- ベストアンサー
草刈作業の請負代金についてご意見を下さい
- 会社の新しい事業展開で、造園業事業部ができその責任者をしています。ある付き合いで、草刈の仕事を頼まれたのですが、価格が適正かどうかをアドバイス頂きたいと思います。儲けが出すぎているような気がします。
- 面積は8000m2、草丈はおおむね30cm~100cmほどです。機械(ハンマーナイフ)を使用できる範囲は約4,000m2です。あとは刈り払い機を使用しての作業になります。
- 見積もりで¥669,600を出しました。内訳は草刈¥400,000、処分費¥150,000、回送費¥20,000、諸経費¥50,000、消費税¥49,600です。作業自体は6人で2日で終了しました。実際に要した費用は¥230,000程です。利益率が約60%というのはある意味適正でないような気がします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>よく建設業など10~20%利益がでれば良いという話を聞きます。 10%超えるのはダイワハウスとか長谷工とか タマホームとか位ですよ。 ほとんどの工事は粗利益5%とか、それ以下。 そこから内勤者の給料を引くと 会社としては赤字になります。 >利益率が約60%というのは >ある意味適正でないような気がします。 ですのでこうした小口工事、 リニューアル・リノベーション工事で 少額の利益をコツコツと拾っていく 必要があるのです。 >先方からは、何も言われていませんが、 >適正な見積もり額というものを自身で >納得したいと思います。 東北の震災復興、東京五輪の影響で 建設業の職人さんの工賃が高騰しています。 (人手不足、人員確保も難しい) ですので少ない工事の中で 利益を出していかないと 業界自体が立ちいかなくなります。 そのための新事業部立ち上げ・ 多角経営化なのです。 あなたの会社が安い値段でやったら 他の会社も安い値段でやらざるを得なくなるわけです。 前述のシルバー人材センターなど非営利団体と 違って 我々民間建設業者は従業員が安心して働ける 環境を作っていかなければいけません。 利益を出して、従業員に適正な給与を支払い ・従業員には安心して建設業で働いて頂く ・従業員は自身の家族を養い守っていかなければいけないのです。 話が大きくなりますが建設業は 全国で50万社あると言われています。 建設業で働く人の生活が守られなければ 若年層の失業者も増えますし 少子高齢化がますます進み 地方の過疎化がますます進んでしまいます。 話が大げさになりましたが 「お客さまが納得して頂け」ことが第一。 感謝の心を持ち「価格に見合った出来栄え」を 心がけましょう。お互いに、今日もご安全に。
その他の回答 (2)
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
造園の適正は知らないので見積りの一般論を・・・ >刈り払い機や回送車は自社所有の為、とりあえずは出費と考えていません。 >人件費もほとんどが自社の社員です。 その草刈機と車はもらった物ですか?ソーラー電池で動くのかな? 車だったら維持費だけでもかかると思うけど、自社って自転車のことか? で、見積り作成とか日程調整を行う事務員とか、承認のサインをした上司もそれは業務外なのかな? 打ち合わせなどもあったらそれも休暇とって伺ったのかな? こういった物を全て含めて経費です。 また内訳を見ると、 草刈 (¥50/m2×8000m2)、処分費 (処分場単価 ¥130/10kg)とメニュー化されてますね。 こういう出し方の場合少量作業だと損する事もあります。 (直接の作業人区以外の経費ってあまり変らないでしょうし。) 同じサイズでも形次第で人区が必要な場合もあるでしょう。 ただわざわざ依頼する顧客で少量作業は少ないような気もしますから、 取れる時はとって泣くべき時は泣く、それでトータルが潤いその上でお客さんが納得する額ならばいいと思いますけど?
- hiroasi
- ベストアンサー率22% (46/202)
それはあなたの考え過ぎだと思います。 >建設業など10~20% これは、年間を通して最終的なものが、これだと思います。 もし、その仕事をして、他の日に仕事が無かったら、利益率は下がります。 また企業では、お金を儲けることが仕事です。 儲けられなければ、従業員にも給料が払えなくなります。 もし、その顧客がそれでOKと言ったら、それでOKなのです。 それでももうけ過ぎだと思っているのであれば、 「不満があるようでしたら、1週間以内にご連絡頂き、再度やらせてもらいます」と保証をつけたら良いのです。 恐らく、その顧客は、どれくらいかかるのか、知らなかったのでしょう。 値切るお客を相手にしていては、どんどんつらい仕事をさせられるだけです。 気前よくお金を出してくれる顧客のほうが、 楽しく仕事ができます。 その顧客が安い!と思えるギリギリの価格をつけ、会社に儲けを出せる、 それが責任者の仕事です。そうやって、あなたの給料ボーナスがUPします。 ただ、そんな顧客は多くないです。 シルバー人材なら、全部で10万円くらいでできると思います。