• 締切済み

アコースティックギターのセーハコード克服など 

gypsyskyの回答

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

アコギなので、やっぱり歌モノが良いのかなと思いますが、好みも有るので。 楽曲は弾き語りアーティストが簡単なコード編成の曲が多い事とテンポもそんなに早く無いので練習には良いと思います。 カラオケでよく歌う歌とかを弾き語りすると良いと思います。 何にせよ、萎えてしまわない事が大切なので、1音1音を大事に。 と言うのは解りますが、二の次で良いと思います。 やめてしまったら元も子もないですからね。 1) Fはダイヤグラムを見ると解りますが、実際に人差し指が出してる音は3つ。 1、2弦と6弦だけですので、人差し指の第3関節に注意を払って、指先を6弦に置く様にして、ピンと伸ばす寄りも少し湾曲させた方が押さえやすいと思います。 最初はFを押さえるのでは無く、人差し指に中指を添えてセーハだけで1~6弦まで音が出る様に練習して、指の腹寄りも少しネック側に傾けた方が押さえやすいです。 そのままでも小指と薬指は自由が効くと思いますので、先ずはFm→Fへと練習して行けば良いと思います。 1番押えづらいのはF7だと思います。セブンスの4弦の音が中々音が出ません。 要は中指と薬指の開きが足りないので、各部に力が入らないので、指の間隔を広げるストレッチ(指の間に右手の”ぐう”を入れる)などをすると良いと思います。 2) ギターはピンきりですし、作りの良し悪しだけですので、現物を見ない事にはなんとも言えないですが、近年はマシンも高度な精度ですから安いからとバカにならないです。 とは言えやっぱり大手メーカー物は安くても質は良いと思います。 心配なら楽器店で実際に手に取って自分のギターと比べて見て下さい。 全然押さえ易いなど有ったら買い替えなど検討しても良いと思います。 3) カポタストぐらいでしょうか。 チューナーとカポタストと教本とか歌詞本、楽譜など、ピックも硬さの各種ヘビー、ミディアム、シン等あった方が良いかも知れません。 形は手に馴染むもので値段は安くても良いと思います。 4) 弦を変えた直後は多少フラットしますが、落ち着けばそうそう狂いませんので、どこかに欠陥が有るのかも知れませんね。 5) 急ぐ事も無いと思います。マイペースで続けて行ける事が大事です。 先ずは大好きな曲を1曲決めて最後まで弾ける様にしましょう。 何度も同じ曲を最後まで弾く事で他の事も見えて来ますし、上達も早くなります。 少し上達したら、録音してみると、また課題が見えてきます。 6) その曲はアコギ1本だと壮大過ぎて何とも言えませんが、冒頭に言った様な事が良いと思います。 ピアノだって始めは幼稚園のお遊戯で演る様な曲から練習する訳ですから。 ギターもその辺りのレベルから始めるべきと考えます。 例えば童謡「チューリップ」最後まで止まらずに弾き語れますか? 苦手なFも出て来ますし、初心者にはC→G→Cなど切り替え早いですよ~ →http://file.musicbrier.blog.shinobi.jp/6404da86.jpg

gamou-ujisato
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギターを弾きながらの邦人アーティストをさがしてやってみようと思います。おっしゃるとおり続かなかったら意味ないので、なんとか挑戦してみようと思っています。 >Fを押さえるのでは無く、人差し指に中指を添えてセーハだけで1~6弦まで音が出る様に練習して、指の腹寄りも少しネック側に傾けた方が押さえやすいです。 まずはこれを実際にやってみようと思います。また指のストレッチもお風呂の中とかでの日課にしたいです。 ギターは新品がほしいとゆう気持はものすごいあるんですがやっぱお金の問題をクリアしないとなんともならないのでもう少し様子見しようとおもいます。 カポタストって初めて聞きました。ぐぐってみたらたしかに、TVとかで見たことあるなーとおもいました。楽器屋さんんで手ごろな奴を買おうと思います。 欠陥あるギターはやっぱまずいですよね。一回見てもらもうかなと思います。 好きな曲(なるべく易しいっぽいの)をひいてみたいなーって気持はあるのでがんばってみます。 >例えば童謡「チューリップ」最後まで止まらずに弾き語れますか? いえまったく・・・ とにかく2個目の回答にあるやつを必死にやってみようとおもいます。 とても丁寧に回答していただきありがとうございました。すぐに上達するとは思いませんがなんとかふんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • セーハが上手くいきません

    ギター暦1年半の初心者で、2ヶ月ほど前からソロギターを始めました。 ソロギターの楽譜の、 「7フレットセーハ(人差し指)+1弦10フレット(小指)」 というのが綺麗に音出せません。 人差し指1本ならちゃんと鳴りますが 小指を入れると人差し指に力が入らなくなって 4弦、3弦がミュートしたみたいな音になります。 ちなみにFコードはできます。 使用楽器はアコースティックギターで 弦はMartin M140のライトゲージを使用しています。 力が入れやすくなるコツや、練習方法など お待ちしております。

  • ギターのコードを弾いては見るものの・・・

    エレキギターのコードを練習してるんですが、これであってるのかな? Bm7(-5)って言うコードってシですよね? 指もチャンと押さえて、鳴らさない所は鳴らさないで、チューニングもしっかりして、弦を一本一本指を押さえて音が出るかどうか確かめてるのに、シじゃない音が出ます。 このからくりを解決してください!お願いします!

  • ギター バレーコードについて

    ギター暦は10ヶ月ほどです。 今、受験中のため忙しくてあまり弾けなくて、練習不足ってのもあります。 人差し指で全部の弦が弾けません!!! バレーコードの指使いで人差し指で弦を全部押さえると 1,2,5,6弦はちゃんと押さえれるんですけどどうしても 真ん中の3,4弦は音か出ません。(FとかBmなどの3,4弦を人差し指以外で押さえるとこは簡単にできます。 自分が考えてみるには人差し指の 下の方は指の側面が太いんですけど上の爪のした真ん中あたりが細いです。それが原因なのかなと思います。 人差し指だけで全弦弾ける様にするのはどうすればいいんでしょうか?

  • ギターのセーハで

    ギターで1Fをセーハをすると、3弦の音だけなりません。 僕の場合は、3弦のところがちょうど、第一関節と第二関節の間です。 ずらすと4弦がならなかったり、3・4弦が二本ともならなくなるときもあります。 第二関節が少し太くなってます。 この状態でFやB♭は、クリアしたのですが、(3弦を他の指が押さえるから) Fmのようなコードではなりません。 ストロークでは問題ないのですが、アルペジオなどではすこし困るので、 なるようにしたいと思っています。 ここで質問なのですが、これは練習すればなるようになりますか? また、関節の太さは、ギターをやっていくうち、または、 現在中3ですが、成長とともになくなりますか? (第一関節と第二関節の間の肉が増える?筋肉が強くなる?) それと、僕は指をポキッとならしてしまう癖があります。 関節が太くなると、聞くのですが、これの影響なんてこともありますか? 質問ばかりですみません。

  • セーハで悩んでいます。

    セーハで悩んでいます。 ギターのセーハでFm7やBm7といったコードを押さえると、3,4弦の音が鳴りません。 僕の場合はFm7の場合だと4弦、Bm7だと3弦が第一関節と第二関節の間に入る形になります。 こうなるとどうあがいても音が鳴りません。指の位置をずらしても、代わりにそのエリアに入った弦が鳴らなくなるだけです。一般的に言われているように人指し指の側面を使い、親指は人指し指の裏側になるようにしています。もう何年も悩んで練習も沢山してますが、どうにも解決できる方法が見つかりません。FやBなんかの場合は中指~小指で押さえるので何の苦労もなく押さえられるのですが、、、、 第1関節と第2関節の間に硬いタコでもできてくれればなぁなんてことも考えてましたが、そんなに上手くタコが作れるわけもなく、途方にくれてます。 何か良い方法があったら是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アコースティックギターの初心者なんですけど。

    こんにちは。 アコースティックギターを弾き始めました。 ちょっと、わかりにくい質問になるかもしれませんが、 お許し下さい コードFのことなのですが、 弾きづらいです。 バレーはできるようになったのですが、 左手の人差し指のやや左側面を使うきらいがあります。(手の平を自分に向けたときの左側面。親指に近い側) Fを弾こうと思うと、ほかの指の関係で、人差し指のもっと正面か、右側面側を使うことになります。 そうすると、人差し指の2個ある関節のうち、下のほうの関節が浮き気味になり、 第2弦と第3弦がうまく抑えられなくなります。 よい、練習法などありましたら、教えてください。 あるいは、指の柔軟体操など、お勧めがありましたら、 おしえてください。 おねがいします。

  • 1~4弦のセーハについて

    1~4弦のセーハについて 自分はエレキギターを弾いているのですが、最近カッティングを主とした曲をコピーし始めた所 1~2弦を5フレット,3~4弦を7フレットで押さえるコードから (多分低音弦を省略したAsus4だと思います) 1~2弦を7フレット、3~4弦を9フレット (前のコードから1音分スライドさせただけですのでBsus4でしょうか) という進行が出てきました。ちなみに曲はT-SQUAREのControlです。 この際、1~4弦を人差し指でセーハして 3~4弦をそれぞれ薬指、小指で押さえるのが一般的かと思われるのですが 自分はこの押さえ方をすると 2弦に人差し指の第一関節のくぼみが入り込んでしまい綺麗にならなくなってしまいます。 5弦ルートのm7系のコード(Cm7だとかDm7)を押さえる時も同じ理由で 3弦が綺麗にならなくなってしまう時があるので 間接の位置を変える為に普通の人は1~5弦をセーハする所を 1~6弦をセーハする形をとっています。 その際はもちろん6弦を完全に押弦するのではなく、軽く触れさせておくだけにしています。 質問の最初で行った進行も、当初は1~6弦を人差し指でセーハしてやっていたのですが 見た目的にちょっとアレなのと、どうせなら自分も1~4弦だけを押さえて コードを弾きたいと思っている次第です。 何か良い方法はありますでしょうか。 短いですが1時間ほど1~4弦のセーハを練習していた所 単純にセーハだけなら割と綺麗に音がなってくれるんですが 薬指と小指も使い始めると2弦だけ音が出なくなってしまうという事が分かりました。 ギターを始めたての頃にやったFコードの練習みたく 人差し指に思いっきり力を込めて練習する日が来るとは思いもしませんでした。 弦のゲージは10~46です。 (ゲージ変更をすれば良いじゃん!という突っ込みは無しでお願いしたいです・・・) 手の大きさは小さい方です。 話がちょくちょく脱線してしまい申し訳ないのですが、大体このような感じです。 よろしくお願いします。

  • ギターのチューニング・コード

    3つ質問があります。 (1)私のチューナーは真ん中に440Hzと書いてあるのですが,6つの弦すべて開放弦でひいて針が真ん中に来るようにチューニングすればいいんですか? (2)ギターのコードの数は全部でいくつですか? (3)私は手があまり大きくなくてG7とか弾くときに指が他の弦に当たってしまうのですが,うまく弾くコツはありますが?練習あるのみでしょうか? お願いします!!

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • アコースティックギターのセーハについて

    アコースティックギターの薬指1本のセーハのコツを教えてください。 2・3・4弦(3・4弦)だけを薬指でセーハして鳴らしたいのですが、どうしても1弦に当たってしまい、1弦の音が消えてしまいます。 どうすれば2・3・4弦(3・4弦)だけを薬指でセーハすることができますか? 教則本は「各関節を曲げるようにしてセーハする」と書いてあるのですが、練習すればできるようになるのでしょうか?