• 締切済み

壁面にはわす植物 おすすめ

hanhangegeの回答

回答No.1

家の壁面、というのは倉庫とかではなく 住んでいる家に、ということでしょうか。 だとしたらあまりおすすめしません。 外壁を傷めます。 僅かな隙間やヒビから根が入り込んだりしますし そこから水漏れしたり 覆われていることで雨に濡れた後などもじめじめします 家にも湿気がこもります。 直接でなくネットなどをかけるといいのでは。 アイビーも丈夫ですが、日差しが強い場所だと葉やけはします。 また、植物そのものには虫がつかなくても 壁と植物の間のじめじめとした隙間は ゴキブリやムカデなんかが喜んで潜むすみかになります。 ある程度剪定をちゃんとしないと、あちこちに入り込んだり這って 屋根や壁を傷めます 剥がしても跡が残ります。 オカメヅタを隣家が外壁に沿わせていました すごい勢いで我が家の外壁もいつしか全面覆いました 紅葉すると綺麗ですし楽しんでました。 そして我が家の外にあった木造の倉庫も甲子園球場のようになりました。 住宅にまで浸食しそうになったので全部撤去しましたが 乾燥している海外ならいいのでしょうけど… それでも煉瓦の寿命には関わるみたいですが とりあえず、ワイヤーネットを使う方向で考えるといいと思います。 http://matome.naver.jp/odai/2138236445708529201 http://www.tsuta-tokensya.net/ivy.html もしくは、繁茂しすぎないように業者さんなどをかかりつけにすることです。 それを考えたら、メンテナンス混みで植物選びからつきあってもらうほうがいいのでは。

関連するQ&A

  • 日よけや壁面緑化に最適な植物は何でしょうか?

    日よけや壁面緑化に最適な植物は何でしょうか? アイビー・クレマチス・ヒョウタン・うり・朝顔・ヘチマなどなど つる性の植物はけっこう沢山ありますがこの夏、日よけなどに使い 大成功だったつる性の植物はありますか!? また、ある程度長い期間使える壁面緑化用のものも よかったら教えてください!

  • グラウンドカバーに使われている植物の名前を教えてください。

    土が見えないように使われているアイビーに似ていて葉の大きさが手のひらぐらいに大きくて・・これだけしか素人の私にはわからないので説明のしようがないのですが・・植物の名前を教えてください。ホームセンターなどに見つけに行くのですがなかなか見つけきれません。よろしくお願いします。

  • ラティスに這わせる植物

    ラティスに這わせる植物 家の北側のブロック塀を緑で覆いたいと思っています。幅2メートルくらい、高さ1メートルくらいです。昨年冬に引っ越してきたばかりなのですが、冬は10時頃までしか日が当らなかったように記憶しています。今の時期は3時頃まで日が当っています。借家なのでブロックを傷められません。ブロック塀の前にラティスを置いてラティスに這わせようと思っています。 調べてみてアイビー、ワイヤープランツ、プミラのどれかがよさそうだなと思っています。気根が出て塀に張り付く植物だと、注意していないとラティスからはみ出して塀に張り付いてしまわないか心配です。大阪北部に住んでいるのですが、冬でも葉が枯れないものにしたいと思っています。 アドバイスいただければ嬉しいです。他にオススメのものがあればお教えください。よろしくお願いします。

  • 部屋に置く観葉植物について

    最近新しい家に引越しをしました。そこで部屋に観葉植物を置こうと思うのですが、おすすめがあれば、教えて下さい。 部屋はマンションで2LDKです。虫がつきにくい、葉が落ちにくい、面倒やお手入れが簡単、、、なものがあれば是非お願いします。 植物の名前と世話の仕方を教えて下さい。

  • モッコウバラかクレマチスか、つる植物

    屋上でガーデニングをやっています。 今回、エアコンの室外機4台(せめて側面だけでも)を目隠ししたいと思い質問します。 目隠ししたい面積は、横幅1m×高さ2mほどの壁面です。 トレリスやラティスを設置するには固定が難しいですので、ワイヤーや麻ひもネットに絡ませたいと思っています。 日当たりは、とても良いです。 植物は、つる性で常緑、白っぽい花が咲くものが良いです。 あまり害虫や病気に悩まないものを望みます。 屋上なので、鉢植えやプランター栽培になります。 京都なので、夏は灼熱地獄、冬は霜が降りあちこち凍ります。 お勧めの植物があれば、教えてください。 今のところ、モッコウバラかクレマチスが良いかと思っています。 どちらの方が、目隠し能力(葉が密に茂るなど)有りますか? また、花が散って、大変だったりしませんか? アイビーのように、壁に根の跡が残ってしまうことはありませんか? あと、何メートルも上方向に成長して這い上がって、テレビのアンテナ(地デジ)に巻きついたりしたら、影響あるのでしょうか?

  • お勧めの植物を教えてください!

    ワンルームに住んでいますが、植物を育てたいと思っています。 ベランダか、室内で育てられる植物で、おススメはありませんでしょうか? ちなみに北向きですが、日当たりは普通だと思います。 出来れば、一度きりで終わってしまうものでなくて、虫がこないものが良いです・・・。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 寒さに強い植物

    園芸初心者です。現在ベランダでアイビーを育てるんですが、その他、寒さに強い植物があれば教えてください。(ちょっとくらいの霜なら平気な位の)できれば観葉植物などの葉ものがいいです。ちなみに関西在住、ベランダは日当たり良、風当たりはやや強いです。

  • 名前の分らない植物があります

    名前が分らない植物の名前を教えてください。 常緑で高さは2m位、根元から数本に枝分かれして葉はオリーブの葉を大きくしたような色かたちで楽しげにいっぱい葉がついています、夏?にピンクの大振りな花を咲かせていました。 現在は葉の中に何もついていない赤い枝がでています。 今度新築の家にこの植物を植えたいと思っていますが手入れが楽で虫がつきにくければいいなと思ってます。

  • 暑さ、寒さの両方に強いツル植物って何がありますか?

    ベランダの目隠しのために、ラティスを取り付けてツル植物を這わせたいと思っています。南向きのベランダで、朝9時から夕方まで日光はあたりっぱなしです。逆に冬は雪が降り、ベランダには数センチ積もるような事もあります。 それでいてわがままな希望なのですが、できれば葉が落ちないほうがいいかな。これは無理なら仕方ないですけど。 アイビーは可能なんでしょうか?ツル植物といえばそのくらいしか思い当たらないもんで・・・。できるだけ上の条件がそろうなら、別に他の物でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 南国風の庭におすすめの木、植物

    庭というほど広いスペースではありませんが、 (奥行き50cm、巾3m位でしょうか) 南国風にしたいと思います。 住まいは東京23区内、南向きです。 冬でも枯れない、おすすめの木や植物はありますか? できれば虫のあまり着かないものがいいのですが。 (青虫等、軟体系の虫が大嫌いなもので・・・) 今、ほとんど何もない状態で、暖かくなってきたので 検討中です。 宜しくお願いします。