• 締切済み

L880K コペン カウルトップ取り外し。

DIYでカウルトップ再塗装のため、取り外す予定でいます。 このカウルトップを外した後ですが、このカウルトップを外した状態で雨など降られると 悪影響など出るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは  型番を調べる手間を省いてしまった解答なので、あてになるかどうか???  初代のCOPENは、相当な豪雨でも漏水が無いよう、1台ずつテストして出荷していたことが記憶にあります。  という前文は、その「カウルトップ」の側に「防水シール」として、パッキンが着いているのかどうか、私はわかりません。外す必要があれば、取り付けた時の「防水基準」は取り戻せません。  ご質問の内容から察するに、「経年変化」で起こる、退色を無視してよいのか?という疑問に突き当たります。  無知な提案ですが?  #1、なぜ代車を用意できる業者に依頼しないのか?  色合わせは大変な技術で、そのための資格試験が有ります。(ほかの部分も退色しているのに、市販のスプレーで、色が合う訳がないと思います。特に野ざらしで保管するのは、無理です。  私が点検、車検に出す(たまには凹んだとこを直してくれとか)のは、ベテランの個人営業「民間車検工場」で、代車は無料で用意してくれます。 なぜ、無料で代車が出せるのでしょう?   車の回収、納車をやらせると、必ずそのために「2人分の人件費が掛かる」からです。  回収するのに工場職員が来る、来た車は二人乗っていないと、修理するその車と、乗ってきた車のドライバーが必要なのはわかりますよね? その時間に、工場に預けられている、ほかの車の修理点検が滞ってしまいます。  代車を無料で貸してくれると、一人で回収、納車ができます。  #2、車の普段の管理場所。(再塗装をするというほどルーフが劣化するならば、野ざらしの駐車場においているのかな?)オープントップの車を保管するには無理があったのかな?  そんなことを考えると、「ボディーカバーを用意するつもりがない」なら、それはお天気次第なので、リスクがある・・だいたい「ルーフが無い状態で盗難の心配をしないのかな?」・・    単純な発想ですが、腕の良い(個人営業のような)板金塗装業者に車ごと預けること。    通勤にどうしても車が必要なら、代車を無料で出してくれないなら、或はレンタカーと、有料代車の安い方で対処する。  もともとその覚悟がないなら、「デタッチャブルブルトップ」は、間違った買い物だったと思うしかないのですよ。  この際、盗難にあったと思って、高いと感じても、代車を出してくれる業者に依頼するべきだと  私ならばそうします。  老婆心ながら、ご参考まで。

long_slow
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます<(_ _)> カウルトップのみですので、自分でDIYでやってみようと思っているのです。 他の部分と多少色の違いが出てしまうのは覚悟の上でのことで、少なくとも今の状態より良くなれば言いと思っています。 それで自分が納得できない場合はプロに依頼して再塗装してもらうつもりです。 ご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 写真のバイク(cbf125t )にカウルを装着した

    写真のバイク(cbf125t )にカウルを装着した状態で購入します。カウルはデイトナの69719になるそうです。このカウルですが無塗装(つまり色は黒)を装着した状態での納車になるそうです。購入店では塗装の加工はしないそうです。私としては車体カラーとカウルの色を同カラーにしたいです。バイク屋の店員さんによれば後から塗装して下さいとの事。どうしたら良いでしょうか?今考えているのはスプレー缶で塗装するカッティングシートを貼るか考えているのですが、皆さんならどうしますか?バイクに詳しくないので、カウルを塗装して頂けるショップが有るかどうかも解りません。バイクに詳しい方お教え下さい。 東京の江東区在住ですので近場のショップが有れば良いのですが・・・。

  • タンク、カウル塗装

    NSR250Rのタンクとカウルを全て一色に塗装します。 今はカウルのラインシールを剥いでいる段階です。 次は足付けのために今の塗装を削っていきます。 そこで質問ですが。 普通と言っては何ですが、この様な塗装というのは大抵スプレーまたはエアーで吹き付けますよね。 そこで塗料をヘラでペタペタ塗っていくのはどう思いますか? もちろんカウルは柔らかく曲がりやすいため、そのような曲がりに強い塗料のことです。 塗った後は根性で研いで整形していきます。 空気のポツポツ穴もできるかもしれませんので、その都度埋めていきます。 やったことはないのですが、このペンキのように塗るのは、わざわざサフェーサーを吹かなくても仕上がりに大差ないと思います。 ちゃんとペーパーで足付けしますので。 整形した後はタンク、カウル共にウレタンクリアスプレーを吹きます。 塗装の手順など色々なサイトを見ました。 しかしサフェーサーを吹いて水研ぎする手間と金銭的なものを考えて、このような発想を思いつきました。 やったとしたら整形に物凄い手間がかかると思いますが、時間はありますので。 私は塗装経験はありません。 塗装経験のある方、このやり方はどう思いますか? 辞めた方がいい、と言うだけの回答はご遠慮ください。 よろしくお願いします。

  • カウルの塗装をしてくれるショップを探してます。

    こんにちは。お世話になります。 白のゲルコート状態のFRPカウル(シート)を純正色に塗装してくれるショップ を探しています。どなたか、情報を提供してください。 お願い致します。

  • スクーターのカウルについて

    スクーターのカウルについて お世話になります。 スクーターのカウルの塗装をペーパーで剥がして、その後何も塗らずにそのまま乗っていたら雨風・日光等で痛んだりしますか? 黒ゲルというものだと思うのですが、黒いプラスチックの塊のようなかんじで、FRPの黒ゲルコートではありません。 よろしくお願いします。

  • アドレスV125 K7のインナーカウルが日焼けで白

    アドレスV125 K7のインナーカウルが日焼けで白っぽくなって来ました そこでYouTubeで見たインナーカウルにシリコンスプレーを かけたらインナーカウルが 新車の時の様な色に なります これを やってみたいんですが 実際に これをやった人 インプレ教えて下さい その後の日焼けや雨弾きなど教えて下さい シリコンスプレーのメーカーと値段も教えて下さい

  • バイクのカウルの塗装について

    バイクのカウルを塗装したくてネットで色々調べたのですが、イマイチ分からないので質問させて もらいました。 今現在はペーパーにて塗装を落とし、ABS樹脂(黒)が出ている状態です。 ABS樹脂(黒)の場合いきなりプラサフなのかプライマーを吹いてプラサフでしょうか? はたまたプライマーだけでいいのか? カラーはホワイトに塗りたいのです。 またプラサフにも白とグレーがありどちらを使用していいのか分かりません。 すべてホルツ製品で行う予定です。 どうかアドバイスお願いします。

  • カウルのステッカー剥がし

    イメージチェンジしようとカウルのステッカーを剥がそうとしたのですが、接着剤が残ってしまい困っています。 表面だけきれいに剥がれるのですが、接着剤が塗装と一体化してしまっているような感じです。 市販のステッカー剥がし剤を数種類・灯油・シンナー等試しましたが、だめでした。 ただステッカー剥がし剤の中でひとつ強力なものがあり、接着剤を溶かしてくれたのですが、ついでに下の塗装まで溶けてしまいました。 不思議なのがステッカーが貼らさっていない塗装の部分は溶けませんでした。 バイクはGPX250Rでステッカーの上にクリア塗装が掛かっているタイプなので、きれいに剥がれたら塗装の補修は考えています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • GSX-R1000(K5)のカウル外し方

    はじめまして。 ゴールデンウィークを利用して、カウルの交換を行ってみようと思い作業を開始いたしましたが、どうしてもファスナーが取れません。まち針で中心の出っ張りを出そうとしてもうまくいかず、内側から出っ張りを押し出そうとしても折れてしまいお手上げです。 なにか良い方法を御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • バイクのカウルの擦りキズ修理の方法を教えて下さい

    バイクのカウルに白い擦りキズがついてしまいました。 こすれば取れそうな白いキズで塗装は元の色のままです。 ペイントするには変だし、みなさんはどのように修正されていますか? ワックスがけしたらとれそうなこまかいキズなんです。 ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • カウルの穴をパテで補修して塗装したのですが、パテやせしてしまいました(’’;)

    カウルの穴をパテで補修して塗装したのですが、パテやせしてしまいました。 行程としては カウルのウインカーの部分の穴を埋めてしまう為に Holtsの厚塗り用の2液エポキシパテで埋めました。 穴を埋めた後に、カウルの部分とパテでうめた穴の部分が平坦になるように ペーパーで研磨しました。 その後サフェーさーを吹いて、ウレタンブラックで塗装しました。 塗装直後はきちんと平坦になっていたのですが、 1ヶ月ほどたったときにパテでもった丸い部分が くっきりと塗装面にでるようになってしまいました。 いろいろ調べたらパテがやせてしまっているようです。 もう一度同じパテでパテもりし直そうと思うのですが、 またパテやせしない為に注意点などありましたら教えていただきたいです。