• 締切済み

ドラフト会議、京大の田中英祐、ロッテ指名獲得、で?

http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20141023073.html 京都大学の田中英祐投手をロッテが2順位指名で獲得との報道ですが、えっ、ん、で、教えてください。 (1)指名して獲得した球団ロッテ、史上初の京大卒、話題満載、使いもんにならなかったとしてもソレも折り込み済みで、活躍すれば意外とラッキーでそれも良し、もし活躍できなくても一時期の話題提供でメリット有り、なんて軽ーい感じ=田中英祐の人生なんかドーデモよくての指名・獲得なんだと、ミエミエ感満載と見受けてしまいましたけど、実際どうなんでしょうか? (2)もし仮に田中英祐が京大生でなくて、関西の他の大学生だったなら、そもそもロッテは第2位指名したのですか?しなかったのですか? (3)田中英祐は、そんなコンナも全てお見通しの上で、プロ野球への就職を望み、ドラフトの指名を受けたのですか? 何がどうなっていたのか、教えてください。 

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数15

みんなの回答

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.5

(1)それはない。今どきドラフトで客寄せパンダを指名する余裕のある球団はない。使い物になるか不明な選手は育成で指名する。支配下に入っていないから育て放題切り放題。 (2)これは指名順にも関係しますが、もし仮に田中英祐投手が京大ではなく京大と同じリーグ(関西学生野球リーグ)の他校所属、または他の大学リーグ・社会人野球所属だったら、あの投球なら2位どころか1位指名になってもおかしくない、十分なポテンシャルがあります(最速149キロの速球。球速は天賦の才能、才能がない人間の努力で何とかなるのは120キロ台まで。さらに関西学生野球リーグ3年余りで通算8勝、他校なら何勝していたか…)。ロッテは1位で早大・中村の一本釣りを狙って成功しましたが、抽選漏れなら田中の1位指名、あるいは他球団からの早期指名はあったはず。 (3)まして京大出身、さらに内定を受けていた企業が(これは活躍如何ですが)プロ野球で10年ただ漫然と過ごすより将来的に収入がいい可能性さえある一流企業(三井物産?)の内定を蹴っている。球団的にも本人にとっても、安定収入と引き換えに出来るだけの活躍の目論見がなければ指名など出来ないし受けません。 だいたい、過去のロッテの学歴指名(現SB編成の東大出K)の時とは違います。あれは客寄せというより特定の○閥による圧力に当時球団的にも成績的にも弱かったロッテが屈しただけ。 そもそもがドラフト上位指名で確実に活躍する保証だってないのですし(とはいえドラフト会議の瞬間は指名順=実力順と理解しても大きな間違いではない)、学歴が高いから活躍に疑問視というのも、能力以外の面を見るようであまりいい気分ではありませんね。見たことも聞いたこともないチーム出身で活躍出来なかった時の反応との差…あまり良いこととはいえません。プロ生活から見れば、公式記録で投手なら1勝、打者なら1安打さえ出来ずに消える選手の方が圧倒的に多数なのですから、1人の選手の出自だけで云々とは言うべきではないでしょうね。 ※昔と違い今は中継ぎ一筋でも長く現役を過ごせば活躍と認識される時代です(先発・中継ぎ・抑え、それぞれ兼務するのは現代野球では無理がある)。プロに入ってどの適性がより長く現役を続けられるか、本人もコーチもしっかり見極めてほしいと思います。個人的には期待する新入団選手の1人です。中継ぎが先発より評価が落ちる、今はそんな昭和の野球ではありませんから、どのポジションでも投げられるチャンスさえあれば誰にでも活躍の機会はある、と。

hikokurow
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。

回答No.4

1、話題性だけでは2位の重要な枠は使わないでしょう。前に回答者が書かれていた小林投手は下位指名でしたよね。ストレート、カットボールにいいものを持っていると聞いています。 2、仮に関西の野球強豪校に入っていたら・・・・多分、両極端のどちらかだったのでは? まず、強豪校の設備、練習量によってもっと良い投手になっていて1位指名 反対は、入学時のレベルが低くて、レギュラー級の練習をさせてもらえず、全く無名のまま。。。 3、野球が好きなのでしょう。純粋に応援したいですね。

hikokurow
質問者

お礼

そうですね、ありがとうございました。

回答No.3

東大卒の小林より上でしょうね。 もし、他の大学なら、ドラフト下位もしくは、育成上位で指名してるでしょう。 選考が理系なだけに、QVCの難儀な風を読み切り、すごい投球するかも? ちょっと期待してますね。

hikokurow
質問者

お礼

活躍してくれたら、面白そうですね、ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

(1)東大卒3人目のプロ野球選手の小林至氏を獲得した前歴がありますから ないとは言えないと。

hikokurow
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

1、それはあるでしょう。しかし当人がプロ志望と言ってますから、それと合致したということでしょう。 ただこの選手は150キロ近い速球があり、高校大学は進学校であったので、名門校のように酷使されていないため、使え減りしていない肩と肘、上背も180センチ以上と高く、大きく伸びる可能性は十分あるでしょう。 2、それでもドラフトにはかかっていたでしょう。4、5位あたりでしょうか。とにかく酷使されてないのは強みで、プロで鍛え方によっては大きく化ける可能性はあるでしょう。過去には東大出身者が何人かプロに行っていますが、素質は彼らよりは上と言われています。 3、もちろんそうでしょう。プロで活躍できるか、その速球を生かせるかは落ちるボールなど武器となる変化球とそのコントロールを身に着けられるかにかかってくるでしょう。

hikokurow
質問者

お礼

よくわかりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドラフトで指名されても‥

    ドラフトで指名されたら有無を言わさずその球団に入団しなければならないのでしょうか? ドラフト言うのは「その選手と交渉する権利を得た」ということですよね?そうであるならば、その選手(高校生だとします)が入団したくないと思えば、交渉の末、入団を断ることもできるでしょうか? そして、断った場合、その選手がそのままずっとプロに入りたいと願っていることを前提としたら、いつプロに入れるのでしょうか? 例としてですが、ある選手がA球団とB球団に1位指名されたとします。抽選の結果A球団となりましたが、選手自体はB球団に入団したかったようです。つまり、その選手とB球団は相思相愛です。Aを断り、Bのテスト入団とか何かで入るとかできるんですか?でも、そんなことが可能ならドラフトの意味がないような‥。それか、Aに一応入っておいて、その後の球団同士のトレード、もしくはプロ入りをやめて大学に行って、数年後の大学生枠でとってもらうしかないのでしょうか?(もしくはおとなしくAに入り、FA権を獲得するまで待つしかないのか‥巨人の清原選手はこの方法ですよね?) ご存知の方、いらっしゃいましたら回答の方宜しくお願いいたします。

  • ドラフト会議

    もうすぐドラフト会議ですね 菅野は まだゴネてますか? 原の甥だからって巨人に入れると思うなよ! 今年も他球団が獲得に乗り出すでしょうか? それとも単独指名? 他球団の動向と注目選手なども教えて下さい お願いします

  • プロ野球のドラフト会議が行われましたが

    東海大学で原監督の甥の菅野投手は日ハムに交渉権が行きましたが、ほとんどの確率でおそらく巨人に入るために野球浪人か社会人野球にすると思います。巨人の長野や沢村選手は巨人以外に行かないとわかっているのに、長野選手の時はロッテがじゃまをする形になってましたが、今回もおそらく長野選手と同様になると思います。人の一生がかかっているドラフトに巨人以外はいかないとわかっているのにじゃまをする他の球団の考えていることの意味がわかりません。来ないとわかっているのに指名するのは無駄だし、バカだと思います。

  • ドラフトと関西出身者の逆指名について

     素朴な質問があります。ドラフトのたびに逆指名の問題が起こり、 逆指名の選手が世間から攻撃されますが、こう考えてしまいます。 行ける大学があるのに敢えて浪人してまで合格を目指される例えば 東大・京大 早慶はそれぐらい魅力があるということ。  ならばそこを目指す受験生は「悪」なのか?、と。そこでふとあることに 気がつきました。プロ野球の歴史で選手に浪人「させた」球団って巨人 だけなんですよ。例えばファンの絶対数でいえば阪神なんて関西圏では 相当な人気を誇るはずですがこれまでの歴史で「阪神以外なら浪人します」 なんていう選手は一人も記憶がない。なんでなんですかね? 何人かの 人間にこの疑問をぶつけてきましたが、どれもこれも腑に落ちませんでした。 「阪神に関する造詣なら」と自信のある方にお聞きしたいです。

  • どうして古田敦也は高校生でドラフト指名されなかった

    どうして古田敦也は高校生でドラフト指名されなかったんですか マー君やダルちゃんイチローゴジラなどスーパースターは高校生ルーキーが多いと思います もちろん大学からプロになって活躍した選手もたくさんいますが 古田敦也は野村さんに続いて2番目にすごいキャッチャーだとおもいます なのにどうして高校生の時ドラフトに引っかからなかったんですか 高校からプロ入りしてたらもっといろんな記録作っていてもったいなかったなと思います

  • ドラフト一位指名の選手が大成しない理由は?

    巨人の開幕三連戦で、八年ぐらい前のドラフト一位選手の原俊介が二戦目に出てきてヒットを打ち、三戦目ではホームランも打ちましたが、僕は彼が出てきたことに驚いてしまいました。というのが、ずっと彼の情報がなかったんで、とっくの昔にクビになってると思ってたからなんです。 ドラフト一位指名の選手がプロ入り後、ほとんど活躍できずに球界を去るケースは過去にもたくさんあったと思います。一例をあげると、高校出では巨人の谷口とかスワローズのアキラ、ほかにも巨人の三野やカープの遠藤とか、大学や社会人から即戦力としてドラフト一位で鳴り物入りで入団しても一軍でほとんど出ずに引退した選手もいます。 (1)多額の契約金をもらい、まわりからもチヤホヤされたりして天狗になったというか慢心したため。 (2)故障してしまい、アマチュア時代のようなプレーができなくなった。 (3)スカウトの眼力が悪かった。 僕が思った要因はこの三つなんですが、みなさんはドラフト一位指名の選手が期待通りに大成しなかった理由には、どんな要因があると思いますか。

  • 北別府が日本ハムに入団していたら、本人・球界は?

    広島で活躍した北別府ですが、1975年のドラフトで日本ハムが指名する可能性がありました。 http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_december/KFullNormal20071216207.html その頃は指名順をくじ引きで決めており、日本ハムが広島よりも先でしたので、指名すれば即交渉権を獲得できました(現在の重複指名・抽選制度は未導入だったため、他球団が指名した選手を指名することはできなかった)。 もし北別府が日本ハムに入団していたら、彼は活躍できたでしょうか?また球界はどうなっていたでしょうか?

  • 今年のドラフト

    なぜ八重山商工の監督さんは ロッテに指名された事を そんなに怒っているのですか? 「話が違う」ってソフトバンクと 契約をしていた訳でもないのに・・・。 高校生のドラフトは 希望の球団にいけない事は多々ありますが これだけ「ソフトバンク、ソフトバンク」と 言っているのには訳があるのでしょうか? ロッテが「横槍」って、大嶺君を指名してはいけないと (それこそそんな事があってはいけないと思いますが) 誰が言ったわけでもないのに・・・何なんでしょう?

  • どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください

  • NPBドラフト逆指名元年(1993年)のドラフトで

    最も、1位、2位指名獲得選手が失敗した球団はどこですか?(勿論、高校生には逆指名権はありません)各球団の1、2位指名選手は以下の通りです。 (氏名、守備位置は指名時) ダイエー:1位・渡辺秀一投手(神奈川大)、2位・小久保裕紀内野手(青学大) 広島:1位・山根雅仁投手(岡山南)、2位・上田好剛投手(中山製鋼) ロッテ:1位・加藤高康投手(NTT東北)、2位・立川隆史外野手(拓大紅陵) 横浜:1位・河原隆一投手(関東学院大)、2位・波留敏夫内野手(熊谷組) 近鉄:1位・酒井弘樹投手(國學院大)、2位・西川慎一投手(NTT四国) 阪神:1位・藪恵一投手(朝日生命)、2位・平尾博司内野手(大宮東) オリックス:1位・平井正史投手(宇和島東)、2位・三輪隆捕手(神戸製鋼) 読売:1位・三野勝大投手(東北福祉大)、2位・柳沢裕一捕手(明大) 日本ハム:1位・関根裕之投手(東北福祉大)、2位・井出竜也外野手(日本通運) 中日:1位・平田洋投手(豊田大谷)、2位・鳥越裕介内野手(明大) 西武:1位・石井貴投手(三菱重工横浜)、2位・山田潤内野手(朝日大) ヤクルト:1位・山部太投手(NTT四国)、2位・斎藤充弘投手(日立製作所) です。(最もです)

専門家に質問してみよう