• ベストアンサー

WIN7をネット遮断してシャットダウンしてOK?

WIN7をシャットダウン操作をするときに 偶然LANケーブルを抜いてしまいました。 ネットとつながってないのに更新プログラムを インストール中と表示が出ています。なぜなのか お教え下さい。 更新が終わらないで電源が切れる理由もお教え下さい。 PCに悪影響はありますか。これも お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5

Winのアップデートは、更新情報のダウンロード(保存)、とそのインストールの2段階になっています。 インストール中と表示されているのなら、第一段階は終わって、第二段階(LANケーブルは必要ない)に入っています。 >更新が終わらないで電源が切れる理由もお教え下さい。 インストールは、シャットダウン時とその次の立ち上げ時に分かれていることが多いので、そういうことになります。 インストール中に強制終了しなければ、ふつうは何も問題ないはずです。

kwm1933060
質問者

お礼

初心者にも分かる明快なるご説明を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

ネット遮断してシャットダウンしても問題ありませんよ そもそも、WindowsってOSってシャットダウン時にネットワークから切断しますから・・・ そのタイミングが早いか遅いかの違いでしかありません。 >ネットとつながってないのに更新プログラムを インストール中と表示が出ています。なぜなのか お教え下さい。 WindowsってOSは、ネットにつながっている間に、バックグラウンドでダウンロードを行います。そして、インストールを行う場合があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.3

>ネットとつながってないのに更新プログラムを インストール中と表示が出ています。なぜなのか お教え下さい。 更新プログラムは標準設定で自動的に行われるようになっています。そのため更新が始まったためインストール中となります。ネットに繋がっていなくても動作は始めます。その状態になっているだけです。 >更新が終わらないで電源が切れる理由もお教え下さい。 PCに悪影響はありますか。これもお教え下さい。 更新プログラムは動作中でもシャットダウン操作が優先され電源は落ちます。プログラムによっては起動中であるメッセージがあるものもあります。プログラム起動中はシャットダウンしない方が良いでしょうね。したからと言ってすぐに問題にならないケースもありますが重要なアップデートの場合、起動しなくなることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

>ネットとつながってないのに更新プログラムを インストール中と表示が出ています。なぜなのか ダウンロードが済んでいればネットに繋がっている必要はありません 更新プログラムはハードディスクに保存されているので、後はハードディスクからインストールするだけですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.1

インストールし出したとたんにLANケーブル抜けたのでインストールは中断したがインストール中と表示が出たまま。 更新してようがしてまいがシャットダウンしたら電源切れてしまう。 PCに悪影響はありますか 無い 次回また更新作業が有るから今度はドジを遣らないことだな。 更新作業中にLANケーブルならまだ良いが コンセントからいきなり電源線抜いたら悪影響起きやすい。 HDD壊れる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • win10が突然シャットダウンしました

    win10が突然シャットダウンしました 仕事中、昨日の17時13分に発生しました。少し席を外している間にPCの電源が切れていました。エラーの表示はありません。 イベントビューアを見たところ、切られた記録は残ってませんでした。 updateを見ると更新プログラムがあったので、手動で更新して電源を切って帰りました。PCが落ちた原因はわかりません。 アクティブ時間が17時までだったので20時に変更しました 対策は放電しかないでしょうか?また作業中のデータが消えると思うと不安です。何卒宜しくお願い致します。

  • シャットダウンボタンにwin10更新は表示される?

    win7で別PCのために下記サイトから「 DVD を使って独自のインストール メディアを作成」をおこなっていました。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 インストール用のDVDは作成できたので、作成に使用したPCをシャットダウンしようとしたところ シャットダウンボタンに、シャットダウンと同時にPCが更新されるビックリマークの表示がありました。win10への更新がはじまるのでしょうか? このPCはwin10にupしたくないです。 ですので一応、windows updateを実行して何をインストールしようと確認しました。 確認結果は「Windows10にアップグレード WINDOWSの最新バージョンをインストールします」となっています。 やはりシャットダウンするとwin10へ更新されてしまうのでしょうか? もし、そうだとした場合、この更新をキャンセルすることはできるでしょうか? とりあえずPCは休止状態にします。 よろしくお願いします。

  • シャットダウン時の更新について教えてください

    win7 win8のPCを2台ともwin10にしたのですが、元win7のPCは、シャットダウン時に更新を して電源がきれますが、元win8のPCは電源が切れるのが早くて毎回、更新してシャットダウン が表示されます。おそらく更新されていないと思います。 確認方法と対処方法を知りたいので、宜しくお願い致します。

  • PCシャットダウン時について

    PCシャットダウンする度に、電源を切らないで下さい。更新プログラムをインストール中(1個中1個目)が表示されインストールしています。又スリーブにしているのに勝手に起動します。故障でしょうか? 直す方法をご存知でしたら教えてください。

  • Win10にVupしたところシャットダウンができず

    正常に作動していた、Win7 Pro 64bit のデスクトップPCを、昨日Win10にバージョンアップを成功し、インターネット接続やメールのやりとりは出来ているのですが、 PCを終了しようと、電源 ➡ シャットダウン ➡ 改行 の操作をしても、再起動になってしまい、いつまでたっても終了ができません。やむを得ずPCの電源ボタンを長押しして終了をしています。 普通に、電源 ➡ シャットダウン ➡ 改行 で電源OFF となるようにしたいのですが、その方法を教えていただけないでしょうか?

  • シャットダウン時の更新プログラムのインストールについて

    Windows Updateをかけたりした後、シャットダウンしようとすると、 「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」って出て、"●●個中●個目の更新プログラムをインストール中...." って出ますよね? あれってもうインターネット接続されてなくてもちゃんと更新されるものなんでしょうか? いつもネットワークケーブルを抜いてしまってからシャットダウンしてまして、それでも自動的に電源が切れるまでに時間がかかっているということは、ちゃんと更新がインストールされているのでしょうか?

  • Windows10の更新してシャットダウンについて

    Windows7と同じように、毎回シャットダウン時にインストールできますか? Windows10を使用中に更新プログラムの「通知」は出てくるのですが、 「スタート」-「電源」を押しても、「更新してシャットダウン」が出てきません。 一度、「更新とセキュリティ」で「今すぐインストール」を選択した場合、 再起動後は「更新してシャットダウン」が出現し、残りの更新プログラムのインストールは シャットダウン時にできます。 必ず1度は手動でインストールしないと、「更新してシャットダウン」が出てきません。 Windows10でも1回目の更新プログラムから、Windows7と同じように シャットダウン時にインストールできないでしょうか?

  • シャットダウンに警告が出ます。

    シャットダウンをするたびに毎回「2個の更新プログラムをインストールします」と出ます。その後「タスクホストでシャットダウンタスクが実行中であり既に実行されているタスクが停止されています」と表示されます。その後3分ほど「シャットダウンをしています」と出て電源は切れるのですが、毎回同じ表示が出ます。ほっておいてもよいのか、できればよい対処方法を教えていただけないでしょうか。

  • シャットダウンが

     木曜~金曜の午後あたりにPCを起動してやろうとしたらいきなり勝手にシャットダウンして何かとおもったら更新プログラムのインストールが始まってしまいます。 Windowsのアップデータの設定は、毎日午後8時にインストールする設定になっているんですけど、いつもそれより前です。  それに何の前触れもなく唐突にシャットダウンしてしまうんで困っています(>_<)  更新プログラムをインストールするときは勝手にシャットダウンするものなんですか???   誰かわかる方がいたらアドバイスよろしくお願いします。。。

  • WIN7が時々ネットに繋がりません

    WIN7が時々ネットに繋がらなくなるので(操作中に突然に)、その時は JCOMのLANケーブルを7から抜いてしばらくして 挿入してしばらくすると正常になります。 繋がっていませんという表示のときはメールも 繋がりません。 解決方法をお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • 虫を克服するための方法を教えてください。
  • 家の中にいる虫に悩んでいる方へ、克服法としてのアドバイスをお伝えします。
  • 虫が苦手な人でも少しでも克服するための方法を教えてください。
回答を見る