• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの寝返りが心配です)

赤ちゃんの寝返りが心配です

kuronek03の回答

  • ベストアンサー
  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.3

2歳3ヵ月と5ヵ月になったばかりの子供が居る者です(^^) お子さんは、うつ伏せの時に顔を横に向けたりできますか? うつ伏せで疲れた時に顔を床に埋めてしまう時は頭を横にしてあげて下さい(^^) 苦しかったら横にしたら楽になるよと教えてあげて下さい(^^) そしてうつ伏せの時は泣くまでうつ伏せの状態にしたままにして下さい! うつ伏せになったらすぐに仰向けに戻してたら寝返りから戻る練習が出来ないので泣くまでうつ伏せにして下さいね。 うちは上の子もそうでしたが今、下の子は寝返りばかりして日中も夜寝る時もうつ伏せばかりです(^^;) 家は、日中は自分で寝返りした時は泣くまでうつ伏せにしたままにしてます。 そしてうつ伏せにした状態でおもちゃ等で気を引いて頭を持ち上げさせて筋トレ?させてます(^^) 頭をかなり持ち上げれるようになると、うつ伏せにして苦しくなれば自分で頭を横に向けるようになるので日中はなるべくうつ伏せにさせて筋トレさせてあげて下さい(^^) 下の子は3ヶ月頃から寝返りしだしたんですが5ヵ月になった今は寝る時は必ずうつ伏せです(^^;) 今でも注意してるのはシーツがくしゃくしゃにならないように気を付けたり枕は使わない等を気を付けてます。 どうしても寝返りが心配で寝れないなら寝返り防止の枕とかありますよね?それを買われたらどうでしょうか?

JYAJYUJE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1 泣くまでうつ伏せ 2 泣いたら顔を横に 全くしてませんでした。さすがですね。 とても参考になりました。早速試してみます。皆さんのアドバイスにより安心してきました。

関連するQ&A

  • 寝返り→うつぶせ寝はやはり危険でしょうか?

    6ヶ月男児がいます。寝返りをゴロゴロと得意げにするようになり、最近寝るのはいつもうつぶせ状態です(たいてい顔は横を向きで指をくわえていて、息は出来ているようですが) これもやはり「うつぶせ寝」ということでしょうか? それともうつぶせ寝とは顔も布団にうずめている状態なのでしょうか? うつぶせ寝はSIDSの原因の1つといわれていますが、これは ●うつぶせ→窒息→危険 ということでしょうか? それとも ●うつぶせ→その体勢が体の呼吸器官などに何かの影響→だから危険 ということなのでしょうか? うつぶせを直そうと仰向けにすると起きてしまい、せっかく寝付いたと思ったのにしばらく暴れまくります・・・>_< うつぶせが落ち着く?ようです。 寝返り防止クッションを使用していますが、平気で乗り越えて寝返りをうっています。 やはりクッションをバスタオルなど乗り越えられなそうなものに変えて寝かせた方がよいのでしょうか?

  • SIDSが心配でうつ伏せに出来ない

    現在生後2ヶ月です。 若干首が座りはじめたかな?くらいです。 寝返りは一切できないです。 生後1週間頃に、ひいおばあちゃんが、「こうすれば首が丈夫になるんだよ」と言って、うつ伏せに1分ほどしてました。 その時はそうなんだ、くらいにしか思っていませんでした。 が、2週間検診の時に担当の助産師さんに「ひいおばあちゃんが、うつ伏せにすれば首が丈夫になると5分くらい(何となく多めに言っておこうと思った)うつ伏せにしていたのですが大丈夫ですか?」と聞いてみると、「SIDSが怖いからやめてください」と言われました。 そう言われてヒヤッとしました。ひいおばあちゃん何してくれんだと(笑) ですが、ネット内で紹介されている赤ちゃんたちを見るとうつ伏せにして鍛えられている(?)子たちが多くいるように感じました。 それで、SIDSについて調べると ・うつ伏せ寝、柔らかい布団、煙草、暖めすぎを止めて、母乳で育てるとSIDS死亡率が下がる事 ・仰向け寝でもSIDSは起こりうる事 ・~6ヶ月に最もなりやすい事 などなど、まだ解明されていない事が多い。 前置き長くなりましたが質問です。 うつ伏せ「寝」が問題なだけで、うつ伏せは問題ありませんか? うつ伏せはした方がよいのでしょうか? どうぞご回答お願いしますm(_ _)m

  • うつ伏せ寝によるSIDSが心配

    いつもお世話になっております。 こちらの皆さまのおかげで息子はスクスクと育っております。 成長と共に心配も増えるものですね(汗) 生後6ヵ月を迎えたばかりの息子は寝返りを覚えたとたんに、うつ伏せで眠るようになりました。窒息に関しても心配なのですが、これは硬めの布団と眠る環境を整えれば大丈夫とのことで肝に銘じております。 一番心配なことは、SIDSです。 現在ほぼミルクで育てています。 うつ伏せ寝で深い眠りに落ち、呼吸が止まってしまうと聞いて心配です。 うつ伏せから仰向けにしてもまたすぐに戻ってしまいます。夜泣きもないのですが、どこかのタイミングで一度起こしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが寝るときについて

    生後2カ月の赤ちゃんですが、布団に下ろすと寝てくれないため、抱っこ以外では、夜は母親の胸の上で仰向けで寝さすと一晩中よく寝てくれます。いわゆるラッコ寝は赤ちゃんはうつ伏せで寝ていると思いますが、うちは仰向けで寝ます。大丈夫でしょうか?

  • 赤ちゃんのうつぶせ寝について。

    赤ちゃんのうつぶせ寝について。 生後6ヶ月になる娘がいます。 寝返りができるようになってから、うつぶせでいるのが大好きで 何時間でもうつぶせで遊んでいる状態です。 起きている間はそれでも構いませんが、夜寝る時もうつぶせを 好むようになってきました。 うつぶせじゃないと寝なかったり、あおむけに寝かせても 深夜に寝ボケて寝返りをうったり・・・ その都度直しますが、怒ったり泣いたりして困っています。 このままでは睡眠不足で身がもたないと思い、いろいろ 調べたところ、突然死の心配は月齢的にそろそろ大丈夫 ではないかという事をおっしゃっている方が 何人かいらしたので、ここ数日は頻繁にあおむけに戻すことはせず 気がついたら直す程度にとどめています。 しかし、やはり突然死や窒息、そして顔の変形の心配が払拭できないでいます。 いつも同じ方を下にするので、顔の変形は特に心配です。 心なしか、若干平らになったような気が・・・ まだ自分でうつぶせからあおむけに戻れないので余計に心配しています。 同じような経験をされた方、ご専門の方等いらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠中の寝返り

    6ヶ月の男の子のママです。 一週間ほど前から息子が寝ている間に寝返りをするようになり困っています。 起きているときは寝返りしてうつ伏せに疲れたら自分で仰向けに戻るか、大声を出して助けを求めるのですが、寝ているときはうつ伏せになっても頭を上げようとせず布団に顔をうずめたまままた寝ようとします。 添い寝でないと眠らないので同じ布団で寝ています。それでこの一週間は寝返りしたときに気付くようにぴったり体をくっつけて寝ています。でもそれでは息子は何度も(一晩に10回以上)寝返りするので私の方がほとんど眠れず、このままでは疲れて熟睡してしまったら起きれないかもしれないと心配です。 皆さんはどのように窒息防止の対策をされていますか?アドバイスをお願いいたします。

  • 赤ちゃんのベッドの硬さ

    1歳1か月の子供がいます。 もう赤ちゃんと呼べないのかもしれませんが。。 寝るときは私と一緒にダブルベッドで寝ています。 マットレスはポケットコイルですが、少し柔らかいかな? という気がします。 赤ちゃんは硬めの布団で寝かせた方が良いと聞きましたが、 窒息等以外で、背骨が曲がるとか、姿勢が悪くなるという ことはあるのでしょうか? マットレスが柔らかいからか、正座したままうつ伏せになるような 姿勢で寝たりしています。 布団が硬ければ(和室に敷布団など)そういうことは ないでしょうか? ベッドで寝ている方は、マットレスはどんな種類を使っていますか? また、硬めの布団は何歳くらいまで使用した方が良いのでしょか? 質問ばかりで恐縮ですが、色々教えて頂けると幸いです。

  • 赤ちゃんと添い寝したいです

    9月に赤ちゃんが生まれます。 ベビー布団は使わず、私の布団で添い寝をしたいです。 いま私が使っているのはダブルサイズの羽毛布団ですが(主人はシングルで別に寝る予定です) 掛け布団が割と重くてモッサリとしているので、赤ちゃんにかぶさらないか心配です。 敷き布団は柔らかくて私は好きなのですが、赤ちゃんは固めの敷き布団が良いといいます。 固めの敷き布団に買い換えるべきですか? みなさんどんな布団を使っていらっしゃるのでしょうか? それと、赤ちゃんと添い寝をしていらっしゃる方は、 布団のサイズはシングルですか?ダブルですか? 赤ちゃんと一緒の布団だと、熟睡できないとかありますか?

  • 赤ちゃんの布団 ふかふかのはダメ?

    赤ちゃんの敷布団は硬い方が良いそうですが、それは何故なのでしょうか? 当方2ヶ月の娘がおり、母から貰った綿の布団を使おうと思っているのですが、その敷布団がふかふかすぎて寝かせるとかなり沈み込んでしまいます。大人にとってはふかふかの布団は気持ちの良いものですが、赤ちゃんにはなにかマズイことでもあるのですか?背骨の発達に良くないとか?寝返りをうったとき戻れなくて窒息しやすいとか??? せっかく良い布団を貰ったので使いたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 寝返りの練習

     私にはもうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいます。  少し前から寝返りの練習をやり始めて、今日の昼に出来るようになりました。  まだ練習しているときに、横向きになってお尻と足だけが敷き布団に使えた姿勢で寝てしまいました。普段はいつも硬いベビー布団で寝ています。くるしいのかと思い、仰向けにした、怒って泣いて起きてしまいました。その姿勢のままでいいのでしょうか?くるしくないのでしょうか?仰向けにした方がいいのでしょうか?つまらない質問をしてすみません。