• ベストアンサー

音楽CDは再生できるがDVDが読めないのは?

LHS07の回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.5

DVDを読み込むレンズが汚れていることが考えられます。 乾式でだめなら湿式DVDレンズクリーナーで掃除してみましょう。

関連するQ&A

  • DVDが再生できません

    DELLを使っているのですがDVDを再生できません。 DVDの再生にMediaDirectを使っていますが毎回リージョンコードが一致しませんとエラーがでてしまいます。 リージョンコードを変更するを押して何度も変更するのですが エラーばかりでてしまいます。 DVDの地域を見てみても未選択のままでした。 どうやったら見れるのでしょうか?

  • DVDが再生されません??

    DVDが再生されません?? XPで外付けDVDプレャーを使っています。先日スポーツの本に付いていたDVDを再生しようとしたところ、「お使いのシステムではDVDの地域(リージョン)が1に設定されています。このDVDを再生するには、システムの地域(リージョン)を2に設定してください。」と表示されてしまいました。DVD-RAM USB Deviceのプロパテティ を見たところ確か一番上のアイスランドに設定してありました。 システムの地域2とは、どこの国にしたら良いのでしょうか??  また、その地域を2に変更したら、いままで数十枚見ていた、DVDは見られなくなってしまうのでしょうか??  今まで見ていたDVDと新しいDVDを両方とも見たいのですが、どうか、よろしくお教えいただきたく思います。

  • DVDが認識されない(CDは再生可能)

    VAIOのパソコンを使っていて、数ヶ月前からDVDだけが再生されないようになりました。CDは正常に再生できるのですが、DVDは認識されないみたいです。 DVDディスク挿入後、マイコンピュータのDVD-RWドライブのプロパティを見てみると『種類:CDドライブ、ファイルシステム:不明、使用領域0バイト、空き領域0バイト』となっています。 ちなみにDVDドライブは『DW-U12A』です。あとDVDは市販のDVDソフトも自分で焼いたDVDも再生不能です。 デバイスマネージャを見ても特に問題はなさそうです。ドライバを入れなおして見ましたが、変化はありませんでした。 できれば初期化はしたくないのですが、何か方法はありますか?

  • CDが読み取れなくなった

    数日前に気づいたのですがCDが再生できなくなっていました。もちろんDVD等も再生できません。 WindowsMediaPlayerは正常に動きます。 デバイスを見ているとDVD-CDRWのドライブの部分だけ!マークが付いていました。 プロパティを見ると「このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)」と出ています。 このエラーはドライブを再起動しても直りませんでした。 パソコン初心者でどうしたらいいか困ってます。 OSはXPです。最終的には修理も検討しています。 直し方が分かる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • DVDが再生されません

    海外に住んでいるのですが、ある日本のDVDを再生することが出来ません。 こちらの地域のリージョンコードは2、テレビの映像方式はPALです。DVDプレイヤーはおそらくNTSC・PAL両方に対応している機種だと思います。 友人が持っていた映画DVD(日本製)は普通に観ることが出来ました。 私の持っているある音楽DVDを再生しようとすると、メニュー画面は普通なのですが、本編が再生されず止まってしまいます。音声も聞こえません。早送りやコマ送りをすると映像が動きます。 リージョンコード、映像方式以外に問題点が見つかりません。 どなたか原因のわかる方はおられないでしょうか? 先日同じ質問を他カテゴリにてさせていただき、「製造元に問い合わせを」との回答をいただいたのですが、こちらのカテゴリの方が内容に合っていると思い再度質問いたしました。 どなたかわかる方がおられましたら、お願いいたします。

  • DVDリージョンコードについて

    DVDのリージョンコード?(地域コード?)について聞きたいのですが どんなリージョンコードでも、再生できる プレイヤーというのはありますか? またはパソコンでは日本と違うリージョンコードの DVDでも再生はできますか? 外国でDVDを買おうかと思っているので、知ってる方 いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDが見れません

    NECのLaVieを先日購入したのですが、DVDを見ようとすると「お使いのシステムでは、DVDの地域(リージョン)が8に設定されています。このDVDを再生するには、システムの地域(リージョン)を2に設定してください。」と出てしまい見ることができません。ドライブのプロパティを見るときちんと地域2になっています。 どうすればいいのでしょうか?

  • DVDプレーヤーで、海外のDVDが再生出来てしまいました

    いま、外付けのDVDプレーヤーで、ロジテックのLDR-HA443U2を使っていますが、これ、海外のDVDも再生できてしまうんです。 日本のリージョンコード2だけかと思ったのですが。。 スペックなどをみても、それに関することは書いてありません。 これって、大丈夫なんでしょうか? というのも、リージョンコードが違うDVDを何回か再生すると、最後に再生したリージョンコードで固定され、それ以外は再生出来なくなってしまう、というマルチDVDがあると聞きましたが、もしかしてそれなんでしょうか?

  • DVDが再生されません。

    この前まで再生できたのに、なぜかdvdが再生されません。(再生というか、ドライブ?が動きません)CDは再生できるのですが、DVDはパソコンに入れると「ウィーン」と回る音がなくなって止まってしまいます。いろいろ調べてみたのですが、プロパティのところでは正常に動作していますと書いてありました。DVDは店で買った普通のDVDです。誰か解決法を教えてください。

  • パソコンで、音楽CDだけが再生できません。

    パソコンで、音楽CDだけが再生できません。 パソコンは、gatwey FX4710 JB002Aです。 映画のDVDは再生できるのですが、 音楽CD だけ再生できません。 CDを入れたときのエクスプローラーの表示を貼りつけてます。 どう対処したらいいでしょう? ドライブのドライバは最新です。 CDオーディオのデバイスは有効になっています。