• ベストアンサー

♪ジャニス・ジョプリンのような♪

suckerpunchの回答

回答No.1

HEARTのAnn Wilsonなんかどうでしょう。

noname#7059
質問者

お礼

回答ありがとうございます。さっそく試聴してみました。 結構パワフルな感じでいいですね。確かに似ているような感じを受けますが、ソックリというにはまだ遠いような気もするので、一度本人に聴かせてみます。

関連するQ&A

  • もんたよしのりのような…

    以前、私の1番好きなアーティストの『ジャニス・ジョプリン』にソックリな声の歌を、友人が聴いたことがあると言っていたのが気になって、『ジャニスの歌声にソックリなアーティストを教えて下さい』と、ここで質問してみたのですが、その結果、ジャニスよりもむしろ『もんたよしのり』の歌声にソックリというか激似だったという事にその友人が気づきました。 友人によると「もんたばりの嗄れ声っていうかかすれた声っていうか、ジャニスよりも、ホントもんたよしのりだった!」と言っていました。(以前の質問でもんたよしのりはジャニス系でしょう。という回答をいただきました) 私も友人もなんだか段々気になって仕方がなくなってきたので、【もんたよしのりの歌声】にソックリな歌手を、誰でもいいので教えて下さい。個人的な主観で構いません。 お願いします。 ※尚ここでいうのは、もんたよしのりの雰囲気に似ているとか、顔が似ているとかではなく、明くまでも『歌声が似ている』アーティストです。音楽のジャンルは一切問いません。どなたかヨロシクお願いします。

  • ♪嗄れ声♪

    トム・ウェイツやジャニス・ジョプリンを聴くようになって以来、嗄れ声が大好きになりました。そこで、誰でもいいので嗄れ声の歌手を教えてください。

  • お勧めのジャズ・シンガーを教えて下さい。

    画家のポロックの影響でジャズに興味をもち始め、ジャズ専門のラジオ番組などを聴きあさっている初心者なんですが、番組のボーカル特集といえばスタンダードジャズボーカル(っていうんでしょうか?)ばかりで、そろそろそれ以外のものが聴きたくなってきました。お勧めを教えてください。 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、ジャズといえどもいろいろ種類がありすぎてよくわからないので、いつも聴いている私の好みの音楽を挙げたいと思います。 好きな歌手は、ジャニス・ジョプリン、ロッド・スチュワート、木村充揮(憂歌団)、最近気に入った歌手は、ジミー・スコットです。これはジャズですね。とかなりハスキーというか、枯れ声が好きなようです。特にジャニス・ジョプリンのパワー溢れる歌声が大好きで、よく聴いています。 それと、叔父がボブ・マーリーが好きで、昔からよくレゲエを聴いていました。たまにスカなんかも聴いたりします。あとはアフリカの民族音楽なども聴いたりしますね。ラテン系もいいなぁ。 友人に進められて、チェット・ベイカーを聴いてみたのですが、ムードがあって結構気に入りました。 なんか注文が多いようでスミマセン。これは絶対聴くべきだ!というものがあれば、上に書いてある事など気にせずバンバン教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 女性ジャズボーカリストの名前が思い出せません

    ・女性ジャズボーカリスト ・唄は英語ですが、日本国籍だった気がします ・もしかするとハワイなど南方系のハーフかもしれません ・20代位 ・ここ10年位の歌手です ・聞き覚えのある曲もありました ・激しくはなく、癒やされる歌声   こんな手掛かりしかありませんが、思い当たるジャズボーカリストがいましたら、手当り次第挙げて頂けると幸甚です。

  • 裏声…?

    私はよくカラオケに行くのですが歌は必ず裏声で歌います。 だからどんなに高い曲でも声は出るのですが、 全然芯のない声でとても小さく、 いつも音楽に自分の声が消されて聞こえなくなってしまいます。 (同じマイクで友達が歌っていても、友達の歌声は普通に聞こえます) この前地声にチャレンジしようと思って「こいのうた」を歌ってみました。 サビの「生きてゆく力が~」の「生きて」まではかろうじて出るのですが「ゆ」の音は無理やりしゃがれ声にしないとでません。 しかもとても疲れて何曲も歌えないと思います。 皆さんはカラオケは地声で歌ってもしゃがれ声になったり疲れたりしませんか?また、声はお腹から出していますか? アドバイスお願いします。

  • 『27歳』でなぜ死ぬの?

     カート・コバーン大好きな者です。他にもいろいろと音楽について調べたのですが、なぜか有名な海外アーティストって27歳で死ぬ人多いですよね?カートの他にも、ジム・モリスン、ジャニス・ジョップリン、ジミ・ヘンドリックス、ブライアン・ジョーンズ、・・など。  どうしてだと思いますか?海外では「27歳」というのは厄年なのでしょうか??それともただの偶然ですか?27歳には、精神的にきつい出来事が起こるのでしょうか??  私見でもいいので、たくさん意見が知りたいです。お願いします。

  • 最高のアーティスト

     私にとって各ジャンルの最高のアーティストは 以下の通りです。 ロック・ギター「ジミ・ヘンドリックス」 ロック女性ボーカル「ジャニス・ジョプリン」 ハードロックバンド「レッド・ツェッペリン」 ジャズ・テナーサックス「ジョン・コルトレーン」 ジャズ・女性ボーカル「ビリー・ホリデイ」 レゲエ「ボブ・マーリィ」。 で、新譜を聴かなくなって久しいんですが そんな、私にお薦めのアーティストはいないでしょうか?

  • 楽曲を構成するあれこれの名称

    こんばんは。 J-POPやロックなどの楽曲の、歌手の方が歌っている部分のことを何て言いますか? 「歌手の方が歌っている旋律」のことなら、「主旋律」とか「メロディーライン」と言うと思いますが、「歌声」とか「歌」くらいしか思い付きません。 しかし、「歌声」だとピンと来ませんし、「歌」だと歌声に限らず「楽曲」そのもののことを指してしまうため、困っています。 また、その「歌声」部分に対して、歌手の方が歌っている以外の、ギターやドラム、キーボードを始めとした様々な機材で構成されているメロディー(というか、「音楽」とか「リズム」自体のこと)は、何と言うのですか? (「カラオケバージョン」みたいな、歌声だけを抜かした状態の楽曲の名称のことです。) 主旋律だけではなくて、その部分の音楽だけでもすごくかっこいい楽曲ってありますよね。 しかし、それを人に上手く伝えることが出来ずにいます。 「音楽」としか言い様が無い気がするのですが、「音楽」と言うと、歌声があっても「音楽」と言うので、おかしいですよね。 言い方が分からないので、教えてください。 宜しくお願いいたします!

  • ビートルズが大好きだけど・・・

    こんばんは。 ビートルズを聴き始めてから6年以上になります。 家にいるときも、車の中でも いつもいつも聴いていました。 最近、たまには違ったミュージシャンの音楽を聴いてみたいと思うようになりました。 先日タワレコへ久しぶりに行ってみましたが どんな音楽がいいのかさっぱりわからなくて 何も買わずに出てきました。 そこで、みなさんにおすすめミュージシャンを 教えていただきたく書き込みします。 希望は下記の通りです。 *歌手またはバンドのメンバーが作詞していること *歌手またはボーカルの声がキレイで聴きやすいこと *デジタルてんこ盛りではない音楽であること 今回は海外アーティストのみお願いします。 おすすめしてくださるミュージシャンの良さや なぜそのミュージシャンをおすすめしてくださるかの コメントもいただければ幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに私は、ビートルズの他に ジャニス・ジョップリン、マーヴィン・ゲイ、 レッド・ホット・チリペッパーズ スティーヴィー・ワンダー、ファット・ボーイズ等 幅広く好きです。 上記希望とはズレてるミュージシャンも含まれますが^^;

  • 最近人気の低音キー男性ボーカリストを教えて。

    なるべく最近で、まあまあ売れてる低音キーの男性ボーカリスト教えてください。 音楽のジャンルは問いません。なるべく国内アーティストがいいです。