• ベストアンサー

TOEIC600以上、お持ちの方へ質問です。

georgie-porgieの回答

回答No.5

> 試験本番の時、問題テキストに書き込みは不可、解答用紙は提出、と言う事は、 > 頭の中以外にメモと言う行為は出来ない、でよろしいのでしょうか? その通りです。 TOEICテストでは 試験問題などの漏えいにつながる行為が禁止されておりまして、 問題用紙や解答用紙(所定の記入欄以外)に何かを書き込む行為も その一つです。 こうした、禁止だと知らなければやってしまいそうな禁止行為には、 他に、試験中に違うセクションの問題文を見る行為があります。 http://www.toeic.or.jp/toeic/guide02/guide03.html TOEICテストの試験問題または試験問題の概要を 出典を明示して公開することは、禁止行為となります。 また、 著作権で保護されない、他人が容易に思い付くようなものを除けば、 TOEICテストの試験問題を出典がわからないように公開すると、 仮に、禁止行為とならなかったとしても、 著作権侵害行為となる可能性があります。 【文法:補足】 日常会話で登場する文法事項で 中学校の「英語」科目の必修事項ではないものとして、 仮定法が挙げられます。 中学校の「英語」の教科書の英文は、 直接法または命令法で記されていると思いますが、 高校の英語系科目になると、 仮定法も用いられます。 TOEIC対策本に目標レベルの文法事項として 仮定法が載っていたら、 高校の英文法の学習書で調べてみてください。 英語の仮定法には、 反実仮想の用法 (例:If I were a bird,...[もし私が鳥だったなら、…] )や 婉曲(えんきょく)用法 (例:Could you tell me the way to...?[…に行く道を教えて頂けませんか?])が あります。 特に、婉曲用法は日常会話でよく登場します。 【題材と語彙】 TOEICテストでは、 日常的なコミュニケーションによくある題材が選ばれる傾向があります。 Part 7の読解問題のサンプル問題でも、 企業広告やビジネスの会合についての文書が用いられています。 http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/sample07.html このため、知っている語彙が少ない段階では、 日常あまり用いられない単語や語句を覚えるより TOEIC対策用の英語表現集を活用して語彙を増やす方が 効果的です。

psychomania
質問者

お礼

さらなる解答&助言を有り難う御座います。なるほど!対策本を必要とする理由がハッキリしてきました。私は最近、新公式問題集を始めて使用しましたが、見たことも聞いたことも無い単語や文章がバンバン登場してきて、頭の中が真っ白に成り、恐怖すら感じました。TOEICに挑戦する動機付けを強く持たないと、この時点で心がポッキリ折れてしまいます。いや、覚悟と言った方が近いですね。覚悟を決めたのだから助言してくださった皆様の「作戦と対策」を活用して頑張ってみます。

関連するQ&A

  • TOEIC600点以上、お持ちの方への質問です。

    現在455点(問題集でのスコア)の私が、新公式問題集Vol.5のみを5ヶ月間、毎日繰り返し勉強する方法で600点は可能でしょうか?因みに現在、中学英文法、中学英単語、英語耳を7ヶ月間、毎日勉強してきました。TOEICは今まで一度も受験していませんが今度、初挑戦します。直感で構いませんので是非、善きアドバイスを宜しく御願いします!

  • ●TOEIC 効率法教えて下さい!!

    現在TOEICスコア530(L:340 R:190)です。文法が1番苦手。仕事上年内までにTOEIC730採らないといけません。 勉強出来る時間は 平日:1時間~2時間 休日:1日中です。 教材はNewton TLTの750コース2002年版と、 TOEIC TEST 英文法出るとこだけ!と、 長本さんのTOEIC英文法急所総攻撃と TOEIC公式ガイド問題集です。 要領が悪い為、どう手をつけていった方が良いのか分かりません。とりあえず来月24日の試験で100点はUPさせたいです。こうした方がいいのでは?というご意見アドバイスを書いて下さい。 また皆様の勉強方法&そのやり方でどの位の期間でどれだけスコアがUPしたか具体的に教えてください。 よろしくお願いします(><)

  • TOEICについて

    地方国立大の者ですが、自分は旧帝大(阪大、東北大など)の院に進学することを考えています。 そこで、英語の試験ではTOEICが代用されていると思います。 現在のスコアが560点でして、目標とする650点にまだまだ届きそうにありません... (リスニングが235点で、リーディングが325点でした) 何とか次のTOEIC(5月27日)までに650点取りたいと思ってますが、何かいい参考書や勉強法などがあれば教えて下さい。 最低でも600点は欲しいと思ってます。 因みに、TOEICは昨年の秋ごろから勉強をし始めて、主としてJリサーチ出版の問題集(リスニング、リーディング、英文法・語法)や英単語(スピードマスター)をやってました。 アドバイスだけでもいいのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • TOEICで600点以上を目指しています。

    TOEICで600点以上を目指しています。 前回3月のテスト(IPテスト)で545点でした。 リスニング310、リーディング235です。 現在高校3年で、推薦入試のために600点以上(欲を言えば700点)を目指しています。 4月にIPテストの結果をもらってから、ネットサーフィングして語彙力をつけろと多くのサイトにあったので、 システム英単語 DUO3.0 TOEIC TEST3000語完全マスター(出る順配列+分野別配列)の600点レベルまで を仕上げました。(僕は英語に特化した学科所属で、これら単語集は見たことあるものも半分ほどありましたので、 時間をかけず終えることができました。) またTOEICテスト問題に成れようと、 新TOEICテスト 18ユニット英文法 極めろ!! リーディング TOEIC TEST part7(現在進行中) を仕上げました。 そして 新TOEIC公式問題集NO4 の練習テスト2をやったら 全く同じスコアになってしまいました。 TOEICの勉強は一日3時間以上です。 多分、そんな短期間で単語を山ほど覚えられるはずがない ↓ 単語集を覚えたつもりになっている と批判されるかなと質問しています。 が、自身では、意味がとれない単語はないと思っています。 自己分析で、いつも私はテストを最後まで解けず15~20題ほど残してしまいます。 そこで自分に足りないのは、速読力・読解力なのかなぁと思いました。 そこで 速読速聴・英単語 Core1900〈ver.3〉 を頑張ろうかなと思っています。 ご指導やオススメの教材・勉強法などありましたらよろしくお願いします。

  • TOEICについて

    こんにちは。 9月11日のTOEICを受けようと思ってます。 今スコアが恥ずかしながら330点です。。。 今度のTOEICで450点以上がどうしても必要なんですが、 約1ヵ月間で100点あげることは可能でしょうか? あと一人でTOEIC勉強するならどのような勉強方法がいいですか? 私は今、高校の時の英語文法の教科書を見直してます。 教えてください。 よろしくお願いします。 今までに似たような質問があったならすみません。

  • TOEIC対策

    はじめまして、今度TOEICを受けようと考えています。 対策として問題集解いて見たのですが勿論全く解けず… 英文法は殆んど忘れている悲惨な状況… そこでTOEIC対策としてどんな勉強をしたのか(特に英文法) お勧めの参考書含めて、教えて頂けないでしょうか? 因みに目標点は550~600点です。 よろしくお願いします。

  • TOEIC900点以上!!!!!

    わけあって、今年中にTOEIC900点以上をとらなければならなくなってしまいました。 今私は775点です。(内訳Listening 405 Reading 370)。英検も準一級を持っています。 勉強する時間はあるのですが、どんな問題集がいいのやらがわかりません。短期間でスコアupを目指すにはどのような参考書や問題集がいいのでしょうか?::(Readingの内訳をみると文法理解度が71%でした(平均64%) なにかアドバイスをおねがいいたします!!

  • 2014年のTOEICの参考書のおすすめ

    新大学1回生です。TOEICに挑戦しようと考えています。英語は得意ではありません。まだ解いたことがないのでわかりませんが,最初の目標は半分とることです。 今日本屋に見に行ったんですが,似たようなものがたくさんあり過ぎて,どれを買ったらいいのか迷い,結局買わずに帰ってきました。 本屋にある本すべての中身を見る時間はないので,ある程度的を絞ってから,自分にあった本を見つけたいと思います。 TOEICの本のジャンルに (1)総合対策(2)模試や問題集(3)単語(4)リーディングやリスニングや文法 などがあり,それぞれ1冊ずつぐらい買いたいのですが,出費は多くても1万円以下に抑えたいです。 ブロクやAmazonのランキングを見て (1)として『はじめての新TOEICテスト全パート総合対策』『はじめての新TOEICテスト完全攻略バイブル』『とにかく600点突破!TOEICTEST大特訓』『TOEICテストいきなり600点!』 (2)として『TOEICテスト新公式問題集Vol.5』『新TOEICテスト直前の技術スコアが上がりやすい順に学ぶ 』『TOEICテスト究極の模試600問』 (3)として『DUO3.0』『新TOEICTEST出る単特急金のフレーズ』 (4)として『TOEICテスト公式プラクティスリスニング編』『新TOEICテスト中学英文法で600点!』『新TOEICTEST英文法出るとこだけ! 』『英語耳発音ができるとリスニングができる』 などがいいそうですが,どの本がおすすめですか?公式本は買おうと思っています。 結局どんな本でも繰り返しやることが1番の近道だとわかっていますが,お金を出して買うからにはいい本を買いたいです。 皆さんのおすすめを教えて下さい。

  • TOEICの点数を上げたい

    TOEICで860点以上のスコアが取れる方、助言をお願いいたします。 第164回のTOEIC公開テストで、リスニング415点、リーディング395点の合計810点だった のですが、ある地方の公務員試験(英語)を受験するために、9月のTOEICでどうしても 860点以上取りたいです。 今回が初めての受験で、受験までは新公式問題集vol.1からvol.4を時間を計って何度も何度も (問題を暗記するくらい)繰り返し解き、リスニングの復習としてウォークマンにCDを入れて 1.5倍速くらいで集中して聞くという勉強を行いました。 リーディングについては公式問題集を解いたときの予想スコアとほぼ同じなので納得していますが、 リスニングについては試験の少し前には440点か450点程度の予想スコアだったのでガッカリして います。 1か月で860点以上取るためには、どういった勉強をすればいいと思いますか? 英検は準1級です。 どうかご教授をお願いいたします。どんな些細なことでもかまいませんので、助言をいただければと 思います。

  • TOEICスコア900点以上お持ちの方へ質問です

    こんにちは。今年に2回TOEICを受けました。 2月はListening460 Reading425 TOTAL885点 4月はListening480 Reading415 TOTAL895点 と2回ともほぼ点数が変わりませんでした。 私のスコアを見て、今後どのような勉強をするのが効果的かアドバイスお願いできませんか? 私自身TOEICはテクニックだと思ってるのである程度のテクニック(文章を全部読まないとか、文法下線問題の下線だけ読んでまず解くなど・・。)は知ってるつもりなんですがまだ足りないのでしょうか?Readingの点数が少し低いのでしょうか? キム著者の「正解が見える」は為になりました。 アドバイスお願いします。