• ベストアンサー

妻の急死後の手続き、処理などについて

妻が急に病気で亡くなり通夜と告別式は終わらせました。 その後の色々な処理の中での質問ですが、 1妻と共有持分にしている自宅マンションがらみの手続き、対応。 住宅ローンの対応、名義変更なのか相続なのか?、など 妻名義の分の支払いは住宅ローンの生命保険で処理できるのか? 2妻名義の銀行、郵便局の口座の手続き 名義変更なのか、相続なのか? そのままにしていても良いのか? 分からないことが多すぎてこれから少しずつ処理していくつもりですが、ご経験のある方に優先順位、要領、知っておくと役立つこと、などお教え頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

お悔やみ申し上げます。 奥様名義のものはすべて相続の対象になりますから、名義変更手続きが必要です。 まず、奥様名義のものを書きだしてしまうことです。 次に、名義変更のための必要書類を揃えなければなりません。 この必要書類が案件によって異なりますので、それも書きだした上でまとめて取得します。 で、その中で重要と思われるものから名義変更します。 奥様がこれまで確定申告をしていたのであれば、本年1月1日からお亡くなりになった日までの分として準確定申告をしなければなりません。 申告用紙は税務署にあります。 また、これから四十九日、納骨などの法要があり、その案内などもしなければならないでしょう。 喪中はがきの用意もありますね。 所有権の移転登記などは自分でもできるのですが、他にやることがたくさんありますから司法書士に頼んだ方が楽です。 ざっくり説明しましたが、手続関係は短期間で集中してやってしまった方が良いと思います。 ネット検索を活用して、それでも分からなければ電話などで確認することです。

その他の回答 (3)

回答No.4

お悔やみ申し上げます。 私も先月実家の母親を見送りました。 父親は、14年前に見送り、今、諸手続きは、実家の弟がやっております。 個人でやると、(弟によると)様々な難しい書類を20数枚以上も書き込まなければ いけないらしく、弟は、司法書士に一任したようです。 費用は、20万?くらい、、のようです。 ご自分でなさらずに、プロに任された方が楽チンですよ。

  • akubi_m
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.3

私は相続の時に何も分からず、どこに口座があるかもわからない状態だったので、行政書士に依頼しました。 行政書士に銀行等に問い合わせてもらい、遺産相続協議書を作成して名義変更しました。 不動産についても登記まで行ってもらいました。 全部で20万円で済みましたから、何から手をつけていいか分からないのであれば、こういう手段もありますよ。

noname#249717
noname#249717
回答No.1

こちらのページが参考になると思います。 http://www.sougisupport.net/s_after_01.html 心身ともに休まる暇がないと思いますが、頑張ってください。 あまり焦って処理しようとすると2度手間になったり、ケースバイケースで書類が必要になったりしますから、まずは電話で各所に問い合わせしてからが良いと思います。

関連するQ&A

  • 債務者死亡後の手続きについて

    債務者(夫)が病気で死亡し、連帯債務者(妻)が住宅ローンを支払えなくなった場合の手続きは、自己破産しか手段はないでしょうか? また生命保険には入ることが出来ず、連帯保証人もいません。 家の名義は債務者(夫)ですが、連帯債務者(妻)へ名義変更する必要はあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 お分かりの方、宜しくお願いします。

  • 土地の持分を分けた場合

    建築条件付土地を購入する契約を直前に控えておりますが 住宅ローンの額を極力減らしたいので、親にも持分を持って もらって土地の名義を 1)私 2)私の親 3)私の妻 に分けようと考えています。 このように設定するにはどんな手続きが必要となるでしょうか? また、今後親の持分を私の持分とする(相続ではなくて買取で) には、どのような手続きが必要となるでしょうか?

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 妻への贈与税について

    妻の名義で住宅ローンを組んでマンションを購入しました 先日 私の父が他界したため、まとまった金額を相続しました 私の相続したお金で、妻の名義の住宅ローンを一括返済すると 私から妻への贈与と判断されて、贈与税の対象となるのでしょうか?

  • 共有名義住宅の売却代金で住宅ローンを返済したい

    中古住宅を購入しました。 銀行から3800万円を住宅ローンで借り入れ、ローンの名義と住宅・土地の登記は私(夫)になっています。 それにともない、20年程居住していた住宅を3700万円で売却しましたが、居住していた住宅は私と妻の母の共有名義になっています。 私4:母6の持分になっています。 また、購入した住宅には妻の母も同居します。 この売却資金を使って住宅ローンを3000万円程度繰上げ返済し、700万円をリフォーム代金にあてたいのですが、母の持分は贈与となるのでしょうか? 登記の持分を変更した方が良いのでしょうか? また、ローンを借りているのに持分を変更は可能でしょうか? 勝手な言い分としては、家族全員(私、妻、妻の母、子)が新しい家に差額もあまりなく転居できたので、できるだけお金をかけない方法で手続きをしたいと考えています。 ご教示よろしくお願いします。

  • 住宅名義を妻から夫へ替えることはできますか?

    ・住宅持分は100%妻(結婚前に取得していたため) ・住宅名義は妻の旧姓。 ・妻は専業主婦で収入なし。 結婚を機に退職をしたため、住宅ローンを夫名義に変えたいのですが、 上記理由のため今夫名義のローンが組めません。 この場合、何かいい方法はありますか?

  • 住宅ローンの繰上返済 妻の預金で返済したら

    こんにちは。 住宅ローンの一部繰上返済をする予定です。 今回の返済に充てるお金は (1)妻の独身時代の預金100万円・・・妻名義預金 (2)結婚後妻がパートにでて得た収入60万円・・・妻名義預金 住宅ローンを組んでいるのは夫です。 夫のローンを妻のお金で返済することになります。 また、住宅の登記は購入時に夫:頭金+ローン、妻:頭金、2人の共有名義になっています。 妻のお金で返済したなら、妻の持ち分を増やした方がいいでしょうか。 前に2回繰上返済しており、 1回目は妻のパート収入から70万、2回目も70万、 今回分をあわせると300万が妻のお金からの繰上返済となります。 パート収入に関しては、夫のおかげで毎日が生活できるので、 ローンの返済に充てるのは何の抵抗もないのですが、 独身時代の預金は、大事に残していた虎の子の預金なので、 タダであげるのは抵抗があります。 自分のお金の分、登記を変更して持ち分を増やすべきでしょうか。 登記の変更に関しては、難しくなければ自分で法務局に行って手続きすることも考えてます。 また登記を変更したら、贈与税はかからないでしょうか。

  • 夫のローンはそのままで、マンションの名義を妻に。

    分譲マンションを、夫84%妻14%で所有しています。  夫は新しい事業を始めこの不況下で相当苦戦しております。 将来(自己破産・小規模再生等)のことを考えて、2年以上の夫婦間不動産贈与税控除を利用して、念のためマンションの名義をすべて妻名義にローンはそのまま夫に残して払い続けようと、夫婦で話し合って、 銀行にその旨を話すと、主債務者の持ち分が0%になるのは~と渋い返事でした。 絶対ダメではないが、できれば100%移行は避けてほしいとのことでした。 名義を変更した場合、ローンが一括で請求がある場合があるとの情報をWEBでしり、 とても不安になっております。 ********** 某司法書士さんのHPから 1、所有権の名義を夫から妻に変更しても、住宅ローンの債務者が夫なので、夫が自己破産をすると、妻が住宅ローンを払い続けようとしてもできないのが原則です。 住宅ローンの契約書に「期限の利益喪失条項」というのがありまして、その条項には、「借主が自己破産をしたら、それ以降は住宅ローンの分割払いは認めないので、残額を一括で払って下さい」と書いてあるのがその根拠です。 ********* 実際にローンを借りている銀行に一括返却要請があるのか否かを尋ねますと、 ローン返済の滞りがなければ、ないと思うが、確実にはないとこたえられないとの返事。 主債務者 持ち分 も幾分か残しておけば、 一括返済要求は ローン遅滞がないならないと思うが、 はっきりとは断言できない。とのこと。 (但し、名義変更したこと、配分を銀行に通知する義務や、なにか銀行に対し事務処理をする必要が あるか、と尋ねましたら、特になしとのこと。  ならば、名義変更はばれないのでは と思ったりしました。) 上記の様に言われましたので、主人の持ち分を若干10%ほど残し、 残り90%を私(妻)に名義を移そうと考えておりますが、 この場合でもローンの一括返却をもとめられる可能性はどのぐらいあるのでしょうか? この質問を他銀行(り○○)の方に聞くと、断言は出来ないが、ローンさえ滞らなければ、 問題はないでしょうとのことを言われました。 因みに、住宅ローンは  評価格約1600万 ローン残額2800万残っており、連帯保証人:妻 住宅は抵当となっております。 本当に大変になってからですと、「財産隠し」ともみられかねないので、なるべく早く行動したく思っています。また、ローン自体は、実際には主人が払えなくとも、滞ることがないように、妻の実家と私(妻)が払っていく予定です。 回答を急がせて、本当に申し訳ありませんが、何卒、皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 父(実父)が亡くなった場合の手続きについて

    4日前、父(実父)が亡くなりました。 葬儀屋さんの力を借りて、何とか通夜と告別式は執り行なう事が出来たのですが、この後の手続きが全然わからない状態です。 状況 ・父は病院で亡くなった [1週間程度入院していました] ・母は7年前に他界しています ・子供は私と弟の2名 ・私は同居していなかった[住民票も別の県です] 名義変更が必要と思えるもの ・家(持ち家・一軒家)  [父親名義でローンは返済済み] ・車(小型乗用車)がある [父親名義でローンはなし] ・貯金(定期・普通)   [複数の銀行に貯蓄あり] ※車は売却予定 その他 ・生命保険 ・医療保険 ・自動車保険 ・月極駐車場契約 ・退職金?       [父は亡くなるまで会社に勤めていました] ・株券        [父の会社のものと母の遺産を相続したもの] 突然入院して、そのまま亡くなってしまったので、銀行口座や生命・医療保険などはどれだけあるのかハッキリしていません。 揃える必要がある書類や手続きを教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう