• ベストアンサー

リモートデスクトップをスマホから見られる様には?

YamadTaro2014の回答

回答No.2

いろいろやった結果、むかしながらのRealVNCですね。  androidのクライアントとしてはこれで我慢するしかないという感じ。 MSのRDPはマルチモニタができないのでいまいち。

noname#247334
質問者

お礼

この度は回答して頂きありがとうございます。 やはり現時点では敷居が高いのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • リモートデスクトップが出来ません

    お世話になります。 下記の現象が出てリモートデスクトップができなくなりました。 ============================================================ 1.環境 接続先 OS:Windows 7(64bit) ・クライアント(接続元) OS:Windows 7(32bit)    Windows 8(64bit) 2.リモートデスクトップ利用時のエラー リモートデスクトップはリモートコンピューターに接続できません。 次のいずれかが原因です。 1)サーバへのリモートサクセスが有効にされていない 2)リモートコンピューターの電源が入っていない 3)リモートコンピューターがネットワークで使用できない リモートコンピューターの電源が入っていること、ネットワークに 接続されていること、リモートアクセスが有効になっていることを 確認してください。 と、即時に表示されます。以前は接続できていました。ある日突然できなくなりました。 設定は、マニュアル(?)通りに設定していますし、従来から設定は変更していません。 FWも同様です。自宅内での使用です。

  • リモートデスクトップを繋ぎたいです。

    リモートデスクトップを繋ぎたいです。 リモートデスクトップを初めて行おうとしてますが、Linux専用機をWindowsで操作しようと思ってます。 リモートの接続方法はWEBなどで山ほど公開されてますが、ハードウェアの接続方法がわかりません。 Wifi Bluetooth 有線LANなどの通信方法はありますが、 Linuxマシン個体なので、無線での接続をしたいです。

  • リモートデスクトップ

    Windows2000ServerSP4とWindows2000ProSP4を使用しています。WindowsXPのCDより両方リモートデスクトップを追加しました。 ProからServerへリモート接続できるのですが、ServerからProへ接続すると(リモートデスクトップの切断 リモート接続が有効になっていないか・・・)とエラーメッセ意地が出て接続できません。Pingはできるのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • リモートデスクトップ接続ができません

    リモートデスクトップ接続する際の不具合について。 リモートデスクトップを接続しようとしても、 「リモート デスクトップサービス セッションが終了しました。 おそらくネットワーク接続の問題が原因で、リモート コンピューターへの接続が失われました。リモートコンピューターへの接続を再試行してください。問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者またはテクニカル サポートに問い合わせてください。」 というエラーが発生し、リモートデスクトップ接続ができません。これを受けて、2014年2月12日に、Microsoft社よりWindows Updateの「重要な更新プログラム」として修正プログラムが公開されました。 しかし公開されたプログラムをインストールしましたが、結果は変わりませんでした。 これについてトラブルシュートをお持ちの方、お手数ですがご教示下さい。 (お名前ドットコムのリモートデスクトップを使用しています。またセキュリティソフトのリモ~に関するポートも開放できていると思います。)

  • リモートデスクトップとファイアウォール

    WinXP_ProのデスクトップにWin2000からリモートデスクトップで接続しているのですが、XPの純正ファイアウォールを使用しているとリモートで接続できません。ファイアウォールをONのままでリモートデスクトップを使用する方法は無いのでしょうか?

  • リモートデスクトップ接続について

    リモートデスクトップ接続をたびたび使用していますが、 1台のXPproだけ、 アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続 の「リモートデスクトップ接続」が選択肢にありません。 これはどこかの設定を変更する必要があるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リモートデスクトップについて困っているので教えてください。

    リモートデスクトップについて困っているので教えてください。 現在HPのノートPCで「HP Mini 5101 Notebook PC」を使用しています。 OSとしてはWindowsXP SP3になります。 このPCに対して他の端末よりWindows標準のリモートでストップを 使用し接続をしています。 接続や操作は何も問題なく出来ているのですが次のような問題が発生しています。 1.HPの端末の設定でリモートデスクトップを有効にします。 2.HPの端末を起動したまま閉じます。  (この時コントロールパネルから「ポートブルコンピュータを閉じたとき」で  「何もしない」を設定しています) 3.他の端末からHPの端末でリモートデスクトップを使用し接続し操作を  行います。 4.リモートデスクトップを切断します。 5.HPの端末のフタを開きます。 ※この時にディスプレイのバックライトは点灯されるのですが、  画面は真っ黒のまま何も表示されません。  数十分間待っても何も表示されません。  キーボード操作で色々と試したのですが駄目でした。  しかし、この状態で再度リモートデスクトップで接続を行うと成功します。  こうなってしまうと電源ボタンを長押しして強制終了しないと通常通りの  操作が行えません。  また、HPの端末を閉じずに開いた状態でリモートデスクトップを使用し  切断を行っても一瞬真っ黒になりますが、すぐに通常の画面が表示されます。 私としては閉じた状態で使用したいと思っていますので、とても困っています。 対処方法をご存知の方はお教え願います。

  • リモートデスクトップが使えなくなった

    お世話になっております。 WindowsXpプロフェッショナルSP3で「リモートデスクトップ接続」を利用して他のPCへ接続しているのですが、アイコンをダブルクリックすると 「問題が発生したため、RemoteDesktopConnectionを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」と表示され、接続できなくなってしまいました。 C:\WINDOWS\system32にある「mstsc.exe」を他の正常に接続できるPCから上書きしても解決しませんでした。 対処方法をご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップ

    リモートデスクトップを利用して複数のPCをリモート操作で業務を 行っています。 ある時を境に複数マシンのリモート接続ができなくなりました。 また、リモート接続先を一度切断してしまうと、 再ログインを行わないと接続できなくなります。 接続先のマシンは問題ないようで、 私の使用しているPC固有の問題のようです。 何か切り分け方法があれば教えて下さい。

  • リモートデスクトップについて

    当方windows 8(無印)を使用中です。 友人とリモートデスクトップで遊ぼうと思ったのですがうまくいきません。 具体的にはパソコン名とユーザー名というのがよくわかりません。 ちなみに友人のPCはwindows 8 proです。 無印ではクライアント機能しか使用できないようですがこの場合どちらからリモートデスクトップを接続したら言いのでしょう? よろしくお願いします。