MacBookProのHDMI関連の問題について

このQ&Aのポイント
  • MacBookPro Retina 15inch Late2013のdGPUを搭載したモデルを使用している方への質問です。
  • HDMIを抜いても、optionキーを押しながら電源を入れると表示される起動ドライブ選択画面の解像度がHDMI画質になってしまい、上下に黒帯が出ている状態です。
  • Appleに問い合わせたが、修理センターでは検証機でも確認できたと言われたが、エンジニアに問い合わせたところ再現されなかった。
回答を見る
  • ベストアンサー

MacBookProのHDMI関連の問題について

MacBookPro Retina 15inch Late2013のdGPUを搭載したモデルを使用しているのですが、HDMIを抜いても、optionキーを押しながら電源を入れると表示される起動ドライブ選択画面の解像度がHDMI画質になってしまって上下に黒帯が出ている状態で、PRAMクリアをすると症状がなくなります。 この件についてAppleに問い合わせたところ、修理センターでは、検証機でも確認できたと言われたのですが、再度、エンジニアに問い合わせを行うと、現象は再現されなかったという返答になりました。←(この時点で、対応に不信感がある) どなたか、私と同一機種をお持ちの方や、同じ体験をされた方がいらっしゃいましたら、御教えください。 長文での質問、失礼いたします。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

Appleでもちゃんとした回答ができないのなら、ここで聞いても 再現するかどうかの確認しかできなさそうで、両方あってもどちらが 正しいのかの判断も難しそうですね。HDMIを抜いてから電源をOFF にしてみたら?

panasonic38
質問者

補足

HDMIは、電源を落とす前と、落とした後で抜いてみてどうか行いましたが、結果は変わりませんでした。

その他の回答 (1)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

起動ドライブ選択画面の解像度だけなら気にする必要ないのでは。

panasonic38
質問者

補足

しかしながら、通常の動作ではないはずですが!! また、Appleの回答では、エンジニアの方では現象が再現できなかったので、Yosemiteに上げて様子を見てくれと言われました。 私は、これでは、根本的な問題の解決になっていないと感じます。 それに、修理時にハードがおかしいのか、ソフトがおかしいのかなどの切り分けもあやふやな状態でした。

関連するQ&A

  • MacBookProでRetinaと非Retina

    MacBookProの13インチのもので、Retinaと非Retinaのものがありますが、どのような違いがありますか? Appleの比較ページをみたところ、だいたい処理速度の速度、メモリの容量、解像度の違いがあるくらいしか大きくは分かりませんでした。 お金があればRetinaモデルを買えばよいと思うのですが、今のところ数万円の違いの差が分かりません。 どのくらいの差があるのか具体的に分かればどちらにするか決断したいと思います。 Retinaモデルと非Retinaモデルでメリット、デメリットはどのようなことがあるでしょうか。 ちなみに、今は5年前のMacBookProを使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbookproマルチモニターに関して

    お世話になります。 新型のmacbookpro retinaモデル15インチの最上位モデルを購入して、6画面出力は可能でしょうか? 使用モニターは、フルHDの安価モデル(DVI+Dsub+HDMI入力有)を6枚使用したいと思っています。 アップル推奨は、+2画面との事ですが・・・ 何か良い手だてはありませんでしょうか?? ご教授の程、宜しくお願い致します(__)

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBookProとテレビをHDMI接続時のズレ

    質問させてください。 MacBook Pro with Ratina "13 (Late 2013)を購入いたしました。 以前はMacBookを閉じてモニタ出力し使用していたのですが、この度HDMI端子がMacBookProに搭載されているので、HDMIケーブルを使用しSonyのKDL-40HX720というテレビに接続しようと思います。 さてこの接続時に操作とテレビに出力される映像にラグが生じます(0.1~0.2秒くらい)。 調整方法はありますでしょうか? ちなみにOSは10.9.1で ご教示何卒よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 映画をDVDで観たとき

    映画を観るときに、いつもはフルにしているのですがそうすると上下に黒帯が出てきてしまってとても気になるのですがこの黒帯を消すためには、ズームにして見えなくするしかないのでしょうか? あと映画を一番キレイな画質で観るにはどうしたらいいでしょうか? 今ウチにある機材はPanasonicのビエラTH-26LX60と同じPanasonicのディーガDMR-EX100があり、その二つをPanasonicのHDMIでつないでいます。 Panasonicばかりですね…

  • PS3とPCモニターの接続

    同じような質問が多いですが、気になることがありますので質問させていただきます。 近々、PS3を購入してPCモニターに接続して使おうと考えています。 そのPCモニターの解像度がSXGA(1280×1024)なのですが、PS3側の設定で出力解像度を720pに設定すると、上下に黒帯ができて、1280×720で正常に表示されるんですかね? このモニターをPCに接続し、Windowsの解像度設定で、比較的720pの解像度に近い1280×768に設定した場合は、上下に黒帯が出ますが、正常に1280×768で表示されます。 PS3と接続した場合も同様に黒帯が出て表示可能なのでしょうか? それとも接続してみるまでどのように表示されるかはわからないのでしょうか? 接続方法は、HDMIをDVIに変換して接続で、モニターはもちろんHDCP対応です。

  • Xbox360のVGA接続とHDMI接続の差

    近々Xbox360の購入を考えています。 ゲームはPCディスプレイでプレイするつもりですが、 一つしかないDVI-D端子はPS3に使っていて、 毎回差し替えるのも面倒かな、と思っています。 HDMIの切替器も結構値が張るので、考えていません。 そこで、PCディスプレイにはDVI-D端子以外にもう一つ、D-sub端子があるので、 VGAケーブルでXbox360を繋ごうと考えています。 ただ、画質がどの程度なのかよくわかりません。 普段PS3をHDMI接続で720pに設定してプレイしていますが、 やはりVGA接続だと、Xbox360でHDMI接続した時より大きく画質が落ちますか? 私が使っているディスプレイは、 BUFFALOのFTD-W2025HSRという16:10の20.1インチディスプレイです。 このくらいのサイズのディスプレイでもHDMIとVGAの画質の差はハッキリわかるものでしょうか? あと、このディスプレイにはアスペクト比固定・拡大機能がありますが、 PS3をHDMI接続で使うと、比率は維持できても画面の右側が少し切れてしまいます。 Xbox360のVGA接続の場合は画面の上下に黒帯が入るようにサイズ設定したりとかは出来ますか? 次世代機をなるべくいい画質でプレイしたいので、アドバイスをお願いいたします。

  • Retinaディスプレイの仕組みについて

    こんにちは。 先日,AppleのWWDC2012で,Retinaディスプレイ搭載のMacBook Pro(以下Retinaディスプレイ搭載モデルと表記します)が発表されました。 それまでのモデルの解像度(いわゆる画面解像度)は1,440×900でしたが,Retinaディスプレイ搭載モデルは2,880×1,800になりました。 例えば720ピクセル×450ピクセルの画像を,画面解像度1,440×900のMacBook Proで100%表示した場合,画面の横幅半分×画面の縦幅半分(面積的には全体の1/4)で表示されるはずです。そこで質問なのですが,Retinaディスプレイ搭載モデルで同じ画像を100%表示したなら,画面の横幅1/4×画面の縦幅1/4(面積的には全体の1/8)で表示されてしまうのでしょうか? 要するに,画面のインチサイズが同じで,解像度がそんなにあがると,今まで見てたHPとか,半分まで小さく表示しれちゃうんじゃないの?でもそんな不都合に対策がとられてないはずないし,どういうカラクリなんだろう?という疑問です。 当方,趣味でウェブサイトを作成している関係で,確かめておこうと思いまして,質問させて頂きました。 どなたか,分かりやすくご教授願えましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDMI接続で1080pで周りに黒帯が出ます。

    SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE IOデータ LCD-MF221XGBR 以上の2点をDVIで上記ディスプレイ+D-subで他のディスプレイに接続した場合、上記ディスプレイで1920×1080表示ができました。 しかし、HDMI接続をした場合、画面の上下に15mmくらい、左右に2センチくらいの黒帯が入ります。 画面の解像度自体は1920×1080になっています。 サファイアのドライバを最新版、一個前のバージョンで試したが、変わりません。 何が原因でしょうか?

  • PCモニタの解像度の不具合

    今日テレビを買ってきて2台目のモニタとして繋いだところ、画質があっていませんでした。 そこで解像度をいろいろと弄っているうちにPCの解像度もおかしくなってしまいました。 1600x900のモニターなのですが、左右に黒帯が出来てしまっています。 コントロールパネルから画面の解像度を「1600x900(推奨)」に変えても治らず、他の解像度(1440x900など)に試しに変えてみると黒帯はなくなりますが横に引き伸ばされてしまいます。 どうにかなりませんか? PCはGatewayのSH2870-H54D、 モニタはIODATAのLCD-AD201XGBで、D-SUBで繋いでいます。 テレビはシャープのLC-19K90で、こちらはHDMIで繋いでいます。 足りない情報があればお願いします

  • m-1410jのHDMI

    GatewayのM-1410jに搭載されているHDMIの端子ですが、1080pでの出力はできますか? 現在、HDMIでの外部モニターとの接続を試みているのですが、私の環境では、その解像度に設定しても外部ディスプレイの画面が砂嵐のようになり表示されません。720pは表示できました。それ以外はどれもだめです。また、1080iにするとなぜか表示できます。しかしながら、1080iで使用するとスジスジがウィンドウなどを動かすたびに見えて使い物になりません。状況的には、PCの電源を入れたときからすでに画面が乱れていて、OSが起動すると完全に見えなくなります。(1080pのとき) ディスプレイはIO・DATAのlcd-mf221xbrを使っています。 PCのBIOSはおそらく最新です。(GatewayのHPにあるものと比較してみました)ビデオドライバもついさっき最新のものを入れましたが改善されません。モニターの電源を一度抜くのも試しましたがだめです。 ということは、やはりM-1410jのグラフィックが対応していないのでしょうか。ATiのCaralist Control Centerでは1080pの解像度が選択できるのにもかかわらず、表示できないのであれれといった感じです。グラフィックの仕様を検索してみましたが、HDMIのことはいまいちよくわかりませんでした。 D-Subの接続では確実に1920x1080の表示はできるのですが、画質がいまいちなのでHDMIをできれば使いたいのです。 何か解決策をご存知の方、回答をお願いします。