• ベストアンサー

m-1410jのHDMI

GatewayのM-1410jに搭載されているHDMIの端子ですが、1080pでの出力はできますか? 現在、HDMIでの外部モニターとの接続を試みているのですが、私の環境では、その解像度に設定しても外部ディスプレイの画面が砂嵐のようになり表示されません。720pは表示できました。それ以外はどれもだめです。また、1080iにするとなぜか表示できます。しかしながら、1080iで使用するとスジスジがウィンドウなどを動かすたびに見えて使い物になりません。状況的には、PCの電源を入れたときからすでに画面が乱れていて、OSが起動すると完全に見えなくなります。(1080pのとき) ディスプレイはIO・DATAのlcd-mf221xbrを使っています。 PCのBIOSはおそらく最新です。(GatewayのHPにあるものと比較してみました)ビデオドライバもついさっき最新のものを入れましたが改善されません。モニターの電源を一度抜くのも試しましたがだめです。 ということは、やはりM-1410jのグラフィックが対応していないのでしょうか。ATiのCaralist Control Centerでは1080pの解像度が選択できるのにもかかわらず、表示できないのであれれといった感じです。グラフィックの仕様を検索してみましたが、HDMIのことはいまいちよくわかりませんでした。 D-Subの接続では確実に1920x1080の表示はできるのですが、画質がいまいちなのでHDMIをできれば使いたいのです。 何か解決策をご存知の方、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83348
noname#83348
回答No.1

>GatewayのM-1410jに搭載されているHDMIの端子ですが、1080pでの出力はできますか? http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-1410j V1.2と書いてあるので1080pはサポートしています。 1080pのサポートはV1.0からです。 あくまでもサポートしているとしか言えません。

hisamaro
質問者

補足

確かに、あくまで「サポートしている」だけなんですよね。 これはパソコンのグラフィックボード(この場合統合チップですが)が駄目なのでしょうか。(ATi Radeon X1270です。)

その他の回答 (1)

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.2

HDMIが1080Pに対応していないと規格を満足したことにはなりません。 以下参考にどうぞ ↓High-Definition Multimedia Interface - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI

hisamaro
質問者

補足

HDMIの規格自体は1080pに対応しているのは分かるのですが、それでいて表示できないのはグラフィックボードによるものでしょうか?(ATi Radeon X1270)

関連するQ&A

  • PCをHDMI接続すると正常に映りません

    D-sub接続だと正常に映ります。 PCは、自作です。 CPU Corei3-540 マザーボード ASUS P7H55-M OS Windows7 モニター   GH-JEJ223SH-L 電源を入れるとWindows7の画面の後、ノーシグナルとなって真っ暗のままです。 最新グラフィックドライバーも入れましたが同じです。 セーフモードで、解像度を変えても同じです。 他のHDMI装備のTVではPC画面は映ります。 モニターもDVDレコーダーからのHDMI接続だと映ります。 何が悪いのでしょうか、教えてください。

  • VAIOからの外部ディスプレイへのHDMI出力

    VAIOのVGN-Z90SをVistaで使用していますが、ノートの画面をおおきいモニターに映したくて、ASUSのPA238Qというものを購入してみました グラフィックボード?はNVIDA GetFirces 9300M GSです いざ、HDMIケーブルでつなぎ、モニターの入力切替をHDMIに設定してみても、HDMI NO SIGNALとでてしまいます 試しに、PCとテレビをつないで見ると問題なく、テレビの方に出力しました またPS3と、ASUSUのモニターをつなぐと、これも問題なく映りました 以上の行程をやってみると、以前はASUSをつないでも、でてこなかった外部出力のボタンが、Fn+F7ボタンにも表示されるようになったのですが、いざ、ASUSとつないで外部出力にしても、HDMI NO SIGNALとなってしまいます 参考になるかわかりませんが、モニタをつないでからVAIOのディスプレイ設定内の、HDMI解像度設定がタスクバーに表示されるようになったのですが、選択肢がすべてグレーでどれもチェックできない状態です 素人質問で申し訳ないのですが、どなたか設定方法等教えていただけないでしょうか?

  • Thinkpad X230 外部モニタ表示できない

    ThinkPad X230 の Mini Display ポートから変換ケーブル経由で HDMIケーブルに接続して、 外部モニタ接続しようとしたのですが、外部モニタには何も表示されませんでした。 OSは Windows7 32bit です 画面の解像度画面で第2モニタを設定しても、Windows+Pで拡張表示をしてもダメでした。 Dsub15なら表示はできたのですが、。。 また、ほかのHDMI端子のついているノートPCは、問題なく表示されました。 どのあたりがおかしいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • windows7 デュアルディスプレイ

    windows7 デュアルディスプレイをしたいのです。 グラフィックボードはGALAXY Technology GF PGTX580-OCを使っています。 メインディスプレイは、HDMI-HDMIでディスプレイにつないでいます。 セカンドディスプレイにしたいモニターが、VGA端子しか対応していないので、 グラフィックボードがHDMI端子が3つあるので、2目にHDMIケーブルを刺して、 グラフィックボードのHDMI-(HDMIとDVI変換機)-(DVIとVGA変換機)- モニターのVGA端子 のように接続しています。 上記のように接続した瞬間に解像度が1920*1080から2560*1024へ自動的に変更されたのですが、 セカンドディスプレイになにも表示されません。 1920*1080へ戻し、画面の解像度設定からディスプレイの「検出」もやってみたのですが、 やはり表示されません。 どのようにしたらメインディスプレイの1920*1080を保ち、セカンドディスプレイに表示させることができるのでしょうか? マザーボードにはHDMI端子とDVI端子があります。 よろしくお願いします。 OS:Windows7 プロフェショナル グラフィックボード:GALAXY Technology GF PGTX580-OC マザーボード:Z68A-GD80(G3) モニター1:LG FLATRON IPS225 モニター2:SyncMaster 740N

  • HDMIを先に接続して電源を入れても表示されません

    LIFEBOOK AH41/D2と、恵安製の外部ディスプレイKIPD4K156を使用しています。 外部ディスプレイのみに画面を表示する設定にしているのですが、外部ディスプレイとPCをHDMIで接続してから、ディスプレイ、PCの順に電源を入れると、いずれにも画像が出力されません。 ディスプレイ・PC両方の電源を入れてからHDMIを接続すると外部ディスプレイに画面が表示されますが、いちいちそのような操作を行うのでは手間が掛かります。 HDMIを接続したままPCの電源を入れて外部ディスプレイに表示させるには、何か追加で設定が必要なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • デュアルディスプレイ解像度について

    先日、ディスプレイを購入したので、デュアルディスプレイにしようとしたのです。 両方とも1920*1080に設定しても、サブで使っているディスプレイが再起動後に解像度が1260*720に変更されてしまいます。 何が原因かが分からないので教えてください。 メインディスプレイ Aon:E2357Fh(新規購入ディスプレイ) HDMI⇔HDMI サブディスプレイ IODATA:LCD-DTV222XBR DVI⇔HDMI グラフィックカード NVIDIA GeForce GT 240

  • DVI->HDMIケーブルでモニタと接続すると正常に解像度が認識されません

    OS:WindowsXP HomeEdition(sp3) モニタ:BenQ FP241WZ(解像度1920x1200(WUXGA)) GPU:Geforce7600GT(NVIDIA最新ドライバ) ケーブル:PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル PL-HDDV01 上記のPC環境において、 モニターとパソコンをDVI->HDMI変換ケーブルを使い ディスプレイにHDMIでPCの画面を表示させようとしたところ、 解像度が1920*1080と認識され、上下に黒い余白ができている状態で 表示されています。 NVIDIAコントロールパネルのカスタム解像度の方でも、 垂直ラインが1080までしか認識されず、 1920*1200でのカスタム解像度を作成できません。 しかしながら、1600*1200では作成することができました。 (このときは左右に黒い余白ができました) ちなみに、DVIで接続したときは正常に1920*1200で表示できていました。 DVI->HDMIケーブルを使って私の環境で1920*1200で表示させるためのアドバイスをお願いいたします。

  • ノートPCに外部モニター繋いだ時の表示解像度について

    教えてください。 DELL Inspiron700mに外部モニターを接続して使おうと しています。 この際、繋ぐモニターによって 出力可能な解像度が違うのです。 I-O DATA LCD-TV241XBR-2(1440×900まで表示可能)なら、 1280×1024、1600×1200は選択できますが、1440×900は 選択できません。 ところが、LG L226WTQ-WF(1650×1050まで表示可能)なら、 1400×900や1650×1050なども選択する事ができます。 LGなら1440×900を選択できているので、I-O DATAのモニターで 1440×900の表示をしたいのですが、現状できないです。 これはどういった事が考えられるのでしょうか? LGで選択できる事からグラフィックチップは対応していると 思います。 ちなみにチップセットはIntel 855GMEだと思います。 以上、どうか宜しくお願いします。

  • シャープ LD-20SP3 HDMI 映りません

    最近になって「信号に対応しておりません。」というメッセージが出るようになって、何も映らなくなってしまいました(泣) PCモニターとして購入後、2ヶ月が経過しました。 当初、HDMI接続を試みましたが、PCに繋がると同時に何も映らなくなるので、新品のHDMIケーブルに変えたところ、LD-20SP3の設定は何もせずとも、映っておりました。 現在はセーフモードでネット使用しています。 対応している映像信号:VGA,525P(480P),1125(1080i)750(720p) ■解像度が関係しているとの事ですが、セーフモードのため、800×600ピクセルで固定されていて、解像度の変更が出来ません。 ■デバイスマネージャーのグラフィックドライバ云々もセーフモードの為、モニターの項目確認が出来ません。 PC:Dell Studio 540 Desktop 他の2台のTV(シャープ・パナソニック)でも、今までは映っていましたが、現在、同じ症状が出ています。 故障でしょうか? お解りになられる方、何卒ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • HDMIの出力で画面がぼやける

    ご存知の方、教えて下さい。 PCを自作しました。 構成は、下記の通りです。 M/B:Intel DG45ID CPU:Celeron E1500 RAM:Bulk 2GB*2 4GB HDD:WD10EADS DVD-R/RW:AD-7200S モニタ:SAMSUNG 2494HS OS:WindowsXP SP3 モニタは1920x1080の解像度です。 DVI-D端子で接続すると、クッキリ表示されるのですが、 HDMI端子で接続すると、画面全体ではなく、画面のあちこちで、 ぼやけて表示されてしまいます。 画面の本来の解像度と違う解像度で表示した場合、 文字がぼやけますが、丁度そんな感じです。 画面のプロパティでは1920*1080で設定されています。 BIOSと、グラフィックドライバーは最新版です。 モニタや部品、全て買って1週間ぐらいなので、初期不良であれば 交換してもらおうと思っていますが、正直、どれが原因なのかわからず困っています。 モニターなのか、M/Bなのか、ケーブルなのか… CPUやRAM、HDDなどは関係ないと思いますが。。。 よろしくお願いします。