• 締切済み

いい方法ありますか?

勉強方法に困ってますσ^_^; 今日テストが返されたんですけれども思ってた以上に 点数が悪かったです。1番テスト勉強した理科でさえ平均点 ギリギリでした(>_<)私のこれまでの勉強の仕方は以下の通りです。 ・家に帰ったら取り敢えず今日の復習明日の予習 ・週末にはファストフード店や近くの施設の自習室での勉強 ・一週間に一回今週の内容をまとめる ・授業が4時間や部活の無い日は友達の家で勉強(途中から気が緩んで遊びに…) などです。勿論、重要な言葉や大事だなと思ったポイントは マーカー入れてます。やはり、友達の家で勉強会すると言っても お喋りが主になってしまいます{(-_-)}皆さんはこれら方法 オススメしはせんか?又はこんないい方法あるよ! と言う方居らっしゃいましたら是非教えて下さい。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

市販の問題集をやってみる。 中学のテストは範囲も狭く問題もかなり固まっています。 なので、問題を多く解くと自分に欠けている点が見えてきますよ。 平均点レベルだと、 その単元で学んだ事に対しては記憶しているのではと思いますが、 応用が欠けているのではと思います。 応用や難問を解いていくと、基礎知識は身についてくると思います。

Rire0812
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^o^*)

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 【清書ノートと問題集作り】の勉強方法をおススメいたします。 1:【清書ノートをつくる。】      学校で板書(黒板を写す)用のノートと、   清書ノート(まとめ)用のノートを作ります。   清書ノートは、復習するつもりで作るだけなんですが、   ノートを提出する教科がある場合は特に重宝します^^   また、テスト前にその清書ノートを見たら、だいぶ前にした内容も思い出しやすくなります。   一番の目的はそれです。 2:【問題集をつくる。】   にマーカーするだけではあまり意味がありません。    マーカーしてても覚えられないからです。   社会や理科(生物)、国語・保健などの   暗記がメインになる教科には特におすすめの勉強法です^^   マーカーしたところや、教科書で太字・カラーで書かれている部分を   (    )にして問題文に書き換えていきます。   (    )の中の重要語句は、赤ペンで書きます。   その後、赤シートを使って暗記していきます。 問題集をつくるときは…、 ・文章を問題文に直すため、かならず教科書を読みます。(読んで覚える) ・(    )の中に赤ペンで重要語句を書きます。(書いて覚える) ・赤シートなどで本格的に覚えるときは、声を出して覚えていきます。(耳で覚える) ・さらに、お友達などに問題を出しながら一緒に勉強します。(教えて覚える) …という風に、問題集を作ると、4つのいろんな方法で覚えることができます^u^ 作るには、時間が必要になりますが、 質問者さんは、毎日復習・予習をされているとのことですので、 清書ノートを作るのと同時に、問題集作りもちょこちょこしていけば 十分、できると思います。 お友達とも一緒に勉強できますので、問題の出し合いっこをしてみるのもおススメです。 この方法で、私は社会(世界史・日本史)は3年間ずっと90点以上でした♪ ぜひお試しください。 少しでもご参考になれば幸いです。

Rire0812
質問者

お礼

こんばんは。 丁寧にありがとうございます(*^o^*) 自分で問題を作るんですね!早速やってみたいと思います やっぱりマーカー引くだけでは覚えられませんね(^^;; 問題集作りで 読んで覚える 書いて覚える 耳で覚える 教えて覚える この四つ大事にしていこうと思います。 あと、回答者様を見習いたいと思いました♪ 社会で九十点以上私も頑張って取ります!笑

関連するQ&A