• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイビングショップの良し悪しについて)

ダイビングショップの良し悪しについて

matsu_kiyoの回答

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

業界の酸いも甘いも知り尽くした、というほどの情報猛者ではないですが、この文面から垣間見える部分を列記しておきます。 ・カード所得費用込々50000円は、比較的リーズナブル この部分で言うならば、それほど悪徳、というより、安値でホイホイつってくるショップではないと考えます。もっとすごいところだと9800円、とかいうところも実際ありますからね(申請料などは別途というところが落とし穴/もちろん、機材購入条件などは当たり前) ・ドライを薦めるところに恣意的なものを感じる 確かにウエットスーツよりは潜られる季節は格段に増えますし、勢い、本数も伸びることでしょう。特に女性の場合、冷え性である人が大半ということもあり、夏場でもドライ、という人を何人も見てきています。 ところが、価格は段違い。まあ完全防水を標榜するドライスーツはどんなに安くても8万円弱。メーカー品正価だと、20万オーバーするものもあります。方やウエットスーツだと、メーカー最上級品で10万強。2万円前後のものも散見されます。この浮いたお金であちこち行くことだってできるわけだし、ドライいきなり購入→趣味としてとらえられなくなり終了、となりかねない今の状況から言っても、ここまでの投資は過大に映ります。 ・機材を選定されることは、一種仕方ないが、断ることも勇気 右も左もわからない中で、機材を決められるのは、情報量が少ないからであり、質問者様主導で事が進まないのは仕方ないと思います。 ただ、ここで買うか買わないかは、質問者様の決断にかかっています。そもそも機材購入と、Cカードゲットとは関連性がありません。ましてや、機材にショップ名が乗っかっているものを買わされた日にゃ、そのショップを脱退したときに恥ずかしいことになりかねません。 ・信用できるショップなのかどうか? と聞いてくる時点で、かなり信用度は低いと考えています。もっとも、客商売という側面で考えた時に、来ていただいた方にお金を使ってもらうことで従業員の給料をはじめ、ショップの経費が出るのです。そこが、都市型ショップの悲しい性ともいえます。 ・結論 確かに景気が上向きつつあるとはいえ、末端にまでお金が回っていないという実感は、質問者様もされていると思います。そんな中にあって、5万円でも結構清水の舞台から、状態なのに、さらなる出費を強いるのは、いかがなものかと思うわけです。 機材については、「その金額が出ない」「中古・レンタルでスキルを身に付けたい」と言って何とか購入に関しては断念してもらう方向で進め、カードゲット時にほかのショップ(現地サービス)に救いの手を求める、というスタイルが、一番賢い立ち回りだと思います。 それでも、まだしつこく言うようであれば、「出るところに出るよw」の一言でも出せば、一気に相手の攻勢は緩むはずです(NAUIは、日本にあるダイビングカード認定会社で作る協議会に入っていないため、こちら経由での苦情申し込みはやや力不足。いきなり本丸といってもいい「消費者相談センター」をちらつかせるだけでも効果絶大)。 ○当方の回答 ・質問者様の信頼が揺るいでいる時点で信用できない、とみている。 ・Cカードの所得と機材購入はセット/関連付けはない。あるといっているショップの本音は「機材を売りたい」ただそれだけ。

関連するQ&A

  • ダイビングスクールの選び方

    これから、ダイビングを始めようと考えています。 都内のダイビングショップを探して、オープンウォーターダイバー(Cカード)を取得できるコースに参加します。 少人数で講習を受けないと危険なような気がするのですが、スタッフと参加者の人数比はどのくらいなら安全なのでしょうか? スタッフ:参加者=1:4はどうでしょうか?

  • ダイビングスーツについて

    以前ダイビングショップで機材を全て購入したのですが、なかなか時間が取れない事もあって講習を含めて4回程度しか海にいけないままになっていました。 その後自宅から近いショップに変更し、もう一度最初からやり直す為に最近申し込みをしてきました。 ところが、団体名が変わったので機材やウエットは、買い直しをしてもらわなければと言われました。 オーダーで作り、安全性の説明も受けて購入をしたものなのですが、団体名が変わると、そう言うものなのでしょうか?高額だったので、納得できないのですが、これは当たり前の事なのでしょうか?

  • スキンダイビング講習について

    スノーケリングツアーに参加した際、潜ることができればもっと楽しいことに気づき、スキンダイビングの講習を受けたいと思うようになりました。 ダイビング団体認定の講習をしているショップがいくつかある事を知ったのですが、団体(PADIとNAUI)のHPにはスキンダイビングのコースが見当たりません。団体として正規のコースがあるのか、教えていただけませんか? もう一つ、楽しいポイントで安全に泳ぐにはツアーに参加せざるを得ず、それなら高額の講習費を払わずとも自己流でよいのではという意見ももらいます。講習を受けることで安全性・楽しみは広がるのでしょうか?

  • スキューバダイビングの機材購入は必須ですか?

    スキューバダイビングの機材購入(合計70万越え)をする,しないで非常に悩んでいます。 文面長くなりますが、経験者の方のご意見をぜひお聞かせください。 先日、ネットでCカード取得コースが2万以下のショップを見つけました。 10月に海外で体験ダイブをやってみようと考えていたところだったので、その値段でCカードが取得できるなら今のうちにと思い、興味本位で話しを聞きにショップまで出かけ、申込み。 説明では、Cカード取得後は機材購入コースとレンタルコースとをどちらか選択してくださいと店員さんに言われました。 学科まで終わらせ、後は8月上旬の海洋実習だけとなったのですが、ショップの人から機材の購入を強く勧められました。 合計金額は70万超え!!(36回払い) 自分に合った機材を使った方が断然イイとか、女性はウェットスーツが合わないと不快でストレスを感じるとか、次のステップに進んでもらうためには機材を購入した方が意識も向きやすいなどなど、あーだこーだ言われ、でも決断が付かずに海洋実習まで回答を待ってもらうことにしました。 (まずは実際潜ってみないと分からないですし。。。) 自分としては、Cカードを取得後は機材はレンタルでチャレンジしようと思っていたのですが、その場合レンタル料に保険やボート代などを加算すると、1回のダイブで4~5万かかってしまうとショップの方に言われました。(この値段はホント!?) Cカード取得しても、実際仕事が忙しくて頻繁には海には行けないですし、このご時勢、正社員といえど今後の給料にかなり不安があります。 お聞きしたいことは、本当に自分に合った機材を購入しなければいけないのか? 70万越えって値段は適切なのか? 機材購入したけど、クローゼットに眠らせている方いらっしゃいますか? ちなみに、70万越えの内訳は以下のとおりです。 ・オリジナルドライスーツセット :24万 ・オリジナルウェットスーツ    :7万 ・BC,レギュレータ(TUSAセット):33万 ・マスク,フィンなど軽機材    :6万 ・コンピュータ           :10万 ・セット割引           :-7万 その他特典として、 ・OWへのステップ講習費(およそ1万6千円)が無料。でも申請費6千円は別途必要 ・他、5スペシャル講習費(およそ@1万6千円)が無料(ドライ,DC講習など)。でも各申請費@4千円は  別途必要。 ・ツアー代18万円分は無料(@5千円分のチケット×36枚)。1回のツアー代は1万5千円~2万5千円程 度で、場所によっては更に高くなる) ★などなど他若干のサービスが付いて、およそ33万円分を特典として付けるとのこと★

  • ダイビングショップ・インストラクターさんの選び方

    はじめまして、こんばんは。 私は昨年PADIのOWを取得しましたが それ以来潜っていません。 6月にでも予定をしいろいろダイビングのこと などを検索していました。 (場所は国内を考えています) あるインストラクターさんのHPを偶然見つけたら 以下のようなことが書かれていました。 こういった考え方のインストラクターさんは多い のですか? 初心者でも、なかなか潜れない人でも 普通に対応していただけるダイビングショップ はありますか? 「スキルアップをしないリゾートダイバー 最近ダイビングを続けないダイバーが増えている。Cカードを取ったあとほとんど潜らずに海外に行った時だけダイビングをするという危険な行為を平気でやる。定期的に潜れないのならダイバーを名乗るのはやめなさい。あなた方には体験ダイングがお似合いです」 「泳げないならプールに行くな!海に行くな!もし溺れたら周りが迷惑するだろう!プールと言うところは泳ぐところだ。どうしても暑くて水に入りたかったら「たらい」で行水するか、子供用プールで座ってればいい。魚が見たいなら水族館に行けば見れるだろう。安全に潜りたいなら泳げ無い事を恥と知って泳げるようになるべきだ。」 ちなみに私は泳げます。

  • 体験ダイビングについて

    体験ダイビングを旅行先でやろうと思ってます。下記のように会社によって差があるのは何故か分かりますか? A社 90分8,000円 B社 3時間14,000円 A社はプール講習がありませんが、B社はあるみたいです。ダイビング初体験者なのにプール講習は必要ないのですか? それから、機材も貸してくれるみたいですが、他の人が口にくわえたレギュレーター?と言うんですか?。そういった機材は衛生上問題ないですか?神経質なもので。わざわざ買うのももったいないです。

  • スキューバダイビングのCカードを取得するための費用はいくらぐらい?

    あるスポーツクラブでスキューバ(スクーバ?)ダイビングの無料体験講習に予約しました。 ダイビングには興味がなかったのですが、無料体験講習を受けて、もし気に入ったら実際に講習を受けて、Cカードなるものを取得しようと思っています。 講義2回 プールでの2回の講習 実際に海にでる講習2回 。。を受講することによりライセンスを取得できる、、とのことですが、 キャンペーン中ということらしく、講義の代金は安いので魅力的だとおもったのですが、Cカードを取得するためにはダイビングスーツ一式も購入しないといけない。。と説明を受けました。そこのところが引っかかりました。 ダイビングのCカードの資格を取得するためには、ダイビングスーツ等を購入しなければならないのでしょうか。(講習料金+写真代金や登録代金ぐらいで、べつに道具一式揃えなくても取得できるんじゃないか。。。というのが自分の考えなのですが。。。) 詳しい方、ご教授おねがいします。

  • 伊豆のダイビングショップ

    皆さん、こんにちは。 私はOWの講習とファンダイブ合わせ、まだ経験6本の初心者ダイバーです。 私の住まいからだと、熱海や東伊豆が最寄のダイビングスポットになります。 そこで皆さんに教えていただきたいことがあります。 皆さんの熱海や東伊豆で利用している、おすすめのダイビングショップを教えてください。 都市型ダイビングショップでOW講習は受けたのですが、機材のレンタル代とファンダイブ代はそのショップは高いので、できれば現地のショップを利用したいと考えています。 初心者マーク付の女性2人で行くので、下手な私たちにも親切丁寧なお店が理想です。 皆さん、よろしくお願いします。

  • ダイビングの機材について

     こんにちは。最近ダイビングのCカードを取得しました。これからもダイビングをしようと思うのでが、機材について質問です。  マスクやフィンは買ったのですが、レギュレーターやBCDは少し高いので買ってません。ただ、兄が随分前にダイビングをしており、その機材が物置にあるのですが、ずいぶん古そうです。  BCDやレギュレーター共にNDS?とか書かれています。BCDは背中のタンクを付ける部分が厚いプラスチック?ではなく薄いもので出来ており、レギュレーター等を丸めてかけるような首の部分の持ち手はありません。レギュレーターは全てステンレス?で出来ており、パージボタンもメタル製です。ダイビング講習の時はプラスチック製のものしか見たことない記憶があるので、ずいぶん古いものなのかな?と思ってます。ホースも古そうです。  これらの機材って、ダイビングショップとかへ修理に出して使えたりするのでしょか?機材の使用と修理の価格を考えると、新しいのを買い替えたほうが良いでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ダイビングの免許取得について

    海外のほうがCカードの取得が安くできるようなので海外でライセンスを取得しようと考えております。 休みが6日間取れたのですが日にちを有効に使うために日本で学科講習を受けて海外(サイパン・グアム)でプール・海洋講習を受けようと思っております。 そのようなツアーを行っている旅行代理店やダイビングショップはありますでしょうか? よろしくお願いします。