• ベストアンサー

羽田から長崎県の壱岐へ行きたいのです

こんにちは!よろしくお願いします^^!来月の5日に羽田から長崎県の壱岐へ行きたいのですが最も最短で行ける経路と他いくつかの経路(安い方法)等ご存知の方教えて下さい! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ルートとしては、2通りあります。 1)空路   羽田空港~1時間50分~長崎空港~30分~壱岐 2)空路+航路   羽田空港~1時間40分~福岡空港~博多港~(高速船1時間)~壱岐 時間的には似たり寄ったりで乗り継ぎの時間などで、長崎経由のほうが若干早いかなと言う程度。 料金でいえば、航空運賃より船賃のほうが安いので、福岡経由のほうが安く上がります。 参考URLで調べられるのでご参考までに

参考URL:
http://www.ikikankou.com/
kaorunomori
質問者

お礼

とても丁寧なご説明ありがとうございました^^! 参考URLの方もとても参考になりました! またよろしくお願いします^^!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.4

壱岐へは福岡から航路,長崎から空路があります. おすすめは便数の多さと安さから,福岡から航路です. 福岡~羽田は航空各社便数も多く,安いチケットも入手しやすいでしょう. 博多港~壱岐は,高速ジェットフォイルだと1時間10分,フェリーだと2時間20分です. 時刻表・料金は参考URLの九州郵船のHPでご確認ください. 博多港は地下鉄の駅からちょっと歩くので,空港からタクシー利用がわかりやすいかもしれません. 一応長崎~壱岐のオリエンタルエアブリッジのHPも紹介しておきます. http://www.orc-air.co.jp

参考URL:
http://www.kyu-you.co.jp/
kaorunomori
質問者

お礼

ご丁寧なご説明ありがとうございました^^! オリエンタルエアブリッジのHPの方もとても参考になりました! またよろしくお願いします^^!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.2

最短は、長崎空港経由で壱岐空港まで飛行機で行く経路です。 また、福岡空港経由で博多港からフェリーまたは高速船という経路もあります。

kaorunomori
質問者

お礼

お返事ありがとうございました^^! とてもシンプルで分かり易かったです! またよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の祖父母が壱岐に住んでいて、私は東京在住ですが、行くときはいつも博多まで飛行機で行って、博多港からフェリーで行ってます。 最短かどうか確信は持てませんが、これが一番最短だと思います。

kaorunomori
質問者

お礼

ありがとうございます^^! 私の母の生まれ故郷なので何かジーンと来ちゃいました! またよろしくお願いします^^!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壱岐と対馬が長崎県である理由

    壱岐と対馬が福岡県ではなく長崎県に所属することとなった理由を教えて下さい。 また、現状では福岡県との結びつきが強いようですが、 新聞、テレビ、ラジオ、金融機関等もほぼ全て長崎県ではなく、 福岡県の新聞、テレビ、ラジオ、金融機関等が存在するのでしょうか。 長崎県との人的交流はほとんどないように思えるのですが、 実際はどうなのでしょうか。

  • 長崎県への船での行き方

    長崎県壱岐市から長崎県諫早市までの船での行き方を教えてください。

  • 羽田・長崎間

    羽田~長崎までの飛行距離はどれくらいあるのでしょうか?わかる方教えてください。お願いします。

  • ☆長崎県壱岐旅行☆

     今年の夏、壱岐へ旅行に行きたいのですがなかなか情報が集められるサイトがみつかりません。電話番号が書いてあっても写真がなかったり詳細がわからなかったり・・。わかりやすいサイトをご存知の方、又は「ここの海水浴場は最高!!綺麗!!」とか、「ここの宿泊施設はよかった!」などの情報をお持ちの方よろしくお願いします。  宿泊施設はできればコテージタイプでバーベキューができるようなところを探しています。また、地元の方でおすすめ情報をお持ちの方もおねがいします!

  • 羽田-長崎の格安航空券は?

    8/12羽田-長崎、8/17長崎-羽田の航空券大人各1枚を安く買う方法は?

  • 長崎 壱岐の地名『触』

    長崎 壱岐の地名には『触』のついたところが多く見受けられます。 調べてみると「藩政時代にお触書を通達する触役の一日の担当区域であったから」とありましたが、そんなにあちらこちらに担当区域があったのだろうかと疑問でもあります。 「免」については免税されていた土地と納得できるのですが、『触』についてはどうも納得できないでいます。 詳しい方の説明をお待ちしております。 ちなみに『触』はなんと読むのでしょうか・・・・。 フレ ショク サワリ フレが一番しっくり来るような。

  • 3/27-29に長崎に行きたいのですが

    3月の27~29日まで、学会に参加するため長崎に行く予定です。 ところが、東京から長崎に向かう飛行機はすでに満杯状態。。(TAT) どこかにまだ羽田~長崎の航空券を売っているサイトをご存じありませんか? もしくは、東京~福岡便で往復して宿は長崎、というのもアリかと思ってますが、 これって無謀でしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたらご意見などいただきたいのですが。 その他うまい方法をご存じの方、情報をよろしくお願いいたします。

  • 長崎県のエリア区分

    長崎の方が日常的に使う地域区分とその地域に属するすべての市町村を教えていただけないでしょうか? 例えば、北部(佐世保, ?, ?....)、南部(長崎市, ?, ?....)、壱岐・対馬(市町村...)、五島(福江......)エリアなど・・・。 どこを調べてもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 壱岐のインターネット事情

    この夏、長崎の壱岐に旅行に行く計画を立てているのですが、仕事の関係上、自分のノートパソコンをインターネットにつなげて、メールの受送信をしたいと思っています。 対応している宿泊施設はありますか?もしくは無線LANなどつなげられる場所はありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 長崎市から大川市までの最短経路(車)

     単身赴任中の為、車で長崎市と福岡県の大川市を行き来することが多いのですが、いまいち(高速を使わないときの)最短経路がわかりません。とりあえず207号線から適当に444号線にはいっています。 長崎市から大川市にいくときどういう経路でどこら辺で444に入るのが一番ちかいのか詳しい方がいましたら教えてください。 また途中207号線や444号線沿いの食事のおいしいお店(ラーメン屋以外で)がありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷できなくなったMFC-J700Dについてのトラブルの内容や経緯、試したことなどをまとめました。
  • インク量は十分なのに、MFC-J700Dの黒と黄色が印刷されないトラブルです。
  • Windows11でUSBケーブル接続しているMFC-J700Dが突然印刷できなくなり、トラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る