• ベストアンサー

ビデオスタジオ X7 の質問です

M-SOFTの回答

  • M-SOFT
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

こんにちは。 一つの中では無理だと思います。(もしかしたら知らないだけかもしれませんが。) 10秒の表示時間として、アニメーションは5秒で、というのであれば 同じ文字でアニメーションを付けない物を作り、それぞれ表示時間を5秒にして並べればいいでしょう。

関連するQ&A

  • Video Studio 9で、画像を指定した時間のままビデオトラックにコピーしたいのですが…

    VideoStudio9を使っているのですが、静止画をアニメにしています。ビデオトラックに0.3秒の画像を1枚1枚入れているのですが、繰り返し使う部分が多いため、そのままコピーしてビデオトラックに貼り付けたいんです。 ですが、実際それをすると右上の画像リストの場所に貼り付けされ、指定した時間も3秒になってしまいます。 そのまま0.3秒の画像をコピーしビデオトラックに貼り付けすることは不可能なんでしょうか?

  • ビデオスタジオについて

    動画編集のために「VideoStudio12」を購入致しました。 使い方で質問があるのですが、ビデオカメラ(ハードデイスク)の映像をパソコンに取り込んだ時に、撮影日時やカウンターの表示というのは取り込めないのでしょうか? マニュアルを見ますと、DVテープの場合はキャプチャ時に「撮影日時を追加」というのがあるみたいですが、ハードディスクタイプでファイルになっているものはできないのでしょうか? こちらでも色々検索したところ、「Area61 DVビデオタイマ」の情報が多かったのですが、これもDVテープしか対応していないようで困っています。 別にビデオカメラの情報を取り込むことにこだわっているわけではないので、ビデオスタジオのソフトを用いて、カウンターのように時間表示させる方法(○秒)、または撮影日時(○月○日○時○分○秒)を表現できる方法があれば教えて下さい。 なお、出力形式は動画ファイル形式です。 どうぞよろしくお願いします。

  • PowerPointのオブジェクトの塗りつぶし

    PowerPointのオブジェクトの塗りつぶしにアニメーションを追加する方法についてです。次のようなアニメーションの設定は可能でしょうか? 塗りつぶしが白い正方形が初めから表示されています。(アニメーション不は要なため)文字や図形などのアニメーションがいくつか続いたあと、先ほどの正方形の色だけを青に変えたい場合です。動きはいらないので、塗りつぶしだけを変えたいのです。 流れとしてこんなイメージです。(□は正方形のオブジェクト) □(白い正方形は初めから表示)→(1)Aがスライドイン→(2)Bがスライドイン→□(動きを加えないまま青に変える)

  • ムービーメーカーの再生時間

    今、アニメーションを作ってます。 1コマ1コマ手描きで、現在84枚描きました。 で、それをムービーメーカーに1枚ずつ貼り付けて動画にしようと思ったのですが、 1枚1枚の画像の再生時間が0:00:00.13より短く設定できません><; それによって、8~9秒くらいの動画なのに11秒ちょいくらいになってまいます。 0:00:00.13より短く設定する方法はありますか? or画像は全てGIFなので、GIFアニメが作れるソフトはありますか? ちなみにフォトショでGIFアニメ形式にしようとしたら重すぎたようでできませんでした。。。 このアニメーションには音楽も付きます。 どうしたらいいでしょうか?

  • videostudioビデオスタジオ9にて、DVDを作成・・・

    はじめまして。 質問させていただきたいのですが、ビデオスタジオ9を使用して動画の編集等行っています。 普通に編集してDVDを作成する際、パソコン上ではそのままに映像が流れるのですが、一般のDVDプレーヤーなどを使用してテレビやプロジェクタから映すと、画面からはみ出してしまい端のほうが切れてしまいます。 このようなときはDVDを作成するときにどのような設定を変更すればよろしいのでしょうか?? また、編集の際に、テレビの時刻表示のように「何分何秒経過」といった表示をさせることは出来るのでしょうか?? 初めから終わりまでそれを画面の左上等に経過時間を表示させたいのです。 よろしかったらご教授願います。

  • 文字アニメーションを印刷したい

    ホームページビルダー15でタイトルを文字アニメーションで作成しています。 文字アニメーションが終了し、文字が普通通り表示された後、ホームページを印刷すると、文字アニメーションの部分(タイトル文字)が印刷されません。印刷する方法はないのでしょうか? ご教示ください。

  • FLASHをビデオにしたい

    あるサークルの仲間に 動画編集ソフトでビデオカメラで撮影したのを 編集してDVDに焼いたりして配布しています。 結構好評で、毎回集まりがあると撮影し 早く編集して送ってねといわれます。 でも、何度もしているので最近は編集ソフトに収録されている タイトルやアニメーションを挿入しても飽きたって 言われそうなので、独自につくったフラッシュアニメを 挿入したいのですが、知恵がなくできません。 惜しい所までできているようなのですが 上手くビデオとして動かないのです。 仕方ないので今は、作ったアニメをブラウザで表示させ それをビデオカメラで撮影すると、なんとも デジタルでありながら原始的な撮影をしています。 走査線とかチラつくし、出来ればそのままAVIファイルに 落とせれば、もっとキレイなビデオ編集できるのになぁと、思っています。 そこで、質問をさせてもらおうと思いました。 私のような知恵の無いものでもFLASHからAVIファイルに 簡単に操作する方法を手引きしたHPまたは書籍はありますでしょうか? 色んなFLASHの書籍を見ましたが、そこに触れているのは なかったようなのですが。 宜しくお願いします。

  • 文字アニメーションを一定時間おいてから動作させるには?

    ホームページビルダーでページを作成しています。 文字アニメーションを作成していますが、画面が表示されて直ぐに、アニメーションが始まります。 一定時間(3秒程度)あけて表示させる方法はないでしょうか? 文字アニメーションの種類は1文字ずつ表示するに設定しています。 よろしくお願いします。

  • ビジーを表示しない方法は

    Windouwsを終了する場合などに、時々「ビジーです待機を押して20秒たってから通常の・・・」と表示がでますが、この場合「待機」「終了」などの操作をしなければなりません。この表示を出さずに時間がかかってもWin98のように自然に終了するようにはなりませんでしょうか? その方法があれば教えてください。

  • gifアニメの繰り返す回数

    携帯のデコメール素材を自分で作りたいと思い、gifアニメをweb上で作れるサイトを見つけました。 そこでgifアニメを作ることはできたのですが、いざ携帯にメールで送って見てみると、5秒とたたずにアニメーションが止まってしまいます。 サイズは下げに下げて、2KBにしたのに、それでも5秒もちません。 他に自分で持っているgifアニメは5KBあったとしても10秒以上動くのに、どうして自分のアニメーションだけすぐに止まっちゃうのかがわかりません。 web上では止まらずにずっと動いていました。送信方法は、パソコンのメールに添付しただけです。 アニメーションの表示時間を延ばす方法があればご教授ください。お願いします。