都内で夜間大学に通って経済・経営学を学ぶ方法

このQ&Aのポイント
  • 都内で働きながらでも卒業できる夜間大学について調査しました。
  • 中学卒業程度認定試験に合格し、現在は7年目の職歴がありますが、転職を考えています。
  • 中学時代のいじめの影響で学業につまづき、放送大学では基礎学習で諦めてしまいましたが、都内の夜間の短期大学を探しています。希望は経済または経営学部です。
回答を見る
  • ベストアンサー

都内で働きながらでも卒業できる夜間大学

最終学歴は中学卒業その後高校卒業程度認定試験に合格。 職業訓練受けたのちに就職しました。今年で7年目になります。現在、転職を考えており 今のままでは転職は無理かもしれないと思い勉強をしようと思っております。 言い訳になってしまいますが、中学時代はいじめにあっていてあまり登校してませんでした。 放送大学にチャレンジした事があるのですが共通科目を約30単位をとれたくらいで 語学や数学など基礎学習でつまづいてしまって諦めてしまいました。今となっては昔の事ですが 現在では都内の夜間の短期大学で基本的な学習の仕方も指導して頂けるところがないかと 考えております。できれば経済または経営学部を希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

せっかく放送大学で30単位も取ったのですから、再開してみてはいかがですか。 基礎科目の英語や数学なら理解できるのはないでしょうか。 それが難しいのでしたら、他に進まれても同様の苦労をするかもしれません。 放送大学なら、まず放送を見たり聞いたりしてみてから再開するかどうかを考えても良いですし。 「初歩からの数学」とか、「英文法A to Z」とかを視聴して確認してみては?

onakagasuitayou
質問者

お礼

放送大学をもう一度やってみようかと思いました。 学習センターも近くにあるので基礎科目の語学や数学で初心者向けの講座はどれが良いかを 相談してみようと思います。教えて頂けたらその講座を視聴してみようと思います。 教えて頂いた「初歩からの数学」、「英文法AtoZ」もありましたら視聴したいと思います。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

>語学や数学など基礎学習 夜間定時制高校に入学なさるお気持ちは無いでしょうか? 高認に合格なさっていても入学が許可されます。 卒業を目指すというよりも、大学に入学するための勉強の仕方を学ぶことを目的として入学なされば良いと感じました。 公立であれば、年間で数万円の授業料です。 給食もありますので職場から直行しても食事が取れます。 (給食込では12万円程度必要) 語学・数学などの基礎学習を初歩から丁寧に教えて頂けます。 中学の範囲の復習に相当する内容も質問が可能でしょう。 また経済・経営系をご希望でしたら商業科を選ぶことで簿記を学ぶこともできます。 これは経営系を学ぶときに役に立ちます。 他にも情報系の基礎も学びます。 ただし、レベルとしては大学受験には足りないかもしれません。 基礎を身に着けたら あとは独学も必要になるでしょう。 語学・数学に自信がついたら高校を卒業しないでも大学を受験して構いません。 経済・経営系でしたら 専修大学・東洋大学には働きながら学ぶ課程があります。 これらの大学で学ぶにも、まずは高校で基礎を身に着けた方が良いと思います。

回答No.3

東京で夜間の短期大学だと帝京短期大学ぐらいだと思います。保育士や栄養士になるための学校ですが。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

もともとが中卒でらっしゃるということで、ご自身の気持ちの問題もあるのかもしれませんが、個人的には経済や経営の短期学部を卒業しても転職にはあまり有利に働かないのではないか?と思うんです。 正直、普通に進学した場合でも、短大卒でその手の学部だと就職は厳しいですからね。 現在、どんなお仕事をされているんでしょうか? もし、現在のお仕事の延長線上で転職を考えているのであれば、転職に資格を取ることを考えたほうがいいように思います。その時に、大学や短大卒が受験資格であればその時は改めて夜間学部を探す必要があると思いますが、資格取得を前提に探すのであれば、もう少し条件が絞り込めますよね。 逆に全く今の仕事に関係なく転職したいのだ、ということであれば、短大よりは実学系の専門学校に行った方が転職につながるのではないかと思うのと、学科にもよると思いますが夜間の専門はかなり基礎から教えてくれます。 学生時代にコンピューター系の夜間の専門学校で科目履修をしたことがるのですが、人数が少ないこともあって、かなり丁寧な授業でしたし、通常の学生さんは2年コースでしたが、入学してすぐから就職関連の面談もあったみたいでした。そのクラスは全員昼間働いている人ばかりだったせいか、皆さんまじめでしたしね。 その代り、専門学校はやることが細分化されていますから、自分が何をやりたいのかまず考えてみる必要がありますけれどね。 転職することが大事なのか?短大をでることが自分の気持ちの上で重要なのか?そこは先によく考えたほうがいいと思います。安い投資じゃないですし。 あと、残念ながら大学や短大というところは学習方法とかそういうのはあんまり面倒見てくれないんですよ。なにせ、教えている人たちは教授という名の研究者で、教えるのが仕事の先生ではないものですから(たまに面倒見のいい先生的な教授もいますが基本、研究だけでは仕事にならないから仕方なく教えてもいる・・・って感じです)。その辺りのことを考えても、少人数クラスの専門学校の方が希望するような指導が受けられるんじゃないかって気がするんですがどうでしょう?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.1

同じお金を使うならば趣味を深めたほうがよいと思いました。また転職というのも、どういう企業があなたを必要とするかという考え方をしたほうが安全です。大卒の資格をとってもあなたを必要とする企業が増えることはないと思います。一方あなたがやってみたいことがあるならば、それは仕事というより主民Mの形で実現したほうがよいということです。

関連するQ&A

  • 24歳夜間大学卒業

    私は現在夜間大学経済学部2年、化学工場で社会人4年目の22歳です。 大学卒業したら、営業にして欲しいと会社の方に相談したら、学歴が低いと理由で却下されました。それは良いのですが、 卒業時年齢は24歳。仕事を変えようと考えているのですが、新卒なのか第2新卒なのか中途採用なのか、自分で調べて見ても、様々な意見があり良くわかりません。 卒業時に職歴が6年もあるので普通じゃないのは確かなんですが 個人的には同じ化学会社に就職したいなぁと考えています。 営業は未経験なので、新卒か第2新卒枠で入りたいんですが、厳しいですかね? 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 夜間大学について

    夜間大学は卒業したときに昼間の大学と同じだけの履歴書にも書けるちゃんとした学歴は貰えるのでしょうか?栃木県近郊にそういった夜間大学はあるのでしょうか?今僕は工業系の専門学校の2年生なのですがこの学校を卒業してから夜間大学に編入してもう2年だけ勉強するということは可能なのでしょうか?質問が多くてすみません、宜しくお願いします

  • 都内で夜間で通える大学(法学部)を探しています。

    現在、都内で働く33歳のOLです。 私は短大まで卒業していますが、今は大学卒業者が当たり前のようになっているのと、法学について勉強したいため夜間の大学に通おうと考え始めています。 都内23区内で夜間で通える法学部のある大学を教えてください。 ちなみに「夜間主」とはどのような意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜間大学について

    私は今、夜間大学に通っている者です。 恥ずかしながら最近になって偏差値の事を知り(推薦入学だった為) 自分が夜間だった事を非常に後悔しだしました。 しかし色々調べているうちに夜間の場合 「履歴書や卒業証書、成績証明書」などには夜間と 記す必要はなく誰にも言わなければ世間的には昼間主として 扱われる。 とあったのですが本当にそういう事なのでしょうか?? ただ学歴的には、ごまかせても偏差値が45以下だった事は 変わらないですしゼミの内容なども昼間主とは多少の 差異があるので劣等感が消えることはありません・・・ 最後に私の質問の内容で気分を害した方がいるかもしれませんが 本当に申し訳ありませんでした。 自分もそうですし決して偏差値が低い人の事を馬鹿にしている わけではありません。

  • 夜間大学を30歳で卒業する場合について。

    はじめまして。こんにちは。 初めて質問をさせて頂きます。以後、よろしくお願い致します。 来年、夜間の文系の学部(経済学部・経営学部・文学部)を受けようと思っている25歳の男です。 現在はフリーターをしています。 夜間の大学ではいろいろな歳の方が学んでおられると 思うのですが、30歳くらいで文系の学部を卒業する人 は、就職状況というか、卒業後はどのような感じになっているのかが気になっています。 本人の努力(資格取得など)によっては、 そして会社や職種を選ばなければ、卒業時に30歳でも、就職していたりするのでしょうか?? (もちろん、就職についてのすべてを大学に期待しているわけではないのですが、正直ちょっと気になっています。) 実際の状況をご存知の方、是非お願い致します。 ※もちろん大学によって状況は違うと思うのですが、 できれば、日東駒専・法政・青学の夜間学部について教えていただきたいと思っています。 非常に世間知らずな質問で恐縮ですが、 自力で調べてもあまり釈然としなかったため、 「実際のところどうなんだろう??」と思い、 今回質問させて頂きました。 長文・乱文失礼致しました。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 夜間の大学

    卒業時に建築士の受験資格を得る事が出来る夜間の大学を教えて欲しいです。 調べたのですが、東京理科大学しか分かりませんでした。国公立でこういった大学はないのでしょうか?

  • 大学についてなのですが、今までは夜間へ行こうと思っていたのですが、最近

    大学についてなのですが、今までは夜間へ行こうと思っていたのですが、最近は夜間と昼どちらにいこうか迷っています。現在浪人中です。大学へ行ったら語学や経済を学びたいと思っています。また留学もしたいと思っています。夜間は学費が安いですが、授業が少ない分、余裕がないと思うので心配です。できるかぎり夜間に行きたいとおもっています。

  • 日本の夜間の大学からアメリカの大学院へ

    日本の夜間大卒は、通常の大学卒と同じように学士が取得出来ても、アメリカの大学院へ行こうと思ったときに書類提出で夜間大学は認められないのでしょうか?現在20歳のフリーターです。私は今仕事をしながら来年の秋の試験に向けて少しずつ勉強をしています。高校はみんな一流の大学に入っていました。中には浪人している友達も少しいます。でも、高校在学時私は将来したいことがなく、部活だけに専念してそれを言い訳にして勉強に気合いも入らず不真面目に過ごしました。高校を卒業してからは働こうと思い、今に至ります。しかし、心の隅で高校のときに修学旅行で行ったアメリカにまた行きたいと思っていたため、休暇を取って一週間以上ニューヨークへ渡りました。それから、アメリカで働いて過ごしたいと強く思いました。そのためアメリカの就職について色々調べていたところ、日本以上の学歴社会で大学院卒は当たり前で日本人がもしアメリカの大学院を卒業して現地で就職できたところでビザの申請サポートをしてくれる会社は少なく、諦めて日本へ帰国してくる人が大半だと知りました。まず、アメリカの大学院へ入学するだけでも1千万円以上するということで、奨学金を借りるか諦めるかしかないと思いました。そこで、日本で夜間の大学へ行きながら働いてお金を貯めて、就職して経験を積んである程度貯まったら、アメリカへ自腹で渡ろうと思っていたのですが、アメリカの大学院はたとえ学士を取得したとしても、夜間だと認められないのでしょうか?日本の夜間の大学からアメリカの大学院へ留学した経験のある方にぜひアドバイスいただけたらなと思いますm(_ _)mちなみに経営学部に行きたいと考えています。

  • 夜間大学に行くこと

    かねてより学びたかった学問(文学)の夜間大学に受かりました。 絶対無理!と思っていたこともあって、受かった時はともて嬉しかったのですが、仕事の問題など日に日に不安になっていきます。 上司は会社を早退し大学に行くことをOKしていましたが、合格が決まり他の上司も合わせて審議がおこなわれた結果、早退は認められず、時給800円のパートに切り替えるなら可能と言われました。現在は、一般事務(30歳手前)です。 大学と職場は1時間半かかり、パートなら、学校や駅の近くでアルバイトをしようか。アルバイトになるくらいなら、もう一年仕事&勉強をして、昼間の学部を受けるか...。しかしこの合格をあきらめるなんてできません。 ブログを見ていると多くの方が、会社の理解を得て夜間大学に通われているようです。今月から転職先を探し、すぐに雇ってもらい、来年の4月から早退させてもらう。そんなことできるのでしょうか。 夜間大学は、人によって生涯学習としかみなされません、アルバイトをしながら通う価値があるのか、と考えてしまいます。 相談したくても相談できる人がおらず、こちらに書きました。よろしくお願いします。

  • 短大卒からの大学・大学院への進学について

    自分は男ですが、約10年前に、短期大学を卒業しています。 それからおよそ10年、民間を2社渡り歩き、現在も社会人として働きながら、税理士の試験勉強をしています。 しかしながら、転職を考えたりするのに大学を卒業していない事による弊害があったりして、今からでも大学に行きなおそうか考えています。 社会人として大学に行く場合はやはり時間的に夜間となります。(通信は一度チャレンジしてみたのですが、勉強方法が全くわからず挫折をしてしまった苦い経験があります。) そこで質問なのですが、社会人で夜間大学を目指す場合のプロセスなどがどうなっているのかを教えてください。 また、大学院が可能なら税理士の科目免除を狙って進学をしたいと思っています。