• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:差し歯の作り直しについて。)

差し歯の作り直しについて

ysmapの回答

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

保険内の歯だと硬くない食べ物でも壊れてしまうんですね。これから食べるたびにびくびくしなきゃいけないのが嫌です ※通常に使用して2週間で壊れるものを作っておいて患者さんの責任にするのはどうでしょうか? できないのなら最初から手をつけなければ良いと思います。 補綴物維持管理料は何かあった時用の保険的な意味合いで算定しているのに装着時の加算点数と思っている歯科医が多いのだと思います。それで2年間は再製できないと言っているようです。 転院して良い物が出来ると良いですね。他院で2週間で壊れたと言ったら慎重に作ってもらえるのではと思います。

oa0104
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 あの後歯科医師会にも相談しましたが、結局は同じ回答でした。 補綴物維持管理料についても聞いてみましたがやっぱりだめだそうです。 差し歯でアイスキャンディのような硬い物は食べちゃいけないみたいです。 他にはフランスパンや冷蔵庫に置いてあったチョコレートも欠けやすいそうです。 昨日別の歯医者へ行ってきました。 すぐ差し歯が壊れたという事は言いませんでした。 とても丁寧にやってくれそうで期待しています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • さし歯の治療について。

    現在歯医者に通って虫歯の治療をしているのですが、 奥歯の方から治療を始め前回の治療で前歯の虫歯の治療をしたのですが 治療した歯はさし歯だったんですがさし歯も虫歯の治療ってするもの なんでしょうか? さし歯は10年以上前に入れたもので保険の効かない歯です。 虫歯も痛いわけでも不自由も感じてないんですが歯医者の先生の 言うがままここも虫歯だから治療しますって感じで10本位治療しています。 このまま治療を続けて良いものか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 差し歯について

    私は、たくさん虫歯があります。 虫歯でもあまり痛みを感じないので、ついほったらかしになります・・。 前歯も虫歯だらけで・・。 歯医者に言っても仕事などで、なかなか通院できないくて。 通院していた時、前歯治療してもらった所もあるのですが、2/3くらい削ってしまてそのままです。今度は違う歯の治療になりました。応急処置? 私が最後まで通院しないので、途中なのでしょうか? 歯も4本は抜かれました。虫歯がひどかったので・・。 今もまだ虫歯が残っています。 差し歯にしないといけないくらいなのですが、差し歯にする時前歯って無い状態が続くのでしょうか? 虫歯は歯医者に行かないと治らないとはわかっているのですが・・。 前歯4本の隣の隣の歯も虫歯なのですが、差し歯出来るのですよね?? 前言ってた歯医者さんは。抜くだけ抜いて何もしてくれないし、どうするとか言ってくれなくて・・。不安です。 どんどん虫歯がひどくなっていきます。 歯医者今まで行ってた所でいいのでしょうか? レントゲン撮ってくれたりするのですが・・。 新しく違う所へ行ってもいいのですが、虫歯が多くて恥ずかしい気持ちがあります。 いい歯医者さんもしらなし・・。でもほっててもひどくなるばかりですよね。 わかってるんですが・・。

  • さし歯の種類。ポーセレンと保険のきく歯の間にあるさし歯の質について教えて下さい。

    これまでの質問も見てみました。でもまだ決断できないのです。 前歯が6本さし歯です。3本ずつのブリッジです。 この20年で、ポーセリンのさし歯を3回もつくりかえました。 その度に40万から50万かかってますので、今度の4回目は、ポーセレンでなくてもいいのではないかとも思っています。 噛み合わせのせいか、奥歯を治療すると前歯にあたるようになり 結果的に、いつもさし歯を入れ替える事になります。 今のさし歯は、良くなかったので今回作りかえる事は納得しています。 今の歯医者さんでは、ポーセレンで1本7万、その次ので1本5万ということです。5万のでも結構いいように聞きました。 知り合いの行っている歯医者さんに聞いてもらったら そこではポーセレンで1本7万、その次で4万、そして保険では5千円しないくらいとのことです。 一番いいのはポーセレンだけど、4万のにするよりは6本一緒にするから、 色の違いも目立たないし、何度もやりかえているようだし保険のでいいのではないか?ということでした。 ポーセレンに比べたら、4万のはあまりありがたみがないのではないかと。 1本1万だったという友達もいるし、2万という人もいます。この場合どのタイプでしょうか? 材料も日々進化している様ですし、ポーセレンと保険のきく歯の間の種類のものにも色々あるのでしょうか? その違いや、それらの歯で前歯を入れていらっしゃる方、保険の前歯をいれていらっしゃるかた、是非感想を聞かせて下さい。 また、歯の土台になる金属は、保険のきくきかないで違うのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 差し歯って痛くなります?

    差し歯が痛くなるってことがありますか? 現在40歳、中学の頃にいれた差し歯(前歯)が我慢できないほど痛い 状態です。感覚的には歯が腫れているような感覚で、前からも裏側か らも触ると飛び上がるほど痛いです。もちろん噛む事が出来ないので お粥しか食べれません。 差し歯が痛い原因と治療法(歯医者に行ったらたぶんこういう方法で 治療するということ)がわかる方がいらしたら是非教えていただき たいとおもいます。 それからもう一つ、奥歯のことなんですが かぶせてあったものが取 れて5年ほど放置して今はほとんど歯茎が盛り上がってしまっていて 欠けたような歯がちょっと出ているような状態です。根?はあると思 いますがこのような場合どういう治療をするのでしょうか?メスで歯 茎を切り開いて残っている歯を抜くとか?   上記の2点、よろしくお願いいたします。

  • 差し歯について教えてください。

    現在26歳ですが、前歯2本が出ているためとりあえず歯医者にいってみようと思います。矯正はかなり痛みを伴うのと仕事が激務で歯医者に頻繁に行っている時間がないので、差し歯にしようと思います。 この場合前歯2本を抜いて丸々差し歯にするのでしょうか? 母が差し歯のようですが、歯を半分くらい削って接着剤のようなもので付けたそうです。できれば自分の歯は残したいのでこの方法がよいですが、、、 それと前歯を平らにするのに他の歯も抜いて差し歯にするような必要はあるのでしょうか? また費用はどれくらいかかりますか?

  • 差し歯を勧められたのですが…

    はじめまして。 数年ぶりに歯医者に行ったところ、歯の状態がかなり悪くなっており、長期間歯の治療に通っております。 ようやく前歯の治療が終わったところ、先生から「前歯が歯周病になってるから数年後に抜ける」と言われ、 差し歯を勧められました。 最初にレントゲンを撮った時は前歯の状態のことは何も言われませんでしたし、 前歯の治療中も歯周病のことは一言も触れませんでした。 こういうことは普通なのでしょうか? 私は「前歯の治療をする前に差し歯の話をしてくれればいいのに」と、 その歯医者に対して不信感を抱いてしまいました。

  • 前歯が差し歯に・・・(材質、価格等)

    前歯でスルメをかじったところ、折れてしまいました。 (悲しい・・・) 応急処置で、歯医者で接着剤でくっつけてもらっていますが、 差し歯にせざるを得ないようです。 「現在の歯を土台にして周りを差し歯で包む」旨の説明を受けています。 (ちなみに神経を抜いていた歯なので痛みはありません) あまり深く考えていなかったのですが、 聞くところによると、材質や価格は、歯医者によって まちまちだそうですね。。。 ネットで調べてみましたが、美容目的の差し歯ばかりで、 保険適用の差し歯について触れられているページになかなかヒットしません。 保険適用の差し歯治療をされた方に質問です。材質は何ですか? 価格は如何ほどでしたか?経年による不具合等を教えていただけるとありがたく思います。 どれくらいの期間で変色が目立つようになるか、等。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 差歯(ブリッジ)について

    もともと上列の歯が1本足りなく歯並びも悪かったのですが、矯正し上前歯6本を差歯(ブリッジ)にすることにしました。 現段階では、悪かった歯並びが矯正されている状態までになっています。 (歯1本分あいている状態) 次回から差歯を作るそうなのですが、担当医からかなり強く保険外の差歯を勧められています。 私の夫が前歯(上2本)を10年前に保険内の差歯にしたのですが、じっくり見ないと気付かないくらい自然な仕上がりです。 ですので私も「保険内のもので十分」と思っていたのですが、あまりにしつこく言われるので少し不安になってきました。 前歯6本すべてが保険内の歯だと目立つものなのでしょうか? 金額的にもずいぶんと差があるのでとても悩んでいます。 保険外のものだと50万円以上、保険内のものだと3万円程度・・。 無理をすれば払えなくもありませんが、飛び抜けて見栄えが悪くないというのであれば、保険内の差歯にしたいです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • さし歯とホワイトニングについての質問です。

    私は前歯が保険内のさし歯になっています。 FAPホワイトニングで歯を白くし、前歯を保険外のさし歯に変えようと検討中です。 交通の便や費用などで何処にするか悩んでいます。 FAPホワイトニングを行う所と、さし歯を入れる所は同じ歯医者さんの方が良いのでしょうか? 1つの治療ごとに歯医者さんを変えても問題はないものでしょか??? どう思われますか? FAPホワイトニングとは(私は最近知りました・・・。)簡単に言えば歯を白くするだけではなく、歯を強くするホワイトニングだそうです。

  • さし歯はどのぐらいもつ?

    家族が前歯2本(上の歯)がさし歯で、先日ふとした瞬間に外れてしまいました。 とりあえずすぐにつけたらくっついたので安心したのですが、様子を見ているところです。何かあったら、歯医者に通うようになるかと思うのですが、前に外れてから約1年ぐらいしか経っていません。歯医者は、健康保険が適用されても治療費が結構高くなるのでちょっと困っています。 そこで聞きたいのですが、さし歯というものは普通どのぐらいもつものなのですか?それとも手術すれば半永久的にくっついているのでしょうか?歯科医や本人によっても個人差があるのですか?一般的にはどうなっているのか教えてください。