• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCがプリンタを認識しない)

PCがプリンタを認識しない

nardhis202の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

プリンターの電源入っているのに認識しないんですね。 この事は私も経験あります プリンターのUSBを挿すようインストール時に指示出ると思いますが USBを挿したら停止/終了ボタンを軽く押してください プリンターの液晶モニタが点灯します。。これでPCは認識す筈です プリンターの電源入っているのにUSB挿しても多々認識しない事あります 私はPC3台でプリンターを修理していますのですが 修理中のプリンターを含めUSB接続専用プリンターは貴方と同じ現象出る事あります 【USBを咲いた時に液晶モニタが点灯するよう操作する】と認識する筈です もしも、出来なかったらブラザーサポートに電話して電話相手と一緒に設定してください 電話番号は:0120-590-381です。音声ガイダンス出ますので目的の番号押してください。 設定、出来ます事 祈ります

SchumiStyle
質問者

補足

nardhis202サン 再々度のご回答を頂きまして誠にありがとう存じます   nardhis202サンも同様のトラブルを経験されているのですね 通りでお詳しい訳ですね   昨晩のメーカーからのメール内容で試したところ改善せず・・・ 腹が立ってPCをリカバリし上記の手順も再度行いnardhis202サンからのアドバイスも実行した結果、無事にドライバのインストールが完了しプリンタが正常に作動する様になりました   本当に親身になってアドバイス頂き感謝の気持ちでいっぱいです 本当にありがとうございました ただヤケクソで全ての状況をリセットした形になったので結局の原因は解明しないままです とりあえずサブPCでプリント出来る様になったのでnardhis202サンが前述でアドバイスして頂いたLANでのネットワーク化を検討します   そこで図々しいお願いですがnardhis202サンがどの様な変換ジャック?(USB⇒LAN)を使用されてるのか差し支えなければ具体的な商品名またはメーカー名を教えて頂けないでしょうか? クレクレで大変に申し訳ないとは思いますが・・・ 宜しくご検討願います

関連するQ&A

  • プリンタを認識しない。USBポートが出てこない。

    手順どおりにCDでソフトをインストールしたのですが、プリンタの電源を入れても、PCが認識していないため印刷できません。 印刷先ポートは、LPT1になっています。USBのポートは印刷先ポートに出てきません。プリンタ付属のCDからプリンタドライバのインストールも何度も行いましたが、ダメです。ちなみに、OSはMEです。 つい先日まで、エプソンのPXV700をUSBで繋いで使用していたので、USBは利用できる環境にあると思うのですが。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • プリンターを認識しない

     認識していないのでインク残量が表示されず、通信できていないようです。再インストールしてもだめでした。プリンターポートLPT1は正常に動作と表示しています。プリンターの修理センターでは何の問題もなく印刷できたようです。USBのケーブルを変えてもだめでした。あと何をやってみればいいでしょうか。

  • USBポートがプリンタを認識してくれません…

    ご覧下さってありがとうございます。貴方の知恵をお借し下さい。 使用してる98のPCはUSBポートが2つあるのですが、どっちのポートもプリンタを 認識しません。 前はUSBポートはプリンタとの1つしか使用してなかったのですが、マウスを USB接続の物に替え、数日後プリンタを使用しようとしたら「LPT1:への書きこみ エラー プリンタの準備ができていません。電源が入ってオンラインになっているか 確認して下さい」というメッセージが出ました。 マウスとプリンタのポートを入れ替えてみましたが、すると今度はマウスも認識 しなくなってしまい、PCを立ち上げる時に「Windows98のCD-ROMを挿入して下さい」 というメッセージが出てしまいます。 コンパネからシステム→デバイスマネージャを開くと「マウス→PS/2互換マウス ポート」と「その他のデバイス→不明なデバイス」の2項目に「!」が付きます。PS/2 互換マウスポートのプロパティを見ると「このデバイスは存在しないか正常に動作 していないか、又はすべてのドライバがインストールされていません(Code 24)」 というメッセージが出るので「ドライバの更新」をしてみましたが、一応正常に 更新されたとメッセージは出ますが「!」はそのまま。不明なデバイスには「この デバイス用のドライバはインストールされていません(Code 28)。再度インストール するには[ドライバの再インストール]をクリックして下さい」というメッセージが 出たので、その通りにすると「このデバイス用のドライバが見つかりませんでした」 というメッセージが出て、こちらも「!」はそのままです。 マウスを替えた後に、PCが不安定になったので98の再インストールをしたのですが それが原因でしょうか。2つポートがあるのに1つしか使えないというのは不便です。 両方のポートが使えるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

  • プリンタが認識しません。

    複合機EP702-Aが印刷できなくなり困っております。 PC型番:PC-LL750CD1B WindowsXP Home SP3です。 複合機が認識をしなくなってしまい、印刷できなくなったので再インストールを試みたのですが プリンタを接続してくださいの画面からすすみません。 EPSONから最新のプリンタ、スキャナのドライバをDLしても同じでした。 一度全てアンインストールしてから試しても同じです。 スキャナは認識するのですが、プリンタを認識してくれません。 ドライバの入ってない状態でUSBを繋いでも、普通なら「新しいハードウェア~」と出ると思うのですが、 これもスキャナの分しかでず、プリンタは接続されたことになりません。 USBポートを疑い、5つ全て試しましたが同じ症状。 USBメモリとUSBマウスはどこのポートも正常に動作しました。 プラグアンドプレイ自体も、新しい周辺機器を接続すると認識するので問題ないのではと思います。 ではプリンタかなと思い、友人宅のXPSP3のマシンにインストールしてみると 問題なくインストール完了して印刷もそのまま行なえました。 私のマシンは、プリンタを全てアンインストール(削除ではなくドライバアンインストール)して、 メーカーアップデートもwindowsアップデートも全て行なった状態です。 スタンドアロンやスタートアップを全て止めた状態でも状況は変わりませんでした。 やれることはやったつもりなのですが、改善せず困っています。 後は最終手段としてリカバリなのでしょうが・・・。 ほかに見落としがないかなと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • プリンターがPCに認識されない。

    EPSON PP100を使用しています。 先日まで使用出来ていましたが、本日印刷しようとすると 「フィルタードライバーが正しくセットアップされていません。 出力機器を確認し、電源を入れ直してください。<OK>」 のメッセージが表示され、印刷出来なくなりました。 使用しているPCのOSはWindows7_64bitです。 ↓下記の作業を何度か試しましたが、状況が変わりません。 ・プリンターの再起動 ・PCの再起動 ・EPSONのHPよりドライバの再インストール ・USBケーブルの挿し直し、別のUSBケーブルを使用 また、別のPC(Windows10_32bit)でも試しましたが、同じエラーになります。 更に別のPC(MacOS10.14)でもプリンターが認識されません。 考えられる原因や対処方法などがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンタが認識されません。

    いつもは印刷できたのですが、突然印刷できなくなりました。 PCは東芝のノートパソコンです。 プリンタはキャノンBJ-F6600を使用しています。 USBを差し込んでもPCが認識しなくなりました。 USBケーブルを新規に交換しましたが、変化はありません。 PCのUSBポートは他の機器では認識します。 他のPCにプリンタのUSBを差し込んでも認識しませんでした。 プリンタの電源は正常に入ります。 コントロールパネル→プリンタとFAX→プリンタをオンラインで使用する にしていますが印刷不可能です。。 どうすれば印刷できるようになるでしょうか? インクは交換しました。用紙つまりとかもありませんので、他の原因だと思うのですが…。

  • プリンターが認識されません。

    状況 PC:VAIO,OS:Me,プリンター:EPSON PM-A870 自動検索が上手くいかず、最終的に印刷先のポートに「FILE:(ディスクファイルに作成)」になってしまいます。 ユニバーサル シリアル バス コントローラには、Epson MFP・・・というドライバ?が入っています。再インストールをしても結果は同じです。 他に、USBケーブルの交換、OSの再インストール等も行ってみましたが・・・。以前使用していたキャノンのプリンターのソフト等が残っているとダメ? どうしたらよいのでしょうか?

  • プリンターを認識しない

    プリンタードライバを インストールする作業中 USBケーブルを差しても プリンターを認識しない。 正確にはスキャナーとしては認識するが プリンターとしては認識しない。 プリンター エプソンEP-712 PC LIFEBOOK A577s OS Windows10 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • プリンターを認識しない。

    プリンター(Canon ip7500)を、デスクトップにUSB接続して使用していましたが、 ノートに繋ぎ換えて、(その際、ノートには、新規にドライバをインストールして使用しました。プリンターは正常に動きました。) その後、元のデスクトップに繋ぎ換えたところ、プリンターを 認識しなくなりました。 『プリンタはオフラインです。』 『プリンタの情報を取得中です。』 と、表示されます。 ドライバを再インストールしても駄目です。 ノートの方に繋げると正常に働きます。 どうしたら、認識できるでしょうか? 宜しく、ご教授ください。

  • Wifi対応プリンタでPCから認識できない

    Wifi対応プリンタでPCから認識できない、ドライバインストールでUSBケーブル接続してもエラーがでてしまいインストールできない ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。