• ベストアンサー

フィルタを設定しているエクセルで全て選択にしたい

cj_moverの回答

  • ベストアンサー
  • cj_mover
  • ベストアンサー率76% (292/381)
回答No.2

"自動で"とあるのでVBAでお応えしましたが、 手作業、ということだと、 [データ][並べ替えとフィルター][クリア] 旧バージョンUIのExcelでは、 [データ][フィルタ][すべて表示] という手順です。 何れの場合も、すべて表示されている場合には、 [クリア]や[すべて表示]のボタンがグレイアウトして使えなくなりますから、 (ステータスバー非表示の場合等でも)フィルター抽出されているかどうかの確認も 同じ手順できます。

関連するQ&A

  • オートフィルタ「すべて選択」をVBAでやりたい

    エクセルで複数列にフィルタを設定しているときに 一括でフィルタを「すべて選択」にできるマクロを作りたいです。 例えばA1~F10にまでフィルタリングの範囲を設定したとします。 ただし、一部の行列(3行目とかD列とか)だけは非表示設定にします (フィルタリングではなく右クリックから非表示にします) さて、今、列以上に対して同時にフィルタリング抽出をかけた場合 全列に対して一括して「すべて選択」をチェック付けた状態にし 全データを表示しなおすにはどのようなVBAを書いたらよいでしょうか? ※元々フィルタリングを使わず非表示にしている個所は、  マクロを走らせた後も非表示のままになるようにするという前提で  ご回答くださいますようお願いします。

  • エクセル2007オートフィルタの設定がうまく出来ない。

    エクセル2007オートフィルタの設定がうまく出来ない。 18行目にフィルタをかけています。 E17の項目で10より小さいを選択してOKを押しました 1~48までの全て表示されます。 ユーザー設定方法がおかしいのでしょうか?宜しくお願いします。 E17の項目で1~10までのみ表示させたい。

  • エクセルのオートフィルタについて

    エクセルでオートフィルタである特定のものを選択します。その後、(すべて)に戻した際に、カーソルが1番上に戻ってしまうのですが、最初に選択したままの場所にカーソルが合うように出来ないでしょうか?

  • エクセル オートフィルターについて。

    エクセルのフィルターを複数、選択することはできますか? ちなみにAからOまでデータが入っていて、そのうちの3件ほどをフィルターで抽出できるように設定したいのです。1つを設定して、2つ目を選択すると、フィルターが解除されてしまいます。どうすればできるのでしょうか??できれば、複数のフィルターを設定して、ウィンドウを分割したいです。よろしくお願いします。

  • エクセルの設定の変更について・・

    エクセルの設定の変更について・・ お世話になります。 会社でエクセルの共有ファイルを使っているのですが、 いつのまにか以前と設定が変わってしまって困っています。 並べ替えの設定が変わっていて、もとにもどしたいのですが・・ 以前の並び替え順にもどしても次開くとまたもとに戻ってしまっています。 どうしたら並べ替えの設定を固定できるでしょうか? 普通のデータ入力は上書き保存しなくとも、自動的に反映されます。 パソコンにうといので、ずれた質問をしているかもしれませんが その場合はご指摘いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Excelの共有ファイルについて

    Excelファイルを共有設定しています。 そのファイルはオートフィルタを設定してあります。 そのファイルを保存すると、画面がスクロールできなくな るのですが、 どのタイミングでスクロールできなくなるのかは定かでは ないのですが、 ファイルを保存するときによくなります。 なぜでしょうか。 対処方法はないのでしょうか。 教えてください。

  • エクセルで「シートを全て印刷」を保存する設定?

    エクセルのワークシートを一度に全てを印刷する方法というのは紹介されていて解決したのですが、その印刷設定を保存し、エクセルファイルを開くたびに印刷設定をいじらなくても全シートを印刷できる方法というのはあるのでしょうか? 今はファイルを閉じるたびに印刷の設定が元の「選択したシート」の印刷設定に戻ります。 初歩的な質問のようですが、よろしくお願いします。

  • エクセルで「自動リンクが設定されています」が出ます・・・。

    エクセルで資料を作って保存しましたが、次にファイルを開いたら、「自動リンクが設定されています」と出て、「はい」と「いいえ」を選択しないと作業に入れません。 設定した覚えは無いのですが・・・。 これを解除するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • EXCELのオートフィルターにて、何を選択したかを取得したい

    EXCELのオートフィルターにて、何を選択したかを取得したい 例えば、ユーザーがオートフィルターにて、店番=1を選択した場合に、 コメントとして「店番=1」と表示したいのです。 どのようにしたら、VBAから取得できるのでしょうか? ヒントをお願いします

  • Excel フィルタ

    Excel(Excel 2003を使用しています)で、フィルタで選択した行のみの合計値(SUM)や平均値(AVERAGE)を自動的に再計算して表示する方法を知りたいのですが、教えていただけますか?