• ベストアンサー

パリの公共施設やホテルでトイレのみ借用

DuLimの回答

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.3

パリで多分最も有名なデパートとして「ギャラリー・ラファイエット」があります。 オペラ座の近くにあります。 ここにトイレはあります。 ただし、数は少なく特に女性用トイレは少なく、長蛇の列でした。 日本のデパートでもいえますが、下のほうのフロアにあるトイレや、 女性用品売り場のトイレは特に混雑します。 なので、ya0339 さんが女性であれば、本館ではなく、隣のメンズ館のトイレ、 2・3階(フランスの2階は日本で言うところの3階になります。)を利用されるのがいいでしょう。 美術館には無料のトイレがあります。 パリで特に美術館巡りを考えているのであれば、「パリ・ミュージアム・パス」 を購入すれば、かなり多くの美術館・博物館に入れます。 変な話あまり人気のない(すいている)美術館に、トイレ利用のためだけに入る、 なんて考えもありかもしれません。

ya0339
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございました。 聞きしに勝るトイレの不自由さがよくわかりました。

関連するQ&A

  • こんな公共施設いらない

    地元公共施設は幅広くあります。 あなたがよく利用する公共施設、あまり使わない公共施設を教えてください。 1.図書館 2.役所出張所 3.プール 4.ジム、スポーツ施設、体育館 5.会議室、集会所(習い事) 6.ホール(音楽、ダンス) 7.プラネタリウム 8.民芸文化館 9.温泉 10.博物館、美術館 11.その他 私は図書館すらほとんど使いません。

  • パリのホテルのランドリー施設について

    パリ旅行を控えています。 「メリディアン・モンパルナス」に宿泊予定ですが、こういったホテルにランドリーは設置されているのでしょうか? もしくは、クリーニングサービスとか…。 そこそこの滞在日数なので、下着などはできれば途中で洗濯したいと思っています。 ホテルの施設を利用できるのか、街中のランドリーや洗面台での手洗いになってしまうのか、事前に知っておきたいので、宿泊経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 料金やシステムについても、簡単に教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京で年末年始を過ごせる公共施設か自習できる場所

    大人が東京で年末年始を過ごせる屋内公共施設か自習できる場所ありますか。 ゴールデンウィーク、盆、シルバーウィークは図書館や公共施設、博物館、美術館などで過ごしました。年末年始はこれらの場所は休業のところばかりです。有料自習室もありますが、月きめなので、臨時使用できません。予備校の自習室に勝手に入るわけにもいきません。 ネットカフェくらいしか過ごせる場所がありません。

  • パリの可愛いホテルを探しています

    パリのおすすめホテルを探しています! 新婚旅行での初めてのパリも安心できる、おすすめの可愛いホテルをご存知の方、実際に泊まって内装に詳しい方、ぜひ教えてください。 浴室(シャワー・トイレ)の質(清潔で、お湯や水の出に問題がないこと)を優先で、内装が可愛いもの、 価格は一泊200~150ユーロくらいで考えています。(4~6日間滞在予定です) パリ市内、できれば北駅付近以外で、交通・買い物などの利便が悪くない立地で、清潔なホテルであれば地区は問わないですし、外のカフェで取ろうかと思うので朝食の質も特に必要ないです。 いろいろな比較サイトを見ているのですが、情報がありすぎて、これというものが見つかりませんので、みなさんの経験談を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 公共施設(図書館や学校)の設計図を借りたい場合

    大学(建築科)の課題で参考資料として使うために、市営などの図書館や学校などの公共施設の設計図面を借りたい(コピーなど)のですが、こういう図面などは市役所等に保管してあるのでしょうか?市役所などに入っている建築課などに問い合わせるべきですか?設計業者に問い合わせるべきでしょうか? どうすれば手に入れることができますか??

  • 学校や図書館などの施設のトイレについて

    学校や図書館などの公共施設に設置されているトイレについての質問です。 女性のトイレがどうなっているかはわかりませんが、男性のほうは基本的に洋式:和式=1:3といった感じで設置されています。 何故でしょうか? これは主観ですが、洋式のほうが和式よりも安定していて、使いやすいと思いますし、清潔だと思うのですが。 ウォッシュレット機能がついている洋式がつけられているようなトイレにも必ず和式が洋式より多い数あります。 何か費用的な面やその他の都合で和式のほうが便利なのでしょうか それとも洋式を好む自分は少数派なのでしょうか 一般の住宅では殆どの家が洋式だと思ういますが

  • パリのホテル パークハイアッット・パリ・ヴァンドームについて

    こんにちは。 年末年始にパークハイアット・パリ・ヴァンドームに宿泊を予定しております。 せっかくなのでホテル内のレストラン「プルグリル」でディナーをいただきたいと思っているのですが、そこで質問がございます。 こちらのレストランでは、大晦日の特別ディナーはおいくら位になりますでしょうか? また1月1日(元日)のディナーは通常料金に戻っておりますでしょうか? できればコースの内容やレストランの雰囲気(客層)など、経験談もお聞かせいただけますと嬉しいです。 同時にオテル・コストの大晦日ディナーも検討しております。 どちらか一方の情報でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • パリで野外でWifi無料接続の場所多数教えて

    今、パリに来ています。 野外で散歩、昼寝したいのですが小型ノートを持ち歩いているので無料でWifi接続ができる公園、公共施設、飲食店等具体名を教えいていただけませんか?(何駅付近の何公園、○○空港の○エリア、何駅付近の○○図書館、○○珈琲店全店、○○ホテルロビー、○○チェーン全店のように) 地球の歩き方には「パリには多数の無料WIFIスポットがある」と書いてあり「多くの公園が無料で使える」と書いているのにいってみると塚手いる人も表示もありません。まだしばらく滞在しておりますので長期にわたり多数の情報をお待ちしております。場所さえわかればいけるので詳しい場所を教えていただけると大変たすかります。それではよろしくお願いいたします。

  • パリ市内を自転車で回るには

    市内はさほど広くないと思われるのですが、美術館など長時間放置しておく場合は、路上駐輪しても大丈夫でしょうか?また、レンタルor購入のどちらがよろしいでしょうか?あとネットを利用したい場合は、インターネットカフェしかありませんか?確か韓国、オーストラリアでは図書館など公共施設でネットが利用できたと思いますが、パリもそういう場所がありますか?五月雨式に質問して申し訳ありませんが、何かよいアドバスいただければ助かります。

  • 公共のパソコンの仕組み

    知人はパソコンを触ったことも無いのですが、使いたいと言っています。株取引をするらしいです。  公共施設 図書館とか 市役所とか パソコンを開放してくれているところが多くあり 買う必要が全く無いといいます。  私もお借りしまして、ネット接続したことがあります。XPプロが多いです。  ああいう 公共のパソコンの場合 セキュリティーはどうしているのでしょうか?  家庭用ならルーターを入れない場合 接続設定=ID+パスワード入力 を毎回しますが、自動です。  ルーターが見えないところでLANとつながっているのかな。  また長時間使っていても、ウイルスソフトが働いて定義更新をするようでもありません。  パソコンの知識が無く いきなり自分の情報を流してしまわないか心配です。