- ベストアンサー
なぜ「休止状態」はデフォルトではないの?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014276 これで、休止状態のオプションをつけることはできたのですが なぜそもそも休止状態ができないようになってるのでしょうか? 私は電源を落として起動するのが面倒なのでよく休止状態を使うのですが、 なぜ最初から使えないようにしているのか疑問です。 スリープがあるからでしょうか? それとも休止状態はパソコン(本体)にはよくないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
休止状態 というのは 「(1)今のデスクトップの状態を記憶して、(2)シャットダウンする」 ということなので、 あくまで電源OFF、シャットダウンなんです。 次にパワーボタンを押した時は、 (1)普通に起動して、(2)そのあとデスクトップの状態を再現する わけですね。 わたしは普通使い終わったらウインドウを全部閉じてシャットダウンするし、 ダウンロードなどの途中の時は蓋だけ閉じて起動したままにしてしまいます。 休止状態は中途半端すぎて意味が無い。スリープもバッテリー駆動の時ぐらいですね。 そういう使い方の人が圧倒的に多いとか、そういう意味ではないでしょうか。 ライフスタイルの違いですね。
その他の回答 (6)
- aozakana_dha
- ベストアンサー率45% (76/168)
昔はパソコンの搭載メモリが少なかったのですぐに休止状態に移行できましたが、 沢山メモリを積んだパソコンでは休止時にメモリの内容をストレージに書き出す時間、 復帰時にストレージからメモリに読み出す時間がバカになりません。 メインのストレージがフラッシュメモリの場合はそれなりに高速ですが、 今度はフラッシュメモリへの書き込み回数が気になりだします。 Windows8以降は高速スタートアップ機能も追加され、 休止状態のメリットはさらに減少しました。
お礼
どうもありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2247/4135)
> それとも休止状態はパソコン(本体)にはよくないのでしょうか? どちらかというと、これが正解だと思います。 パソコンもコンピュータの一種です。 コンピュータを終了させることの意味は、使用した、資源を正しく元に戻しておくことです。 元に戻すということは、使った資源を正しくクローズ処理することです。 クローズとは、ファイルを使用する前にオープンして、使用終了するときにクローズします。 この概念です。 強制終了した場合は、ファイルを正しくクローズ処理できないまま、異常終了させています。 これをシャットダウンさせることにより、正しくファイルをシステム資源としてシステムに返還させる機能を持っています。 スリープや、休止状態は、このクローズ処理をせずに今の状態を保存するだけで、再開指示により再開します。 こうした状態で長期間使用すると、不良アプリケーションによるファイルの返還しないままとか、書き込みファイルの強制終了による終端記録(エンドマークの書き込み)ができないままのファイルが発生します。 こうしたファイルが増え続けることになります。 クローズ処理することの大切さを理解して欲しいことです。 Windows 8、8.1 では、高速再起動が特徴の一つとされています。 これは、コンピュータを知らないユーザーには、とんでもない罪なことです。 これは絶対にチェックを外しておいてください。 理由は上記のクローズ処理できないまま、長期運用していることになります。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 これで下記のようないろんな障害が出ています。 その一部です。 外付けUSBハードディスクが認識できません http://okwave.jp/qa/q8727123.html パスワードがはねられます http://okwave.jp/qa/q8598151.html PCの起動が不安定です http://okwave.jp/qa/q8598008.html Windows8.1で解せない現象 http://okwave.jp/qa/q8525170.html パスワード入力の不具合。
お礼
どうもありがとうございました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
休止状態はトラブルが多いですよ。 必ずアプリが途中から続行できると思い込むと痛い目に合います。 そんなものがデフォルトでHDDを食っていたら非難轟々でしょう。 それに最近はメモリが大きいので休止状態が遅くて使いもに ならないように思います。 私でもノートで8GB、デスクトップで32GBもあります。 再立ち上げの方が遥かに速いです。
お礼
どうもありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
アメリカは資源が豊富なだけに無駄遣いも平気です。1人当たりのエネルギー使用量も群を抜いています。 そんな国で作られたwindows・・・
お礼
どうもありがとうございました。
- Gotthold
- ベストアンサー率47% (396/832)
ハイブリッドスリープがスリープと休止状態の利点をほぼ兼ね備えているので ある意味中途半端な休止状態は表示されないのではないでしょうか。 (Vista以降は、基本的には最初からハイブリッドスリープが有効。) レッツ! Windows 7 - 電源管理編(1) (1) ハイブリッドスリープと休止状態 | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/13/w7/
お礼
どうもありがとうございました。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
私の記憶と言うか、現在手元にあるPCがwindows XP以降のものしかないので、それでの推測です。 XPは初期からそうであったのでそれをWindows8(8.1)でも引き継いているためと思う XPの初期ではHDDの容量が少ないので主記憶(メモリー)等を保存に使用するサイズが大きいと判断、また、XPでは長期連続での休止を行った場合に問題なく使用できるか今ひとつ自信がなかった。 (実際はMicrosoftの開発担当者に聞かないと判らないと思う) 蛇足:Windows8(8.1)は高速スタートアップがデフォルトなのでさらに休止の意味が少ないような? (高速スタートアップ自体が休止にほぼ近い) 上記のことに関連するがネット上では、Windows8(8.1)ユーザーのPCに対する知識が少ないことも関連して、高速スタートアップが原因と思われるトラブルが散見されるようではある。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。