• ベストアンサー

雑草の根   茄子の根 畑の知識!

お願いします。   テレビの園芸番組で、茄子の根を切り追肥するのに、「根元から40cmの箇所にシャベルを差し込み、化成肥料を5グラム…」と言う旨の解説がありました。 すると、雑草の根も、水平に40cm、いやそれより遙かに伸びていると推測します。 牛糞の跡に生える稲科の牧草(らしき)などの、微細な根は横方向など、どのくらい伸びるのでしょうか?

noname#209185
noname#209185
  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.2

もちろん作物によって違います(雑草によって違います)。 でも、一般的に思われているよりはずっと伸びます。 根を張るので有名な野菜は白菜で、収穫の頃には根は3m以上伸びています。 牧草などは単体では小型なのでそこまで伸びることはないですが、1mくらいは伸びているものと思われます。 ちなみに、下にも伸びますが、これは土壌条件で違います。稲の場合、非常によい田んぼでは下に1m以上伸びます。

noname#209185
質問者

お礼

>田んぼでは下に1m以上伸びます。  横方向にも、このくらい伸びるのでしょうか? 除草範囲を決める参考にしたいのです。 

その他の回答 (3)

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.4

水を奪われてしまう、と言うことですね。 ただ、その場合土の「保水力」が大きく関わっています。保水力の高い土がどれくらいの厚さであるのかで事情はかなり違ってきますし、地下水脈も影響してきます。 保水力がなければ植物は広い範囲から水を得ようとしますので、根を広く張ります。もちろんそれは雑草も同じです。 >1メートル幅に除草したら、 その原因が「水」なのか「肥料」なのかほかの要因なのかは調べてみないと分かりません。単純に害虫(コガネムシ幼虫など土の中のもの)が多かったり少なかったりなども影響します。 >極細い菌糸のような根もあるのかなと想像しているのです。 その通りです。水や養分を吸い取るのは目に見えるような太い根ではなく「根毛」と呼ばれる非常に細い根から吸収しています。目で見ると綿毛のように見えますが土に伸びていると土に紛れて全く見えません。ただ毛根自体はあまり長くは伸びません。そしてかなり頻繁に代謝していて、長くても数日しか生きておらず常に新しい根毛と入れ替わっています。

noname#209185
質問者

お礼

>そしてかなり頻繁に代謝していて、長くても数日しか生きておらず常に新しい根毛と入れ替わっています。 やはり、そうですか。 これは、競争にはあまり関係ないのですね。 ありがとうございます。

  • txr002
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.3

まず、ほかの回答の補足ですが >果樹や野菜からどのくらい離れたところまで、除草すべきかをしりたかったのです。 そんなに遠くまで除草する必要はありません。なすなら畝の上と畝間の通路だけで十分。根が2mさきまで伸びるからと言ってそこまできっちり雑草を取る必要はありません。もちろんとってもいいですけど。果樹の除草もその果樹が枝を伸ばしている範囲くらいでいいですよ。 >横方向にも、このくらい伸びるのでしょうか? 横方向の方がもっと伸びます。稲に関しては細かいデータを見たことがありませんが、1.5~2mは伸びているはずです。下方向へののびは記録では156センチまで確認されています。 根を伸ばしている先まで除草してもほとんど意味はありません。当然ながら先に行くほど根の密度は下がっていき最先端では数えるほどしか根はありません。全体の数パーセントのために広い面積を除草しても労力の無駄です。近くに肥料があれば植物は近くの肥料をより多く吸収します。

noname#209185
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。

noname#209185
質問者

補足

>根を伸ばしている先まで除草してもほとんど意味はありません。 夏場は特に、水分を奪い合うと聞きました。しかし、地表を覆う葉などがないと、温度があがり、乾燥してしまうとも聞きました。 果樹や野菜の周囲の雑草を駆除しても2メートルも先から細い根を伸ばして水分などを奪われては、我慢ならないのです。 つまり、今夏までは、根元か30cmも除草すれば良いか(根は真下に伸びるのだ!)とおもっていたのですが、1メートル幅に除草したら、果樹の生育が格段に良くなったのです。 肉眼では見分けのつかない絹糸のような細くて透明な根が伸びているのかと推測したのです。 地上部を支える堅く太い根とはちがって、随時一晩に10センチ以上のびたり、他の生物に簡単に食されたり、自ら枯れさせたりする極細い菌糸のような根もあるのかなと想像しているのです。 そんな根が存在すれば説明のできる現象が幾つも見えるのです。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

なすを植える時にマルチを敷き通路に追肥して居ますが雑草が気に成りませんよ。楽ですよ。切戻しましたか。

noname#209185
質問者

お礼

茄子は2本しか植えていません。家族で食べるには十分ですので。 今回は、横着な私が、稲科の植物の助走は、果樹や野菜からどのくらい離れたところまで、除草すべきかをしりたかったのです。 説明が足りませんでした。

関連するQ&A

  • ナスの1枝1果法栽培

    上記栽培法を実施して、追肥も2週間に1回行いましたが、7月終わり頃になると、小さな実だけが生り、大きな実を収穫できませんでした。畝幅は110cmとして、肥料は、初期に牛糞、果菜専用肥料、魚粉、発酵米ぬかを施し、追肥として、果菜専用肥料、魚粉、発酵米ぬかを与えました。 秋まで大きな実を収穫するには、どのような施肥を行えばよいでしょうか。 詳しい方に教えて頂きたいと思いますので、宜しくお願い致します。

  • いちごの苗植えについて

    質問-1 ・家庭菜園 ・昨日いちご苗を貰って植えました。 ・3株一緒になっているものがありましたが、そのまま畑に  植えました。 ・2-3株 纏めて植えても問題ありませんか? 質問-2 (質問-1に関連) ・なすびが実っていましたが、いちご  苗植えの場所ありませんので  なすびの木を全て抜きました。 ・抜いて直ぐ、いちごを植えましたが  問題ありますか?(土中には、なすびの  根のカスはあります) ・新たに肥料などは追加していません。  過去なすびを植えていた場所は過去  の牛糞と化成肥料(1ヶ月以上)が効いている  と思います。

  • 枝豆の栽培について

    全く農業に携わったことがないので、お聞きします。 地域の畑で枝豆を栽培することになり、堆肥(完熟牛糞)をふり土をおこしました。その際、堆肥は肥料と違い、土壌をよくするもので肥料ではないとのことでありました。 化成肥料は、追肥用にと考えており、堆肥と同時にまいてはおりません。 そこで、畑の土を畝をたてて掘りおこした後は、化成肥料をまくことは出来ないのでしょうか?実際の苗植えまでは2週間ほど間があります。 何か方法がございましたら、お教えください。

  • 貸し農園での黒マルチ。

    貸し農園での黒マルチ。 別に新しく土地かりました。 借りる前は草ぼうぼうで土地主さんは草も 一緒に耕し、畝を作ってくれました。 雑草の種が土壌に散らばっていますので 雑草の繁殖が激しいかと思います。 雑草繁殖防止より、元肥(バーク肥料、有機石灰、 化成肥料、ナスビキュウリトマト専用肥料) を入れて黒マルチを被せました。畝上の方は牛糞です。 (5月4,5日) 面倒なので、石灰撒いて、その日に肥料も入れました。 夏野菜を作るのに黒マルチするデメリットありますでしょうか? (土壌がむれる等) テレビの園芸番組では、トマト作りではマルチをかけると 放送されていました。 8畝の内4畝マルチかけています。 よろしくどうぞ!

  • 植えたナスが・・・

    今月の二日にナスを植えつけました したの画像が今の状態なのですが、葉が黄色い感じで あまり状態がよくないように感じます。 上のほうの丸まった葉が植えつけてから伸びた葉っぱなので 少しは成長しているようなのですがとにかく色がよくないです。 元肥として下の方に鶏糞を施し、土作りの際にも 石灰や化成肥料、牛糞を施したので刺しあたっての窒素不足はないと思うのですが、 一応液肥を一週間くらい前にやったのですが 葉色が濃くなりません。 買った時はもう少し緑色が強かったです。 関東近県で東北などの冷涼地ではありません。 一応行灯は最初からしたのですが、マルチまではやりませんでした。 何が原因でしょうか? いろいろ毎年、腐葉土を入れたり山の土を混ぜたり弄ってしまっているので それで土自体があまりよくないのでしょうか。 水を与えるとしみこみが悪い、少し泥っぽくなるような土です 今から上直しではさすがに遅いでしょうか。

  • 肥料の成分の見分け方

    植物が根から吸収する窒素はアンモニア態窒素と硝酸態窒素があると園芸の本に書いてありました。8・8・8と表示のある化成肥料はアンモニア態、硝酸態どっちなんでしょうか。また化成肥料以外の肥料もどう見分けたらいいのでしょうか。教えて下さい

  • 1.2M×2.5Mの畝に玉ねぎを植えました

    夏にトウモロコシを植えた畑へ急きょ玉ねぎを植えました トウモロコシを植える前に牛糞堆肥40リットルや腐葉土40リットル、もみ殻20リットル、バーク堆肥80リットルなどを混ぜ込み栽培していました トウモロコシを収穫し根を抜いて石灰をすきこみました その後一週間に一度、ただ鍬で耕しました 先週末に急きょ、玉ねぎの苗を頂いたので植える事にしました 何の追肥もなく定着したのですがこの状況では肥料不足でしょうか? 定着した上から鶏糞や緩効性の化成肥料を撒いても意味がないでしょうか? また撒くとすればどの堆肥をどれほど撒けばよいでしょうか?

  • モミジがしおれてしまいました・・・

    もみじ(野村もみじ?今でも赤いもみじ)を買ってきて庭に植えたのですが、1週間もたたないうちに、しおれてきて、とても無残な姿に、、、 でも、せっかく買って来たものなので、そのままにしてあるんですが、なぜだろう??? 園芸店などで聞くと、水が足りないか、化成肥料が根に直接あたってしおれてきたかと言うのですが、、 水だったら上からしおれますよね? でも、下からしおれてきたんです。肥料のせいかしら? もし、肥料が原因だったらどうすればいいのかしら? 一様、もう一度掘り起こして、肥料が直接根にあたらないようにしたのですが、、 しおれた葉は切り落とさなければならないのかしら?

  • 菜園 追肥

    ミニトマトを育てています。 といっても、育てた時期が遅くようやく、つぼみが出てきました。 時期的に遅いと思いながらも、がんばって育てています。 追肥を行いたいのですが、どのくらいの量を追肥したら良いでしょうか? プランターの大きさ直径25cmほど。深さ30cmほど。 茎の背丈は40cmほどの高さまで育っています。 1週間ほど前に追肥を行いましたが、一般的な 配合肥料 を 穴5cmほど掘り、指先一握りほどの量を何箇所かやったくらいです やりすぎは、逆に根が腐ってしまうと思い、ビビッてあまり やらなかったかな?と感じてます。 このような育ち具合ですが、 プランターの大きさに対して、肥料はどのくらいの量? 肥料はどのくらいの深さまで掘って追肥するか? 追肥の間隔はどのくらいの期間であげ続けるのか? などなど、情報教えていただくとありがたいです。

  • 効率の良い除草

     借家で狭いながらも庭があるところに住むことができ、憧れの園芸にいそしもうといろいろと準備をしているところです。現段階ではまだ知識はほとんど0なので、これから頑張るところです。  しばらく空き家だった庭には背丈近くの高さの雑草が生えており、苦労して抜いて、土を耕して園芸用の土やら肥料やらを入れて種を植えたのが先月半ばです。  今では背丈1cmにも満たないような、地を這うように地面に張り付いたような細かい雑草が生えており、いちいち一つ一つつまむようにしてぬかなければならず、さすがにそれは非効率です。  また、緑色で節のある雑草にも悩まされています。抜こうとしても節のところで切れてしまいます。根ごと抜こうと思って根をたどって抜いてみると、やたら太くて頑丈で黒い根が地下に縦横無尽に伸びていて、なかなか抜けません。  長くなってしまいましたが、これらの雑草をはじめ、効率のいい除草作業の方法ってないでしょうか。また、雑草についてのいろんな情報が載っているサイトなどもご紹介いただけたらありがたいです。なお、家主から除草剤の使用を禁じられています。