• ベストアンサー

PS3、WiiUをハイビジョンキャプチャしたい

kikyuuuの回答

  • ベストアンサー
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.1

こんにちは 少し高いですがノートPCですとこういうのが良いですね http://www.amazon.co.jp/dp/B00DU0YD5U/ USB接続なのでノートPCでも使用可能。 HDMI搭載で1920x1080p 60fpsと、そのままの画質で録画可能。 パススルー対応なのでテレビでプレイしながらPCへ録画が可能です。 ノートの場合USB接続は必須なので それ以外のパススルーかHDMI搭載を諦めれば安い物はあるのですが、 パススルー非対応品ですとPCに映像を映す際にどうしてもラグが派生してしまい アクションゲーム等はまともにプレイ不可に… HDMI非搭載だと別途ケーブルの購入が必要になるので逆に高くなってしまったりと 色々ハードルが高いので、上の条件を満たす物だとこれが一番安く、 ユーザーも多いかと思います。 WiiUもPS3も画質(解像度)が同じなので、別々のキャプチャボードを買う必要はありません。 参考になれば。

関連するQ&A

  • PS3のキャプチャーについての質問です。

    PS3のキャプチャーについての質問です。 いろいろ調べてキャプチャーボードが必要ということはわかったんですが。 今の自分の環境で出来るか判断できないので質問させてください。 モニター;21型PCモニター(PS3とはHDMI接続で、コンポジット接続はありません) パソコン:ノートPC、vista、メモリ2GB キャプチャーボードは5000円程度の安いものを買おうと思っています

  • ノートパソコンでPS2やPS3

    過去の質問でノートPCでPS2のゲームをするのは、 キャプチャーボード等を使って出来る(タイムラグ等があるが) となっているのですが私の持っているPC(Dell XPS M1710) DVIなどが付いているノートPCはキャプチャーボード等をはさまないと画面に表示できないのでしょうか?あとPS3も上文の様なノート PCと直接繋ぐことは出来ないのでしょうか?

  • PS3 HDMI 分配 WiiU

    WiiUを買ったのでPS3とWiiUをテレビとPCに出力すべく4入力2出力であるTHD42MSPを買って繋げているのですが、PS3のほうはきちんと映るのですがWiiUのほうが映りません キャプボはDC-HC1を、キャプチャーソフトはアマレコTVを使用しています。 フォーマットも色々変えては見たのですが映像が映らず、音声も数秒流れては切れ、数秒流れては切れの繰り返しになってしまいます。 アマレコの設定が悪いのか、キャプボが悪いのか判断が出来ず困っています。 わかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 以下スペック Windows 7 Professional 64bit i7-3930K GeForce GTX 680 メモリ16GB

  • PS3をキャプチャこの環境でできますか?

    PS3の自分のプレイを録画したくて、キャプチャ環境を考えました。 以下の環境なんですが、遅延もなく綺麗にキャプチャできるでしょうか? PS3-------HDMI分配器------PCモニタ           ¦           ¦      PC(キャプチャボード) この環境でキャプチャ出来るのであれば、キャプチャボードはIntensity proを買おうと思っています。 遅延を考慮して分配器を使おうと考えていますが、HDMIを直接キャプチャーボードに繋いでも遅延なくできますか? あと、他にHDMIがキャプチャ出来て、そこそこ綺麗で安めのキャプチャーボードがあれば教えてください。

  • PS2のゲーム画面のキャプチャ

    PS2の音楽ゲームをTVでプレイしつつ、PCでキャプチャしたいと考えています。 PS2から直接PCに接続してキャプチャするのは遅延等の弊害がありそうなので半ば諦めています。 案としては PS2--(D端子ケーブル)-->分配器-->TV&キャプチャボード という形を考えています。 接続例や、特に分配器についてお勧めの機器はないでしょうか?D端子の入出力と、2系統マルチ出力を備えたものはなかなかないようなので… ちなみにPCは自作機(Vista 32bit)で、キャプチャボードはMonsterXを使う予定です。

  • PS3 キャプチャー

    PS3ソフトを録画しようと思っております。 環境は一体型パソコン ウィンドウズ7 64BIT  TOSHIBA D711/T9BBD corei5 2410M 2.3GHZ メモリ8G です 7の方にHDMI・D端子がありますが、出力端子で録画はできないとのこと。 USB式のキャプチャーもあるようですが、遅延するとのことで使用は考えておりません。 可能ならばやはり綺麗な映像で録画・配信をと考えていますので、HDMIかD4で接続をと考えております。 何かいい方法がありましたらご教授お願いします!

  • PS3やXBOXのキャプチャについて

    現在HDMIでPS3などやってるのですが、キャプチャする際にHDMIのキャプチャボードとかが、あまり存在しないのでアナログ(D端子・S端子)等で行おうと考えています。 しかし、ゲーム中の遅延は気になるのでモニタ側にあるHDMIには接続したまま、PCへS端子とかでキャプチャしたいと考えています。 PS3にはHDMI出力以外に通常の、アナログ出力する端子があるみたいですが、あそこからキャプチャボードへ繋げれば、キャプチャできるのでしょうか?

  • PS2を録画するためのキャプチャーソフトについて

    ノートPCでPS2などのゲームを録画しようと、USB接続のキャプチャーボード(GV-USB)を購入したんですが、付属のキャプチャーソフト(PowerProducer5)がまったく動かないので代わりになるフリーのキャプチャーソフトを探しています。 今までに、『ふぬああ』『DScaler』『らくちんビデオキャプチャー』を試してみました。 ふぬああは、どうあがいてもインストールがうまくいかず、DScalerはなんとか録画できるようですがよくわからないエラーメッセージとともに動かなくなってしまいます。 らくちんは録画もできず音も出ませんでした。 代わりになるようなソフトを知りませんか? 録画はデスクトップの動きをキャプチャーする他のソフトを使ってもいいので、PS2を映すことができるソフトでも構いません。 探した中では『2式視聴機』というものがあったんですが、音が出ませんでした。 OSはvistaですが、vista対応かどうかにはこだわりません(動くかどうか試してみます)。 分配ケーブルを使いゲーム自体は別に用意したPCディスプレイでやるつもりです。 なので、画面の大きさにもこだわりません。 遅延のことはわかっているつもりなので無しでお願いします。 自分なりに調べてみたんですが、質問に書いた以外のソフトは見つけられませんでした。 専門的な用語などはわからないので、噛み砕いて説明して貰えると助かります。 よろしくお願いします。

  • XBOX360のキャプチャー

    生放送用にXBOX360のキャプチャーボード(HDMI)の購入を考えています。 予定しているのは格闘ゲームなのですが、PCの画面に出力した場合ディレイのようなものは発生するのでしょうか? 高いキャプチャーボードや安いキャプチャーボードでそのあたりは変わるのでしょうか? PCスペック的には組んだばかりなので問題は無いと思います。 また、XBOXやPS3配信のおすすめキャプチャーボードなどありましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • WiiUや新型PS3の内蔵フラッシュメモリについて

    WiiUやさらに薄くなるという新型PS3についている 内蔵フラッシュメモリとはなんでしょうか? Wiiは元々使ったことがないのでよくわかりませんが PS3には250GBなどのハードディスクが入っているのに必要なのでしょうか? 私のイメージではフラッシュメモリはUSB型のデータの持ち歩き用の物なのですが、 "内蔵"なのでイメージがよくわかりません それとも内蔵フラッシュメモリとは よくPCの性能を表すときに使う"メモリ"と同じものでしょうか? それと、内蔵フラッシュメモリはWiiU、最新型PS3以前の物にもついているものなのでしょうか? PCなどの機器は遊びに使ったりするだけなので、専門用語はわかりません ので、出来るだけやわらかい表現でよろしくお願いします