• ベストアンサー

ギターの弦です

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

自分で引っ掛けましょう。

noname#198558
質問者

お礼

ただ引っ掛け直せばいいだけなんですね笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • エレキギターの弦について

    エレキギターの弦を張ったときに、弦がネックに当たってしまって 音を鳴らすことができないのですがどうしたらよいでしょうか。

  • エレキギターの1弦がビビっちゃってます

    今日急にエレキギターの1弦1フレット~5フレットまでの音がビビってしまうようになっちゃいました。 ネックが反ってしまったのかフレットが減ってしまったのかメンテナンスのことがわからず困っています。毎日弾いているのでよい解決方法があればお願いします。

  • エレキギターの弦高がどうやっても下げられません!

    エレキギターの弦高がどうやっても下げれません!ギターはIBANEZのS470なのですが、ブリッジにある二つのネジをMAXまで下げたのですが、弦高がまったく変わりません!ネックは反っていません。 ほぼビビるかビビらないかくらいに下げたいのですが方法を教えてください!弦の貼り方に問題があるのですか?まったくフローティングさせない状態でも試しましたが、弦高は高いままです・・・ よろしくお願いします。

  • エレキギターの弦とアコースティックギターの弦の違い

    あるサイトで、「アコースティックギターに エレキギターの弦を張ってもよい」と書いてあるのを 見かけました。 エレキギターの弦は押さえるのに力がいらず、 チョーキングなどもやりやすいのですが、 アコースティックギターに張ったとき、どんな デメリットがあるのでしょうか? アコースティックギター特有の、ストロークしたときの ジャキッとした音や、そもそも音の鳴りなど 基本的な部分が違うような気もするのですが…… まぁ、それは「一度試してみればわかる」こと だろうと思うのですが、よくよく考えてみると、 そもそもアコースティックギターとエレキギターの 弦の違いって何ですか? 素材?それとも太さ……? どなたかご存知の方、お教えください。 それと、実際に「自分はアコースティックギターに エレキギターの弦を張って使っているよ」 という方のご感想も伺いたいです。

  • ギターの六弦:ビリつき

    ギター初心者なんですがこのまえエレキを買いました。初心者なのでわからないのですが六弦はもともとビリつきやすい弦なのでしょうか?それとも単に自分の格安ギターのネックが曲がってるだけでしょうか?教えてください!]の結果がみつかりませんでした

  • エレキギターの弦が…

    エレキ初心者で、入門セットのギターを使っているのですが、6弦を押さえないで弾くと、弦の震えがネックに当たってビリビリと鳴ります。どうすればなおりますか?

  • ギター 6弦

    エレキギター初心者です。 ドロップDで6弦を弾くと音がビビるのですが、自分の弾き方に問題があるのでしょうか。 アンプに繋いでもビビります。 よろしくお願いします。

  • ギターの弦

    エレキギターの弦が1週間に1本の割合で切れていきます。 しかも、5弦などの太い弦がよく切れます。 これは、ギターに問題があるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • エレキギターの弦について

    今日、エレキギターの弦が切れてしまい、かえなければいけなく なってしまったのですが、みなさん、おすすめのエレキギター弦って ありますか?? 教えてください!!