• 締切済み

ネコの痴呆

13歳の雌ねこ 食欲まったくなし 熱9度 すごく元気 盛りが来たように泣き一晩中徘徊します 昼間は少し寝て、起きて人がいなければまた泣き出し壁にぶら下がったりしています。 とにかく食べないのに元気です・・・ 今までの盛りのときとは様子が違います。 獣医さんも首を傾げています。 どなたか経験ございますか? ネコの痴呆か何かでしょうか?

  • mimg
  • お礼率46% (6/13)
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

甲状腺やクッシングなどの血液検査をしましたか? 食べなければ肝臓が弱ります。 強制給餌なり、流動食を。

関連するQ&A

  • 猫の鳴き声

    12歳になるシャム猫の雌を飼っています。 一昨日あたりから声が潰れたように しゃがれた声で鳴くようになりました。風邪か?とも思いましたが 元気に歩き回るし食欲もあります。私がヘビースモーカーなので そのせいかとも思います。すぐさま獣医に見せるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の高熱が続いていて心配です。

    生後1歳の雌猫、長毛種です。 猫の熱が月曜日から一向に下がらず、とても心配です。 熱は40℃以上あり、食欲は全くありません。 火曜日の日から毎日獣医に連れて行き診察を受けています。 月曜日→夜、体が熱いことに気がついたが少し様子を見る。     食欲少しあり。 火曜日→熱が下がらないため、夜獣医に連れて行く。     熱は40℃以上、抗生剤の注射と抗生剤の薬を服用。     食欲少しあり。 水曜日→熱は一向に下がらず…。     朝、嘔吐(黄色い胃液)3回。     夜、抗生剤の注射、点滴、食事がとれないため流動食を与える。     獣医から帰った後また嘔吐。下痢はなし。 木曜日→熱は相変わらず下がらず…。     朝、抗生剤の薬を飲ませ、朝昼と流動食を与える。     嘔吐はまだなし。下痢はなし。     夜獣医に行く予定。 これといった原因がわからず、ただ点滴と薬で様子見の状態です。 目から緑色の目やにが出ているので、ウイルスに感染しているとの事ですが 40℃以上の高熱が何日も続いていて、食欲が全くないのでとても心配です。 ワクチンは5種混合を打っています。家には他に猫3匹の多頭飼いです。 猫の高熱がこう何日も続いたら、弱って死んでしまうのでしょうか? 猫を4匹も飼っているのですが、こんな症状は初めてなのでどうしたらよいのか分かりません。 どうか何でも結構ですのでアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。      

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新人猫の接し方&育て方を教えてください

    こんにちは。 現在、先住猫(2.5ヶ月・雄)と新人猫(1.5ヶ月・雌)を飼っていますが、新人猫が来てから先住猫の元気が無くなった気がします。いままで活発にじゃれたり、私のベッドで眠ったりしていたのですが新人猫が来てから、極端にそれが少なくなった気がします。私のベッドも新人猫に譲ったのか、取られたと思っているのか寝なくなり、ひとりキャットタワーで眠ったりしています。新人猫は逆に、先住猫にまとわりつき何でも真似て活発に知識・生活様式を取り入れている感があります。新人猫が重なって寝たがっているのにそれを先住猫が許さない感じも見うけられます。 先住猫が一匹で暮らしていた期間が2ヶ月も有ったゆえの戸惑いなのかも解りません。最初の会わせ方が悪かったのでしょうか?(姉が新人猫を抱き、私が先住猫を抱いていて引き合わせました)会わせたその晩から、私の部屋で好きなように寝かせてしまいました。(これもいけなかったのか?)新人猫がベッドに上がって先にグーグー寝てしまい。先住猫はその晩は積極的にベッドに来なかったのも気になります。 多頭飼いが初めてなので、何をどうして良いのか解りません。二匹とも今は食欲はあるのですが少々下痢気味です。獣医の先生が言うには、「良くなって来ている」との事ですが・・・。ひょっとして、これもストレスが原因の下痢だったのでしょうか?よく、「先住猫を優先的に事をすると上手く行く」と言うのを聞きまして、餌や撫でるのも順番を決めてはいますが、新人猫が今度は孤独を感じてしまうのでは?と気をもんでおります。 まだ、お互いが共同生活をして6/16で5日間ですので、もっと様子を見た方がいいのでしょうか?私の接し方についてもアドバイスが頂けたら幸いです・・・。 ちなみに、二匹でじゃれあったり(新人猫が鳴くほど噛み付くこともあります)、たまに重なって眠ったりはしております。 どうぞ、知恵を貸してください!!よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 猫の薬

     猫用の駆虫薬を舐めてしまいました。 十数時間前ネコ用のプロフェンダーなる首根っこの肩関節に投与する液体薬を投与しましたが目を離したスキに舐めて吐き戻していて苦しそうでした。 今は食欲も復活して別段普段と変わりませんが私は不安です。昼間獣医に電話しましたが祭日にて繋がらずでした。 少し元気がなさそうに見えます。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスのほど、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後3日の猫を拾いました・・・

    まだへその緒も取れていない子猫を拾いました。 昨日朝見付け、親猫が取りに来る事を願い、一晩ダンボールにいれておいて置きましたが、来なかったです・・・。 今日獣医に行って、いろいろ説明を聞いてきましたが、昼間や夕方までは(病院行った時も)よく泣いていましたが、今はほとんど泣かなくなってしまいました。 これは危ないのでしょうか? 排泄もガーゼで刺激したら下痢のような水っぽいウンチがでましたが大丈夫でしょうか? 獣医さんはとにかく暖かくして、2時間おきにミルクあげて排泄をうながしてあげてください。と言っていました。 元気に泣いているので大丈夫かな?と思っていましたが、今ミルクをあげてもあまり泣かずに嫌がります。 なにかした方が良い事やなんでもいいのでアドバイスください。

    • ベストアンサー
  • 猫の捕まえ方

    初めまして。 うちには10月頃に庭で拾った雌の仔猫がいます。春の発情期の時期で毎晩、毎朝「うみゃー」と鳴いています。 お尻を振ったりして、あまりにも激しい盛りのようでその仔猫にも申し訳ない気分(うちは完全家猫で先にもう1匹雄猫がいるのですが去勢済み)で避妊することを決めました。 ですが、悩みが。あまり人に懐かず半年経った今でも触れるのはベッドで寝ているときだけ。1度捕まえようとゲージに餌を入れ入ったところで閉めようとしたのですが・・・失敗。そのことで警戒心を与えてしまいゲージには寄り付かなくなってしまいました。 あの鳴き声でご近所さんにも迷惑を掛けてしまいますし、盛りという本能の行動なので交尾が出来ないむず痒さを与えてしまい仔猫自身にも申し訳ないな、と。 獣医さんで話をしてもまずは捕まえて猫を見てからではないと睡眠薬などは渡せないと断られてしまい・・・。みなさん、どのようにしたら猫が捕まえられると思いますか?長文失礼致しました。

    • 締切済み
  • 猫が元気がありません

    8ヶ月の雌の猫です。ここ2、3日、元気がありません。食欲はあり、カリカリも缶詰も普通に食べます。水もよく飲み、おしっこも出ています。ただ、いつものようにもう1匹の猫とはしゃいだり私の後をちょこちょこついて歩くことなく、寝ている時間が長いです。いつもと比べ、背中をやや丸めて歩いている気がしますが、体中を触っても特にどこかを痛がることはありません。すぐに病院に連れて行かなければならないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子猫が黒いタール状の便をします

    生後一ヶ月の子猫です。昨日から食欲が少し落ち、真っ黒な悪臭のきついタール状の便をします。 獣医さんにつれていって検便をしてもらったところ、血便でもなく、寄生虫もいなかったとのことでした。 熱も38度で、感染症ではないだろうから大丈夫と言われ、整腸剤をもらいましたが、子猫はなんの原因もなくてもこんな便をするのでしょうか? 子猫は元気で、食欲以外は普段と変わりはないのですが… 今、それとは別に、糸状菌で治療中なので(塗り薬のみ)、色々心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢

    スコティッシュを2匹飼っています。 先に雌を飼い、後から雄を飼いました。 下痢がひどいのは若い雄猫の方なのですが、いつからなのか 記憶がないほど前から下痢が続いています。 軟らかいなとは思いつつも、これはひどいと気づいた時には 家中のあちこちに水状の便をちょっとずつこぼす(トイレが 間に合わず)感じにまでなっていました。 獣医さんにも見てもらいましたが、検便した限りでは寄生虫も いないと言われて、原因は特定出来ないけれど、何か良くない ものでも食べたのでしょう・・・といった対応で、注射と点滴 を打ってもらい、薬をもらって飲ませていましたが全く改善が 見られませんでした。 なので、もう1度診察をしてもらったのですが、やはり寄生虫は いないし、また違う薬を・・・と言われ飲ませましたが全く効果 がありません。 寄生虫がいる場合は、便に白いそうめん状のものが混入している と聞いたので、便を手に取って良く見てみたら透明な粘液のよう なものが混入してしました。血液も混じっていたと思います。 下痢がひどい猫は至って元気で食欲もあるので、薬がなくなってからも どうしたものかと悩んでいましたが、ここへ来て暑くなってきたせいか 食欲も元気もなくなったような気がして、とても心配です。 病院を変えてもう1度違う獣医さんに診てもらった方がいいでしょうか? 同じような症状が出た猫ちゃんを飼われた事がある方はいらっしゃい ますか?その猫ちゃんはどんな症状と診断されたのでしょうか。 先に飼っていた雌猫が随分と雄猫を攻撃(?)していたので、 ストレスもあるのでしょうか?と獣医さんに聞いてみましたが 「そうですか、いじめられてるんですね。」と言われ、そのまま スルーされたのですが、そういった事は関係ないのでしょうか? どうしたらいいかわからず、ダラダラと長い文章になってしまい ましたが、安心出来るような情報ならどんな事でもかまいません。 多くの方のご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の避妊手術

    9月に捨て猫を保護し、完全室内飼いの♀猫を飼っています。 獣医さんによるところ、推定7月生まれ。 耳ダニ完治、ワクチンもおわった頃に、 「この子(猫)は成長するのが早いし、短毛種だから盛りがくるのが早いかもしれないので、年明けにも避妊手術をしましょう。」 と言われました。 そして、今月末に避妊手術の予約をとってはいるんですが、3日ほど前からサカリはじめました。 猫を飼うのが初めてなのですが、一日中低い声でおわぁ~と泣き続けたり、伏せておしりをつきだす格好をしたり…サカリだと思います。 ここで質問なのですが、このサカリによる鳴き声は今月末まで毎日続くものなのですか?(隣近所が密集しているのでそこが心配です) そして、サカリ真っ最中に手術した場合猫の体にとってデメリットの点がないか心配です。(大量出血など) 獣医さんの電話での話によれば、一泊入院、一週間後に抜糸、その一週間の間は傷口をなめないように着用させます。との事。 うちは共働きなどで、昼間は基本猫1匹で留守番ということになります。その間に猫がパニックを起こしたりしないかも心配です…。

    • ベストアンサー