• 締切済み

糸が切れたアゲハ蝶の幼虫の羽化の仕方

 5時間ほど前にサナギになる準備をしていたアゲハ蝶のお尻の糸をきってしまいました。 なんとか無事 サナギにしてあげたいのですが どのようにすれば良いのか教えてください。  蜂に襲われている幼虫を目撃して 山椒の鉢ごと家の中に入れました。初めてのことで ネットで調べながら山椒の葉っぱだけは切らさないように 育ててきました。1匹目は どこでサナギになったのかわからず(捜しまわったのですが見つけられませんでした) 片方の羽根がうまく開いておらず 外には放してあげられず 毎日 蜜をあげて世話をしています。  2匹目は 山椒の木でサナギになり 無事 外に羽ばたいていきました。 問題は3匹目で 今朝 山椒の木からいなくなっていたので 探すと 立てかけていたスダレの下でサナギになろうとしていました。そこで また うまく羽化できないのではないかと思い 山椒の木に移そうとスダレのストローを1本切り取って山椒の木にしばりつけました。 そうすると幼虫が 山椒の木に移ろうとしていたのですが お尻がすでに糸でストローに固定されていたため 私が糸をきってしまいました。 その後 山椒の木から2回落ちてしまい 今は 丸めたティッシュを入れた箱に 入れています。 なんとか この子をサナギにしてあげたいのですが この先 どうすれば良いでしょうか。どなたか わかる方 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

アゲハの仲間は、体を固定するだけで、あとは体が変わって行きます。 葉っぱの形になって行きます。 動かないのなら、もう、それで動きません、 ただ、出来れば上下は気にするようです。 でも、水平面の下にぶら下がってさなぎになる子もいます。 まえ、車のタイヤにくっついてさなぎになろうとしていたところ、移動して頭が下を向いていたのですが、ほっておいたら、数時間後向きを変えて頭を上にしてさなぎになって居ましたので。 うちには毎年アオスジアゲハが来ますが、どうしても病気や寄生虫でやられてしまう子が多いです。 年に7~10匹くらい幼虫が生まれますが1~3匹蝶に成れれば良い程度ですからね。 動かなくなっているのなら、出来るだけそっとしておいてあげるのが良いと思いますよ。

OKWavelilyY2013
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございました。 どうしたら良いかわからない時に アドバイスをいただけるのは 本当にありがたいことです。昨日 インターネットで同じような事例を扱っている伊丹市昆虫館の動画を見つけ、ティッシュでコーンの形を作り、その中に入れて置いたのですが 今朝起きてみると サナギになる途中でした。手の平にのせてみると お尻に脱皮中の皮がまとわりついて お尻を動かしていましたのでピンセットでとってあげました。その後は 紙のポケットをつくり入居させております。あとは アドバイス通り そっとしておきます。幼虫が脱皮し、前蛹からサナギになり アゲハ蝶になる過程を初めてみて感動した今夏です。

noname#224207
noname#224207
回答No.1

アゲハチョウの場合にはよく分かりませんが、蚕の場合には繭を作らせる際に小さな部屋を作ってやります。 下記のサイトに作り方があります。 群馬県 - 繭をつくらせよう www.pref.gunma.jp/06/f2210138.html アゲハチョウは蚕のように繭は作りませんが、丸めたテッシュよりも上手くいくかもしれません。 上手くいくといいですネ。

OKWavelilyY2013
質問者

お礼

すぐにお返事を頂きましてありがとうございました。その後 インターネットで ほぼ似たような事例で 伊丹市昆虫館が動画を作成して対処法を教えていましたので 同じようにしてみました。また 昆虫館にも電話してみましたら 「前蛹のお尻の糸を切ったのは まずかったが まだ この子に体力が残っていれば 自分で脱皮できます」というアドバイスを得ました。 蛹になれるチャンスが まだ残っているのだと思い ホッとしました。 今朝は 脱皮途中の前蛹を見て嬉しかったです。 ご心配いただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう