• ベストアンサー

強迫性障害だけど被害妄想が…

noname#204214の回答

noname#204214
noname#204214
回答No.1

先ほど回答させて頂いたばかりです。連投すみません。 「躁状態」とは具体的にはどういった感じでいらっしゃいますか? メモしておいて医師にみせて下さいね。 出来るかぎり細かな情報を医師に伝えることはとても重要なんです。

roperopem
質問者

お礼

リフレックスを抜いたらやはり3時間しかねむれませんでした。エビリファイを抜いてからここ3ヶ月程興奮状態が続いていて、あっちこっちに電話して、電話代が莫大でした。 でもエビリファイはやめて正解だったと思っています。顎関節症になったりよく眠っていてもいつも眠そうな目をして、いたらしいです。あと、人から避けられているというか、不振な目で見られる事が多かったので、電車にも乗る事がしんどかったり。マンションのエレベーターでも人が怖がって一緒に乗ってこなかったりって事があって、家族からは心配されていたし。 でも今日は今起きたところでよくわからないのですが、昨日までの私は凄くエネルギッシュで疲れを知りませんでしたが、不安で不安で仕方なく、色んな人に同じ質問をしたりして嫌がらるよと家族からも言われていて、実際に回りに迷惑をかけていたし、私の事を嫌いになった人もいると思います。特に妹が電話やメールがくるたびに怖いと言っています。 私はどうなるんでしょうか? あらゆる機関に電話したり。昔の事を思い出して、昔数日だけ通っていた学校にお金を返してくれと電話したり。 もう数えきれない程。もう取り返しがつかないような電話までしてしまいました。 回答ありがとうございます。 先生にはこの事を話した上でもう鬱じゃないからとリフレックスを抜かれましたが、これ飲まないと寝れなくなると訴えたのですが、もうの飲んでから一年以上たつし睡眠に効く期間はとっくにすぎているから大丈夫だと言われたのですが…。 多分先生はリフレックスは他院に一度行った時に処方されたお薬なので、おもしろくなかったのでしょう。 現在飲んでいるお薬は、デパス1mg、ロヒプノール1 1mg×2、マイスリー10mg、ユーロジン2mgです。 やめたリフレックスは 15mgでした。 まだ2,3錠余っているので、今晩のもうか考えています。こんなに寝れていないと、お洗濯とか何もする気になれなく、あとわたし不眠だと下痢をよくするので。 多分先生は躁状態だからリフレックスをはずしたんだと思いますが、ヤブです。

roperopem
質問者

補足

今日病院が休みなので、薬剤師さんに電話すると、リフレックスが、余っていて寝れないならそれを飲んでも良いと思う。でも私が言ったっていわないで、眠れないから飲みましたって言って、週明けに病院にきた方が良いと言われました。 一日リフレックスをやめてみて、興奮状態は相変わらずで、寝不足のせいか軟便です。 良い病院誰か教えてください。

関連するQ&A

  • 強迫性障害だけど被害妄想が…

    こんばんわ。 当方、強迫性障害だけど被害妄想があります。 病院では、何度聞いても統合失調症の可能性はあるけれど確定では、ないと言われいつも混乱しています。薬もひとつリフレックスを減らされて、今晩眠れるかどうか不安です。 主に隣人トラブルに悩まされていて、隣の部屋の人にパソコンの中身を見られると嫌なので、スマホしか持っていません。 スマホも情報を見られると思って、なるべく部屋の外からしか使っておりません。 もう早く治したくて、紹介状を書いてくれと頼んだのですが、リフレックスを抜いてから様子を診て、2週間後に考えますと言われました。 主治医とは相性が悪いのか、この一年で鬱になったり入院したりで踏んだり蹴ったりです。 いっぱい調べて清水診療所という京都の病院が良さそうだったのですが、かなり遠いし12ヶ月待ちらしく、新患さんは今の所とっていないみたいで、もうどうしたら良いのか…。 アスペルガーの気もあるのですが、それについても先生は、2週間後まで待ってくれと、短時間で診療は終わり帰ってきました。 強迫性障害でも被害妄想はある。どんな人にでも多少は被害妄想はある。 それが、生活に差し障るかどうかが、病気かどうかに結びつくとある人に言われましたが、生活に差し障りまくっています。 幻聴や幻覚などはありません。ただ隣の部屋の住人に何かされるのではないかとかなのですが、今の住居にずっと住んでいるので凄く大きな悩みなんです。 スマホを触る時はなるべく外で…。もう大変です。 私は本当に統合失調症じゃないのでしょうか? 強迫性障害の強迫行為は、手を洗いまくる。お風呂が異常なまでに長いだったのですが、一度他の病院で、統合失調症と言われて泣いてしまい、後から違うと言われたので、じゃあ薬やめても良いんですね?っと聞いて良いよと言われたので、断薬してしまいその後自分でもおかしいと分かったので、 その薬をまた少量飲み始めましたが、手遅れで病院にも行けなくなって、その時の主治医が家まて来ると言ってくれたのですが、部屋が汚くて、見せるが恥ずかしいので、昔通っていた今の病院に移りました。はってでもいける距離だったので…。 でも今はその先生が、やめてしまわれ別の若い先生があとを継ぎそれが、現在の主治医です。 今の先生は強迫性障害のままでカルテに神経症と書いているらしいのですが、強迫行為の話しなどは一度もしたことがなく。いつも隣人トラブルの話しばかりでした。 私は本当に強迫性障害なのでしょうか?

  • 強迫性障害について

    質問の続きです。 https://sp.okwave.jp/qa/q9942969.html 私はちょっとした事ですぐ心配になり、ずっと引きずっている事も多々あります。 インターネットでちょっとしたアクセスのミスやアクセスの仕方で、私は勝手に脳内で"裏でサイバーパトロールが監視しているのでは?"と思い込んでしまいます。 自分の普段のアクセス行為が、実はサイバー攻撃なのでは? このアクセスで不具合が起きてしまったのでは? 一度間違ったアクセスで、ログから片っ端から探しているのでは? など、色々勘繰ってしまいとても辛いです。 私はハッキングする能力もありませんし、普段通りにアクセスしているだけです。 やっぱり私は精神的な病気でしょうか。 「インターネットやるな」 という回答は求めていません。 回答お待ちしております。

  • 強迫性障害でしょうか。

    これは強迫性障害というものでしょうか。 2週間以上悩み続けています。 自分が教室で尿を漏らしてしまったのではないか、とずっと考えてしまっています。 自分ではしていないとわかっていますが、(でも最近 は余りにも考え過ぎて自信がなくなってきている…)ずっと考えてしまいます。 最近は少し落ち着いてきましたが、少し前までは全く勉強に手が付かなくなるほどのレベルでした。 とにかくほぼ1日中頭の中で考えています。 強迫行為というものでは、 友達に確認してしまうというのが当てはまるのかなと感じました。 これだけでは判断難しいかもしれないですが、よろしくお願いします。

  • 強迫行為のない強迫神経症

    自分の強迫神経症は、たとえば、自分の顔の前でだれかが油性マジックを手から手にパスしているときなど、「あれ、今さっき、はーはーって呼吸していなかったか?」と気になったり、「今なんか無意識に隣にいる人の悪口をいってないか?」と気になり、ずっと悩みます。とくに何か行動してその不安を消そうとすることはないです。あるとすれば、自分が先ほどあげたようなことをしていないか、確認しようと考えるだけです。これらは強迫観念であり、強迫行為ではないのですか?そして、強迫観念だけがある人でも、治る方法はあるのでしょうか。

  • 強迫性障害について

    私は強迫性障害ではないかと思っています。 精神科へは行きましたが正確な診断はまだ出ていません。 http://sp.okwave.jp/qa/q8249078.html このURLの質問は私がしたものなのですが状況を見る限り強迫性障害っぽいでしょうか? 今の旦那と付き合ってるときにお金を貸す。 貸す為に銀行で引き出そうとしたがカードを作ってない口座だったので通帳と捺印が必要に。 しかし登録していた判子が分からず、やむを得ず銀行印を新しく別の判子に登録し直す。 ここまでのことをして貸したのに、金は本命の女に使われ私は浮気相手だった。 その後、本命に振られ私の元へ来る。 この事で、私の銀行口座が本命の女に汚された気分になる。 しかし金を貸してから騙されていたことに気付くまで7年あったため、(金を貸してから約一年後に結婚し、結婚後に騙されていた事実が分かった。発覚は昔の携帯) その間、口座で引き落としの登録をしたものが多々ある。 全て結婚後の新規契約時に口座を使った。 マンション、スマホ、光熱費… 口座が汚いのでマンション、スマホも汚いと思う。 スマホが汚いのでスマホで買ったAmazonの商品なども汚いと思う。 マンションが汚いので私はこの家に住んでいてはいけない。 今すぐ引っ越し、買い換えしたいがお金がない… 旦那との関係は良好なのに離婚しなければならないなどと思う。 こんな感じです。 やはり正常な考え方ではないのでしょうか。 病気なら病気で早く楽になりたいです。

  • 強迫性障害に負けない為にやるべきこと

    強迫性障害で○○してしまったかも知れない、あるいは、〇〇してしまったと決めつけていて、錯覚に陥っている時の対処の仕方は、強迫観念で湧いてくる不安は全て嘘と思い、そのことは取り敢えず置いといて、目の前のや るべきことに集中すれば時間の経過と共に頭の中の考えがシンプルになって不安が消えるというのは本当でしょうか? 不潔恐怖の私は〇〇に触ってしまったかも知れないと思うと、必至でその時のことを記憶を遡って思い出しますが、悪いことしか頭に思い浮かびません。 勇気を持って手を洗うことをやめて、最初は不安に感じるかも知れませんが徐々にファンは和らいで行くのでしょうか? とにかく記憶を辿るとか手を洗うとか強迫行為をやった時点で負けで、強迫性障害の思うツボと言うことでしょうか?

  • 強迫性障害でしょうか。疲れました。

    強迫性障害でしょうか。疲れました。 3年ほど前から執拗に手を洗うようになりました。最初は違ったのですが、最近は特に排泄物(大便)に嫌悪感を特に感じ小便に行った時でも2回ほど手を洗う、大便をした後はお風呂に入るなどとしています。最近は特に痔の残便感のせいでお風呂とトイレを行き来する影響で2時間近くかかってしまいます。新学期も始まっているのにもう今日も休んでしまいました。何か他人が触るようなものに触っただけでも1回はでは洗ってしまいますし、手もガサガサになります。痔が悪化するまでは精神状態によって不安定になるもののなんとかストレスも抑えられていました。ですが最近悪化した上に学校が始まってからは精神的にも不安定でお風呂に2時間もかかってしまうことによって時間も浪費してしまい本当にストレスです。 お腹が痛くなればお風呂に入らないと気が済まないのでお風呂に入る事自体も億劫になってしまいます。 まだ病院へは行っていないのですが、病院へ行くべきでしょうか。このような症状は治るのでしょうか。本当に毎日疲れます。周りにも相談できず、理解もされないために辛いです。

  • 強迫性障害でしょうか?

    自分の質問を読み返して思ったんですが、私は強迫性障害の疑いがあるのでしょうか? ・考えすぎる癖を止める方法 http://okwave.jp/qa/q7281328.html ここ最近、この症状が顕著です。 ・ほぼ四六時中、同じ事を考え続け堂々巡りを繰り返している。本日も起きている間はそんなことばかり考えていました。レンタル屋で借りてきたDVDを観ても、内容が頭に入ってきません(大丈夫な時は観れます)。結局、全部観ずに返しました。考えすぎて吐き気がしたり、呼吸が苦しくなります。 気分転換の為に、読書、ゲームとか色々考えるんですが、そういうことをやるのに罪悪感があります。 罪悪感というか、「そんなことしてる状況じゃないだろ?」と考えてしまうのです。 ここ最近失業しました。もうこの半年で5回ぐらい失業してます。こんな短期間での転職は初めてです。うち1回は私が原因ではないが、ほとんどは自分が原因です。仕事ができない、と言う訳ではなく、完全に心の問題です。仕事中もほぼ四六時中不安になる事を考え続けてしまってます。仕事で疲れるのではなく、この堂々巡りでクタクタになってる感じです。  私はうつ病だけでなく、強迫性障害の症状も発症してしまったんでしょうか。

  • これって強迫性障害??

    率直ですが、私は強迫性障害なのでしょうか? 左右対称でないと気がすみません。 右の頬をかいたら左の頬も同じところをかきます。 友達に冷たい手で右手をさわられると左手も同じ温度の冷たさでさわってもらわないと気がすみません。 記号問題が(「ア、イ、ウのなかから適当なものを答えよ。」のような問題)テストで出てきて1つのカタカナを書くときに等もこだわりがあって(字ははらわないとか)何回も何回も書き直しします。 数日後に受験もあるのでかなりやばいです。過去問も人一番時間かかります。 選択問題で丸をつけるのにもこだわりがあって時間がかかります。 ただ、不安・・・というと違う気もします。 うずうずするというか、よくわからないんですが気がすまないんです。 確かに数年まえは、「時間内にお風呂を洗わないと好きな人にふられる」とか思ってました(笑) もう4,5年前ですが・・・思えばあれから徐々にエスカレートしていったのかも・・・? でも最初はそんなかわいいこと思ってても最終的には「時間内にお風呂洗わないと死ぬ。」になってました。 今はあんまりそうゆうのは思いませんがこだわりだけは強くなりました。 悩んでるわけでもないので友達と笑い話になってます。というかそれを私の個性として受け止めてくれているので心地良かったりもします。 だからとはいえ、いろいろ生活が不便だったりもします。 これは強迫性障害なのでしょうか?

  • HIV感染率について(強迫性障害について)

    神経質過ぎる質問かもしれませんが、気になっているので質問いたします。 ・前提条件 (1)当方、強迫性障害ぎみです。 (2)HIV検査を人間ドックの際、受けており陰性です。(6月下旬) (3)その後、HIVに感染する行為は一切行っていません。 昨日、オナニーをしました。その後、風呂に入り、身体を洗い、風呂から出た後も手をかなり念入りに洗い、その後、干していた選択物を取り込みました。 その後、「オナニーをしたその手で洗濯物を取り込んだ事により家族にHIVに感染する危険性があるんじゃないか」と気にするようになりました。 家内はSEXする事もあり、気にしていませんが、息子にもし・・・と思い、息子の分だけもう一度洗おう、と思った矢先、息子に確認したところ、既に当該下着を着たと、との返答がありました。 風呂に入り、身体も洗い、手も洗い、しかもHIV検査で陰性と、危険性はない、と思っているものの、頭から離れず仕方ありません。 この様なケースでHIVに感染する危険性はありますでしょうか。 どのたか見識のある方、返答をお願いいたします。