• ベストアンサー

OFFICE 使用許可契約書がしつこく出てくる

WINDOWS 8搭載機に、OFFICE2003 PERSONALをインストールしたところ、WORD, EXCELWを立ち上げる度に「使用許可契約書」なるものが立ち上がります。 http://support.microsoft.com/kb/884202/ja これによると、win8の場合、管理者権限のユーザーで一度同意すれば、次回から立ち上がらないはずなのですが、しつこく出てきます。 意味不明ですが、解決方法があれば御教示ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

そもそもMS Office 2003がサポート終了していますから 問題が、不具合として生じているのか? 仕様として生じているのか? そこを確認する必要があるかもしれません。 仕様上の問題であれば、Microsoftに従うしか無いのが こういったプロプライエタリーソフトウェアの必然です。 新しいバージョンのMS Officeに 購入する価値が無いと考えるのであれば 価値の無いものを使わなければ済むという考え方もあります。 実際私は、WindowsやMac,MS Officeなどに購入する価値を感じないので オフィススイートとしては、LibreOfficeを使っています。 LibreOfficeやApache OpenOfficeであれば オープンソースソフトウェアですから、誰でも自由に無料で使うことができます。

TAKAKOTA
質問者

お礼

フリーソフトは使ってみたのですが、やはり仕事上OFFICEとの互換でやっぱ限界があるのです。で、仕方なく2003を入れたのですが。。。ともあれありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.1

>これによると、win8の場合、管理者権限のユーザーで一度同意すれば、次回から立ち上がらないはずなのですが、しつこく出てきます。 どこにもWindows8についての事は書かれていないように思いますけど。

TAKAKOTA
質問者

補足

で、なんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXPでOffice2000をPowerUserで動かすには。。。

    現在、以下のバージョンでPCを作成しようとしています。 OS:WindowsXP Pro SP1a Office:Office2000 SR-1 Administratorで上記のソフトをインストールした後、ローカルのユーザーを作成しPowerUser権限を与えます。作成したPowerUser権限でログインし、Officeのソフト(例えばOutlookなど)を起動すると一回目だけインストールが走ります。しかし、途中で以下のエラーが表示されうまくインストールできません。administratorでは問題なく動作します。 〔エラー内容〕 エラー1706.CD-ROMまたはネットワーク上に製品MicrosoftOffice2000SR-1Premiumをインストールするには必要なファイルが見つかりません。Windowsインストーラーはインストールを継続できません。 WindowsXP上で別ユーザーでOffice2000を動かすにはどうすれば宜しいのでしょうか? Officeのインストール方法は、全てハードディスクから実行するでインストールしております。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;258847 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;266069 を行ったのですが駄目でした。

  • Office2003がインストールできません。

    Office2003がインストールできません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;236427 を参考にレジストリを変更したのですが「エラー1402レジストリキーを開けません」 という答えが返ってきます。 プロファイルが損傷している可能性があるなら 別なユーザーでインストールしてみなさいと書いてあったので 試してみましたがどのユーザーでやっても失敗します。 どうやって解決すればいいのかが分かりません。OSはXPです。 検定勉強のためどうしてもインストールしたいです!(特にエクセルとワード) どなたか解決法を教えてください、よろしくお願いします!

  • Microsoft Office 互換機能パックがうまくいかない

     WinXP-SP3です。  Officeは、2000Personalと2007Personalを共存させています。もちろん、2000の方を先にインストールしてあります。  ところで、Office2007は、まだ使いたくありませんので、他人から受け取った2007バージョンのファイルを2000で料理したいのです。  で、マイクロソフトの下記サイトを見て、FileFormatConverters.exeをインストールしたのですが、思うような結果が出ません。  つまり、2007のexcelファイル(拡張子=xlsx)をエクスプローラー画面で探してダブルクリックしたのですが、相変わらず2007で開いてしまうのです。Wordも然り、です。  うまくいった経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか。 文書番号: 924074 題名=以前のバージョンの Office プログラムで Word 2007、Excel 2007、および PowerPoint 2007 ファイルを開いたり保存したりする方法 http://support.microsoft.com/kb/924074/ja

  • プレインストール版Officeのパッケージ紛失

    Microsoft Office Personal 2007のプレインストール版 Office のパッケージを紛失してしまいました(CD-ROMとプロダクトIDが書かれた紙)。 3年前に購入したパソコンの調子が悪いため、初期化しようと思っています。購入時にはMicrosoft Office Personal 2007がプレインストールされていたため、再インストールするための準備をしようとパッケージを探したのですが、どうやらなくしてしまったようです。 パッケージに書かれているプロダクトIDがなければMicrosoftの無償サポートを受けることができず、Microsoftへ質問しようと思ってもできていない状況です。無償サポートの際に下記URLからわかる、プレインストールされたオフィスのプロダクトIDを使用することはできませんでした。 http://support.microsoft.com/kb/932034/ja Officeの再購入だけは避けたいと思っているのですが、このような状況で初期化後、再びOfficeを使用可能にする方法はあるのでしょうか? また、Microsoftへの連絡の手段はあるのでしょうか? 現在はライセンス認証されたOfficeを使っておりそのプロダクトIDもわかるため、Microsoftの立場であれば私がプレインストール版のOfficeを使っていることは一目瞭然だと思うのですが・・・。 ご回答いただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Windows Small Business Server 2003 でのWINDOWS UPDATE

    WINDOWS UPDATEに関しては、DOMAIN USER権限で、各ユーザー自身に実施してもらう運用にしたいのですが、ADMINISTRATOR権限がないと"管理者のみ"となり実施できません。MSのサポートオンラインには、"別のユーザーとして実行"のやり方が記載されていますが、結局ADMIN権限を持ったACCOUNTを教えることになってしまいます。ポリシー等で許可する様な方法がないでしょうか。 Clientは2000Proです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880737

  • ・「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」

    パソコンを再インストールしたいのですか゜゛ やったことがありません それで東芝のサポートを見ると次のように書いてあります「Microsoft(R) Office Personal Edition 2003」 のプロダクトキーはパソコンの裏に書いてありましたが・「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」 というのは書いてないような? どちらもおなじことなので一つのキーだけで間に合うのですか?なんだか紛らわしい書き方でよく意味がわかりません。 消しちゃってからパソコンが立ち行かなくなったら大変で怖いです。 よろしくお願いします osはXPです ※Microsoft(R) Office 搭載モデルおよびOneNote搭載モデルの場合は、以下のものもご用意ください。  ・「Microsoft(R) Office Personal Edition 2003」  ・「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」 セットアップには、「Microsoft(R) Office Personal Edition 2003」または「Microsoft(R)Office OneNote(TM)2003」の「プロダクトキー」が必要になりますので、ご確認ください。

  • WindowsXP と Office2000の組合せ

    お世話になります。 WindowsXP Professional 上でOffice2000 を使用しています。 Administratorの場合は、問題ないのですが、 一般ユーザーの場合、Word,Excelなどを起動すると、 CDを挿入するように要求されます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;415187 参考URLにあるように既知の問題なのですが、回避策を実行してみても、回避することができません。 何か情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイクロソフトオフィスパーソナル2016について

    私はmicrosoft office personal 2016を買おうと思っているのですが、購入サイトを見るとword excelが利用できると出ていました。 そこで質問ですが、別製品のmicrosoft office word ・excelと何が違うのでしょうか。 また、microsoft office word ・excelには色んなバージョン(2013・2016など)ありますが、microsoft office personal 2016では、microsoft office word ・excel2016と同じ仕様で扱えるのでしょうか。 教えてください。宜しくお願い致します。

  • Office Personal 2007

    Office Personal 2007が急に起動しなくなりました。再インストールのため、いったんアンインストールしようとしましたが、アンインストールできず、念のため、修復インストールしましたが、うまくゆきません。 マイクロソフトのWindows Install Clean Upで削除しようと思いましたが、マイクロソフトではこのプログラムリンクが削除されており、そこでこれをあきらめ、下記リンクのFixt itを適用しようと思うのですが、対象はスイート用となっています。Personalでも適用できるでしょうか。 その他トラブル解決のためのヒントや注意事項などあれば教えてください。 http://support.microsoft.com/kb/290301/ja

  • Microsoft Office Personal

    Microsoft Office Personal2013(Word.Excel.Outlook.Powerpoint)インストールした dynabook PC(Windows10)を使用しております。同等程度dynabookPCの安価ノートPCを購入を考えています。このPCはMicrosoft Office 搭載されていませんので、 別途、通販での購入Microsoft Office 2013(プロダクトキー有り)インストール搭載 稼働ができますでしょうか?また、市販されているいるのか?ご指導をお願い致します。  

Fi8190を探しています
このQ&Aのポイント
  • Fi8190は現在も販売されていますか
  • ScanSnapやfiシリーズ、HHKBなどの商品についての質問です
  • 購入可能かどうか知りたいです
回答を見る

専門家に質問してみよう