土日や月がまたがる場合の出産費用について

このQ&Aのポイント
  • 出産費用について、土日や月がまたがる場合について気になることがあります。自然に陣痛がきた場合は早まる可能性がありますが、月日をまたいで入院すると損することがあるのでしょうか?また、夜間や土日の出産は金額が上がるのでしょうか?月曜日に出産するために日曜日から促進剤をすることも値段が上がるのでしょうか?出産する病院によって多少の違いがあるかもしれませんが、経験ある方の意見を教えてください。
  • 出産費用について、土日や月がまたがる場合について知りたいです。自然に陣痛がきた場合は予定よりも早まることがありますが、月日をまたいで入院すると損することがあるのでしょうか?また、夜間や土日の出産は金額が上がるのでしょうか?月曜日に出産するために日曜日から促進剤をすると費用が増えるのでしょうか?病院によっても異なるかもしれませんが、経験のある方の意見を教えてください。
  • 出産費用について気になることがあります。土日や月がまたがる場合、月日をまたいで入院すると損することはあるのでしょうか?また、夜間や土日の出産は金額が上がるのでしょうか?月曜日に出産するために日曜日から促進剤をすると費用が増えるのでしょうか?病院によっても異なるかもしれませんが、経験のある方からのアドバイスを教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

土日や月がまたがる場合の出産費用について

計画分娩予定で8月31日の日曜日に入院して9月1日の月曜日に出産予定の妊婦です。 本当は違う日にちを希望してたのですが、早い者勝ちなのか、他の日にちは無理と言われています。自然に陣痛がきたら、もちろん早まりますが、、、そこで気になった事があり、 月日をまたいで入院したりすると損する、とか聞いたのですが実際どうなんですか? また夜間や土日の出産は金額が上がると病院の書類に書いてあったのですが、月曜出産のために日曜日から促進剤をしたりするのも値段が上がる、と受け止めていいと思いますか? 出産する病院により多少違うでしょうが、経験ある方がいれば教えてください。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.2

産婦人科はない病院で働いてましたが確かに月またぐと高くなりますので月末に帰る方は多かったです。 そして長期入院患者は再度入院してくるといった事がしょっちゅうありました。 あと病院には休日加算や夜間加算がありますので平日の昼間より当然高いでしょう。 しかし、安いに越した事ないですがせっかくの命の誕生ですから気持ち良く赤ちゃんを迎えてください。 早いもの勝ちは仕方ないです。 どうしても気になるようでしたら分娩する病院に詳しく聞かれたほうがいいと思います。 やはりその病院でも違いますので。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

計画分娩ということは、帝王切開でもするんでしょうか? 通常の分娩は病気では無いので、入院費用が高額になっても高額療養費の適用は受けられないので 月が跨ってしまうことに有利不利は無い筈 夜間や休日の医療対応は当然割増しになります でも、通常は出産費用に相当するモノが出産育児一時金と言った形で支給されるので 入院や出産の日取りをそう言った観点で考える事はあんまり無いんじゃ無いのかな?

関連するQ&A

  • 出産費用ってどのくらい・・・

    12月に出産予定です。私の通っている病院は○○病院産婦人科(○○には一般的な苗字が入る)というのですが、(1)普通に自然分娩なら陣痛が始まって入院→出産→退院 でどのくらいの費用がかかるのでしょうか??(2)また支払いは退院時に一括で払うのか?病院によって違うとは思うのですが、初めての出産で出産経験のある友達もおらず、他にもいろいろお金がかかりそうで不安です。どなたか私の場合はこうだったとか、(1)(2)に対する情報を教えてください。

  • 出産時の入院費用について【時間外(深夜・休日料金)と平日昼間の違い】

    予定日が2007/5/12の者です。 間もなく出産なのですが、時間外の出産は高くなるとよく聞きます。 それは、病院について入院受付した時間が時間外なのか、 もしくは実際の分娩時間が時間外なのか・・・よくわかりません。 (1)例えば、日曜の夕方に入院し、平日月曜のお昼に出産した場合、時間外料金がかかるのでしょうか?? (2)もし今週中に陣痛が来なければ、来週14日月曜9時半に誘発分娩の為に入院が決定しています。 もちろん、誘発の為の医療費や入院費用がかかるのはわかっているのですが、(でも病院に確認したところ産むまでは保険がきくので入院費一日2000円~3000円の割り増しといわれた。) このように先に入院中の場合でも、実際の分娩時間で出産費用がかわってくるのでしょうか。 以上ですが、少し急いでいます。 回答お願いいたします。

  • 陣痛促進剤使用での出産の場合、いくらか生命保険は給付されますか?

    陣痛促進剤使用での出産の場合、いくらか生命保険は給付されますか? 女性特約ついています。帝王切開の場合は保険金給付の対象ですが、陣痛促進剤使用の場合はどうでしょうか。 病院では通常の分娩時より多く支払いが発生しました。 普通分娩より一泊だけ多く入院しました。

  • 二人目出産の兆候

     私には2歳の子供がいます。  一人目の時も予定日を1週間過ぎても生まれなかったので、先生が促進剤を飲んで陣痛をおこしてして産もうと言ったので、それで陣痛がきてから7時間で生まれました。二人目も予定日を今1日過ぎていますが陣痛もおしるしも破水もない。けど3週間前の検診から赤ちゃんは下がってきてるって言われるけど、全然生まれそうにありません。今腰痛に悩まさせれて、シップを貼っています。動くと痛くなるのでなかなか適度な運動も出来ないので、また促進剤を飲むかも。先生は来週の水曜日までに陣痛がなかったら促進剤を飲もうって言っています。  今はたまにおなかが不規則に張っているだけです。病院には陣痛が20分間隔になったら病院に来てくださいって言われました。一人目は入院してかた出産したので、出産の兆候がわかりません。陣痛が20分間隔で病院に行くのはわかるのですが、おなかの張りはどれくらいで行ったらいいのでしょうか?二人目は一人目の半分の時間で生まれるって言われたのですが、そんなに早くうまれるのでしょうか?経験者の方詳しく教えてください。

  • 出産予定日を過ぎて

    出産予定日を過ぎて誘発(計画)分娩をする場合の方法は、陣痛促進剤使用・帝王切開、他どんな方法がありますか。私は一人目で陣痛促進剤の点滴でとても苦しい思いをしたので今回二人目は使いたくないのですが、今回も予定日を過ぎそうで。

  • ●陣痛促進剤について●もうすぐお産を控えています。ですが、普通分娩では

    ●陣痛促進剤について●もうすぐお産を控えています。ですが、普通分娩ではなく入院して陣痛促進剤での出産が決まっています。予定日はまだなのですが、羊水が少ない為少し早めに出産をさせるということです。今回二人目なのですが、陣痛促進剤を使用するのは初めてで…それに、赤ちゃんは元気なのですが羊水が少ないということもありとても不安です。どなたか私と同じような経験で出産した方いらっしゃいませんか?人それぞれだとは思いますが、普通分娩との違い、痛みや出産時間などどんなことでもいいので回答よろしくお願い致します。

  • 何の兆候もなく予定日超越の末

    初産で、2月8日が予定日だった者です。 ちょうど今日で一週間遅れになる訳ですが、今の所「おしるし」「お腹の張り」等といった所謂“臨月に見られる出産の兆候”がまったくと言っていいほどありません。 昨日検診だったんですが、医師からは「赤ちゃんも下がってないし、子宮口も開いてないので日曜日に入院して子宮口を開く処置をし、月曜に点滴を打ちます」と言われてしまいました。 実は、私の従妹が去年私とまったく同じような状況で促進剤を使って出産をしています。 (2日半かかる難産でした) なので、誘発分娩がいかに苦痛か目で見てわかっているので不安で仕方ありません。 また、私の通っている病院。38週以降エコーによる診察をしてくれないんです。(NSTと内診のみ) それってやっぱりおかしいのでしょうか。 今の所、骨盤のレントゲンも撮っていません。 どうして子供が下がってこないのかも調べず、このまま陣痛も来ず、促進剤を打たれ、長く苦しい陣痛に耐えた挙句、帝王切開になる可能性があると思うと、もう本当に出産するのが怖くてたまりません。 まして赤ちゃんに何か影響が出てしまったら・・・。 私と同じ状況でも無事自然分娩された方、促進剤で出産された経験のある方、今になって泣き言を言う弱虫な私を助けて下さい。 また、促進剤による人工陣痛は自然陣痛に比べ、耐えられるものでしょうか。

  • 出産の兆候なしで、このまま行くと、予定日一週間後に入院。

    毎日勉強させていただいています。 現在39週と2日、予定日まで後6日となりました。 初めての出産で不安な毎日を過ごしています。 無痛分娩をする予定です。 昨日の検診で「予定日(3月4日)までの出産はまずないでしょう。赤ちゃんも降りてこないし、子宮口も開いてないから。予定日を過ぎたら、一週間は待つけど、3月11日になったら、入院して分娩しましょう。」と言われました。先生の話では、この様子では11日になりそうだという事でした。赤ちゃんの誕生を心待ちにしているので、がっかり…という感じです。 友人にもこのように計画出産をしたのですが、大体の流れは、「バルーン→陣痛促進→出産」 となるのでしょうか。 出来るだけ自然に任せたいと思い、毎日沢山散歩をし、ストレッチをしてなるべく体を動かしているのですが、あまり効果はないようです。陣痛促進剤など現在では多くの人が利用されているものなので、あまり恐怖心はありませんが、薬を使わなければならなくなるのだ…と思うと、すこし残念な気持ちで、昨日からますます不安が増すばかりです。 このように計画的に出産された方、何でも結構ですのでエピソードを教えてください。

  • 妊娠中毒症の分娩費用は保険が適用されますか?

    妊娠中毒症になり陣痛促進剤による強制出産になりました。入院翌日から促進剤をやり、その翌日(入院3日目)出産になりました。病院では正常分娩の場合、入院は出産翌日から数えて5日目に退院となり約35万円の費用となるそうです。今回も出産翌日から5日目の退院となり全部で8日間の入院になりました。退院時に支払ったのは、保険適用分約6万円と保険適用外分約35万円でした。 そこで、下記の2点について質問があります。 1.中毒症の治療のため促進剤による強制分娩になったのですが、「正常分娩」という扱いになるのでしょうか?中毒症は保険が適用されるのですが、適用されるとなると分娩費35万円も3割負担の約10万円くらいになると思うのですが・・・ 病院で看護師に確認したら、「下から産んだ場合は全部正常分娩になります」といわれました。でも、普通に陣痛がきて出産したわけではないのに「正常」扱いになるのはおかしいと思います。 ネットで調べたところ、政府の回答では「中毒症は正常分娩ではない」ということになっています。 2.入院給付をもらうため診断書を書いてもらったのですが、入院期間は出産日までの3日間になっていました。診断書を受け取った時に疑問に思ったので事務員に産科に確認してもらったのですが、中毒症は出産したら治療は終わりで、その後の入院は正常分娩による入院という考えらしいのです。でも出産後も蓄尿したり、やたらと血圧を測ったりと、経過を見ていたと思うのですが、中毒症としての入院はやはり出産までになってしまうのでしょうか?加入している保険は5日目から給付なので3日で退院となるとお金がもらえないのです。さらに診断書を書いてもらうのに費用もかかったので、こんなことなら書いてもらわなかったのに と思いました。

  • 出産時の嘔吐

    ふと思ったのですけど。 昨年6月に出産しました。 高位破水で入院したのですが陣痛がつかず、陣痛誘発剤を点滴しました。 朝9時から点滴を始め分娩台に移動したのは午後8時くらいだったのですが、その時かなり嘔吐しました。こんなにがんばって陣痛に耐えているのになんて仕打ち・・・気持ち悪いわ髪の毛につくわで散々だよっと思ったら涙まで出てきて、かなしかったです(吐いた後はとてもすっきりして楽になりましたが) 看護師さんは「よくあることですよ~大丈夫大丈夫」と言って落ち着かせてくださいました。 そこで ふと思うのです。 「よくあること」と言うのは、分娩時にはよくあることなのか、誘発剤・促進剤を使っている時によくあることなのか。 普通に陣痛が来て出産された方でも嘔吐しちゃったってことはあるのでしょうか。 やっぱり薬の副作用だったのでしょうか。

専門家に質問してみよう