• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故の加害者への請求方法)

交通事故の加害者への請求方法とは?

japaneseenglishの回答

回答No.2

あなたが任意保険に入っているは場合は、契約約款の内容にもよりますが、通常は保険会社がすべてやってくれます。 ただ、無保険(任意保険に入っていない)方の場合は、保険会社も手間がかかるだけなので積極的なっていないのかもしれません。 まずあなたが入っている任意保険がどの程度までやってくれるのか、約款などをよく読まれることをお勧めします。 無保険車特約などや、弁護士費用の支払い特約など、いろいろあると思います。 それらにまず目を通して、保険会社が代行するようになっているなら、あなたが契約している保険会社に言うべきです。 最初からご自身で直接相手方と交渉すると、あなた自身が不利になります。 任意保険の説明でも「あいてと一切交渉はしてはならない」こうなっているはずです。 それは、保険契約されていないことを約束すると、保険会社は何もできないし、また、交渉も相手方とやり取りできなくなるからです。 保険会社とはあなたの代理人しかすぎず、直接、本人が相手に行ったことには、当然、代理人として責任はもてません。

mikan600
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 相手が無保険の時は、こちらから請求書を送る等やらなければいけないと思っていましたが、保険会社さんがやってくれるのですね! まずはこちらの保険内容を熟読しなければ… 確か、無過失特約には入っていました。こちらに非が無い時、等級を落とさずに特約が使える、と言っていました。 当人同士の話し合いをしなければいけないのかな、と憂鬱でしたが、それは危険なのですね。 明日には相手に請求する手紙を送る、と言っていたので、今夜仕事から帰ってきたら、早まらないよう言います。 保険会社からもたくさんの書類が届いていて、ちょっと混乱してしまいました… 本当に、事故は加害者も被害者も損しかありませんね…

関連するQ&A

  • 交通事故の加害者です

    車の追突です。お互い車の損傷がほとんどわからないくらいの追突ですが、事故責任はこちらが100パーセントで警察・保険会社共に処理しています。しかし、被害車の同乗者の中に「首がいたい」と言う方が現れました(事故直後ではなく数時間たって、警察・保険会社だけに首が痛いと伝えた)。そのため警察ははじめから人身事故扱いで書類作成。当日救急車で病院へ行くよう警察も交え話しましたが、相手は拒否。事故翌日診断書を書いてもらったとのこと(シップの処方と何かしらの診断書)。保険会社は、相手が診断書の内容は教えてくれないし、提出もなかなかしてくれないと困っています。私からも被害者さんに電話して体の具合たずねたいのですが、相手は「保険会社とやり取りする」と事故当初にいっていたとおり、電話にも出てくれません。聞くところによると、診断書を出さずにじわじわと経過させ、後で高額の請求をいきなりされることもあるとか。こういう場合、診断書の提出を請求してもかまわないでしょうか。またどのようにしたらいいでしょうか。いわゆる「ごねられてる」様な気がしてきました。

  • 交通事故加害者への念書の請求

    交通事故の被害者で現在治療中のものです。 相手保険会社から、今月から健康保険に切り替えて治療するように病院側に連絡があったようで、夫の会社の健康保険組合へ手続きをすることになりました。必要書類に加害者が記入する念書があるのですが、これは私が直接加害者へ連絡して取り付けるものなのでしょうか?それとも相手保険会社を経由して加害者へ請求するものなのでしょうか? 保険会社からは何も連絡がきませんし、私の過失は0なので、私の保険会社は一切関与していません。 加害者が76歳の一人暮らしの老人で、事故を起こしたショックで寝込んでいると聞いており、なるべく接触したくないのですが・・・ アドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 加害者の対応に困っています

    先日、事故を起こしてしまったのですが相手の対応に困っています。事故の状況は車対車の正面衝突で相手側がセンターラインを超えての事故です。当方の保険会社からは10対0で当方の過失はないと説明をうけました。もちろん警察にも届けています。当初は物損事故でしたが帰宅後、私に腰から両足にかけて痺れが出たので現在は人身事故にしました。相手側の保険会社からは事故後4日経ちますが連絡はありません。相手も電話をかけてもつながりません。相手の自宅も遠い(車で3時間くらい)のでたずねることも出来ません。車も修理に出せず困っています。これから先どのように対処したらいいでしょうか?

  • 交通事故遭遇相談

    一車線道路での追突事故です。道路左側の店舗駐車場に入ろうとして、左ウィンカーを出し減速して左折した処、後方車に追突されました。こちらの車は後方左側のドアとタイヤが酷く損傷した事故です。相手側の過失による事故だと思いますが先方の保険会社からの連絡では、ぶつけられた当方が加害者となる(過失割合90:10)との見解です(判例もあるらしい)。当然、警察を呼び物損事故扱いで処理はしましたが、相手側の保険会社には納得いきません。本当にこちらが加害者となるのでしょうか?保険会社の云う判例とは何なんでしょうか?車の修理代等は請求できないのでしょうか?<事故時、警察が到着する間、相手から「ウィンカー出すのが遅いだろう、バカ野郎」と脅され、怖い思いもしたのですが・・・>

  • 交通事故で加害者が修理費を出さなくて済むのはなぜ

    交通事故を起こしました。 一応、相手の方が過失は大きい。 お互い、保険で直せれば一番いいのですが、相手は保険に入っていません。 相手は、過失の割合に応じた修理費を払う気がありません。 ここで質問です。 泥棒すれば、警察に捕まえられ相手が罰せられます。 交通事故の場合は、なぜ警察が相手に修理費を払うように言えないのですか?

  • 交通事故加害者です。

    交通事故を起こしてしまいました。 相手の方は中年の女性、 被害は車体の側面を擦った程度、 もしかしたら若干へこみもあったかもしれません。 身体の方は強い衝撃も感じなかったので首などなんともないとの事でした。 以上の被害でしたので、 警察、保険会社への連絡はしなくて良いよと言われ、 念のためこちらの住所、連絡先を教えてその場は解散したのですが 非常に後悔している事があります。 ・相手の名前、連絡先を聞かなかった事 ・警察、保険会社に連絡しなかった事 です。 こちらが加害者ですしもちろん誠意ある対応をするつもりですが、 異常な額の請求をされた場合保険会社も通してないですので全て自費だと思うとゾッとします。 今後もし相手の方が治療費、修理代を請求してきた場合の支払い義務は発生するのでしょうか。 それと異常な請求をされた場合の対処方法があれば教えていただきたいです。

  • 交通事故について教えてください

    先日、信号のない小さな交差点で出会い頭の事故にあいました。道路の幅はどちらも同じくらい狭く、センターラインや一時停止もありません。どちらも直進していて、こちらは一時停止してから発進したところ、とまらずに直進してきた相手と接触しました。こちらの確認不足もありましたが、相手はまったく確認していない状況でした。 警察の見解は五分五分、保険会社の見解は、左方優先でこちらが左方なのでこちらが有利だということでした。 警察にも届け、そのときは物損事故扱いだったのですが、後日相手側に怪我があったと保険会社の方から連絡がありました。こちらは特に怪我はないのですが、過失割合はどうなるのでしょうか?

  • 交通事故加害者

    先日、交通事故の加害者になってしまいました。事故は信号のない交差点にて私の車(レンタカー)が一時停止の標識に気付かず直進し、右側から来た車の側面に衝突してしまいました。 その場では警察を呼んで処理をしました。 相手側とは怪我の程度はそれほど大きくないようでしたが、将来的に症状が出る可能性があるということで人身事故にしたいという相手方の主張をのむこととし、あとは保険会社に任せるということで合意しました。 しかし、後日相手方から連絡があり車の修理費が保険額よりも多くなる可能性があるため、その超過分を払えというものでした。さらに、相手側に、「保険会社に丸投げするような場合、被害者は加害者の罪を重くするよう要求できる」という趣旨のことを言われました。私は正当な方法で処理を進めてきたと思っていましたので大変驚いています。 そこで質問です。 1.相手の保険額からの超過分を私が負担する必要があるのでしょうか。 2.被害者の要求で加害者の罪を重くなるという情報の出どころとどういう場合にそのルールが適用されるのかを教えていただきたいです。 関係ないのかもしれませんが、レンタカー会社から相手側と連絡をとらないほうが良いといわれていたので、事故以来相手から上記の連絡があるまで、謝罪を含めまったく被害者とはコンタクトをとっていません。 どうかご教授くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の治療費

    昨日、追突事故を起こされました(相手側の100%過失)。やはり、今日になって首から肩にかけて痛みが出てきましたのでムチウチだと思います。後々怖いので病院に行こうと思いますが、わからないことがありますので教えてください。 相手方は非を認め誠意ある対応をしてくれていますし、連絡先や保険会社などは聞いてあります。 (1)行くのは整形外科でいいのでしょうか? (2)治療費の支払いは、一旦自分が立て替えなければならないのでしょうか?(手持ちがないので、病院から保険会社に直接請求してもらえるようであればありがたいのですが)また、健康保険証を持っていったほうがいいのでしょうか? (3)警察には現在は物損事故で届けてあるのですが、治療後に診断書を提出して人身事故に切り換えればいいのでしょうか?それとも、先に相手の保険会社に連絡して人身事故にすることを伝えた方がいいのでしょうか?(相手方本人には伝えました) (4)現在、公休をずらしてもらって仕事を休んでいますが、休業補償を請求することはできますか?(会社からの給与の支払額は減額されることはないと思います) (5)慰謝料の請求はできるのでしょうか? (6)その他、保険会社に請求できるもの(交通費、通信費など)はあるのでしょうか? 質問内容は多いですが、よろしくお願いいたします。

  • 物損事故の加害者になってしまい・・・

    先日、交差点で左折する際に、右方向から直進してきた車に接触してしまいました。 どちらもスピードは出ていなかった為、相手方は軽いへこみ、こちらは傷程度です。 私の前方不注意なのですが、相手の方もこちらの車が来ていることは認識していて、止まってくれるだろうと思いそのまますすんでしまった…とのことでした。 その時は、警察に連絡して物損事故として処理してもらい、大した事故ではないので後はお互いの保険会社に連絡しましょう…とわりと円満だったので安心していたのですが、その後事故相手の旦那さんから連絡が来ました。 内容は、自分の保険会社から100:00での扱いはできないとの言われたので、修理費の不足分はこちらに支払いをしてほしい、とのことでした。 ただその連絡を受けた時、まだお互いの保険会社の交渉も始まっていないような段階でしたので、実際の過失割合がどのくらいになるかということなどはまるで決まっていないと思います。 私の方の保険会社に相談したところ、今後そういった連絡が来ても、金額については保険会社に任せているから、とこちらに振ってくれていいですからとのことでした。 このように加害者が被害者に保険での不足分を直接請求したりすることは可能なのでしょうか。 保険会社の担当者からは、支払う必要はない…と言われているのですが。 お答えをお待ちしております。