- ベストアンサー
断面2次モーメントはどのように使い分けるのですか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> たとえば、X-X軸方向に力が作用した場合は、 > Iyを使うということでしょうか。 「X-X軸方向に力」とは、どんな力のことですか? 単純梁で山形鋼をLの向きにおいて、上から下方向(X方向)に荷重がかかる場合でしたら、モーメントはY軸を中心軸とする曲げになりますから、たわみはIyを使って計算することになります。
その他の回答 (2)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3
>また、4っつの軸方向以外の方向に力が作用した場合は、 >どのIを使うのでしょうか。 力をベクトル分解で4つの軸のどれかに分けて考えればよいです。 それぞれの方向のたわみを求めたら、ふたたびベクトル合成で1つの方向のたわみに直します。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.1
記号に書かれている2番目の文字は、モーメントのかかる方向を表しています。 質問の添付図に書かれている一点鎖線を中心軸とする曲げる力(モーメント)がかかる場合に、対応する断面2次モーメントを使用します。 たとえば、山形鋼をΛの形に伏せて単純梁を作ったなら、鉛直荷重時のたわみの計算にはIvを使います。
お礼
foomufoomuさん、ありがとうございます。 たとえば、X-X軸方向に力が作用した場合は、 Iyを使うということでしょうか。 また、4っつの軸方向以外の方向に力が作用した場合は、 どのIを使うのでしょうか。