• ベストアンサー

中国で、漢字にて意思疎通が出来た経験のある方へ

旅行で中国へ行って、現地の言葉が話せない人への質問です。 漢字ができるので、現地の方と意思疎通が成立した経験があれば、是非、詳しいことを教えて下さるよう、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.3

■中国で、漢字にて意思疎通が出来た経験 は?   中国語を覚える前:経験なし   中国語を覚えた後:経験あり 当たり前の回答ですが、申し上げたいことは以下の通りです。  ------------------------------------------------- ■かつて全く中国語知らずで中国へ駐在し仕事をしました。 失敗は山ほどありますがいわゆる筆談は初日から無意味と体感。 筆談で有効なのは、中国人が言ったことを中国語で書いてもらい、 自分で辞書片手かつ身振り手振りの協力を得て理解することでした。 やがていくらか中国語に馴染んでも発音が未熟ゆえ、小生が筆談を試みますが、 所詮は中国語自体に未熟ですからやや煩雑になると思うように伝わりません。 ご質問の背景が不明なので、以下ご無礼な結果を惧れますが乞ご容赦。 ■筆談の落とし穴: 筆談に過剰な期待と自信を持つのは言語と漢字の関係を弁えないことに因ります。 日本人は筆談で何とかなると安易に考えますが、 言うまでもなく、筆談は発音の不備を補うために文字を書いて意思疎通を図る方便。 単語の無知や文法の不備を補うものではありません。 筆談も中国語を知っていてこそ成立することです。 当質問は、日本人にありがちな「漢字を書けば通じるだろう」と言う方々の言う筆談と理解します。 その場合の落とし穴について言うならば、 ・通じるのは地名などを含む固有名詞、一般名詞はすでに危うい ・動詞、副詞は日本語と中国語で異なり、通じないか誤解の元 ・形容詞は間違っても、時に意味不明か相手が気を悪くする程度で収まりやすい ・語順が異なるので文章は通じない(文法が異なる) なお、国民教育は簡体字ですが、繁体字/日本漢字も相手次第ですが分かる人もいる。 身振り手振りの援けでかなりカバーできますが、ここでは本来の筆談の範囲で述べます。 自分は筆談でこなしたと自慢げに語る例を見ますが、それはあり得ません。余程の短文で偶々通じた(当たった)こともあるという程度でしょう。すくなくとも意思疎通や行動/判断を要する場合は先ず無理といえます。当人は通じたつもりになっているかもしくは相手にあしらわれているだけです。 もっとも、中国語はできるが発音が苦手と言う方の場合は、中国語で筆談していることにほかなりません。 もしや中国へ行き筆談をお考えでしたら、 現代中国語の常用名詞を覚えること。 文法はにわか勉強では筆談のための即効性はありません。 むしろ文例の丸暗記は覚えた範囲ですぐ役にたつと思います。 ★整理 ・筆談で通じるのは、基本的に名詞のみとお考えください。  ただし人名、建造物名、住所など固有名詞はOK。  一般名詞は通じないものも多い...と思えば間違いない。 ・動詞、副詞類は通じない→使わないこと。   例:行く、曲がる など の日本語での用法は、漢語の古語。     一般の中国人には通じません。     相手が知識人ならば分かってくれる人も。 ・形容詞は誤解を受けても、決定的ダメージになりにくいとはいえ、  妙な通じ方をして相手が気を悪くする場合もあります。 ・構文が違うので文章にする努力は無用です。  文例を暗記していればその応用が効きますが、入れ替えの原則は名詞の範囲。  名詞が変わると量詞(助数詞)も変わる危険はあります。 ・簡体字を覚えるのも俄かにはむりでしょう、日本漢字を分かるのは相手次第。 *結局は名詞の列挙と身ぶり手振りでしょう! *ある日の北京: 日本人の某大手企業の出張者が、漢字に堪能であることをひけらかしつつ、筆談で中国人と対話を試みました。4,5行の文章を書いておりましたが、中国人は全く理解不能、彼らは回し読みをして軽蔑の眼差し・・・彼等は筆談と言うからには中国語で文章を書くと思っているので余りのひどさに唖然とします。あとで中国人に聞き、メモも見せてもらいましたが、中国人に分かるのは固有名詞と若干の一般名詞のみ。早い話が、日本語文法で助詞を省き若干漢詩の知識を反映したものでした。 要するに漢字自体の知識は筆談には役に立たないという事です。 *筆談頼りの失敗・事故もあります、    自分たちで帰れない、出てこれないところへ行かないこと。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

ご自分・ビジネス関係者の体験談を詳しく教えたり具体的な例をたくさん示したり解りやすく整理して下さりして、誠にありがとうございました。非常に参考になりました。 「ご質問の背景が不明なので、以下ご無礼な結果を惧れますが乞ご容赦。」 「もしや中国へ行き筆談をお考えでしたら、」 実を言うと、質問の背景が複雑で説明すると長くなるとわかったので省くことにしました。言われてみると、不親切だったかもしれません。失礼致しました。 中国で筆談を行う計画はありません。むしろ、質問の意図が下記の通りです。 周りの(日本人の)方々から時々筆談の「成功例」を聞かされます。殆ど例外なく「それって、漢字が通じなくてもジェスチュアで理解してもらえたはずでしょう。ジェスチュアの方が速いし」と思ってしまいます。(口にしないけれど。) ジェスチュアが間に合わない場合、現地の文字の読み書きができなくてもホテル・行き先の住所が載ってある名刺などの印刷物を見せたり簡単な地図を描いたりする 方法もありますし。 従って、筆談の有効性をずっと疑ってきました。 それだけの疑問だったらこの Q & A サイトで質問をしなかったと思いますが、この間、漢字に関する私が執筆した記事がある英語圏読者向きの日本ニュースサイトにて載せられました。読者のコメント欄では、漢字の知識を共有する日本人と中国人がお互いの言葉が話せなくても漢字筆談によって意思疎通が可能で、これからも日本が漢字を使用するべき理由の一つだという主張がありました。裏付けとして、主張者は日本人の知り合いが中国で経験したことを述べました。知り合いがタクシに乗って、目的地を告げましたが、運転手さんは言われたことがわからなかった、と。すると、紙に目的地を漢字で書いてそれを運転手さんに渡すと運転手さんが理解できて、目的地に無事に着きました、と。 英語圏出身と思われる主張者の逸話を読んで、漢字圏同士の筆談有効性の真相を追求したくなりました。そこで、こちらの Q & A サイトで体験談を募集することにした、という経緯です。 再び、素晴らしいご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.4

回答No.3です ご丁寧な返礼を恐縮です。 言語や文字に堪能でいらっしゃるようですので 申し上げるまでもないかも知れませんが この件の見方が一致しているように思い敢えて追加いたします。 ★「「それって、漢字が通じなくてもジェスチュアで理解してもらえたはずでしょう。ジェスチュアの方が速いし」と思ってしまいます。(口にしないけれど。)」 ・・・まさにその通りですね。 ★「漢字の知識を共有する日本人と中国人がお互いの言葉が話せなくても漢字筆談によって意思疎通が可能で、これからも日本が漢字を使用するべき理由の一つだという主張」 ・・・まさに(文字ではなく)言語に対する無知のさらけ出しですね。これはどちらかが相手の言語を知っている場合に成立します。知り合いの体験談を耳にした程度で、それを裏付けに論じるほど安易なテーマではありませんね。 ★一般に筆談と言っているのは(対中国人) 欧米人は分からない時に絵で描くが日本人はたまたま漢字を知っているので絵よりも文字を書く方が速い。文章を書くのではなく単発的に記号を書いていることに他なりません。 文章を書けないので肝心なことは「ジェスチュアで理解してもらう」のが現実。 抽象語は絵に描くのは難ですが、漢字を知っているとこの点は優位です。 記号の代替として漢字を書くと言っても、重ねて申しますが、現代中国語での日常用語は日本語とはかけ離れています。むしろ経済用語や科学技術用語に共通性があります(明治以来の和製漢語の中国への逆流)。かと言って、漢文の文法も語も現代中国の一般人は解釈できません。 ★筆談なる語は「会議中に隣の人と筆談する」のように使うのが正当であるにも関わらず、教養ある社会人がご指摘のような理解をするのが不思議でなりません。 言語(個別言語ではなく)及び文明(異民族、異言語間の意思疎通)に対する教育が欠けているのだろうと考えます。 ★この実態を認識していない人が妙な発言をするのは困ったものですね。 日本語での「筆談」の意味を 「言語の異なる者の間で、文字や絵や記号を書くことで補いつつ行う意志疎通の方法(あくまでもジェスチャー主体です)」とするべき時代なのでしょうか。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

追加のコメント、ありがとうございます。 「。。。日本人はたまたま漢字を知っているので絵よりも文字を書く方が速い。文章を書くのではなく単発的に記号を書いていることに他なりません。」 なるほど。私がイメージした「地図」または「絵」は、例えば、右側に海、左側に丘、丘の中腹あたり灯台、灯台の直ぐ側に行き先の店が。。。みたいな感じでした。この場合も日本の方々は「記号の代替として漢字を書く」のでしょうか。 「この実態を認識していない人が妙な発言をするのは困ったものですね。」 本当にその通りです。ただ、こういう認識はまだましなレベルです。他に、「中国語が読める人は日本語の文章の要点が理解できる」という意見もありました。 記事に対して結局 50 人ほどの投稿者が様々な角度から漢字使用のメリト・デメリトを議論したのですが、残念ながらしっかりした根拠に基づいた指摘が少なかったです。読む内にちょっと落胆してしまいました。でも、まあ、言語に詳しい人が集うサイトではないので、致し方のないことですよね。 参考になるご指摘をたくさんいただき、本当にありがとうございました。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3380)
回答No.2

「明日来る」を「明天再来」で通じました。 (明天=明日)

Lawrence_Howell
質問者

お礼

ご回答、ありがとうごさいます。参考にさせてもらいます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

両替をしに銀行に行ったら、「電脳壊」というメモを見せられた。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

ご回答、ありがとうごさいます。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 中国人と英語で意思疎通は出来ますか?

    中国人と英語で意思疎通は出来ますか? 中国語を学ばずとも英語だけ充分に学べば中国人と充分な意思疎通は出来ますか? http://en.wikipedia.org/wiki/Education_in_the_People%27s_Republic_of_China では中国人(台湾でなく中華人民共和国の大陸の方です)は初等教育の3年次から英語を学ぶと載っていました。 中国語を本格的に学ぶか英語だけで充分かを見極めたく、 出来るだけ早く回答をして頂けると嬉しく想います。 何か知っていることがありましたら少しでも教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中華圏での意思疎通は楽なのでしょうか?

    中国や台湾などは漢字を使う国なので、意思疎通は楽だと言うようなことをよく聞く気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?本当に楽なのでしょうか?

  • 100年前は漢文で漢字文化圏(日本・韓国・中国・ベトナム)の人達と意思疎通できたの?

    昨日、BSで「世界から見たニッポン」というのがあって思ったのですが、 その中で、当時の清、今の中国の留学生や 当時仏領植民地だったベトナムの人が漢文で 日本人と意思疎通しているところがありましたが、 本当に100年前、漢字文化圏(日本・韓国・中国・ベトナム)では、 漢文で意思疎通が出来たのですか? それに、まだこの頃は、ベトナムでも漢文を使っていたのですか? それともう一つ、いつ頃まで漢文で細かい内容でも 筆談可能だったのでしょうか? ふとテレビを見ながら細かいところまで筆談したとあったので、 100年前は出来たのか・・・と、感動してしまいました。 ということで、これに関する回答をお待ちしています。

  • 気難しい、意思疎通が難しい客にはどのように接するとよいのでしょうか。

    海外のホテルでフロントデスクとして働いています。 日々接するお客様の中にはどのように対応していいのか判断に困る方もいらっしゃいます。 不愉快に感じても個人的に受け止めないようにしてますが、まだフロント業務の経験も短いですし(いま9ヶ月です)、 入れ替わりの激しい職場で先輩といっても2年ほどいる人しかおらず、よい対処法を知りたいです。 人と接する仕事は本来向いているほうだと思っているのですが、 何を言っても絶対に笑顔を見せない人、話を聞かない人、最初からけんか腰で押しかけてくる人、 言葉の関係で意思疎通が難しい人、さまざまです。 ホテル業界の先輩の方々、よきアドバイスをお願いします。

  • ★中国と意思疎通強化

    藤村修官房長官は8日午後の記者会見で、中国の共産党大会で胡錦濤総書記が「国家海洋権益を断固守り、海洋強国を建設する」と宣言したことに関し、「わが国としては大局的見地から、日中間の海洋分野での意思疎通を強化し、東シナ海を平和、友好、協力の海としていくための努力、協力を引き続き推進していくことが重要だ」と述べた。  みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 会社のOJT担当との意思疎通がうまくなりたい

    はじめまして 社会人2年目のaine321です。 悩んでいることがあるので助けてください。 人とのコミュニケーションがうまくできなくて、会社のOJT担当(5年目)にいつも怒られてしまっています。 コミュニケーション(意思疎通)の何がうまくいかないかというと、そもそもコミュニケーションには 1、自分から他人へ意思疎通を行う方向と、 2、他人から自分へ意思疎通が行われる方向 の2種類があると思っています。 私はその2つ両方が苦手なので、人とうまくコミュニケーションがとれていないのが現状です。 1、自分から他人へ意思疎通を行う方向に関して、何がうまくいかないのかというと、PJT担当への口頭での作業報告で、「君の言ってることを理解する上で、説明が足りていない」「何が言いたいのかわからない」「話の要点がつかめない」とほぼ毎回言われてしまいます。 そのOJT担当の方は、少々神経質なところはあるようですが優秀な方で、同じ職場で働いている同僚(4年目以上)たちとはとてもスムーズに意思疎通されています。なので、うまくいかない原因は私のほうにあると思っています。 また、2、他人から自分へ意思疎通が行われる方向については、相手の言葉は確かに聞こえるのに、その言葉が持つ意味がわからなくなるときが多々あります。また、「理解できないなら聞き返しなさい」ともいわれているのに、何を理解できていないかすら理解できていないため、聞き返せず、相手から見ればとても反応の薄いやつに見えることでしょう。 文章ならばじっくり考える時間があるのである程度意思疎通できるのですが、口頭になるととても辛いものがあります。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか。 そもそも先天的な言語障害ではないかと疑ってもいるので、一度病院で見てもらったほうがよいのでしょうか。 (補足:わたしは吃音(きつおん)持ちなので、より言語障害への疑いが強くなっています。) 余禄: 日ごろ思っていることに、会社で活躍している方というのは立ち居振る舞いしゃべり方が堂々としており、その言動も人を説得する力があったりと、コミュニケーション力が自分とは違うなということがあります。 将来的には私もその方々のようになりたいのですが、現状の私を省みてみると、話べたで自信もなく、そも人からいわれたことすらろくに理解できずとんちんかんな返ししかできません。 どうしたら社会的な成功をおさめられるような人間に修正できるのでしょうか。

  • 男女間や文理間で意思疎通に困った経験は?

    男女間や文理間で意思疎通に困った経験は? あなたが男女間や文理間で意思疎通に困った経験について、 具体的に教えてください。 あなたの性別と思考タイプの文理別を教えてください。 今後の参考にしますので、よろしくお願いいたします。        *** 男性と女性とでは平均的に見て思考形態が異なります。 文系の人間と理系の人間を比べても同様に思考が異なります。 (今回は体育会系や芸術系というのはナシで考えてください。w) もちろん文理の別は実際に学校で専攻したコースではなく、 個人の思考タイプのことを指しています。 自分と思考形態の似通った人が書いた文章ほど 読みやすく楽に理解できるというのは、 多くの人が経験上感じているはずです。 万人にとって読みやすい文章を書くことは至難の業です。 話し言葉によるコミュニケーションにおいても、 これと同様のことが言えると筆者は経験上考えています。 私は男性で文系の大学を卒業していますが、 思考タイプは典型的な理系タイプと言われます。 女性や文系型思考の方々との意思疎通がうまくいかなくて、 なかなか悔しい思いをしています。 特に悩み相談がうまくいきません。 物事の捉え方が根本から違うのでしょうか? 私は深刻な「女性不信」で苦しんでおり、 今朝もメッセで女友達に長々と相談に乗ってもらいましたが、 話が噛み合わない部分が多くて辛い思いをしました。 決してこんなことで友情が壊れるような関係ではありませんが、 考えそのものを否定されたような気がして悔しい思いをしたし、 私も半分あきらめてしまいました。 この女友達は少し年上で異国の方ですが、 言語の問題や文化の違いが原因ではないことは確かです。 やはり男女がわかり合うことは難しいのでしょうか? OKWaveでも女性不信の悩みを相談したことがありますが、 最近なかなかうまくいかなくて凹んでいます。 何かいい方法はありますでしょうか?

  • 寝たきり+言葉を話せない父との意思の疎通について

    66歳になる父は「多系統萎縮症」と言う病気で寝たきりでしたが、 先日から人工呼吸器を付けることとなり、言葉を話せなくなりました。 動かせるのはアゴやマブタだけですが、意識はハッキリしているので、 何とか意思の疎通を図りたいと思っています。 以前、パソコン(か何か)のCMで、寝たきりの患者がアゴを動かし、 モニタに言いたいことを表示できるものがあったように記憶しています。 そのCMについてわかる方、あるいは他の方法でも、 意思の疎通ができるような仕組をご存知の方がおられましたら、 どんな些細なことでもお教え下さい。お願い致します。 「福祉」の方でも同じ質問をしてしまいました。申し訳ありません。

  • 上司との意思疎通について

    上司と意思疎通が上手く図れません。話した内容を違う意味に受け取られ、ガンガン話を進められてしまい、私もその場で素早く上司との行き違いを指摘して訂正することができません。自分が想像していなかった受け取られ方をする為、訂正する為の頭の回転が追いつかない為です。皆さんはこういう経験はありますか?どうすれば良いでしょうか?

  • ペットと人間の意思疎通をなんというのでしょうか?

    ペットと人間の意思疎通をなんというのでしょうか? 一般用語で置き換え可能なワードでも構いません。例えばシンクロとか、ペットと人間の連動みたいなものを言い表す言葉があれば知りたいです。 犬が飼い主に似ることをなんと言うのを現す言葉がずばりあればそれが一番知りたいです。 一般的な英語でも構わないのでなにかワードがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー