• 締切済み

以前できていた呼吸法ができなくなりました。

以前、座禅で丹田呼吸を教わっていたのですが、 ある時期、事情もあり、ぱたっとやめてしまいました。 ただ、そのあと、いろんなストレスもあり、うつ状態に近い病気になってしまったので、 健康法のためにも、丹田呼吸をもう一度やろうとして、 たびたび謝りながらも、同じ住職に呼吸法を教わりました。 内容はいわゆる、15秒で吐いて、三秒吸って、二秒ためて、という、斎藤孝さんなどもやっている、オーソドックスな呼吸法です。 ところが、残念なことに、やっても、 呼吸が深くなる様子もありません。 住職からは「息を吐き切れば、空気は自然に入ってくる」 と言われ、ネットの情報もそれと同じことが書いてあるのに、 まねしようにも、呼吸がてんで、だめです。 今の状態は、「呼吸が浅い」のではなく「息している」だけに、近いのです。 おなかも、背中も動いている気配はありません。 人間、強いストレスに置かれると、横隔膜が硬くなったり、 その他、呼吸系の筋肉が硬くなったりするそうで、その結果、呼吸がしにくい状態になっているのでは?とその線を、今、疑っています。(以前、バイトなどで、そういう環境にいました) ただ、そうであった場合、自分ができることが何なのか、 わかりません。たとえば、上半身をマッサージしてもらえれば、少し 改善されるのでしょうか。 「以前できたことが、できなくなってるぞ、まずい。」という感覚に襲われ、 少し焦りが生じてきました。 もう少し様子を見れば、呼吸が安定してくるのでしょうか。(病気から一年がたちます) からだは柔らかい方です。 回答、お願いします。

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

次のページに座禅の仕方があります。 http://homepage3.nifty.com/toshoji/zen-kokoroe.htm 【7、調 心】には、呼吸に数息観が書いてありますので、その数息観を行えば、前にしていた呼吸法が出来る様になると思います。 僕は気功の呼吸法が好きで、それを紹介することが多いです。 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをする時の様にノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。 止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。 これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う 機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が 出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、 自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、 この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。 これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分を コントロール出来る様になる理由の一つです。 深呼吸の様に、先に空気を吸い込むと、肺の奥に古い空気が残るので、息苦しさが残ります。 呼吸の「呼」は人を呼ぶ時と同じに「息を出す」意味ですので、呼吸は息を吐く方から始めて下さい。

zdrxftmjunhy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 以前、数息観も試しましたが、前と同じ感覚にはなりません。 気学が薦める呼吸法も、やってみましたが、 どうやらダメみたいです。 うーん、困りました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

以前にもできていなかったんですよ。 意識してやるものじゃないです。 自然にできてやれてたんですよ。 だから忘れるなんてことはないのです。 とにかく吐くことだけに集中してください。

zdrxftmjunhy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ、以前座禅をやっていた時は、半年間続いた時、 丹田呼吸をやっている実感がありました。 今のところ、鼻呼吸、口呼吸、両方での丹田呼吸を試しましたが、依然、息がはけません。 正確にいうと、息は吐けているのかもしれませんが、 呼吸自体が、全然、深くならないのです。(ここ三か月やっていますが) この実態が、よくわからず、もやもやしているのです。

関連するQ&A

  • 呼吸法

    (1)1:背筋を伸ばします 2:おへその下約1cmのところにある「丹田」に意識しながら息を吐く 3:口から、ふーっと、細く長くゆっくりと、息を限界まで吐きます 4:吐ききったら、そこで始めて鼻から息を吸います。 息を吸うときは、自然に息を吸います 5:2に戻り、これを最低10回は、繰り返します。 (2) (1) お腹をへこませながら、静かに息を吐きます。 (2) お腹に力を入れて、1~2秒、息を止めゆっくり力を抜いて自然に息を吸います。 (3) 肺全体に空気がいっぱいになったら1~2秒息を止めます。 (4) (1)~(3)を5~6回くり返します。 (3)あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。 止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。 (1)~(3)の中でどれが一番効果的で有名な呼吸法だと思いますか? 色々ありすぎて、わからないのでお願いします。

  • 丹田呼吸法について教えて下さい

    丹田呼吸法の中で、三吸一呼という短息呼吸法のやり方を教えて下さい。 「ハッ ハッ ハアー」と息を吐き出すと書いてありますが、吐く時は口で吐くという事ですか? 呼吸は、鼻で吸って、鼻で吐くことが正しい。口呼吸は体に良くないと本で読んだことがあるので、これでいいのかなと心配になりました。 それとも、この「ハッ ハッ ハアー」というのは、口に出して吐くのではなく、そういう気持ちで鼻から吐くという事ですか? やり方としては、声に出して口から吐いたほうがやり易い気がします。 丹田呼吸法も細かいところで、いろいろなやり方があって、一つではないと思いますが、どういうことを一番心がけると良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 丹田呼吸法について

    呼吸から体を強くしよう(人並みに)と考えネットで検索していたら丹田呼吸法をというのがありました。これによると鼻から息を吸い込み、お腹をへこませて吐き出すとありました。その時の細かい注意点はないでしょうか。例えば食後はよくないとか、1日に何回位行えばよいのかなどです。  また私はとにかく胃腸系を強くしたいのですが、この呼吸法以外にも良いとされるものがありましたら教えてください。お願いします。

  • 丹田呼吸法について

    丹田呼吸法と言う本には、色々な病気に効果があると書いてあったので、やっているのですが、今のところ変化を感じません。どなたか、呼吸法で体調に変化があった方はいらっしゃいますか。

  • 哺乳動物の呼吸について

    人間の呼吸は「腹式」「胸式」など、色々な呼吸法がありますが、馬や、犬、牛、豚などの呼吸法はどうなっているのでしょうか。 特に臍下丹田・下腹部が膨らむのかどうかが知りたくて、また横隔膜の機能は人間も同じでしょうか。

  • 呼吸法と睡眠について

    ちょっとわからないことがありますので、教えてください。 1、腹式呼吸と横隔膜呼吸の詳しい仕方(どこから吸って、どこから出すのか?その時のお腹と横隔膜の状態、吐き方(細く長くやプハァ~など) 2、身体の為にはどちらの呼吸法が良いのか? 3、太極拳は呼吸法は? 4、レム睡眠とノンレム睡眠とありますが、目覚めの良い睡眠時間帯はどちらか? 5、4は90分ごとに繰り返すと言いますが、どう計算するのか? 生活に欠かせない事なので、身体に良く、質の良い(?)呼吸法と睡眠をしたいと思っています。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 七田式丹田呼吸でイメージの仕方が・・・

    七田眞著の超「右脳人間」塾に丹田呼吸法 が載ってるんですが、これを続けると様々な 右脳の能力が身についてくるらしいのです。 しかし、とても難しく長続きしません。 やり方は、 (1)下腹をへこませながらゆっくり口から息を吐き ながら、体中の悪いものが呼吸と一緒に出ていく イメージをします。(8秒) (2)静かに鼻から息をすいながら下腹を膨らませて いきます。吸う息に合わせて宇宙のエネルギーが 入ってきて体中に満ちるイメージをします。(8秒) (3)息を止めます。丹田に息を落とし込み、 下腹を大きく膨らませながら宇宙と一体になった というイメージをします。また全身が光の エネルギーで満ち溢れるイメージをします(8秒) とのことですが、イメージの仕方が全然わからず ろくにイメージすることができません。 どうやってイメージすればいいんでしょうか?

  • 呼吸と健康

    世の中には、丹田呼吸法、火の呼吸法、武息などさまざまな呼吸法がありますが、実際のところどれほど効果があるものなんでしょうか。私は今、会社までの通勤時間30分前後を利用して車の中で10数えて吐いて、10吸う腹式呼吸をしています。半年ほどたちますがどうなのかいまいちわかりません。 呼吸と健康の関係を教えていただけないでしょうか、効果的な呼吸法なども。 また、私は心筋梗塞になったことがあるのですが、息をとめるなど血圧を上げるような呼吸をしなければ大丈夫でしょうか、 しかし 実際のところなにが身体には一番なのでしょうね。 そこのところのご意見も聞かせていただければうれしいです。

  • ヨガの呼吸法をしたらクラクラするのは何故?

    仕事中、椅子に座った状態で 1.鼻から5秒かけて腹式呼吸で息を吸う。 2.口から10秒かけて息を吐く。 を10回程度くりかえしただけで、頭がクラクラ(目の前がフラフラ)しました。 これはどういう状態なのでしょう。

  • リラックスする呼吸法について

    リラックスするための呼吸法ということで、 ・2秒くらいで息を吸い ・ゆっくりはく という腹式呼吸とか数息観などと言われる方法をやっているのですが、 私がこれをやると脈拍が速くなり、逆に落ち着きません。 (はくのに時間がかかりすぎで苦しいような感じもします) これはやり方が間違っているのでしょうか?