• ベストアンサー

匿名組合への出資

新聞でも大きな募集広告がありましたが年8%の高利回りの配当が毎月口座に支払われるという商品(?)ですがこの低利回りの時代にそれも毎月利払いがあるなんて本当なんでしょうか。元本は保証無しでリスクのあるのは理解できますが大きな通信会社の名前があるのでつい信用してしまうのは自分だけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

社員でした。 悪いことは言いません。 投資は自己責任ですが、「美味しい話には裏がある。」 という言葉も存在します。 やるというなら止めませんけど、企業研究をした上で投資してください。 なお、うたい文句の商品、100件回って5件くらい契約できるか?という程度です。 たぶん開通回線1000件いってないでしょう。 それを判断材料に加えてやってください。 補足。今、資生堂0.4%応募しています。 債券で手堅く4000円ずつとっていったほうが良いと思いますが。

mitsubishipen
質問者

お礼

納得です。8%なんて・・・。 全国紙であんな広告いいんですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

最終的に投資は自己責任扱いで済まされます。 法には触れません。 野村も、大和も、日興も。ああいう商品と同じ部類です。 いうか、私の説明で止めとけというわけがなんとなく理解できなければ、それはそれで逆に問題なんですけどね。 実際いますよ。 新卒予定にw

mitsubishipen
質問者

お礼

やはり慣れないものというか、なんとなく腑に落ちないところあれば手を出さずにいます。感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

スポーツ新聞なんて、完全に怪しいアルバイト広告載ってますよね。あれで5万くらいの収入らしいです。 なお、その広告は1000万~2000万程度の収入らしいです。 新聞社は「お客様」商売ですし。

mitsubishipen
質問者

お礼

うん億円のコストをかけてまでその上高配当となればだいたい正体がみえてきました。大新聞といえ法に触れなければ良いと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.2

 広告はお金さえだせば、何でも載せるわけで。  はっきり言って、ありえないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raito07
  • ベストアンサー率21% (60/283)
回答No.1

何とも言えませんが・・・ 毎月牛肉をくれると言った、ある団体と同じでしょうねぇ

mitsubishipen
質問者

補足

牛肉くれる・・・団体というのは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安愚楽牧場など配当を目当てになぜ買うのですか?

    私は銀行の定期以外しません。 高利回りの配当を払ってまでなぜ募集しないといけないのか 利益(しかも元本保証してまで)が出るのになぜ他人に配当するのか 疑問に思わないのが不思議でなりません。 私は投資信託でさえ 運用株式等の手数料稼ぎにされるだけなので 興味はありません。

  • MRIについて

    MRIに興味を持っているので色々教えてください。ちなみに初心者です。 配当が良く、為替リスク無し、為替手数料も不要、しかも元本保証。 かなり魅力的なのですが、リスクはどの様なものが考えられますか? アメリカの医療制度改革・・とかでしょうか?それでも元本は保証されるんですよね? ダイレクトなのでトラブルがあった時困るとか、、、? 出来るだけ詳しくリスクについて教えてください。よろしくお願いします!

  • 信用金庫の出資金についてお聞きしたいです

    信用金庫の出資証券が結構な金額で家にあります。 年一度結構な配当をくれますが、元本は保証されないということと、すこしまとまったお金がいるので、お金に換えたいのです。 ネットで調べたところ、信用金庫の総会で承認されれば買取してもらえるように書いてあったので、うちに来る信用金庫の外交の人に聞いてみると、そんなことは、今までしたことがないので良くわからないといわれました。 実際のところはどうなんでしょうか、各信用金庫によって買い取ったりだめだったりするのでしょうか。

  • 3年は必要ないお金。

    とりあえず、3年間は使わない貯金が700万ほどあります。 大切なお金ですので、元本保証の商品に預けたいと思い色々と調べました。 私の住んでいる地域に「広島商銀(信用組合)」があり「ミドルくん定期預金」と言う40歳から預け入れの出来る商品があります。3年の利率が1%あり、私が調べた中では一番高利回りです。口座を開くにあたって出資金が1000円以上必要ですが、出資金には配当が付き昨年は3%だったそうです。 今ある貯金の一部を預けようと思っているのですが、同じ条件で他にもっと高利回りの商品をご存知でしたら教えて頂きたいと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 出資証券の放置は可能ですか?

    出資証券の放置は可能ですか? 父が信用金庫の出資証券をもっているのですが、小額配当でジュース代くらいにしかなりませんが、父の死後もその出資証券は放置でも構いませんか? 父が解約が面倒といっているので、おそらく解約しないまま死を迎えると思うのですが あと質問内容とずれますが、信用金庫出資証券は株とは別物ですか? あと、出資証券とは信用金庫が存続している限り、元本保証されるのでしょうか よろしくお願いします。 父が嫌いなので関わりたくないのでよろしくお願いします。

  • ソウルキャピタルについて

     「ソウルキャピタル」という韓国のベンチャー投資の会社があるようですが、もし、この会社の商品に投資をすると、どのようなリスクがあるのでしょうか。  ホームページを見る限り、元本保証で為替リスクもなく高利回りのようなんですが・・・。  経済に疎いので、教えていただけるとありがたいです。 http://www.seoulcapital.com/

  • MRIシリーズセレクトAについて

    新聞に広告が載っていて、利回りが魅力でした。 いいことばかり書いてありますが、リスクや不安要素はありますでしょうか。 http://www.mrius.com/japan/mri/page2.html

  • 100万円を投資信託したいのですが、お勧めは何でしょうか?

    初めて投資信託をします。 初回なので銀行で購入します。 毎月もしくは2ヶ月に1回、配当があり 配当額はおおよそ4000円~8000円程度。 できる限りリスクが低い商品を教えて下さい。 100万円は長期運用可能です。もちろん何を買っても元本リスクがある事は 承知しています。どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託で儲けている人っていますか?

    投資信託で儲けている人っていますか? 配当型投資信託は毎月の配当が数千円なのに元本が数万円減っていて、運用が赤字なのに配当が出てるっておかしくないですか? 運用が赤字なら配当はゼロなのでは? どういう理屈というか発想というかおかしいですよね。 絶対に個人投資家を馬鹿にしてますよ。黒字なら配当が出て、赤字なら配当は出ないはずでしょ。 配当明細書が毎月数千円入金されてるっていうお知らせと共に元本明細も一緒に記載されているのでしょうか? 運営の神経が分かりません。 投資信託で儲けている人は自分で探して買っているんですか?銀行のオススメを買ってますか? 投資信託は元本割れの赤字が普通なので儲けても百万円で数万円。赤字なら配当が数千円で元本割れが毎月数万円。 投資信託で利益が10%オーバーで返ってきたっていうのはレアで勝っても数%プラスバックでは? 投資信託をやるのはリスクの方が高く負ける確率のほうが高い。違いますか?

  • 匿名組合出資金

    結構専門分野なんですけど匿名組合 出資金って何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント3.0についての質問内容を詳細に説明しています。
  • インストール直後は正常に動くが再起動後に起動しない問題について質問しています。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る