• 締切済み

ダイナースプレミアム、メリットはどうでしょうか?

sk8403の回答

  • sk8403
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

昨日、私にもインビテーション来ましたよ。あなたと似た様な境遇でガードの使用も月10000円程度で。他にはエグゼクティブダイニングと空港ラウンジを数回利用しただけでしたけど。プレミアムのハードルもめちゃくちゃ下がっているんでしょうね。私を招待してくれるというのは。

関連するQ&A

  • ダイナースプレミアムカード

    ダイナースのプレミアムカードデスクはいかがなものでしょうか? アメックスも持っており、海外国内とも航空券、ホテルとアメックスのデスク任せです。 しかし、ちょくちょくミスが多いというか(聞き間違え) 来年3月にヨーロッパに行く予定なのですが、ヨーロッパではアメックスよりダイナースなのでダイナースの方で手配をお願いしようかと… けど、旅行面ではやはりアメックスでしょうか? ちなみに、旅行ではダイナースのデスクを利用した事ないです…

  • ダイナースプレミアムの審査基準は、どんな方法?

    先月、ダイナースプレミアムのインビテーションが来ました。 放置しようと思うのですが、どのような基準なのでしょうか? 去年の秋にシルバーのを作り、一年で合計1万円以下です。 ただし、JCBで300万円くらい使っています。 先ほどヤフーでググってみたら『ダイナースはバラマキ中』と出てましたが、支払い遅れがなければ、額は関係ないのでしょうか? 年会費が上がったと有りましたが、正味年間4万UP くらいなら、お金持ちからの解約は、まずないでしょう。 また、ダイナースプレミアムとアメックスプラチナは、同じくらいのランクなのでしょうか? (日本国内ではなく、海外で) また、ブラックカードとしての能力は、どうなのでしょうか? やはりアメックス黒のほうが、同じ黒でも、デスクなどの能力が上なのでしょうか?

  • アメックスか、ダイナースか…

    今、アメックスセンチュリオンと、ダイナースプレミアムの インビテーションを頂いております。 出張で海外に出回ることが多いため、コンパニオンシートや、 航空券でそれなりのメリットがある方のカードを作りたいと思っています。 ダイナースの方はコンパニオンシートは、スイス航空しかない、と聞きましたが アメックスの方はどうなんでしょうか。。。 私はJAL、シンガポール航空に搭乗することが多いので、メリットがあると嬉しいのですが… この2つの航空会社にコンパニオンシートはあるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • ダイナースに変更?アメックスのゴールド個人+ゴールド家族+法人ゴールドを所有。

    アメックスのゴールド個人+ゴールド家族+法人ゴールドを半年所有しています。 上限額(法人、個人合わせてたぶん40~50万円)を超えたため、利用できないと電話があり、請求が来ていないにも関わらず100万円振込し、利用再開しました。 そこでダイナースを申込、カード(個人+家族+ビジネス)が届きました。 今後、アメックスを解約したほうがいいのか悩んでいます。 ●月の利用額は20万円程度。(海外旅行の支払時のみオーバーの可能性あり) ●海外旅行は年に1回程度 ●出来ればカードが利用できる店舗が多いほうが良い。 ●出来ればポイントをマイル移行したいので効率よく貯めたい

  • ダイナースの審査

    現在三井住友VISAプラチナ、アメックスゴールドを使用しています。アメックスは主にオンライン使用で、VISAはプライベート用に分けています。ダイナースは海外での使用に良いということで2ヶ月位前にキャンペーン期間中、ネット上で申し込んだところ審査に通りませんでした。VISAはゴールドからの使用を含め10年程度の使用歴、アメックスはまだ2ヶ月程度です。アメックスに申し込んですぐだったため与信枠の関係で通らなかったのでしょうか。使用額は月30~43万程度、昨年は大きな買い物もあり年額900万ほど利用しました。3社を比べて2枚に絞りたいと考えていたので残念です。また半年ほどおいて申し込んでも通らない可能性があるでしょうか。教えてください。

  • ヨーロッパでのクレジットカード

    ヨーロッパ、特にイギリス、スイス、イタリアでは、 アメックス、ダイナース、ビザ、 どれが一番使いやすいですか? 行くところは一流ほてるから庶民派までそれぞれです。 また、ブラック、プラチナ、などはメリットがないように感じたのでインビテーションがきても申し込んでないですが、それらのランクで海外にいた時にメリットを享受したことはありますか?

  • アメックスゴールド、ダイナース、お勧めは

    ダイナースとアメックス ゴールド、どちらがメリットありますか。 40代の会社員です。 現在よく使う百貨店カード(ゴールド会員、VISAと提携)は年会費10500円ですが、年間の買い物のポイントと付帯する補償や保険で十分に元をとれ使用しています。 たまに高級クラブにいったり、女性(飲み屋の女子が多い)と食事をしたときに、きちんとしたカードで支払いたいと思い(見栄)、ステータスがあるカードを作りたいと考えています。 VISAカードは、今もっているカード数枚と提携しているので、できればVISA以外がいいかなと思ってはいます。 海外へは、ほとんど行く機会がありません。 勤続年数7年、肩書なし 他のカードの延滞なし。 すべて1回払い。 年間のカードでの買い物は、100~130万ぐらいです。 年収は460万と低いですが、副業で年収が200万~250万ほどあります。 アメックス ゴールド、ダイナースカード、住友ゴールドカードなどの中で考えています。 この中で、飲み屋(クラブ、ラウンジ、キャバクラ)で受けがいいのは、どれでしょうか。 上記のカードは、最近のカード状況をしている方で知っている方でしたらステータスを感じないかとは思いますが、いずれプラチナ→ブラックカードを目指したいです。(飲み屋での見栄も含めて) 皆さまのご意見をいただけないでしょうか。

  • アメックスドールド、ダイナース、住友ゴールド

    40代半の会社員です。 国内出張を新幹線、レンタカーで月に1回、3泊4日いき宿泊ホテル、飲食、クラブ、キャバクラなどすべてカード決済しています。(伊勢丹で作ったVISAがついているMICARDのゴールド) 現在よく使うMICARDは年会費10500円ですが、年間の買い物(出張旅費、飲食代、ホテルや新幹線のなど)のポイントと 付帯する補償や保険で十分に元をとれ使用しています。 たまに高級クラブにいったり、女性(飲み屋の女子が多い)と食事をしたときに、きちんとしたカードで支払いたいと思い(見栄)、ステータスがあるカードを作りたいと考えています。 VISAカードは、今もっているカード数枚と提携しているので、できればVISA以外がいいかなと思ってはいます。 海外へは、ほとんど行く機会がありません。 勤続年数7年、肩書なし 他のカードの延滞なし。 すべて1回払い。 年収は460万と低いですが、副業で年収が200万~250万ほどあります。 アメックス ゴールド、ダイナースカード、住友ゴールドカードの中で考えています。 上記のカードは、最近のカード状況をしている方でしたらステータスがないかとは思いますが、いずれプラチナ→ブラックカードを目指したいです。(飲み屋での見栄も含めて) 皆さまのご意見を頂けると幸いです。

  • ダイナースプレミアムかアメックスプラチナか

     すみません、同じような質問があったり、WEBでも調べたりもしたのですが、 検索できた情報がちょっと古かったり、実際に利用されていらっしゃる方のご意見をお聞きしたく質問いたします。 先日、アメリカンエキスプレスの方から、電話でプラチナカードにしませんか?と言われました。 当方、ひとりでもレストランを見つけては食べ歩き・・・的なことをしているので、 いわゆる「コンシェルジュ」さんにそういったことをお手伝いしていただけると助かるのですが、 ダイナースの一般カードも持っていて、そちらからも(ちょっと前ですが)プレミアムのお誘いをいただいたことがあります。 ちょっとコンシェルジェに興味があり、「一度は持ってみたいかなぁ・・・」と思っています。 もちろん、それでよかったら継続するつもりです。 WEBで調べてみると「結局は相性」なんて書き込みを見たりしましたが、実際のところはどうなのでしょうか? ポイントではダイナースのがいいけれど、各種保険ではアメックスなのかなぁ・・・と印象を受けましたが・・・。 重視するのは以下の点です ・コンシェルジュ(国内・国外) ・保険(旅行・その他) ・国外での通用度(認知度・加盟店数) ・希少性 一番重視するのはコンシェルジュでしょうか。 検索してもらうのは主に国内のレストラン紹介、その次はギフトの相談、国外でのレストラン手配・・・等を考えています。 (手荷物の宅配やプライオリティパスなどは他のカードでカバーできるので、あまり重要視していません) 今のところ「どちらか」のオファーを受けたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • ☆ダイナースとCITI ゴールドを同時に申し込みすると審査に落ちますで

    ☆ダイナースとCITI ゴールドを同時に申し込みすると審査に落ちますでしょうか? 現在ダイナースクラブ(平)とCITIゴールドカードの申し込みを検討しています。 ダイナースは海外やホテル、サービスデスクの利便性を考えて、しかし、普通に日常の買い物をするには不便なので、 VISAつきのCITIゴールドも申し込みをしようと思います。 属性は ☆ 女性 58歳 自営業者 オーナー(飲食店) 営業年数60年以上 勤続年数31年 年収500万円程度 自己名義 のマンション所有(ローン完済済み) 所有カード 今年10月にAMEX ゴールド取得済み(しかし利用可能額が思った以上に少なすぎ、使う予定なし) 阪急ペルソナカ JCBを10年ほど使用 年間決済額100万円~150万円程度 延滞なし キャッシング ローンなし です。 知人にダイナース所持者がいて、いろいろ話を聞いているうちに持ってみたいなと思うようになりました。 同時にCITIゴールドもいいな・・と思ってしまい・・ 当初はダイナースは突撃で、CITIは発行されればいいなと思い、2枚同時申し込みを考えていましたが、 ダイナースとCITIは発行元が同じCITIグループであることを知り、同時申し込みは審査に影響し、どちらも 落ちる可能性はあるのでしょうか? また先に審査が厳しいダイナースへ申し込みをして、仮に審査が落ちた場合、次にCITIゴールドを申し込みをすると、 審査部にとっては印象は悪くなるでしょうか? また逆に先にCITIゴールドを取得し、半年くらい使用してから、ダイナースに申し込みをした場合、審査に影響はあるのでしょうか? お手数をおかけしますが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。