• ベストアンサー

焚き火の燃え残りの炭処理

yodogurumaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

完全に燃やしきり、灰にするのが一番環境にやさしいと思います。また、灰は、肥料にもなります。 焚火をする時間を考えて薪を加減しながらくべれば、完全に燃やすことができます。 また、残ったとしても少量で済むので、持ちかえるのも楽では、ないでしょうか? 上手な焚き火のHPを見つけたので、参考にして下さい。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3643/takibi/moku-nenryo.htm
bath
質問者

お礼

さっそく教えていただいたURL拝見させていただきました。とても参考になりました。 後始末を考える前に、どれだけ減らすかが重要なんですね。ハッとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焚き火の薪について

    キャンプで焚き火をするのが大好きです。 でも、ホームセンターで買ってくる薪使っているんですが、煙が凄いのなんのって(^^; HPとか拝見してますと、皆さんぐるりと焚き火を囲んでの写真とか見ることが出来るのですが、うちの焚き火は風下には誰一人は入れないくらい煙がモクモクです。 焚き火って‥こんなもんなんですか? 煙との戦いですか?¥ それとも、ホームセンターで売ってあるような薪ではいけないんでしょうか? 水分の含有率が高いから煙が出るのかな? 良くわからないので、煙がモクモクと出る原因と、少しでも煙を抑える方法があったら教えてください。

  • 焚き火について

    焚き火が大好きです。部屋には暖炉が欲しいとも思っています。 キャンプやバーベキューの時にやる程度で、普段やったりはしないのですが、 やりたい衝動に駆られます。しかしなかなか準備と環境が揃いません。 着火物に火をつけ、薪に火がついて上手く燃えていく過程や、 火を見ながら管理していると、気持ちが落ち着いて来て哀愁が漂う感じが好きなのですが、 焚き火には何か心を落ち着ける作用があるのでしょうか? 何か要因があるような気がして質問させて頂きました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 都内で焚き火用の木を安く手に入れるには

    都内の河原などBBQをするとき焚き火も一緒にやりたいと考えています。 焚き火台はsnowpeakの焚き火台Mを使います。 http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/580 オンラインで買える薪を調べると36cmの長さの物が多く、上記の焚き火台には大きすぎると思います。 なので、薪というよりは小枝のようなものを安く手に入れられないかお聞きしたいのです。 買う以外にも例えば工務店で譲ってもらう、といった案でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 炭のにおいを取る方法。

    先日、バーベキューに行った時、炭や薪を燃やした臭いが服につきました。 簡単に炭臭さを取る方法はありますか。

  • 炭は土に撒いてよいのか?

    炭は多腔質なので土壌に撒くと風通しとか水分含有がよくなるとか微生物の住処になるとかで土壌改良剤になると見たんですが炭はほぼそれ以上は生分解はないですよね?土に還らないものを撒いてよいのでしょうか?何かと反応して合成してOKになるとかあるのでしょうか??

  • 焚き火で起きた不自然な火柱の原因は?

    キャンプでBBQをする事になり 炭に火を付ける為に先ず枝と薪で焚き火をしました。 焚き火をしたのは 気温24度 湿度70%ぐらいの屋外です。 焚き火が順調に燃え出した時 焚き火の炎の周りに突然 火柱のような物が何本も走り始めました。 炎自体からは少し離れた空中に まるで何かに引火したかの様に火柱は現れて 一瞬だけブワッと燃えては燃え尽きて消える と言う状態を1~2分続けて その後は現れなくなりました。 数日前の晴天の日も 同じ場所 同じ材料で焚き火をしましたが その日にはそんな現象は現れていません。 両日の違いは湿度ぐらいしか思い当たりません。 あの 何かに引火した様に燃えた火柱は何だったのでしょうか? 空気中の何が燃えてたのでしょうか? 奮迅火災と同じ様な現象でしょうか? 或いは 空気中の水蒸気が引火して燃えた?とかそんな事って有り得るのでしょうか? 因みに アルコール類や石油類は 一切 持ち込んでおりません。 火柱の原因の可能性についての説を聞かせて下さい。

  • 焚き火用の焚き木

    こんにちは。 キャンプ用品は一通りあり、キャンプも何回か経験済みの私です。 先日、焚き火(キャンプ場以外の河原とかで)をしようか? ということで盛り上がりましたが、いざ焚き木を揃えようと思うと、 何処にも売ってないんです。 もちろんアウトドア用品の専門店や、ホームセンターも探しました。 河原等で勝手に焚き火をすることが、違法?かどうかは置いといて、 実際何処に売っているのでしょうか? やはり、キャンプ場に行かないと売ってないのでしょうか? 河原等にはなかなか木片は落ちていないし、 材木店にでも買いに行くのですか? アウトドアに精通している方、宜しくお願い致します。

  • たき火に困ってます

    家の周りは畑が多いんです。 だから周りで好きな日に好きな時刻で皆いろいろなものを燃やしてます。 たき火にきずいて、洗濯物をみると匂いがついてとれません。 ある時は変なものを燃やしているらしく、とっても臭いんです。 市でたき火は禁止されているのに、近所にすんでいる市の職員まで焼く始末です。 小さな食料品店も業者なのに燃やしてます。 ゴムや発泡スチロール、、ビニル製品、サランラップなども燃やしてるみたいです。 しかし、小さい町なので近所付き合いもあるので直接いえません。 市の情報誌にはたき火は3年以下の懲役または3万以下の罰金とかいてありました。 どうしたらいいですか?やめてもらえるいい方法はありませんか? 通報は警察でいいのですか? もし、通報してもプライバシー(通報した人名前など)は守られますか?

  • 炭は土に還るのでしょうか。

    タイトルそのままなのですが、 炭は土に還るのでしょうか。 還らないとすれば、未来永劫ずっとあの黒いままなのでしょうか。 もう一つの質問させてください。 竹炭を土に混ぜるといいと書いてあったので、 鉢植えの木にチップ状の竹炭を撒いてみました。 (混ぜこむというよりは、地表近くに撒いた感じです。) 水分を保っていい土環境になるということなのですが、 今の状態だと、水をやっても竹炭が吸い取ってしまって 根の下のほうまで到達してない感があります。 このままで大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • テレビ報道の焚き火用語「直火」がカルチャーショック

    カルチャーショックを皆さんは受けるでしょうか。受けないでしょうか伺います。  テレビで2021年4月5日月曜の朝、キャンプが話題になっていた。その報道の意味がわからず還暦超えた私にはカルチャーショックだった。  火の後始末が悪く野火が頻繁に起きているらしい。そこで焚き火を禁止する看板が地元(神奈川愛川?)で作られ川原に掲示されたらしい。「直火禁止」と掲示された看板が報道された。  直火とはなんですか?  初めて聞きませんか?  でもそれは焚き火禁止の用語用法の意味であれば、日本語として間違いではないか?直火は料理レシピでみたことがある用語だが、家庭の料理には焚き火はありえない。  焚き火を指すことばで適切に掲示しなければ直火禁止の効果は生まれない。何を要求されているかわからない指示、禁止には効果があるとは思えない。  意味が通じないので、直火禁止の看板の前で焚き火をしても何らの非行や責任はないと思う。  野火の原因となる焚き火が横行し火災から安全が守れていないが、それは掲示板に適切なことばで掲示されなかったところに大きな行き違いが起き、原因がある。  遵法し楽しく健康な生活をおくろうと川原に集まった善良な大衆を、まるで悪徳卑劣な悪漢集団のように一方的に扱う報道姿勢にカルチャーショックを感じた。  あなたはいかがでしょうか?  もう一つ同じテレビ番組で、焚き火の竈あとが放置されていると言う意味で、「・・・」とやり逃げの焚き火に対する初めて聞く言葉を耳にした。初めて聞いた言葉なので忘れてしまった。焚き放置だったか?  でも映像に写った竈あとは火の気は全く無く、燃料や薪や灰ガラが残っているのではなく、きれいにほぼ平らに地面と同じに整地され、焦げ色が残り灰色が残っているだけで何が問題なのか全く私にはわからなかった。  この形跡までを消し去らねば、焚き火の後始末は完了しないのだろうか?みなさんは焚き火の後始末はどのようにしていますか?ご教授ください。  有料キャンプ地において焚き火をしたあと、利用客がその窯の形跡まで消し去る事例をいままで半世紀の間私は見たことがありません。  テレビの報道は言いがかりのように感想を持ちました。どのような感想を持たれるでしょうか?  シャベルで地を掘り野球グラウンドのように整地しないと焚き火の後始末は終わらないのでしょうか。整地したところでその跡はまた小姑の言いがかりの種になることでしょう。