• ベストアンサー

蝸牛管を引き伸ばして描いた聴覚のアブミ骨と前庭窓

矢印の引かれている部分はアブミ骨と判断しますか? それとも前庭窓と判断しますか? 理由をつけて教えてください。(どの辺りに矢印があればどっちになるかの判定などを教えてください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

アナタの添付画像を尊重しますと→部分は"アブミ骨底orアブミ骨底板"に成ります。 で、此のアブミ骨底が蝸牛にスポンと嵌(はま)り込んだ部分を"前庭窓=卵円窓"と言います。 ---------------------------------------- 前庭窓(=卵円窓)は飽く迄も"空間"部分を指す概念です、従ってアナタの添付画像では其の空間部分が判別出来ませんので、→部分が指すのはアブミ骨底(板)と成りますね。 ※底の長軸平均は2.99mm、短軸平均は1.41mm....本当に小さな物です。 因みに、アブミ骨の底と前庭窓とは"アブミ骨底輪状靭帯"で結ばれて居ます。 詰まり、 アブミ骨底 + アブミ骨底輪状靭帯 + (前庭部の)前庭窓 = "アブミ骨前底関節"を形成します。 ...........前庭に向うアブミ骨底の面は薄い軟骨層で被われ、此の軟骨層は骨縁よりも幾らか広くなって居ます。強靱線維性の1靱帯がアブミ骨底を此れに向い合う前庭窓の縁(此処も軟骨で被われて居ますが)に結合して居ます。 此の関節は、強固な気密性維持がされなければいけませんし、又、可動性も要求されますが、気密性と可動性の二律背反的な役目の構造と組織化学的特性に就(つ)いては今の処、未解明ですね。 下の添付画像はアブミ骨と前庭窓の空間を表す内耳=迷路です、前庭窓は飽く迄も穴の開いた空間部分の解剖学用語なんです。 ※機能局在緑部分は、ダカラ、脳内部断面に存在してますから"嗅覚"を司ってます。回答内の参考URLを必ず勉強しましょう、スマホやPCで見て下さい。

参考URL:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/otoljpn1974/4/1/4_1_140/_pdf
taiki0924
質問者

お礼

ありがとうございます!!! すごく分かり易かったです!!!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう