• 締切済み

BeagleBoneにUSB wifiドングル

negi-bozuの回答

  • negi-bozu
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

ifconfig wlan0 up としてはいかがでしょうか?

diy_sunny
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。レスポンス遅れており申し訳ありません。 #ifconfig wlan0 up というのをやってみたのですが、ifconfigで確認してみても wlan0 Link encap:Ethernet HWaddr 10:6f:3f:e2:2b:08 UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:0 (0.0 B) このwifiドングルは通信ができていないようです。

関連するQ&A

  • Raspberry Pi 3 B ネット接続

    Raspberry Pi 3 B で一通り設定したのですが、GUIの画面でブラウザでサイトを見ることが出来ません。ネットで検索して: sudo dhclient wlan0 を入力すればいける、と書いてあったので、ターミナルから実行すると、確かにちゃんと繋がります。しかし、Raspberry Piを再起動するとやはりダメです。いちいち上のコマンドを入れないといけません。固定アドレスは割り当てました(と思うのですが)。サイトに繋がらなくても、Macのターミナルから scp コマンドでRaspberry Piに画像ファイルを無線で送ることはできます。 例)scp /Users/xxxx/Pictures/hoge.jpg pi@192.168.11.11: 設定ファイルは: ■/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev update_config=1 country=JP network={ ssid="Buffalo-xxxx" psk=fa96eeeccb280e2e1a38b7f6c5e7a4f9c57782405c5715e0de0e1cf57b5826e9 key_mgmt=WPA-PSK } ■/etc/network/interfaces # interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8) # Please note that this file is written to be used with dhcpcd # For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf' # Include files from /etc/network/interfaces.d: source-directory /etc/network/interfaces.d auto lo iface lo inet loopback iface eth0 inet manual allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf allow-hotplug wlan1 iface wlan1 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf です。よろしくお願い致します。

  • linux(ubuntu)へローカルIPを割り当て

    VirtualBoxにlinux(ubuntu)を入れています。 ホストOSからゲストであるubuntuにhttpアクセスしたいので、 ubuntuに固定ローカルIP(192.168.56.101)を割り当てたいのですが、うまくいきません。 ネットで調べて、とりあえず以下のようにコマンド実行してみましたが、 正直コマンドの意図は解らずに実行しています。 有識者の方、どうかご教授お願い致します。 ------------------ $vim /etc/network/interfaces # The Loopback network interface auto lo iface lo inet loopback # The primary network interface iface eth1 inet static address 192.168.0.1 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.0.1 :wq $ sudo /etc/init.d/networking restart * Reconfiguring network interfaces... [ OK ] $sudo vim /etc/hosts 192.168.56.101 guest :wq /sbin/ifconfig lo Link encap:ローカルループバック inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0 ------------------ ↓ ローカルIPに192.168.56.101が割り当てられていない。

  • pan0でネットワークに繋がらない。

    pan0でネットワークに繋がらない。 DELL OptiPlex 745 デスクトップ版にUbuntu9.04インストールした後、有線LANケーブルでイーサネットに繋げようとしましたが、繋がりません。 ifconfig -aで確認した元々あったpan0というデバイスに、/etc/network/interfacesにて、以下のように編集した後、 #元々あった部分 auto lo iface lo inet loopback #以下、追加した部分 auto pan0 iface pan0 inet static address xxx.yyy.zz.aaa netmask 255.255.255.bbb gateway xxx.yyy.zz.ccc $ /etc/init.d/networking restart でネットワークを再起動しましたが、外部にpingを打ってもDestination unreachableと応答が返ってきます。 ifconfigでの結果を見る限り、IPアドレス自体は設定されているようです。 そこで、LANボードを新しく接続して、新たに出来たeth0に関して、/etc/network/interfacesにて同じように設定したところ #元々あった部分 auto lo iface lo inet loopback #ひとまずコメントアウトしました #auto pan0 #iface pan0 inet static #address xxx.yyy.zz.aaa #netmask 255.255.255.bbb #gateway xxx.yyy.zz.ccc #以下、追加した部分 auto eth0 iface eth0 inet static address xxx.yyy.zz.aaa netmask 255.255.255.bbb gateway xxx.yyy.zz.ccc $ /etc/init.d/networking restart でネットワークを再起動したら、外部にpingが届くようになりました。 元々あったpan0でネットワークにつなぐことは出来ないのでしょうか? pan0に関してググルと、pan0は無線用との話も出てくるのですが、iwconfigで見ると、 lo no wireless extensions pan0 no wireless extensions と出てきます。これなのに、有線LANケーブルでは繋げられないのでしょうか? どなたか、元々DELLについているLANの差込口(pan0 ?)を使ってネットワークに繋げる方法を教えてください。

  • linuxにおけるネットワーク設定について

    debianを使っております。 /etc/network/interfaces というファイルを編集することで設定を変えることが出来るようなので、 さっそくviエディタで開いてみました。 すると、 「auto lo」 「iface lo inet loopback」 などなどが書いてありましたが、 意味が解りません。 このファイルはどんな文法で書かれているのでしょうか? 教えてくれるか、または細かく解説されているサイトを教えてください。

  • Ubuntu 8.04、社外ネットワーク接続できず

    社内ネットワークには、pingコマンドで返ってくるのですが、社外インターネットには FireFoxにてGoogle等をアクセスしても接続できずに困っております。 環境、設定は以下の通りです。 VirtualBox Ubuntu 8.04 (VirtualBox用は8.04しかなかった) ネットワーク設定: ローミング有効 /etc/network/interfacesの内容 -------------------------------------------------------------- auto lo iface lo inet ちなみにeth0にてdhcpを有効にして確認もしました。 そのときには /etc/network/interfacesの内容 -------------------------------------------------------------- auto lo iface lo inet auto eth0 iface eth0 inet dhcp いずれも社内ネットワークPCに、pingを送信すると返ってくるのですが FireFoxブラウザからYahooやGoogleを接続しても、ずっと返ってきません。 pingの結果 PING 10.14.1.25 (10.14.1.25) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=1 ttl=128 time=1.95 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=2 ttl=128 time=2.30 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=3 ttl=128 time=1.32 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=4 ttl=128 time=1.75 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=5 ttl=128 time=1.62 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=6 ttl=128 time=1.38 ms 64 bytes from 10.14.1.25: icmp_seq=7 ttl=128 time=1.27 ms ......................................................... ......................................................... ......................................................... ちなみにLinuxやネットワークには、あまり詳しくありません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • KVM上のゲストをPXEサーバーに

    現在、Ubuntu10.04LTSにKVMをインストールし、 その上で走らせているCentOS6.4へ、PXEサーバーの環境を構築しようとしています。 使用しているマシンにはNICが2つあり、うちひとつがPXEブート用のNICで、ブートするマシンと直結しています。 Ubuntu上ではこちらをeth1、ネットワーク接続用のNICをeth0とし、 どちらもブリッジを設定しています。 設定は以下のとおりです。eth0のもろもろの設定は、社内環境なので気にしないでください。 /etc/network/interfaces auto eth0 iface eth0 inet manual auto eth1 iface eth1 inet manual auto br0 iface br0 inet static bridge_ports eth0 bridge_stp off bridge_maxwait 0 bridge_df 0 address 10.200.20.158 netmask 255.255.240.0 gateway 10.200.31.254 dns-nameservers 10.200.0.10 10.200.0.2 10.0.0.5 auto br1 iface br1 inet static bridge_ports eth1 bridge_stp off bridge_maxwait 0 bridge_df 0 address 192.168.10.1 netmask 255.255.255.0 そして、UbuntuのKVM仮想マシンマネージャから、 仮想ネットワークインターフェースでbr0(52:54:00:6e:6e:3a)、br1を有効にし、 以下のように設定をしました。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 DEVICE="eth0" BOOTPROTO="none" HWADDR="52:54:00:6e:6e:3a" NM_CONTROLLED="yes" ONBOOT="yes" TYPE="Ethernet" UUID="d52abc6f-395a-42f1-adfd-552ea5052b74" NETMASK=255.255.240.0 IPADDR=10.200.20.150 USERCTL=no PEERDNS=yes IPV6INIT=no GATEWAY=10.200.31.254 DNS1=10.200.0.10 DNS2=10.1.0.2 DNS3=10.0.0.5 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 DEVICE="eth0" BOOTPROTO="none" HWADDR="52:54:00:30:1C:70" NM_CONTROLLED="yes" ONBOOT="yes" TYPE="Ethernet" UUID="d52abc6f-395a-42f1-adfd-552ea5052b74" NETMASK=255.255.255.0 IPADDR=192.168.10.2 USERCTL=no PEERDNS=yes IPV6INIT=no この設定で、eth0を使って外部との通信は、ホストのUbuntuと同じようにできています。 しかし、以下のdhcpサーバーの設定をしても、 ブートマシンのNICがサーバーを見つけてくれません。 ddns-update-style interim; ignore client-updates; DHCPD_INTERFACE = "eth1"; subnet 192.168.10.0 netmask 255.255.255.0 { # --- default gateway option routers 192.168.10.2; option subnet-mask 255.255.255.0; range dynamic-bootp 192.168.10.3 192.168.10.5; default-lease-time 518400; max-lease-time 259200; # we want the nameserver to appear at a fixed address host sample { next-server 192.168.10.2; hardware ethernet 00:19:66:48:B6:08; fixed-address 192.168.10.3; filename "pxelinux.0";      option root-path "/mnt, wsize=1024"; option host-name "sample"; } } 何が間違っているのか、わかりますでしょうか? おそらく情報が足りないと思うので、 いろいろとご教示いただければと思います。

  • HCS-WFS01 Wifiがつながらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ・製品型番 HCS-WFS01 ・困りごと スマフォでWifiの初期設定ができずにErr4となる。 以下の接続環境1、2ともにErr4となります。 ルーターの再起動も都度実施しています。 必ず接続できる方法をご教授ください。 ・使用スマフォ AQUOS sense6  /Bluetooth ON ・接続環境1 (光ファイバーONUに接続された無線ルーター) ルーター eo-RT100(N1) ONUに直接接続 無線LAN詳細設定(2.4GHz)11n/Wi-Fi4 オートチャネルセレクトモードhelp 使用する デュアルチャネル機能help 使用する 使用チャネルhelp ― ネットワーク分離機能 未使用 SSID内分離(セパレータ) 未使用 暗号化モード WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES) 以下の設定も全てNG WPA/WPA2-PSK(AES) WPA2-PSK(TKIP) WPA2-PSK(AES) WPA-PSK(TKIP) WPA-PSK(AES) 暗号強度 128bit 暗号化キー(WEPキー) WPA暗号化キー(PSK) 暗号化キー更新間隔(分)30 無線LAN端末(子機)の接続制限help ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)未使用 MACアドレスフィルタリング機能未使用 ・接続環境2 スマフォデザリング (Wifiの初期設定に使用している他にスマフォを準備) 機種P-01J 無線LAN詳細設定(2.4GHz)11n/Wi-Fi4 暗号化モード WPA/WPA2ーPersonal プライバシー ランダムMAC IPv6 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • CentOSのネットークデバイスをeth0とeth1を入れ替える方法

    CentOS4.5のサーバーにネットワークカードを2枚挿しているのですが、このネットワークカードのID?の/dev/etc0と/dev/etc1を入れ替えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? /etc/modprobe.conf で設定出来ると思い中身を開いた所、下記のようにetc0しか定義されていませんでした。 --------------- etc0 e1000 (その他のデバイス) --------------- 但しXのネットワークツール>ハードウェアブラウザのネットワークデバイスで確認すると、 ------------ ドライバ:tg3 デバイス:/dev/eth0 ------------ ドライバ:e1000 デバイス:/dev/eth1 ------------ それとe1000はmodprobe.confではeth0に割り当てられていますが、ハードウェアブラウザではeth1に割り当てられています。 とりあえずmodprobe.confを編集し、下記のように変更し再起動しましたが、ハードウェアブラウザで確認すると入れ替わっておりませんでした。 --------------- etc0 e1000 etc1 tg3 (その他のデバイス) --------------- 多分modprobe.confの方は有効になっていないように思いますが、入れ替えるにはどこを修正すればよいのでしょうか?

  • NECの無線LANのクイック設定Web

    今NECの無線LAN詳細設定のアクセスポイントの設定で悩んでいます。 プライマリSSIDの方で暗号化モードはWPA2(AES)にしています。 それでネットワーク名(SSID)とWPA暗号化キー(PSK)を手動で設定する為変更してそこまではよかったのですが、暗号化キー(WEPキー)1番という項目が灰色になっていて触れず変更できないのですがWEPは解析される可能性があるので絶対に使いたくないのですが、灰色になって変更できないという事は機能してないと、とらえていいのでしょうか? それとネットワーク名(SSID)とWPA暗号化キー(PSK)を変更した場合初期値ではないのでらくらく無線スタートは使えなくなってしまうのでしょうか?それとも私が変更したもので、らくらく無線スタートは使えるのでしょうか? 分かり辛くなってしまいましたが宜しくお願いします

  • ubuntuの無線LAN接続

    こんにちは。 Windows7が入っているPCにUbuntuを Wubiを使ってデュアルブートしたのですが 無線LANによるインターネット接続が できません。 書籍によると普通なら自動でネットワークが検出されるようなので困っています。ご存知の方教えていただけないでしょ うか? 状況: 有線LANは引いていないので無線接続 のみとなります。 PCの機種はHPです。 通知領域には赤のビックリマークがつ いた無線Lanアイコンがありますが、クリックしても「有線ネットワーク」「切断」「VP N接続」の3項目しかありません。(クリックできるのはVPN接続のみ)。 手動でSSID、パスワード、暗号方式を 入力後、再起動しましたが変化なしでした。 iwconfigを実行すると3つの項目(lo,eth0,pan0)が出てきていづれも no wireless extensions. と表示されています。 /etc/network/interfacesというファイルには以下の内容が書かれていました。 auto lo iface lo inet loopback Ndiswrapperというソフトウェアが必要になるのでしょうか?wikiやUbuntuのコミュニティをみてみましたが初心者な上に英語だったのでわかりませんでした。 Windowsでは正常にインターネットに 接続できます。 よろしくお願いします。