• ベストアンサー

赤ちゃんが首をがくがくさせる

もうすぐ8ヶ月の男の子です。 6ヶ月ごろからはいはいをはじめ、7ヶ月ではいはいもお座りも危なげなくこなしていたんですが、 数日前から突然お座りやつかまり立ちの途中で首を「ガクッ」とそらしたり、ガクガクと前後させるようになりました。 そのときの表情を見ても、特に楽しくてやっているという感じではなく、また上の方を見たくて上げている様子でもありません。 首を大きく動かすので、バランスを崩して転びそうになり、危なくて仕方がありません。 また、実を言うと数日前に15センチくらいの段差から落ちて頭をフローリングにぶつけてしまった(おお泣きした)ことがあります。ちょっと目をはなしたすきだったので、落ちたから首をガクガクさせているのか、首をガクガクさせたからバランスを崩したのかわかりませんが・・・。 交通事故後に首をよく傾けるようになったビートたけしさんに動きが似ていることもあり、少し心配です。 そのほかの面では特に普段と変わりなく、元気に動き回っていますので、大丈夫かとは思いますが、不安も少しありますので、どうかアドバイスをお願いします。

  • sinzo
  • お礼率98% (74/75)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umetaro68
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

こんにちは! 質問文を読む限りでは、普段と変わりなく元気だと いうことで、心配はないとは思いますが、 お母さんとしては心配ですものね・・・ 15センチの高さから落ちたということですが、 頭を打った場合は、その後の様子をよく観察して、 吐いたり、元気がなくなってぼ~っとしたりすれば すぐ病院に行かなければいけませんが、そんな症状もなく 元気ならば、大丈夫と思いますが、どうしても心配ならば 小児科で相談されるのが一番と思います。 うちの長男が5ヶ月位の時に、脇を支えて立たせる格好に させると、何故か右足だけ曲げて床につけないので、主人が慌てて小児科に連れて行くと、ただの癖でした(笑)それでも、一応先生は足をいろいろ診てくれて 笑顔で「大丈夫ですよ」と言ってくれたので、安心しました。今から考えると笑える話なんですが、 はじめての子の時は、何もかもがはじめての事なので 心配で仕方なかったです。 質問者様の息子さんの場合、首ということで 余計心配に思ってしまいますよね。 前に小児科の先生にお聞きしたのは、赤ちゃんは 今までしなかった動作も、一度何かのきっかけですると 癖のようにすることがあると言ってました。そして 暫くすると又しなくなったりと。 質問者様の息子さんもそうなのではないかと思いますが、 「痛い」とか何も言えない赤ちゃんですので、お母さんが 普段と違うと感じたり、不安が残るのであれば、 小児科で相談されるのをお勧めします。

sinzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一日様子を見てみて、時々ガクガクさせる以外は、特に問題もなく元気でやっているようですので、あまり心配しないで経過を見守ることにします。 >今までしなかった動作も、一度何かのきっかけですると癖のようにすることがある そうかもしれませんね。 かなり安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.4

ガクガクと前後させているとき、意識ははっきりありますか? たとえば目つきや、そのほかの体の様子はどうでしょう。 体が硬直しているとかないでしょうか。 その時期の赤ちゃんだと、てんかんの心配もある時期ですよね。 何ともなければそれでよし!なので、病院へ行ったほうがいいと思います。 私なら、脳外科と小児科のある総合病院へ行きます。

sinzo
質問者

お礼

そうなんです。私も最初てんかんを心配しました。 ただ、一日様子を見てみたら、ほかの遊びをしているときや、おもちゃを持っているときにはカクカクが出ていないようなので、まあ大丈夫かなぁとも思っています。 いずれにせよ、素人判断は避けて一度病院で見てもらうつもりでいます。 アドバイスありがとうございました。

noname#6468
noname#6468
回答No.3

1歳5ヶ月の子供の母です。首が座ったのにガクッと傾くことがあったので小児科に相談に行きました。オムツ一枚で体を傾けたりの検査があり、その結果大丈夫といわれましたが、ちょうどその頃にあった市の健診ではオムツもはずして全身の動きを検査されました… やはり信頼できる小児科で判断してもらうのがいいと思いますよ。

sinzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、これをきっかけに一度しっかり調べてもらえば安心ですね。 一日様子を見た限りでは、まあ大丈夫かとも思いますが、医者には行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

気になるようでしたら、小児科または整形外科へ経緯を説明して受診されてはどうでしょうか?何かあってからでは大変ですからね~。 何も問題ないといいですが・・・。

sinzo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 整形外科というのは思い浮かびませんでした。 確かに首の筋を痛めてガクガクという可能性もあるかもしれません。 一応もう少し様子を見てみて、心配なようだったら受診してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お座りをしない赤ちゃん

    生後6ヶ月の女の子の新米ママです。 つかまり立ちを先にして、お座りがまだとゆう赤ちゃんを育てた経験の方に質問です。 5カ月からハイハイをし、6ヶ月からつかまり立ちをするようになりましたが、自主的にお座りをしたことがありません。 1日1回試しに座らせてみますが、後ろに倒れるか、前かがみになってすぐにハイハイします。 同じような子を育てられた方いらっしゃいますか?その後いつ頃お座りが出来ましたか? また何をきっかけにお座りをしたか教えて下さい。 それと寝返りはうつ伏せから仰向けはしたことがありません。それはお座りに何か関係あるのでしょうか? 6ヶ月健診の時に聞けば良かったんですが、その時はまだつかまり立ちが出来ませんでした。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • お座りについて

     8ヶ月半になる娘の事で質問があります。  小柄で産まれつつ、一度も病気にならず、寝返り・ずりはい・ハイハイをし、8ヶ月の時につかまり立ちと後追いが始まりました。  今はママの周りで遊び、ママの後を追い、座っている時や寝ているママを使ってのつかまり立ちをしております。  がっ、お座りはどぉなの?って感じなのです。ハイハイとかって出来てるのが分かりますが、お座りはどの段階で出来てるのかってのがイマイチ分かりません。  私が娘を座らせてみると倒れる事もなくバランスよく座ってます。ただ、動き回るのにハマってるので自ら座るのはナイです。これは、お座り出来てる内に入るのですか??  赤ちゃんそれぞれ、ハイハイ・お座りとか順番は違ってくると思いますが。皆様はどんな感じだったのか知りたいなと思いました。  是非教えてください。

  • 6ヶ月頭をよく打ちつけます

    6ヶ月になったばかりの女の子のママです。最近はハイハイからつかまり立ちを始めようとしているらしいのですが、まだバランスがうまくとれないためか立とうとしてはひっくり返って頭を床に打ちつけています。できるだけ和室で過ごしてもらうようにしていますが隣接しているリビング(床はフローリングです)でも過ごしています。とても活発で起きているときはかなり動き回っていて、出来るだけ見守るようにはしているつもりですがそれでも日に1,2回は頭から倒れ込んで大泣きしています。まだ6ヶ月なのにこんなに頭を打ってばかりだと良くないですよね。どうしていいのかわからず困っています。先輩パパ・ママのアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんがおでこをぶつけました

    7ヶ月になる赤ちゃんの新米ママです。 私の不注意で、今日赤ちゃんがおでこをぶつけました! フローリングの段差にぶつけました。 数センチの段差があり、お座りの姿勢で前にゴンと倒れました。 ぶつけたらすぐ泣いたので、あやしたら泣き止みました。 ぶつけたあとは、赤くなって赤みがひいたら、少し青くなってました。 前に、ミルクを飲んでました。 今は、お盆なので親戚が集まっているので、人見知りをするので、泣きすぎて吐いてしまいました。 落ち着いたら普通に戻りました。 ぶつけた所は特に心配いりませんか??

  • ハイハイよりもつかまり立ちが先で弊害はありますか?

    6か月前半の子どもについてです。 6か月に入ったところでつかまり立ちを始めました。しかし、まだまともにハイハイは出来ておらず不格好なズリバイだけです。(普通のズリバイとうつ伏せ→タカバイの格好を繰り返す尺取り虫のような進み方をミックスしています) つかまり立ちが出来るようになってからはクッションや親の膝など少しでも段差になっているところに目掛けて行きつかまり立ちをしようとします。その間の移動は不格好なズリバイなので行動範囲は3メートル程度しかなく時間もかかります。 ハイハイで全身運動をすることで筋力やバランス感覚を身につけるという話も聞きますので、早く歩いてほしいと思う反面、心配にもなっています。やはりハイハイをあまりしないことで運動神経は悪くなるものですか? このまま立つ練習を継続させるか、段差を取っ払ってズリバイ・ハイハイに集中させた方が良いか迷っています。運動神経は人並み以上に良くなって欲しいと願っています。ご経験などからアドバイスを頂けると嬉しいです。 ちなみに3カ月半で寝返りしてから床ではほぼうつ伏せでしたが手と足を組み合わせて使うのが下手でまともに前進できるようになったのが5カ月半ごろです。また、腰は座っていないのにうつ伏せからお姉さん座りやあぐら座り(どちらも手はついたまま)になったりしてちぐはぐな感じです。

  • 生後10ヶ月の赤ちゃんの発達について

    こんにちは。 生後10ヶ月半の娘についてなのですが、発達が遅く心配しています。 首すわり4ヶ月 寝返り7ヶ月半 一人座り8ヶ月 寝返り返り、ズリバイ、ハイハイはしません。 つかまり立ちは、立たせてあげれば少しの間立っています。自分からは出来ません。 うつ伏せが嫌いなためのけ反って泣いてしまい、飛行機のようなポーズになってしまい、腕を前に出そうとしません。 また、小さい頃から下に置くと泣いてしまい、抱っこするまで大泣きするので、抱っこできるときは抱っこしています。今もですが… 最近では一人座りが出来るようになったので、私がそばにいれば何とか機嫌良く遊んでくれる時間が増えました。 周りの赤ちゃんはズリバイやハイハイして移動してるのに、娘は自分で動こうとしません。 個人差があるのは分かってはいるのですが、やはり心配です。 色々練習させようとはしているのですが、すぐに泣いてしまいます。 抱っこばかりしているため、発達が遅いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • つかまり立ちはいつまでに?

    9ヶ月の子供がいますが、おすわり6ヶ月半で覚えてから、おすわりばかりで、いまだにハイハイしません。 前に手をつき前傾姿勢にはなるのですが、足がひっかかり、なかなかハイハイにならずです。 たまたま3人の子供がいる友達に会い、話をしていたら、うちの子供のことを言われました「え?!つかまり立ちしないの?!…ズリバイも?!え~」と。。 変なのと言わんばかりの口調で、すごく落ち込みました 9ヶ月でつかまり立ちしないのはそんなに遅いのでしょうか? まただいたい目安としてどのくらいの月齢までにつかまり立ちできるといいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • ベッドから落ちた7か月の赤ちゃんに起こる障害は?

    7か月のはいはいを始めたばかりの赤ちゃんが大泣きしたので目を離したすきに ベッドから落ちたことが分かりました。 泣きやんだら笑顔の交流を始めました。 将来脳にどんな影響が出る可能性があるのかお教え下さい。

  • 赤ちゃんのおすわり

    先日9ヶ月になった赤ちゃんについて質問させてください。 6ヶ月頃からずりばいをしますが、いまだにお腹が持ち上がってのハイハイができません。 また、おすわりの状態が嫌いなのか、座らせてもすぐに前に手をついてずりばいしだします。 なので、きちんとおすわりできるのか(腰が据わっているのか)わかりません。 つかまりだちはするのですが、これは腰が据わってなくてもできるのでしょうか? ハイハイができないのも腰が影響しているのではと心配です。 よろしくお願いします。

  • 6ヶ月の乳児

    6ヶ月の男の子のママしてます 6ヶ月に入ってからお座り、ハイハイ、つかまり立ちができるようになり立てるような場所があるとすぐ手をついて立ち上がろうとして目が離せません(>_<) 後追いみたいなのも始まり私がどこか行くと大泣きしてハイハイしてきます みんなから6ヶ月にしては早いと言われるのですがそうなんですか? あと私が座ってるとハイハイして来て乗っかってくるのですが甘えているのでしょうか?

専門家に質問してみよう