- ベストアンサー
オーディオや音楽鑑賞は趣味じゃないと言われてしまった
- 私の趣味であるオーディオや音楽鑑賞について、年上の仕事関係の人たちからは理解されないようです。
- 彼らにとって趣味とはスポーツのようなものであり、オーディオや音楽鑑賞は趣味とは認識されていません。
- 私は数年前から1000枚以上のCDを持ち、毎日4時間以上音楽を聴いています。しかし、それを理解されないのが悔しいです。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家庭菜園とオーディオが比較されているようですが、私も自作でアンプからスピーカー、プレーヤー、チューナーなど一通り作ってきました。 野菜は今はさつまいもを数百本、スイカを数十個という単位で作っています。 でも野菜は家の仕事で趣味という感じはしないですね。植えたりとったりするとき楽しいと思いますが、これからの真夏の草取りは苦行です。 一方オーディオは50年も続いている「趣味」です。どんな仕事の忙しい時でもこれを辞めることはありませんでした。ただ会社内でも同じ趣味で会話ができる人は滅多にいなくて、そういう意味では孤独な趣味でした。 でも趣味というのは誰に何を言われようと自分が好きで打ち込めるものだから趣味なのではないでしょうか。もちろんある程度のお金はかかりますが、どんな趣味でもお金のかかるものはかかるので、例えば釣りは高い竿を持っているだけだから趣味ではないというのは通じないでしょう。 私はそういう批判をする人は本当に自分で好きな趣味を持たないかわいそうな人だと思います。 趣味は他人に理解されるかどうかは関係ありません。どんな辛い時でも、忙しい時でもそれに没頭できてある程度長続きしていれば立派な趣味だと思いますよ。それがあるというのは素晴らしい人生だと思います。 それにしても失礼な人、というよりは無知な人たちですね。
その他の回答 (25)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
NO.19 54歳 男性 NO.22様 フォローありがとうございます 書き込みした内容は質問者様をけなすのではなく、オーディオを趣味じゃないと 話しをした人に違うジャンルの趣味を説明しても話しが合わないですよねと 書いたつもりですが、ちょっとした受取方で随分違った解釈になりますね(笑) まあ、これがメールでの解釈の違いで喧嘩になると聞きますが この様な事なんですね 私はトマト作りもオーディオも好きなので、人の趣味を認めないとの考えは ありません 要は自分が楽しければ良いと思います 人が好きで行っている事を認めないと言う考えの人とは距離を置くのが良いですよね 同じ様な趣味の人と話が出来れば、尚盛り上がりますよね~
お礼
また回答してくれるとは思っていませんでした。 直接謝罪できてうれしいです。 回答ありがとうございました。
補足
回答に過敏になっておりました。申し訳ありません。 たしかに同じ趣味の人と話ができれば盛り上がります。 しかし、同じ趣味を持っているかどうかは話をしてみないとわからない場合が多いですよね。 オーディオを誰にも言わないでひっそりっとやっている方がいます。私が「オーディオが好きだ」っと言うことで、「じつは俺も・・・」っという方も稀にいます。 そして、できれば「オーディオ好きになってもらいたい」っという気持ちもあります(笑)
現在は物が溢れるていて.何かしたいと思えばすぐ出来る時代です。 私達育つた時代何にも無い時代です。 夏はク-ラも無い 冷蔵庫も無いTVも無い.扇風機やラジオも限られた家だけ。 私もラジオ聞きたくて、中学3年の時にキツトの五球ス-パ-組みました。 当時の金で3.800円 62年前。 当時のの人たちは.自分で作くて.音楽を楽しみ,ラジオからアンプの自作と進みました。 その当時横浜に「ジャズ喫茶ちぐさ」がありましてジャズの魅力ひかれて,高1の時にアンプ作りました。 日本のミュジシャンは皆「ちぐさ」のレ-コド聞いて勉強してスタ-になり活躍。 当時はジャズ喫茶多く有り.皆な音楽鑑賞が楽しみの一つでした。 FM東海が(現在のFM東京)が開通して.音楽ブ-ムになり.エ-ヤ-チエックしました。 カセツトデッキ-の始まり。 こうゆう背景で音楽が趣味なつた方がいます。
お礼
貴重な話ですね。ありがとうございました。
補足
育った環境も影響するかもしれませんね。 私が学生の頃は、高校の入学祝いは「コンポ」がとても多かったです。しかしそのコンポは「家電」扱いでした。街の小さな電気屋さんにも置いていました。 しかし、本格的?なオーディオ製品になると、家電とは違う扱いをされていましたね。 回答者様の回答を読んでいると、音楽鑑賞やオーディオが趣味っというのは、贅沢なことなのだと思いました。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2339/4387)
いやぁ、窓際で育てている Tomato の成長を見守るのも、数多くの CD を貯めるのに安価な Audio 機器で済ませざるを得ない環境で Audio を楽しむのも、共に立派な趣味だと思うので静観していたのですが、楽しく読ませていただいています(^_^;)。 「機械を買い揃えるだけで、趣味ではない」というものは Audio に限らず、色々とあります。 現代ならば Digi'Came' (Digital Camera) がそうではないかと思いますよ。 Camera には SLR (Single Lens Reflection:一眼レフ) と呼ばれる Lens 交換式の Camera があるのですが、SLR Camera を所有している人の中には Camera が (或いは写真撮影も) 趣味ではなく、単に Boom に絆されて「金があるから買った」という人もかなりいます。 数十年前、35mm Film Camera の時代にもありました。 SLR Camera は撮影対象に合わせた Lens に交換してナンボのものであり、そのための知識や経験を積む学習量がハンパではないのですが、「SLR Camera を使いさえすれば Pro' 並の写真が撮れる」と思って購入し、Lens を交換すれば色合いや暈け具合、遠近感といった写真写りが大きく変わるものなのに「写真は実際に見えているものをそのまま写し取るもの、原音ならぬ現実に忠実なものが理想」といった幻想を抱いて初めから付いてくる Lens のみを付けたまま Full Auto で撮るだけ……結果「Com'Digi' (Compact Digi'Came') や Smart Phone で充分じゃないの?」という写真しか撮らない人にとって SLR Camera は宝の持ち腐れであり、数年で箪笥の肥やしになってしまうのですから Camera も写真も「趣味」ではありませんよね。 そんな感じで Audio 機器を揃えてしまったものの、特に音楽を聴くわけでもなく、単なる調度品と化してしまい、今では捨てるに捨てられない粗大ゴミと化している人にとっては窓際の Tomato を眺める方が有意義なのかも知れませんね(^_^;)。 既に回答にもありましたが、趣味には他の人には理解できない奇抜な趣味もたくさんあるものです。 かく言う私も Audio 以外に SLR Digi'Came' やら鉄っちゃんならぬヒコーキちゃん (飛行機好き) やら何やら、色々と趣味があるのですが、米国で暮らしていた頃には人には言わぬ (言ったのは 1 人の友人にだけ) 趣味がありました。 窓の外に 1 階の屋根が張り出している 2 階の寝室から屋根の上に小鳥の餌を撒いて小鳥を呼んで楽しんでいたのですが……巣から落ちた小雀を助けて飛べるようになるまで育てて放してやったら窓辺に遊びに来て手から餌を啄む雀になりました(^_^;)……実は小鳥の餌だけでなく、窓の横にこっそり Milk を入れた Cup を置いて毎日 Milkを取り替えていました(汗)。 小鳥は Milk なんて飲みませんよ(^_^;)……これは米国 (英語圏、源は Ireland の Celt 民話) では Pooka と呼ばれる妖精に対する風習です。 我が家に遊びに来る友人達や大家も小鳥に餌をやっていることには気付いて「良い趣味ですね」と言ってくれたものの Milk を入れた Cup を目にしても何なのか判らずに話題にはしませんでした。……でも 1 人だけ「これって妖精への Gift だよね」と言った友人がいて、そいつとはその後、妖精の寓話を調べたり Native American (Indian) の歴史を調べる友人になりましたね。 別に宗教的な信仰心からやっていたわけではなく、そうすることが小鳥の餌やりと一緒に何か心を暖かくするものになっており、他人には理解できないことでしょうが、本人は好きでやっていることですので立派な趣味の 1 つですね。……ちなみに帰国した現在はやっていません(^_^;)。 そう言えば 1 軒の家を 4 人で Share して住んでいた頃、同居人の 1 人である Ireland 系米国人は階段にこっそり 1 cent 玉を置いていましたね……如何にも Pocket から零してそのままにしていたふうを装っていましたが、あれも「Pooka への Gift」風習の 1 つです。……彼はそう言わなかったので私はそれを追求せずにそっとしておきましたが……。 あぁ……小鳥と言えば、帰国して Mansion 住まいになった頃、怪我した鳩を助けて放してやったら仲間を連れて遊びに来るようになったのには閉口しましたね。……不思議なことに私が居る部屋の方にちゃんと集まって羽根を休めるんです……南側の Living に居ようと北側の寝室に居ようと壁を隔てて私の気配を感じ取っているようでしたね。……北側通路が私の室の外だけ糞だらけになってしまうのには閉口しました(笑)。……何度か目覚まし時計代わりに騒いでくれて、出勤に遅刻せずに済んだことがありますので、鳩の恩返しを受けたとも言えるのですが(^_^;)。 ……転居してからは鳥を手懐けてはいません(^_^;)。 趣味というものは、その人の感性を豊かにするものであって他人と比較したり競うものではないと思っていますので、自分の趣味を理解できない人がどれ程いようと気に留めることはありません。 品評会や競技といった「他人と競って比較する」場がある趣味に於いても「他人よりも秀でていなければそれをやる価値はない」というものはなく、「それを続けることが楽しい」から続けるものでしょう。 まぁ「誰も気付くめぇ」と思っていた「Pooka への Milk」を一見して看破してみせた者がいたのには驚きましたし、嬉しかったですね。……当然「オタク」仲間になりました(笑)。 Audio は iPhone や Smart Phone、Analog 時代は Radi'Cassette や Walkman といった Pure Audio とは異なる方向にも裾野が広がっている世界ですし、Boom に乗って Audio 趣味を持てない人まで高額の機器を買いそろえたりする世界でもあるのですが、そんな裾野や Boom のない趣味の世界に較べればオタク仲間を星の数ほど得られる世界ですよ! そもそも、この BBS (Bulletin Board System) もそうした Audio 趣味の人達が集まっている Site ですし……。 素敵な Audio Life を(^_^)/
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答者様にしかわからないような行動を一発で見抜くなんてすごい人がいるんですね。 趣味とは人と競い合うものではないですね。そう思います。 競い合う趣味でも、楽しいから続ける。っと いうのもまさにその通りだと思います。 静観していてどうでしたか。 お見苦しいところ満載だったと思います。 no.19様には申し訳ないと思っています。
- lapindog
- ベストアンサー率33% (21/62)
度々失礼します。 no. 22さんに賛成! no. 19さんは、批判しているというより、 興味のない人に分かってもらおうとしても、なかなか難しいし、もどかしい。 そんな思いをするくらいなら、話しのわかる人を見つけて、楽しく話したほうがいい。 ということかな、と思います。 会社で話をしなくてはならない状況もあるでしょうけど、そこでは理解されない趣味ならば、表面的なことばかりいっておけばいいんですよ~。 オーディオが趣味だけど、と話して批判されたら、そうですかね~楽しいですけどね~でサラリと流してしまったりするのもいいかもしれません。 わかる人には深く話せばいいんです。 それが楽です。 趣味全般に言えることですけど、何かを趣味にしている人は、そうでない人より、そのことに精通しています。 経験値が高いのです。 経験値が高いと、それまで見えない部分が見えたりもします。 だから音楽鑑賞にしても、趣味で楽器をやっている人にしても、 おそらくプロには敵わないはずです。 プロは仕事でやっているので、趣味でやっている人より精通しているはずだからです。 もちろんどれほど好きかという、好き具合、は比べられませんけどね。 あなたは、そのトマトを育てるのが趣味の方よりは、オーディオや音楽鑑賞をすることに、長けているといえます。 反対に、トマトを育てることに関しては、その人のほうが、あなたよりは長けています。 それだけ経験値が違いますからね。 だから似たジャンルの趣味で、話せる相手を探したほうが、楽しいと思います。 中には、何でも興味を持って話を聞ける人もいますから、そういう人と話しても楽しいでしょう。 趣味というのは、わかる人にはわかる、言い換えれば、わからない人にはわからないものですから、 自分が好きならそれでいい、という気分で、しかしそのことに誇りを持ちつつ、大切になさって欲しいです。
お礼
間違いを指摘してくださりありがというございます。
補足
私が間違っておりました。申し訳ないと思っております。 同じ境遇で理解していただいた方にとんでもない失言をしてしまいました。 回答者様のおっしゃるとおりです。
No.19の方は、あなたを批判しているのではなく、あなたと同じ経験をしているからだと思いますよ・・・
お礼
私に謝罪の場を設けてくださりありがとうございます。
補足
なるほど・・・。 読み直すとそうなのかな。っと思うような内容ですね。 だとしたら、私はとんでもなく失礼なことを書いてしまいました。 TXV12003様の補足欄を使わせてもらって非常に申し訳ないですが、謝罪させてください。 「申し訳ありません。私の解釈が間違っていたようです。非常に不快な思いになったと思います。すいませんでした。人生の大先輩にとんでもない失言でした。申し訳ございませんでした。」
- lapindog
- ベストアンサー率33% (21/62)
音楽鑑賞のたとえ話… そんなこといったら、ドライブもテレビをみることも、趣味にはなり得ませんよねぇ… 車で通勤する人もみんなドライブが趣味になってしまいますし、 朝ニュースを見る人はみんな、テレビをみることが趣味になってしまいます。 趣味っていうのは、そのもの・ことに趣を感じる… 要するに、それが好きかどうか、ですよね。 車で音楽かける人が、ただ垂れ流しで聞いていて、別に好きでも何でも無かったら、その音楽は音楽でもなんでもないものです。 耳を傾けて初めて音楽です。 (…と私は思いますが、美学的な話?になると思うので、それは人それぞれ考えがあるかと思います) もっと細かくいうと、そのことが好きで、かつ、それのための時間を割くかどうかが、趣味になるかどうかの分かれ道かな?と思います。 ドライブも、通勤なら車を運転すること以外に目的があるし、テレビをみるにしても、ニュースだけなら、世の中の情報を知るために見る、つまり目的があります。 でもドライブやテレビ、音楽鑑賞が趣味だという人は、 それのために時間をつくりますよね。 そして、満足するためには、他に目的はなく、そのこと自体で完結します。 ドライブで海に、というのでも、目的地は海なだけで、おそらく車を運転することが楽しいのであって、走る道や目的地は、あくまで付属的なものでしょう。 テレビも、音楽鑑賞も同じだと思います。 ところで、人の趣味をけなすのは良くないですね~。 もし言える機会があるなら、反論してみてもいいと思いますよ(^^)/
お礼
回答ありがとうございます。
補足
そうですね。趣があれば趣味ですか。その通りだと思います。 ドライブが趣味っというのは、免許がない私には羨ましい限りです。私はいつも同居人の車に乗せてもらいます。 街中を車に乗っていると、喧嘩になることが多くてイヤになるときもありますが、自然の中を走っていると気持ちいいですね。
年寄りは既に自分の世界が固まっているというか、人の言うことを聞きませんし理解もしませんので、話をするだけ無駄です。 貴方の情熱や真摯な気持ちをいくら語っても、単に機械を買っているだけ、単に垂れ流しの音楽を聴いているだけとしか認識しません(出来ません)から。 >アホかクソじじい、てめぇのトマトいじりよりマシだろ。っと思いながら、 >ニコニコと聞いていた私は、彼らよりも大人だと思いました。 まぁまぁ、こんな所に愚痴を書いている様ではジジイと同じですよ……。 趣味なんてのは、他人に理解して貰う必要はありません。 自分の思うがまま突き進めば良いのです。 それとも貴方の趣味は、音楽に関わることでは無く「他人の認めた何かをすること」ですか? それとも趣味の価値は、他人に認められること? ンな事は無いですよね? という事は、答えは既に出ているわけです。 物の価値が分からん連中に惑わされること無く、音楽を聴いたときの感動した経験を大切にして、これからもステキな音楽との出会いを続けていきましょう。 そして、万が一それでもジジイ達に参った!と言わせたいのならば、それなりにお金を掛けてオーディオ環境を作り上げるしかありません。 闇雲に高い物を買うのでは無く、自作や改造などでオリジナリティを出して見るのも良いかも知れません。 自分はSPDIFの光⇔同軸変換器を自作するため、給料一ヶ月分飛ばしてデジタルオシロまで買い込んだクチです。同僚からはただただ「狂ってる」と言われますが、まぁ褒め言葉として受け取っておくボクはオトナでしょうか。 そこまでやったら、何か変わるかもしれませんよ?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
立派な大人だと思います。いつまでも探求心あふれる子供頃の心をもった大人だと思います。 確かにそこまで突き詰めたらもう周りも、オーディオを知らなくても、「情熱」っという点では認めざると得ないと思います。 何回も書きますが、NO.19様もそうですし、他の方のいらっしゃいましたが、やはり「技術」があると説得力が増すのは事実だと思いますね。 音楽鑑賞も「蓄音機」で音楽を聴いている。っとなったらこれまた話は違うかもしれませんし。 独創性っといものも関係しているかもしれませんね。 私の趣味は私だけのものですが、まだ見ぬ仲間を探したいっという気持ちがあることも確かです。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
54歳 男性 考え方は人それぞれ オーディオに興味がない人にオーディオの話しをしても始まりません 私も社会人になった約30年前にプリント基板から自作したパワーアンプを 作りました 当時発売されたばかりのMOSパワーFETを使ったメインアンプです 音が出た時はとてもうれしかったです FETを使った理由は電気特性が真空管に似ていて濁りの無い音になると 言われていました でも、透き通った音のする真空管アンプには全くかないませんでした 同じオーディオに興味がある人通しなら色々話しが盛り上がりますよね そんな感じで異種の趣味の人とは話が合いません 中には興味深く話しを聞いてくれる人もいますが。 相手を見て話しをした方が良いと思います
お礼
回答ありがとうございます。
補足
ちょっと待ってくださいな。 no.9も私を批判しておりますが、あなたもですか。 批判するなとはいいませんが、質問の趣旨からずれとるんじゃないですか? オーディオに興味のない人にオーディオの話をしても始まらない。相手をみて話をしたほうがいい。なんてことは百も承知です。ただ、仕事で顔を突き合わせとるもの同士の雑談で出た話で、その場の雰囲気っというものがありますよ。 私の興味がない話も向こうは当然するわけですがそれをハイハイ、っとニコやかに聴いとりますよ。 その場で「俺はオーディオが趣味でやってるけど、みんなオーディオとか興味ないの?」っという話をしたまでです。 イチイチ相手がどんな人間か判断して、顔色うかがって、仕事仲間と話するほど私は他人行儀な付き合いはできんのです。 「てめぇのトマトいじりより~」っという文章は、ここに質問するためにわざと引き合いにだしたことです。 それで、勘違いさせてしまって申し訳ないと思っておりますが、そんな程度のことで、私の「感性が乏しい」とか「音楽で感性を磨けと」とか書いて来とる奴もおるし、あなたも「相手をみて話をしたほうがいい」と書いてきとりますが、私を中学生くらいと勘違いしておりませんか? あんたと同じ社会人ですよ。 私のことも知らん人間が、人生の先輩としてのアドバイスはいらんのです。オーディオっというカテゴリーで回答をしてくださいや。頼みます。ほんとに。 まぁでも、回答者様のおっしゃっていることは非常に興味があります。FETと真空管の話。できれば最後まできかせてもらいたいと思います。私も実は真空管アンプが大好きで、300Bシングル、6BQ5プッシュプル、EL34シングル、6BQ5シングル。っと持っています。2つが自作品で、2つがキットで私が作ったものはありません。回答者様のような自作ができる方がうらましく思います。
No.11です。 >せめて「オーディオと私」っという作文を書く程度しかできません。 それでは、ブログやホームページを開設して、思いの限りを書いてみては? 自慢の機器や、自分のした工夫などを、写真つきで紹介したらどうでしょうか。 オーディオは趣味じゃないと言っている人には、ホームページを見てもらいましょう。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
いえいえ・・・私ブログとかは考えておりません。 できることと言ったら、あえて言えば小学生程度の作文っという話です。例えばの話です。聞き流してください。 それにblogをやるようなマメな人間でもありませんので・・・。 no.9の回答者様が参考URLっと称して、ご自分のブログなんでしょうか・・・張り付けてくれましたが、私はあのような文章は苦手です。 私はには書けません。 でも、人様のブログをみて、発想のヒントをもらったり勉強になることも非常に多いことも事実ですね。 自分に自信が持てたときに、考えてみます。
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
オーディオも野菜作りも趣味にしている者ですw どういうつもりでおっしゃったのか定かではありませんが、 オーディオはどちらかと言えばオタク的で消極的な趣味なのに対し、コンサートまで考えると楽器演奏はもう少し積極的な趣味ではないかなと思います。線引きはこのあたりなのかもしれませんw トマトも放任で育てるか芽欠きなどきちんとやっていくかで、だいぶ栽培の程度に幅があり、放任は趣味と言えるかどうか・・w
お礼
回答ありがとうございます。
補足
野菜つくりは否定しておりません・・・。すいません。 人それぞれの基準があるのでしょうね。 それが自分の知らない世界でも、自分の器の中で処理をしてしまって、オーディオは音楽をきく道具なんだから、オーディオが趣味っという意味すらわかってないのかもしれません。 カラオケが趣味。なら成り立つのに、音楽鑑賞はなかなか受けれてもらいない。っというのもおかしな話だと思います。 それも回答者様の言う、「積極的」かどうかっということだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
本当に誤解させて申し訳ないですが、家庭菜園と比べておりません。私の質問の書き方が本当にダメだったと反省しております。 私と会話したおじさんのトマトの話を言っているだけで、家庭菜園との比較ではありません。 本当に誤解を招く文章をかいて申し訳ないと思っております。 ところで、趣味の話にもどります。 確かに自分が好きで没頭できるのであればそれは趣味ですよね。私もそう思います。そしてそれを批判することはないっと思っております。 釣りが趣味だというと、たまに「魚を買ったほうが安い」っとチャカす人がいます。冗談だとわかりますが、言われた方があまり気分は良くないだろうなと思います。 趣味があるって素晴らし人生ですよね。 私も一生オーディオを続けたいなぁっと思っております。