• 締切済み

Office 2013のWordのヘルプが使えない

ヘルプを使おうとすると「ヘルプが機能していません」の表示が出て、使えません。これはExcelでも同様です。どうすればヘルプが使えるようになるか、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

こちら↓のような情報もあります。 http://ameblo.jp/senekoseneko/entry-11873715882.html ブラウザのキャッシュの削除や、既定のブラウザをIEにするなどしては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1645/2495)
回答No.1

一年くらい前のやり取りになりますが、こちらに同じ現象での質疑がありますので参考にしてみてください。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-excel/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%97%E3%81%8C%E6%A9%9F/369a8218-c371-4437-ae9b-62e1dcdbdbe0?lc=1041&auth=1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフィス2007でヘルプ

    今までの2003ではヘルプ欄があったり、イルカに聞いたりしてたのですが、2007ではイルカがいないんです。ヘルプ欄も見あたらないし。探してみたのですがわかりません。2007ではヘルプ機能がないのでしょうか?ヘルプ機能を検索しようと思っても、その検索さえ出来ない状態です。使えないと不便です。教えて下さい。お願いします。

  • officeのヘルプが表示されない

    office2000をインストールしてexcelなどのヘルプを表示させましたが殻のダイアログが表示されるだけです。ほかの製品でやってみましたが同じ現象です。officeを再インストールをしましたが復旧しません。ちなみにwinのヘルプを表示させると(スタート->ヘルプ)「ファイル mk:@MSITStore:C:\WINNT\Help\windows.chmを開けません。」エラーが発生します。 誰かお助けください。

  • Officeのヘルプってホントに頼りになるのですか

    常々感じていることですが、マイクロソフトオフィス(エクセルやワード等)のヘルプって本当に役に立つのでしょうか? 例えば、エクセルで、「図のコピー」ってありますよね。セル(範囲)をオブジェクト(図形)としてコピーして張り付ける機能ですが、このメニューは、SHFT+編集でないと現れません。仮にこの方法を度忘れしたとしてヘルプを呼び出し、「図のコピー」を質問欄に入力したら、いろんな回答候補が出てきます。しかし、「図のコピー」はストレートには出て来ず、それらしき「セル、グラフ、オブジェクトから図を作成する」を選んでようやく目的のヒントが現れます。(初心者は見逃すぞぉ~。見つからないことも度々・・・^^;) 何故、的外れな候補がたくさん出てきて、肝心なキーワードが出て来ないのか不思議に思うとともに、ヘルプって何なのかなと疑問視してしまいます。 ヘルプ機能をうまく活用されている諸先輩方の"コツ"を伝授頂ければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

  • Officeのライブラリはヘルプは見れない?

    エクセル2007を使っています。 VBAのオブジェクトブラウザで Excelのライブラリで適当な単語を選んでF1を押すと、ヘルプファイルが出てきますが Officeのライブラリで同じことをすると 「ヘルプファイルは使えません」となってしまいます。 それに対するヘルプを開くと ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー すべてのエラーにヘルプ トピックが関連づけられているわけではありません。 エラーの原因と対処方法を次に示します。 ヘルプにないエラーを生成しました。 Readme ファイルを確認します。 Readme には、ヘルプに記載されていない最新のエラー情報が載っていることがあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー との事なので、 Officeのライブラリにヘルプファイルは存在しないということなのでしょうか?

  • VBAのヘルプ表示について(Office2007)

    VBAのヘルプ表示について(Office2007) Office2007・VisualBasic6.5 です。 ExcelでもWordでも現象が起きますが、VisualBasic画面を開きヘルプボタンをクリックすると、以下の文章が表示されます。 このページはご利用いただけません (添付画像を参照ください) Excel・Word画面でヘルプを起動すると、「Excel(Word) 2007 のヘルプを参照する」と記述があり、 その下にメニューが表示されます。 ネット接続は確認済み、社内LAN・自宅LAN・通信カードの環境で現象が出ています。 なお、ヘルプ画面の[検索▼]をクリックし、このコンピュータ上のコンテンツの[開発用リファレンス]をクリックすると、おそらくオフラインのヘルプメニューが表示されます。 また、検索窓にキーワードを入力して[検索▼]をクリックし、OfficeOnlineのコンテンツの[開発用リファレンス]をクリックして検索すると、OfficeOnlineに接続して検索するようです。 OfficeOnlineで検索したところ、以下の記述がありました。 【Visual Basic Editor の使用に関するヘルプを見つける】 http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010173655.aspx 記述を見る限り、ヘルプ画面を開いたら検索窓に入力して検索するようで、画面の表示に関しては記載がありませんでした。 VisualBasicのOfficeOnlineのメニューはないと言う認識で良いのでしょうか。 ネット上をだいぶ検索したのですが、キーワードが悪いせいか、確実な回答があるHPにたどりつけませんでした。 よろしくお願いします。

  • word2002とExcel2002のヘルプ機能について

    今までは、ヘルプをクリックすると、調べたい事を、入力出来るようになってましたが、最近使用したら、ヘルプをクリックすると[この機能は現在インストールされてません。インストールしますか?]と出るので、「はい」をクリックすると、[ Windows インストローラーエラー1601の為、Windows Excelは必要なファイルをインストール出来ません] と出るのですが、きちんとヘルプが使えるようにするのはどのようにした方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Office2000のヘルプファイル

    こんにちは。教えてください。 現在NT4.0WS(SR6.0)にOffice2000をインストールしています。 主にAccessのヘルプファイルをよく使うのですが、 たまに表示されない項目があります。 キーワードには出てくるのですが、ヘルプが表示されないのです。 たとえば、「INSERT INTO ステートメント」「ADD NEW メソッド」などです。 たまに「ヘルプファイルがみつかりません、修復しますか?」と聞かれるので、OKしてOffice2000のROMを入れてやると、「正常に終了しました」というメッセージが出るのですが、やはりヘルプは表示されません。 Officeのセットアップから「追加」を選択して、すべてのアプリケーションのヘルプファイルがマイコンピュータ上から実行されるようになっているのは確認してあります。 あと他に何のファイルがあればいいのでしょう??? 何かおわかりの方アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • エラーになるヘルプがある

    エクセル2003、OS;vista、ADSLで常時接続です。 VBEのオブジェクトブラウザを開き、 わからない言葉をアクティブにし、F1を押すとヘルプがでますよね? それで、表示されるヘルプと表示されないヘルプがあるのですが違いがわかりません。 例えていうなら 画像左が Excel.WorksheetFunction のメンバの「Rate」 右が  Excel.WorksheetFunction のメンバの「Replace」 です。 どうしてこんなことが起きるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オフィス2000以上のヘルプ画面の出方を変えたい

    オフィス2000以降で、ヘルプの出方が変わりました。 たとえばエクセルで、ヘルプを出すと、エクセル本体が 左半分になり、ヘルプが右半分、といったように、 勝手に窓の大きさや場所を変えてしまいます。 これを、オフィス95とかのように、素直にする方法を、 どなたかご存じでしたら、教えてください。 ちなみにOSはWindows95で、エクセル2000を使っていて、 マシンが遅いので、いちいち窓が動くと、待ち時間が 長い上、せっかく好きな大きさにしたのが、台無しに なって、しょっちゅう大きさを手で修正しています。 ヘルプを閉じたタイミングで、もとの大きさに戻して くれるようですが、ヘルプが開いている時に、もとの 大きさのままでいて欲しいのです。またヘルプの閉じ方に よって、たまに、もとに戻してくれないこともあります。 いちおう、いろいろ試してみて、 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\9.0\Common\HelpViewer というレジストリ項目で、 PanePosition = 2 となっているのを 0 にすれば、 ヘルプが右半分でなく、左半分に出る、ということは、 わかりました。しかし、これは、場所を変えるだけで、 そもそも、余計なサイズ変更をしないで欲しい、という 問題の解決にはなりませんでした。

  • MS Office ヘルプ 見たい

    Word,Excelなどのヘルプファイルを表示すると、一部のサイトでは、フォトギャラリーが起動し、この写真またはビデオを開けません・・・・・・更新プログラムが適用されていません。と表示されます。 どなたかヘルプファイルをみる方法を教えてください。また他のパソコンでフォトギャラリーが 起動するかかどうかを教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • パワーアンプの電源を入れたままRCA入力のコードを抜き差しすると、大きな音が鳴ることがありますが、これはダメージを与えることはありません。
  • しかし、プリアンプやUSB-DACなどの出力回路に電源を入れたままRCA出力のコードを抜き差しすると、ダメージを与える可能性があります。
  • そのため、コードを抜き差しする際には、必ず電源を切ってから行うようにしましょう。
回答を見る