• 締切済み

貿易実務における「船積」とは?

船積日などのように貿易実務で「船積」という言葉が頻繁に使われますが、 この意味を教えて下さい。 1. 船積というのは、言葉通り、貨物を船または飛行機などに載せることですが、    「船積日」というのは「貨物の搭載日」「出港日」どちらを表すのでしょうか? 2. TOKYO ETD 3/24-25    と書かれてあった場合、3月24日も3月25日もどちらとも「船積日」ですか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 >船積日などのように貿易実務で「船積」という言葉が頻繁に使われますが、 >この意味を教えて下さい。 学校のテストの問題なら、私の内容は間違いでしょうが、実務上というなら、 1. 船積日というのは、   英語では、Shipping Date で、L/C以外では、本当に取り沙汰されることは   少ないと思います。相手に商品が届いて、「ナンボ」ですから。   それに、Open Account の請求は、通常、Invoice Dateからです。   一応、船積みされて、出港準備や手続きが終わった状態だと解釈していますが、実務上は、   その船積みの労役のことではなく、結局の所、Shipping Documents(B/L等)上の日付   ということだと思います。(そう言ったら身も蓋もないかもしれませんが、現実問題です) 2. TOKYO ETD 3/24-25   ETD の E は、"Estimated"で、Estimated Time of Departureで、   「出港予定時間」という意味ですね。   それは、相手に連絡する時に使う用語です。Documents 上は重要ではありません。   「3/24-25」だったら、その間に出港するという意味でしょうね。   相手は、ETA(到着予定時間)が気にします。急ぎのものを、   東南アジア経由やロシア経由だなんて言ったら、激怒するかもしれません。   飛行機でしたら、ETAに合わせて、到着前に事前申告をすることもあります。

nexus75
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 Shipping Documents(B/L等)上の日付になっちゃいますよね。

  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.1

1. 国際ルールではざっくり『貨物を本船の船上に置いた日』で共通しています。 何かのテストの回答で書くのであれば、これで間違いはないんじゃないでしょうか。 (もちろん、ほとんどの場合同じ日に出港するでしょうけど。) 以下は余談ではありますが、さらに本当に厳密に見ていくと、 国ごとに微妙に解釈が異なっているのが現状です。 アメリカではこの定義だけで6種類くらい解釈があったり、 そもそも『船上置かない貨物』もありますよね。 日本の法律上の解釈も、国際ルールでは使っちゃダメと書いてある条件を 普通に使っていたり・・・あくまで日本の法律(関税定率法)で 出てくる言葉を使うと、『本船甲板渡し』の日ってことになります。 なぜこの定義が異なるのかというと、責任の範囲の切り替えの日、を 明確にする必要があるケースが多かったのでしょうね。 この点において、国際ルールの定義は法律ではなく、あくまで大枠を 決めるものでしかないので、もし問題になるようであれば、 厳密には個別に契約で決めてくださいね、という元も子もない基本姿勢でもあるわけで・・・ 2. ETD =estimated departure date = 推定の出港日ですから そもそも『船積日』ではありません。 (繰り返しになりますが、ほとんどの場合同じ日でしょうけど) 信用状の規則にもあるのですが 『(出港日前に)既に積んでいる場合』という条件を付している場合は、 出港の日では無く、その積んだ日が『船積日』となります。 なんで2日間にまたがっている場合があるの?というと、 船の場合、日本の電車のように時間ぴったりに着けられるわけではないですし、 量が多いですから、積み込み作業も時間内に終わるかわからない。 つまりどっちになるか分からないからです。(というわけで、"推定の"出港日なのです。)

nexus75
質問者

お礼

遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 『貨物を本船の船上に置いた日』なんですね。

関連するQ&A

  • 貿易実務に英語は必須?

    英語を使った仕事、特に貿易・英文事務を希望している者です。 貿易実務のアルバイト求人があり応募しようかと思っています。 この職種は(どのレベルにしても)多少の英語力は必須だと思 っていたのですが、この企業の募集資格には英語に関して一言 も記載されていません。 例えば「英語に抵抗のない方募集」など。 会社によって貿易の仕事内容はまちまちだと思いますが、一般的に 貿易実務といえど、英語を使用しない業務もあるのでしょうか? 仕事内容は下記の通りです。 船積書類作成・メール対応・電話対応などの事務全般 ご回答よろしくお願いします。

  • 貿易 船積書類 決済条件について

    貿易実務初心者です。 最近香港からの輸入を担当するようになりました。 決済条件が、DA 90日。 BLはOriginalです。(←当たり前なのでしょうか?) 香港からだとリードタイムが短いので、書類が銀行経由で届くよりも はるかに早く貨物が港に到着してしまいます。 ORIGINAL BLが発行される条件の場合、貨物が港にあるのに 引取りができない、、という状況が特にアジアから輸入だと起こってしまうと思うのですが、何かいい方法はありますか? 的外れな依頼だったかもしれませんが、WAYBILLにできないか? と交渉してみましたが、×でした。 ORIGINALを1部直送してくれないか?も×でした。 シングルLGというものを乙仲さんに提出して引き取りましたが、そんなに大きな会社ではなく信用もそれほどないので、乙仲さんもあまりいい顔はしません。(規模は関係ないのでしょうか?) シンプルで迅速な引取りができる良い方法はありませんか。 または、相手と交渉するために良い言い方はありませんか。 参考になる意見がございましたらよろしくお願いいたします。

  • 倉庫会社で貿易実務

    みなさんこんにちは いつもお世話になります。 私は現在、市役所でデータ入力のお仕事をしているのですが 以前は通算して約5年メーカーで貿易事務をしておりました。 結婚してしばらく経ち、家事にも慣れてきたのでまた以前の様に 貿易事務に携わりたいと思い先日派遣会社に登録に行ったところ 倉庫会社貿易実務の仕事を紹介されました。 内容は通関書類の作成、申告入力、船会社へのブッキング等と 言われましたが通関士の免許はなくても採用時あれば優遇されるとの ことでした。ちなみに私は取得しておりません。 以前勤めていたメーカーでは営業マンから依頼され商品を出荷し 後の業務は関連会社にお願いするような形のお仕事でした。(輸出メイン) 倉庫会社での貿易実務とメーカーでの貿易事務とは全然異なった ものなのでしょうか?残業も月30時間程度あるようですし 結構ハードなお仕事内容なのかとも思っております。 以上宜しくお願い致します。

  • 英語の貿易事務(商社・海運)ってどういうものですか?

    現在転職を考えていろいろ求人雑誌などをあたっています。 年齢が40なので募集は限られているのですが、 たまに「高卒・40歳」でもOKな職種があり、 それが今まで勉強してきた(英検準1級です)英語を活かすせそうな職種であるなんてこともあって、この機会になんとかがんばりたいです。 派遣の仕事のひとつに「貿易事務」というのがありました。(高卒40歳OK) なにやら英語を活かせるらしいのです。 でも私は事務の経験も派遣の経験もありません。 実務経験1年以上とあるので、難しいとは思うのですが、 そもそも(英語)貿易事務というのはどんなことをするのでしょうか? 仕事内容には他に(派遣先によって違いますが) ・大手商社対応のプラント・プロジェクト対応。  船積スペースやスケジュール調整 ・ハウスB/L発行とカスタマーサービス業務。  海外とのやりとり多い。 ・航空・海上輸出貨物の手配業務。船会社ブッキングや請求書手配。  英語使います。 などなど・・。 英語の貿易実務。難しいものでしょうか? 文書だけでなく、もちろん話す・聞く力も必要になりますよね? (英語のベースはあります。訓練を受ければ仕事できると思います) 教えてください。

  • 在来船のタイムテーブルのようなものはあるのでしょうか?

    貿易業務を勉強し始めの者です。 在来船の概念がはっきりせず質問したいのですが、在来船のタイムテーブルのようなものはあるのでしょうか? コンテナ船は船会社によって便が固定されているので、最速の便に合わせ手配して輸出することができますが、在来船の場合は完全にランダムで毎回輸出の際に出港の有無を確認しなければならないのでしょうか? お聞きしたいのはつまり、「在来船」の概念は「コンテナに積込めないバラ品などを積込む船」という概念だけではなく、「出港の時間もバラバラの船」という概念をも含んでいますでしょうか? 当方実務の経験がなく、参考書で独学中です。 ご存知の方、実務経験の方よろしくお願いいたします。

  • 貨物船など、安く船でヨーロッパに行く方法

    僕は来年の1月頭からイギリスに留学することが決まっているのですが、イギリスに行くまでの交通手段として飛行機で行かず、2~3月かけて、船でゆっくり行きたいと思っているのですが、貨物船など安く船に乗せてもらえる方法知りませんか?他に船でヨーロッパに行く方法や手段など、知っていたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • SDRって何???船/飛行機の時の賠償責任について

    12月に行われる「貿易実務検定B級」を受験するつもりで毎日勉強に励んでいます。そこで、問題を解いていて分からない点がありましたのでどなたか分かる方は教えてください! 船/飛行機の輸送中に事故が起きて、それが船会社側/航空会社側に責任がある場合、その運送会社にクレームをしますが賠償する金額が1KGあたり「-SDR」までと限度が決まっています。まず、このSDRという単位は何なんでしょうか?また、船/飛行機の限度額(?と言うのでしょうか)は1KGあたり何SDRでしょうか?それと、この賠償金額は円に換算するといくらになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • クルーズ乗船まで無理はありませんか

    6月3日からニューアムステルダムという船で15日まで地中海クルーズを予約しました。 船はベニス発で4日の出港ですが前日(3日)昼から乗船できます。そこで6/3成田発のエールフランスでパリ乗り継ぎでベニス着19:55分(6月3日)の便を予約しました。パリで乗り継ぎ時間が1時間ちょうどしかないこととベニス空港から港までどう行くか心配です。どなたかベニス港まで同じルートで行ったことがある方がいらっしゃいましたら無理が無いかお教えください。船も飛行機も予約してしまったのに何かと心配になっています。

  • コンテナ貨物船について

    アメリカから仕入れた貨物を40ftコンテナ(FCL)で輸入するのですが、出港日が9月4日、日本着が9月16日でBOOKINGしたとの連絡を受けました。 しかし、在庫状況からもっと早い船に乗せて日本へ出向させてほしいのですが、この段階で変更は 可能でしょうか? もし可能ならば、追加で費用が掛かったりするのでしょうか? とにかく少しでも早く仕入れたいのですが、9月4日では今から1週間先です。 そんなに先しか載せられないものですかね? ご教示お願いします。

  • 沖縄フェリーの出港

    那覇からフェリーで石垣島に行きたいのですが、旅行の日程上、月曜日の20時出港便しか利用できそうにありません。 ですが、那覇空港に到着するのは19時前で、おおよそ30分で港についても乗船できるかは分らないんです。問い合わせてみると乗客や貨物の積み込みが早く済めば時間前に出港することもあります、との事でした。 どうにか間に合わせる方法はないでしょうか? 初めての沖縄で、下調べ不足でした。 どうしても石垣島に行きたいので、往復の飛行機をできるだけ安く使うことも考えていますが…できればフェリーを希望しています。 なにかいい方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう