我が子が施設入所して1年経ちました。家庭復帰を目指し頑張っています

このQ&Aのポイント
  • 4歳になった我が子が施設入所してもうすぐ1年が経ちます。精神的な追い詰められで入所しました。
  • 子供の体調が悪化し精神病院に1ヶ月ちょっと入院してしまいました。現在は家庭復帰の目標を持ち、仕事も始めて半年経ちました。
  • 引っ越しをして市営団地に住み、生活保護を受けながら無理のない生活を送っています。また、再婚して養子縁組もしています。精神的な不安定感や心配に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

我が子が施設入所

4歳になった我が子が施設入所してもうすぐ1年が経ちます。虐待とかではなく精神的に追い詰められ一時的という事で施設入所しました。 その後体調が悪化し精神病院に1ヶ月ちょっと入院してしまいました。 過去の過ちは振り返らず前を向いて頑張ろう、同じ過ちは繰り返す事をしないと誓い、 児相にも信じてもらえるよう死ぬ気で子供守りぬきたい、いつかは家庭復帰をして少しでも早く一緒に暮らしたいという一心で仕事も初めて半年(まだまだ間もないですが。)が経ちました。 児相側はいつ家庭復帰できるかなどは明確にはしていません。 いままでの生活を見直し、生活保護もうちきってもらい、今後貯金もしていきたい、無理のない身の丈にあった生活をする為引っ越しをして市営団地に入居しました。いままでの家賃は5万円、いまは1万円、と子供と一緒に暮らしていくには十分な環境で迎えてあげたいと努力してきました。 2年前からお付き合いをしていた男性とも(もちろん子供とは、あっていました。とても優しく子供にも懐いていました)結婚をして養子縁組も組んで現在施設での面会も一緒にいっています。 子供が施設にいながら再婚という事に関して よく思われない方もいると思います。 私達の考えは片親よりも両親で迎えてあげたいという気持ちがありました。これが間違った考えだという方もおられると思います。承知しております。 最近休みの日など子供の事ばかり考えてしまい気持ちが落ち着かない日が続いてます。 仕事をしてる時は動いて何かしてるので無駄な事を考えてしまう事はないんですが子供の事が心配で心配で。。また子供がいない時の方が精神的にもおかしくなってしまいそうでとても怖いです。 旦那さんがいてくれたら気が紛れるんですが、 どうも一人の時間が怖くて、、 私は自分で精神的な病気は治ってると思って自分に言い聞かせてきました。しかしこのような不安定な感情、一人が怖い、子供を過剰に心配してしまう、という面で精神病は治ってないんでしょうか。心療内科系も退院して一度も通ってません。薬も飲んでいません。 前置きが、長くなりました。支離滅裂な文章ですみません。。長々とありがとうございました。 このような状況ですのでどうか批判中傷はご遠慮いただきたいです。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。まずはご自身のご病気について、どうか悩まないでください。 あなたがしなくてはならないことは、いろいろ悩む前にお薬を飲むことです。 心が苦しくなったら病院に行って先生にお話しすればいいのです。 それを誰が責めますか?あなたは病院に行って、心の専門の先生に堂々と悩みを告白し、 あなたの心が軽くなる薬を飲んでいけば、必ず良い方向に人生が回りだします。 私の周りにもあなたのような方がいました。とても良い方でしたが悩みに足をすくわれて身動きがとれないのです。で毎日辛そうにしているのに薬は飲んでいないし、病院にも行ってないのです。それで悩んでいる・・悩みを解決し心が軽くなるすべを知っていながらしないでいてますます自分を苦しめていました。 その方は、毎日薬を飲み不安になると先生にたより、それを続けて行って本当に良くなりました。 家庭が明るくなりました。 あなたも、まずはご自身の体に向き合ってください。 そして、文を読む限り、あなたはまともで、優しくて愛情の深い方です。 お子さんにとってはお母さんが一番ですから、お父さんがいなくてはという考え方はなくていいのです。 あなたが笑顔で迎えに行くのが一番です。

utan444
質問者

お礼

心温かい言葉をありがとうございました。 やはり病院へ行く事がベストなんですよね。 体験談までお話していただきありがとうございました。今後もこの言葉を思い出し悩み過ぎないようにします!

その他の回答 (3)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

理想が高いのかな 他の方も言ってますが、頑張り過ぎです もう少し、楽する方法を考えた方がいいとおもいますよ 今こそ本当は病院に行くべきで、そのはりつめた感じをなんとかしなければ ピンと張った糸は少し触ればすべて揺れますよね 逆にゆったりの糸は触ったってなんにもなりません あなたは、ピンと張りすぎ どこかが狂うと全部が揺れてしまいますよ 何が原因か?きちんと見てもらって、前に進めばいいのかなと感じます

utan444
質問者

お礼

ありがとうございました! ここに相談して他の方の意見が聞けてよかったです。落ち着いたらまた病院にいってみます

回答No.2

文章を見ているだけでもう何かおかしいと思ってしまいます。 結婚相手は子供が信頼している相手でしょうか? たいして知りもしない(一緒に面会に行っているだけ)の男性がいきなり父親としていて、母親は孤独が怖いとか言っている、家は市営団地、 全然万全の体制には思えないです…

utan444
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚相手は子供も信頼している相手です。 そうですよね。その通りだと思います。 児相側は収入も安定し、家も高い家賃とかではなくもっと安いところに引っ越してという提案がでたので引っ越しました。 気分を悪くされたならすみませんでした。貴重な意見ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

育児に必要なのは「頑張りすぎないこと」です。 書き込みを見てると気負いすぎであり育児や保育の専門家から見ると相当不安定+危険だと感じてるのではないでしょうか。 いわゆる入れ込みすぎというやつです。 入れ込みすぎてるとちょっとの失敗や悩みですぐに思いつめてしまい非常に危険です。 育児には多少何事かあっても動じない「心のゆとり」が必要なのです。 もう1つ例えを出すとフルマラソン42.195キロを全コース全力疾走しようとしている、と言えば伝わるでしょうか。

utan444
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごくわかりやすい説明で納得できました! 無理なく頑張ろうと思いました。

関連するQ&A

  • 入所福祉施設について

    現在施設に入所している身内がいます。しかし、高齢(72才)になり現在入所している施設での対応が難かしくなってきており他の施設を探すことになりました。現在入所している施設の方にもお願いしているのですが、なかなか見つからないのが現状です。何か良い方法は無いものでしょうか?(精神障害、知的障害あり、生活保護受給中)

  • 知的障害者の施設入所について

    精神病院でPSWをしています。 入院中の発達遅滞の患者様に知的障害者施設入所の方向で 支援したいのですが、 法的な施設だと介護できる人の存在や 経済的に裕福であると入所しにくいという話を聞きました。 両親健在で経済的にも裕福なご家庭の方でありますが やはり在宅生活は困難だと考えられます。 しかしながら本人の年齢を考えると このまま精神科に入院させておくわけにもいきません。 そのような方が入所できるような法定外の施設は 関東近郊にあるものでしょうか? (高齢者でいう有料老人ホームのようなところ) 費用が多少かかっても大丈夫かとは思われます。 そのような施設があると小耳に挟んでネットで検索しましたが 思うようにヒットせず、こちらで質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 児童擁護施設に入所させられた子供を返してもらうには?

    精神的な病気が原因で発作的に子供へ手が出たことで、 子供たちは一時保護施設に入所し、約5ヶ月ほど入院生活をしていました。 病状は改善したためこのほど退院し、 お祖母ちゃん同居で見守り子供たちを育てる環境を整え、 児童相談所に引取りを申し出たのですが、どうしても同意してもらえず、 一時保護から審議会を経て児童養護施設へ入所させられてしまいました。 子供たちへ手を出すようなことは今後二度となく、安全に育てていくことを いくらどのように申し出て主張しても子供たちの居場所も教えてもらえず、 現在面会はおろか手紙も禁止の状態で、 親権を停止して施設入所することを私たちが承諾しないため、 家裁で審判にかけると児童相談所から言われています。 それを受けた場合、子供たちを引き取れる可能性はあるのでしょうか? 私としては、なんとしてでも一日でも早く 子供たちを返してもらい、一緒に生活していきたい気持ちでいっぱいです。 どのように対応するのが一番早く子供たちが戻ってこられるのでしょうか? 一番得策で、早く子供たちを返してもらうには、どうすればよいのでしょうか。

  • 施設入所の年齢

    75歳の後期高齢者を過ぎたら、特に持病がなくとも強制的に施設へ預けても構いませんか? うちの祖父母はどちらも85歳位で施設へ入っていましたが、その2~3年前から1人で生活するのが困難になり、お世話が必要になっていました。色々な人がいると思いますが、早い人だと75歳から入所する人もいますか? どういったタイプの施設へ預けるか、また受け入れてくれるかが重要なので、今のうちから調べておく必要があるかと思っています。 施設入所の年齢について、教えて下さい。お願いします。

  • 老人施設入所について

    要介護1で、1人暮らしです。ヘルパーはまだ利用したことがなく 近くに住む家族(私を含め2人)が手伝っています。 今のところ、病気が治る見込みはないので、老人健康施設の入所は 無理なので、特別養護老人ホーム・軽費老人ホームが適しているようです。 年金(6万円台)だけで入所できる施設はなく、貯金がある間は 貯金で支払い、貯金がなくなれば生活保護を受けて そのまま入所していられることが希望ですが、 そのような施設は少ないそうです。 ネットでどこの施設が適しているかを教えてくれる相談サイトがあり、 そこでは、そのサイトに登録している施設しか教えてもらえないので、 希望する地域(大阪府)に適している施設があったとしても、その施設が そのサイトに登録していなかったら知ることはできません。 「生活保護を受けるようになっても入所していられるか、施設に確認して、 OKでしたら資料を送付します」とのことでした。 ケアマネさんも情報があまりなく「施設の内容とかはわかりませんけど、 聞いておきます」との返事でした。 本人には見学や体験をしてもらってから入所する施設を決めてもらいたいと 思っています。 ネットで施設のHPを見て、自分で問い合わせたり資料をもらったりして さがす方が早いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 11歳で入所できる知的障害者施設はありますか?

    知的障害者更生施設は18歳以上が入所できることを知りました。 今、子供が3人いるのですが、一番上の子が11歳で知的障害があります。 正直年齢が重なるごとにだんだん手に負えなくなってきました。養護学校に通学してはいるものの、 物事の理解力が低く暴れたり、叩いたり噛み付いたりします。外に連れ出すこと事体が困難で他人でも突然相手を傷つけたりすることがあります。 下の子が3歳0ヶ月と1歳3ヶ月なのですが、一緒に暮らしてるこの子達への被害が多く見ててとてもかわいそうです。何もしてないのに突然噛まれたり、髪を引っ張られたり・・・・。かと言って叱ればかんしゃくを起こして大泣きして手がつけられなくなります。結局やさしく「してはいけないよね」とかいうしかなく、その場では「うん」と返事をしますが、そんなのは意味がなく結局が衝動的に自分で抑えられずに行動しているので改善することはないです。親は年をとると共に体力が低下していく一方でこの子は体力や力はどんどん付けていき日数が経つにつれ生活の困難さが増していきます。 下の子供たちがかわいそうで見ていてたまらない気持ちになります。 正直「この子は何のために生きているのだろう?」「何のために生まれてきたのだろう?」「どうしてあげれば一番いいのだろう」と悩みは尽きません。 いずれは親子の生死の別れがきます。そのときこの子は施設に入所しているのであろうか?とも思います。それであれば、今から入所させることはできないものでしょうか?

  • 父親の施設入所

    父親を施設へ入所させようか悩んでいます 本人は、自分の事を自分で出来なくなったり、生活に支障をきたすようになったら入ると言っています。ですが、その時に空きがあるのか、すんなり入れるのかは分かりません。 また、家族の都合で施設に入ってもらうのが気の毒な気持ちになったり、その場に馴染めるのかも心配です。それに、人の寿命は分かりませんから、どれくらいの入所で最期を迎えられるのかも分かりません。 色々考えてしまうところがあって、父親に施設へ入ることを勧めてよいのか悩んでいます。自分から入ると言ってくれればよいですが、父親の性格上そう簡単にはいかないと思います。 いつかはやってくる親の最期を気持ちよく送り出してあげたいというのが、子である私の思いです。 父親は、自分から終活しようというような人間ではありません。誰だってそうかも知れませんが、自らの死は受け入れ難いですし、元気でいる時は考えたくないと思います。 ですが、元気なうちからきちんと考えていて欲しいとの思いがあります。 こうした問題は、話し合うのも遠慮してしまい本人言いづらいです。本人にどう話を切り出せばよいのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 施設入所について、、、

    現在、独居で生活している義父が、どうやら、仕事も手につかないでボーっとしている事が多いらしく、また、ボケ初めているのでは?という風に、会社の方から電話がありました。しかし、現在は、他県の為、別々に生活しており、明日、夫と様子を見に行く事にしていますが、、、 義父は年齢が62歳です。 しかし、今後の事を考えると、実際、同居することが難しく、そして、夫と最終的には面倒を見る為に帰る事も考えますが、 子供の小学校、幼稚園等のこと、そして、私、夫も仕事を持っているし、、施設入所?と考えてしまいます。 義父は自分では、しっかりしているから、と言ってるみたいですが、周りから見たら、言動もおかしいらしいのです。 このような、場合まず、どちらに相談すべきでしょうか? 市役所に相談する所があるのでしょうか?

  • 両親を施設に入所させる費用

    こんにちは。28歳女です。 父68歳、母62歳です。 1ヶ月程前、母が精神的な病気(主に被害妄想)にかかり、母と一緒住む父も様子がおかしかったので、二人とも精神科を受診させました。 結果、父は認知症の初期と診断(進行を遅らせる薬をもらう)、母は色々あって精神科に入院しました。 ところが、母は2週間足らずで退院し、間もなく元の状態に戻りました。 両親の様子を見て、二人一緒にいると、お互いがお互いに傷つけあって、お互いに病気を悪化させているようにしか見えません。家の中、生活もひどいものです。 そこで、父と母を引き離したいと考えています。 ちなみに、私は実家の近くとはいえ、嫁いで幼い子供もいますし、正直、父と母には育ててもらった恩はあるものの、好きにはなれません。よって、私が介護や看護を行うのはちょっと…。 ここからが相談なのですが、 ・物忘れなど、軽い認知症の父が入れる施設はありますか ・母を長い期間(又は一生)入院させる・施設に入所させることは可能ですか ・父と母が入院・入所する費用はいくらくらいでしょうか(二人の年金は2ヶ月で約45万円、預金は多くないと思います) どうぞお知恵をお貸しください。

  • ADHDの中学生 施設入所について・・

    ADHDの中学2年生の男の子を持つ母親です。   ADHDの諸症状はもちろんあるのですが、今までの家庭の環境も影響し、その症状が今とても強く、特に、キレやすい(挑戦的、反発が強い)、一つ一つの動作が横暴、学校へ行かない(行く気はあるが朝になると行きたくなくなる)、歯磨き洗顔など基本的なことができないなど、あげたらきりがありませんが、とにかく中学生らしい生活が全くできていないのが現状です。。ここにまで至った経過を話すととても長くなるので省略しますが、こうなった原因は私なので、本当に本当に心から反省しています。最低な母親だと思います。 でも現状で育てるのあたって、今までの積み重ね、子供の情緒面を考えるとかなり難しい部分もあります。もちろん今までを取り戻すのに長い長い年月も掛かりますし、元々の病気もあるので普通の子育てというわけにいかないと思います。かなり今情緒面で荒れている部分があると思い、療育を目的とした一時的な施設を考えております。それを一歩に前に進めたらと思っているのですが・・  私が強くならなきゃと思う反面、暗闇に入ってしまったような強い不安に包まれてしまします。でもこの子を心から愛していますしなんとかしてやりたい、でも、兄弟のことなども考えると何もかもをうまくやることが難しい・・、いろんな本を読んだり、話も聞いたりしてますが・・、なかなか先が見えてこないです・・。 施設を考えるのはおかしいでしょうか。もちろん復帰を考えての入所です。。