• ベストアンサー

ダイナブックを富士通PCのディスプレイで見れますか

yuukimainamiの回答

回答No.1

この手の質問の場合、両方の型版を言わないと、適切なアドバイスは不可能です。 調べて、書いてください。

関連するQ&A

  • ノートpcを液晶ディスプレイに繋ぐも音が出ない

    東芝ノートpcダイナブックSS2000ですが、大きな画面で見たく、adtecの液晶ディスプレイに繋げて快適に動いておりますが、音声がノートpcから出ますが、液晶ディスプレイから出ません。どうすればいいのでしょうか。

  • 富士通パソコンのディスプレイ電源について

    富士通のデスクトップのパソコンを使っていますが、ディスプレイの下にある7つのボタンの右端の青く光っている「ディスプレイの電源を切るボタン」を押しても「電源ボタンロック」という表示が出て、画面の電源を落とせなくなりました。どうすれば直せますか。どこか触ったみたいです。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 東芝のPCでデスクトップはどうですか?

    PC買おうかと思っています。 いままで富士通のデスクトップ使っていたのですが、 サポートが1年間しか無償で受けられなくなりまして それならと調べてみたら東芝がいつまでもサポート無償で受けられるようなのですが 東芝のダイナブックは有名ですが、デスクトップはあまり聞いたことがなく、 どうなのかなって思っています。 今買うならwin8です。 win8.1が製品化されるのは来春くらいにはなりそうです。 8.1がでたら高くなるでしょうし、今なら在庫処分で安く買えるかも・・と思っています。 東芝デスクトップ、まぁ、どこのメーカーでもあまり大差はないとおもいますが、 なにかよかったとか、やめておけ、とか情報あれば、お教えくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • ディスプレイドライバ dynabook E7/418CME

    東芝 dynabook E7/418CMEのディスプレイドライバはどこからかダウンロードできますか?

  • dynabook

    東芝のdynabook TX/65Fを使っていますが、突然画面に横線が入り、大変見にくくなりました。 dynabookのホームページで自己診断した結果、LCDの故障が考えられるとのことでした。 そこから修理代金を調べたのですが、難しくてよくわかりませんでした。 もし液晶に問題があるとすれば、基本技術料金の12,600円と液晶ディスプレイ(15.4型)の20,034円でよいということになるのでしょうか?

  • 富士通のディスプレイを使いたい。。。。

     知人から富士通の液晶ディスプレイを頂きましたが私が使用しているデル製パソコンとはコネクタが合いません。どうにかしてこのディスプレイを使用することはできないでしょうか?富士通FMVのパソコン本体とのセット商品です。型番はFUJITSU製 PC本体  CE8/85L です。コネクタを変換できるアダプタみたいな物は市販されているのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。パソコンに関してはあまり詳しくないのでよろしくお願い致します。  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html

  • デスクトップPCの表示をノートパソコンのディスプレイに表示させたい

    こんばんは、いつもお世話になります 友人からデスクトップPCを譲り受けたのですがディスプレイがありません。 新しくディスプレイを購入するより今ほとんど使用してないノートPCがあるので そのノートPCの液晶ディスプレイにデスクトップの出力を表示させたいのですが出来ますでしょうか? ノートPCは東芝Dynabook SS 3020でインタフェースとしてUSB、拡張コネクタがあります (以下のURLにハード仕様があります) http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/ss/ss3020.htm デスクトップの方は自作PCでUSB,RS-232C,D-sub15などのインタフェースを備えています どなたか解る方いましたらアドバイスください お願いします

  • ノートPCのディスプレイに青い線

    よろしくお願い致します。 購入してから1年半程度のノートPC(東芝dynabook WX/3727CDS)です。 昨日ハードディスクに録画していた番組を見ているときに気付いたのですが、 ディスプレイの左から1/3くらいのあたりに縦に青くて細い線があります。 細いし、気にしなければ問題ないのですがやはり故障なのでしょうか? ヘルプで見てもわからず、こちらの質問だとみなさん黒い線が多いようなので… インターネットやメーラーのウインドウを開いていると 線がかかっているところとかかっていないところがあります。 デスクトップにすると上から下までまっすぐかかっています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ノートPC(東芝ダイナブック)が起動じにたちあがりません

    ノートPC(東芝ダイナブック)が起動時に画面真っ暗で立ち上がりませんどうしたらいいかアドバイスください

  • dynabookデスクトップを外部モニタで使いたい

    dynabookのノートPCから、別のdynabookデスクトップPCへディスプレイを拡張して使いたいです。HDMIケーブルは手元にあります。 どのように設定すれば良いのでしょうか!? というかこのデスクトップPCへ出力できるものでしょうか? どなたか教えてください! dynabookのデスクトップPC:D614 dynabookのノートPC:R734(Windows7)