• ベストアンサー

園でのトラブル

3歳の子が園で友達を噛んでしまい、 相手様に謝りの電話を何度かしたのですが、家にいないらしく出ません。 先生からも最初は、相手様に電話お願いします。と言われたのですが、電話しても出なかった旨を伝えると、相手様は大丈夫ですっておっしゃっているようで、電話はしなくても大丈夫だと思いますと言われましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいです。あまり会う機会がないのですが、会ったらきちんと謝るつもりですが… また電話するのもしつこい感じがして、ちょっと悩んでます。 相手様がこちらが電話したことを担任が伝えてくれているとは思うのですが、定かではありません。どうしたらいいでしょうか?

noname#196115
noname#196115
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200955
noname#200955
回答No.3

初めてですか? でしたら、まだ訪問は早いです。 しつこい感じがしますから、土日にお電話してみて、いたらしっかり謝る。 いなければ、会ったとき忘れずにしっかり謝る。で良いです。 初めての場合、子供同士なので二度目が無ければそれで良いという考えが主流かと思います。 それよりももうしないように、お子さんにしっかり言い聞かせをすることが大事です。 二度目がありましたら、その時は訪問と菓子折りです。

noname#196115
質問者

お礼

初めてです。 その日に数回しつこく電話してしまったので、またかけづらく… 子供にはしっかり言い聞かせました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

相手に電話連絡が付かないのなら書面を以って伝えましょう。 『わび状』と言います。 例として・・・・ 取り急ぎ申し上げます。 この度は息子(娘)○○が大変な御迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ありません。 ●●ちゃんの怪我の様子は如何でしょうか。 大切なお子様に怪我をさせてしまいました事、私どもの家庭における日頃の指導の甘さを恥じ、深くお詫び申し上げます。 傷つけるつもりは無かったとは申しておりますが、理由は如何でもあれ、この度お掛けしましたご迷惑に、何とお詫び申し上げて良いものか、言葉もございません。 ○○には厳しく注意し、今後二度と軽はずみな行為で人を傷つける事の無いよう約束しました。 本人もかけがえのない大切な友達に怪我をさせてしまいましたことを後悔し、心から反省しております。 今後は家庭での教育を見直し、十分に指導してまいりますので、どうか変わらぬお付き合いのほど、お願い申し上げます。 近日中に、○○ともども改めてお詫びに伺いたいと存じますが、まずは書中にてお詫び申し上げます。                                                        不一 平成××年×月×日 ・・・・・と、これぐらいはしたためましょう。 「園の先生には連絡した」「いついつ頃に貴方様へ電話した」「繋がらなかった」などは自分の都合ですから書きません。 まずは平身低頭で詫びている事を伝えるべきです。 『いつのころから季節の挨拶・礼状・詫状・見舞い状などを認め(したため)なくなったのだろう』 旧いオヤジの独り言で締めます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

手紙(コピーは残す)が良いのではと思います。 差し当たり、電話した日時、園に相談した内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかはガッツリ記録しておくのが良いです。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 夜ならいらっしゃるのではないですか?電話より直接謝罪された方が誠意を示せます。菓子折りを持参した方がいいでしょう。

noname#196115
質問者

補足

夜もいないそうです。 直接家に行くべきではないか、園に聞いたところ、お電話で…と言われてしまいました。

関連するQ&A

  • 園で困っています

    園内のことで困っています 今年に入って、ある男の子に気に入られて、毎朝 キス攻撃を受けていて困惑していました。 最初は、仕方ないなぁ程度だったのですが、最近 子どもが園から戻ると様子が おかしいので聞くと「パンツをおろさないと悪魔が来るよ」と言われ、木陰で言うとおりに したというのです。バスでも同じことがあったようで、娘のパンツを下りていて、 ひどく泣いていたけど理由がわからなかった。と先生に報告されていました。 一度、お預かりしたときもそういうことがあったので、相手のママにやんわり相談しました。 答えは子どもがする事だから性的なことじゃないよ。気にしないこと。と笑い飛ばされてしまいました。 他にも同じ事をされた子がクラスにいたので、先生は少しは状況を把握しているようですが、 私が先生に言われた事は「その場をおさえない限り言えないから、とても難しい」 ということでした。 相手のママは他の方に あの娘にへんなもの見せられてから、息子がおかしくなったと 言い出し困っています。うちに中学生の兄がいるので、ませているから兄のいる子は困る 遊ばせないほうがいいというのです。相手を連れてきなさいと主人は頭から湯気が出ていて クリスマスどころではありません・・(涙) 園や担任はそのお子さんの気持ちについて、とても考慮して対応も慎重ですが、女の子への 対応にはとても消極的です。園として動くことは難しい とおっしゃる理由がよくわかりません 保育者として働いていたり、園の対応に詳しい方がいらっっしゃいましたらアドバイスをぜひお願いします

  • 園・学校・親戚のお宅で話せない子

    園や学校、親戚のお宅などで話せない子、 現在も話せない子(知能は正常、家では元気に話せる)のママさんに質問です。 これはして良かった、またこれはやめた方がいい、 ということがありましたら教えてください。 また、園や学校へは何かお願いはしていましたか。 担任の先生はどういう方がよいと思いますか。 応えられる範囲で結構ですのでお願いします。

  • 園で落ち着かない

    今年年少の子がいます。 先生から、幼稚園で良くないことばかり伝えられます。 マイペース、言葉が遅めなので、怒られたりしてるみたいです。 最初は集中しているが、飽きるとたち歩いたり、いつまでも着替えない、などたくさん言われました。 家では口うるさく言われないと、動かないときもありますが、一人で着替えたりお片付けしたり、育てにくさはありません。確かに言葉は遅めで、マイペースですが、外食してもちゃんと座っていれますし、多動には見えないのですが。。。 それについて、どうしていきたい。様子を見ましょうなどの一言もありません。 あまりにショックだったので、専門医に相談して、対応の仕方など園に伝えましたが、何も返事もありません。 これからどうすればいいのでしょうか。

  • 園とのトラブル

    子供(5歳)が保育園に通っているのですが、先日、園で怪我をしました。 体育遊びの時間に首の後ろをぶつけて、しばらく痛くなさそうにしてたがその後おやつの時間食欲がなく ひどい痛みを訴えだして寝込んでしまった。後々担任の保育士から聞いた話での私の解釈です。 その日仕事中に保育園から着信があり、出れなかったので掛けなおすと園長が電話に出ました。 こちらが名乗るといきなり「今日お宅で何かありました!?」と挨拶もなしにキレ口調で言われました。何を聞かれてるかもわからないので 「いえ、特に何も…」と答えると、子供が首を痛がっていると言ってきました。 その言い方が私にはどうしても責任逃れをしようとしているように聞こえたんです。 「体育遊びの時間があったから担任はその時かもしれないと言っているが、ぶつけたかわからない」とか まず怪我した事を話す前にいきなり「家で変わったことはなかったか」などと言われ、次に首を痛がってると聞いたので 私は保育園に、子供を虐待してると疑われてるのか?とすら思いました。むしろ疑われてるんでしょうか。 まず、怪我の状況や子供の様子を話してから、家庭での様子を聞くべきではないですか? その園長はその電話の途中、私がいくら子供の様子を聞いても、自分の言いたいことだけを言い続けて何も答えてくれませんでした。 でも様子が気になったのですぐに迎えに行き病院に行き、翌日には痛みもひきよくなりました。 その日の園ノートには、怪我した直後に書いたであろう「首の後ろをぶつけたので冷やしました」という担任の字がありました。 首の後ろをうったとハッキリ書いてあるのに、打ったかわからないと言ったことや、 状況も説明せずにまず家庭を疑うような言葉や、怪我の心配をしている親の質問に答えなかったこと、 その後に園長と顔を合わせた時、怪我に対する謝罪や怪我を心配する言葉もなく、 すぐに電話に出れなかったことに対する文句を言われたことなど。その場では何も言えませんでしたが とても腹が立って、こんな人が園長の保育園なんて…とやりきれない気持ちになりました。 本当に保育園で怪我したかどうかなんて軽症だったのでどうでもいいんです。誠意のある対応をしてもらえていれば。 この保育園はご意見ボックスというものがあるものの、記名しなければならない仕組みで 入園式や進級式などでは「市役所に直接苦情など出さないように」と園長から話しがあったりして… 苦情を言いたいんですが直接言う勇気もないし、記名はしたくない、けど市役所に言ったからってどうにかなる訳でもなさそうだし。。 この怒りは腹の底に留めておくのが無難でしょうか? 保育園、幼稚園、学校など問わず、このような問題はどのように解決してますか?

  • 幼稚園選び、考えすぎて困ってます。

    幼稚園選びですごく迷ってます。 A園*将来通う予定の小学校へはこの園から半分くらいは持ち上がりで入る。   *いつも家の前で遊んでる子〔学年が一つ下と一つ上の異性。うちの子だけ男の子〕がみんなこちらの園に行く予定。   *二年保育の園。   *やや先生の数が少ないのは心配。 B園 *通う予定の小学校にこの園から行く子は少ない。    *近所でいってる子も一家庭だけ。    *三年保育~の園 A,B両園とものびのびとした保育とバス通園は共通です。 私は三年保育がいいと思いB園に傾いていますが、いつも遊んでる子達と違ってしまうのでかわいそうかとも思います。 あとは小学校のことまで気にしなくて大丈夫でしょうか? 一番気にしてるのはママ同士の近所付き合いのところかもしれません…。今は仲良くやってますが幼稚園が違うと疎遠になってしまいますかね?引っ越してまだ半年ほどで、せっかく仲良くなったのに少し心配です。 最初はうちもA園でいいと思ってたのですが、三年保育のB園の方が同じ男の子のお友達も出来るし子供にとっていいかな~?と思い始めてますが、優柔不断すぎて決めかねています。どうかアドバイスお願いいたします。    

  • 園の送迎時に泣く3歳児はおかしい?

    息子3歳(なったばかり)が保育園に通っています。 前々から、お迎えに行くと泣いて嫌がることがありました。 まだ遊びたいという気持ちで泣いているのだろうと思って、 ほとんど気にしたことがありませんでした。 送っていったときに泣くことも、20回に1回ぐらいありますが、 これも、離れるのが寂しい日もたまにはあるよね、と気にしていませんでした。 しかし最近になって園の先生方から、 「泣くべきでないときに泣いているのは直さないといけない」 「家でもお子さんと話をしてみてください」 と何度かお話をされ、そういうものなのか、と初めて考えるようになりました。 以来、送り迎えのとき、私と子の様子を先生方がよく見ていて、 泣くか泣かないか、観察してくださっているようです。 質問なのですが、園の送迎で泣く3歳児というのは そんなに気にするほど大変なことなのでしょうか。 言われて初めて気になりだして、うちの子はちょっと変なのかな?とか 私の育て方が間違っていたのかな?とか 急に不安になってきました。

  • 保育園選び

    現在3歳のこどもを 家から離れた保育園に通わせています。 でも来年から小学校区の保育園に転園しようか迷っています。 今通ってる園は 先生たちがわりと1人1人を良く見て下さっています。 転園を考えている、小学校区の保育園は 大人数のため 今通ってる所みたいに見てもらうのは難しいと思います。 でも 近所に同じ年頃のお友達がいないため 小学校にあがって周りの子達はお友達がいるけど うちの子は ひとりで入っていけるか心配です。 少し人見知りな所もあります。 主人は小さいうちは良く見てもらった方がいいから 転園させなくてもいいのではないか…と言います。 私自身は何度か転校した経験があり その時は 転校生って最初はわりと注目されるので 新しいクラスにも入りやすかったのを 覚えています。 でも 新一年生で みんな同じスタートだと まずは同じ園の子たちから始まると思うので、その時 誰も知らない環境なのが可哀想に思います。 同じような経験をされた方や ご意見をお願いします。

  • 園でビデオを見せることに疑問です

    はじめまして。うちの子が通っている園では、よくビデオ(アニメ)を 見せるようです。親としては、園では家でできない経験をしてほしいとの希望をもっています。ビデオは自宅で見ることができます。よっぽど大雨で園庭で遊べない時には、ビデオ鑑賞も仕方ないと思いますが・・ なんだか先生の手抜きに思えて仕方ありません。お友達の通園しているところでは、ビデオは見ないそうです。 みなさんのご経験ではいかがでしょうか?よろしくお願いします。

  • 保育園とのトラブル!

    保育園年中児(男の子)の母親です。 一年ほど前から息子の事を担任から指摘されはじめ、 今では一週間に一度か三日に一度、呼ばれてお叱りを受けています。 内容は、お友達に手を出す。落ち着きが無い。注意を聞かないなど。 愛情が足りない!や、しつけがなっていない!なども言われます。 先生から指摘されるたびに、家でも息子を注意してきましたが、 最近他の保護者達から お宅の息子さん先生から集中攻撃されてるみたいよ!と聞きました。 参観日の際、特に息子が悪いわけでもないのに ○○君!ダメでしょ!!としつこく言われていたそうです。 参観日は複数日あり都合のいい日に参加するようになっており、 その日は私が参加していない日でした。 他の保護者からも うちの子も先生から気に入られていなくて 布団の紐が結べないからと言って、廊下に立たされ おやつも抜かれることが一度や二度じゃないのよ! 双子の子供の親御さんは 常に双子を比較されて、どうしてこちらの子は出来ないの! と、切ない思いをしていると聞きました。 先生の指導が厳しすぎるように思えてなりません。 おやつを何度も抜かれている親御さんが 先日、園長先生に訴えていったところ 「あ~、そうですか。」と半分人事みたいだったそうです。 今日は私が園長に相談しようとしたところ、 「園や担任を責めるのではなく、お母さん自分自身に  反省するところがないか考えてください。  お母さんが家庭で息子さんにプレッシャーをかけすぎて  それが園での行動に出ているのではないですか?」と言われました。 息子が友達を連れてきても、特にトラブルはなく、 習い事のサッカーやスイミングでもトラブルはありません。 ただ、うちの息子の特徴としては 目立ちたがりのパフォーマンスが多いです。 お友達にも、相手の気分が乗らない時でも 肩を組んだり誘ってしまい、喧嘩になることはあります。 園長先生と担任の先生は恩師と教え子という関係で 二人はしっかりつながっているようなのです。 担任から攻撃を受けている子供はうちの息子も含め 保育園が嫌いになり、登園拒否症っぽくなっています。 主任の先生に相談したところ、 全ては園長主導だから、役場とかに言っても結局は 議題が園に降ろされて、園で解決してください! ってことになるのよね。との事。 主任の先生はよく相談にのってくれるのですが、 全先生は園長に従いましょう。となっているらしく。 園長先生は頼りにならない先生!ということは 全ての父兄が感じていることです。 こんな園長先生と担任をどうしたらいいのでしょうか? このままいくと、来年度、年長になるときも 担任は変わらず、持ち上がりです。 どこに相談を持ちかけていいものか 私を含め、気に入られていない児童の親は悩んでいます。 子供があと一年ちょっとの保育園生活を 楽しく過ごせるように、親としてどうしたらよいでしょうか?

  • 幼稚園選び、失敗だったでしょうか

    今年3年保育で幼稚園に入園した娘のことで相談させてください。 娘は、非常に活発で男まさりなタイプ。運動神経もかなり良いと思います。 反面、我が強く、落ち着きに欠けるところもあり、幼稚園を選ぶ際、活発なところをそのまま生かすわんぱく系の幼稚園か、逆にきちんとした躾をしていただくことのできる一斉保育中心の園かでとても迷いました。 結局、この時期には親子で歩くことがとても大切と思ったので、家から徒歩圏内の、躾をしていただける園にしたのですが、最近、この園で本当に良かったのかと迷いが出てきています。 先生方はとても良いのです。先生方の笑顔も決め手でした。 ただ・・・園児さんが、正直これほどとは思わなかった・・・というくらい、おとなしい女の子ばかりなのです。男の子は少ないです。 娘は入園する際一人だけお友達がいたのですが、その子はどんなタイプの子とも仲良くやっていけるので、どんどんお友達が増えているみたいですが、うちの娘はいわゆる、お上品な感じの子とはあまり仲良くなれないみたいで、女の子の新しいお友達はできないらしく、いつも男の子と遊んでいるそうです。 今日、突然、泣かれました。 「○○ちゃんは他の子と遊ぶようになってしまった・・・ ○○くんが「してみろ」ということは、難しくてできないんだよ~」 そんな感じのことを言ってました。 やっぱり、この子の個性にあった、わんぱく系の園にした方がよかったのではないかと迷いが生じています。 そういう園なら、似たようなわんぱく女子の友達ができたのではと。 男の子と同レベルで遊ぶのってやっぱり大変そうだし。 友達に話したところ、子供にとって転園の方がストレスだから、今のままにした方がいいよと言われますが・・・ どう思われますか? あと、今日のように子供に泣かれた場合、どういう言葉をかけるのがベストなのでしょうか。 幼稚園生活ようやく慣れてきたと思っていたので、かなり落ち込んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。