• ベストアンサー

薔薇 カミキリ虫

薔薇の幹にカミキリ虫のかじりあとがあります。成虫は捕殺し、根方の穴は薬で手当てしました。かじりあとが残った幹は切ったほうがよいのでしょうか。

  • 4921
  • お礼率93% (92/98)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カミキリムシは食べ物としてかじるだけでなく、卵を産み付けていきます。それも、1個とは限りません。幼虫を捕殺したとのことで、中の住みかがつながっている範囲はすべて切除すべきです。まだ他に幼虫がいるものとして。それ以外のかじっただけならそのままで良いと思いますが、中に侵入した穴が本当にないのかよく見てください。それでも穴が無かったらそのままでよいと思います。 期日をきめて1週間後と2週間後にまた観察してみてください。どこか別の個所から切りくずのようなものが幹付近にこぼれていないか観察してみてください。それがなかったら合格です。あれば、幼虫の生き残りがいるということです。もう一度やり直してください。

4921
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして。 ありがとうございます。 木くずは無さそうですが、あちらこちらにかみあとがありひたすらカミキリ虫の生存理由を問うているところです。幼虫がいると水切れが早くなりがちですが今のところ大丈夫そう、しかし葉が小さめかななど心配が続いております。まったく「世の中にたえて桜のなかりせば‥」というところです。 詳しい御説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薔薇にカミキリ虫が!!

    薔薇の株元からカミキリ虫の成虫が出てきた大きな穴が!! その株自体は一時期弱っていた状態から回復し、今年は中々良い姿を見せてくれていたのですが。 どうなんでしょう、カミキリ虫に寄生されたらその株はいずれ枯れると本にはありました。今は穴にティッシュをつめ薬(サンヨール、スミソン千倍)をかけてあります。 他に手当てはありますか?

  • 白樺のカミキリ虫

    またしても白樺の根元に新しい穴とオガ屑がありました。 カミキリ虫が入ったようです。 昨年は園芸用のキンチョ-ルEを穴の中に散布したのですが、 どなたか、カミキリ虫が嫌がるような・・・? 置いただけでカミキリ虫が来ないような薬があればお教え下さい。

  • 大きなカミキリ虫がばらばらになっていました。犯人は?

    こんにちわ 夏のある日の夜中に、ベランダに大きなカミキリ虫が居たのですが、次の朝そのカミキリ虫がばらばらになっていました。 頭と足だけが残っていました。 いったい何に襲われたのでしょうか? 付近は田園地帯です。 特に大型の蜘蛛も居ませんし、鳥などに襲われた様にも思えません。 昆虫などに詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • トラフカミキリの生態について

    貴重な樹木にトラフカミキリが大量にとりついて困っています。その生態につてご存知の方教えて下さい。群馬県北部で、幼虫から成虫になる時期、産卵の実態(どのくらいの量の卵を産むのか、いつ頃か)、孵化日数と幼虫でいる期間、上手な対策など詳しくお願いします。

  • イチジクについた寄生虫はどう退治するの

    5年位経ったイチジクの木に、寄生虫(カミキリ虫の幼虫か?)がついたのですがどう退治すればよいのでしょうか?幹に直径1~2ミリ位の穴がそちらこちらに開き、木の粉が出ています。

  • ピンクネコヤナギ

    1.6mの寝巻きピンクネコヤナギを2本購入し、1本は地植え、 もう一本は11号のスリット鉢に植えました。その時、葉と同色の 1センチ弱の幼虫(カタツムリのような角がある)が3匹ついていた ので、捕殺しましたが、よくチェックすると幹の2カ所に穴があいて います。 ちょっと調べたところカミキリムシのようですが、この木は幹が枝分かれ しているので、穴のあいた幹は切ってしまった方がいいのでしょうか? また、葉の先が焦げ茶にになり、どんどん広がってきているのですが、虫の 影響か、このところの乾燥と暑さで水涸れしているのかわかりません。 お分かりの方、お知恵を貸してください。

  • 薪の中に潜む虫の処分

    今シーズンから薪ストーブを使用し始めた初心者です。 薪は伐採して半年前後寝かせた物を譲ってもらっています。 強制乾燥していないので、木に付いている生物もそのままです。 玉切り、薪割りをしているとよく虫が出て来ます。 ゴキブリ以外の虫は放置もしくはコンポストの中に入れています。 最近入手した杉系の木(虫の体長1センチ程度)と、樫の木(虫の体長2センチ程度)にかなりの数のカミキリらしき虫がいました。 木に穴をあけて越冬している?のを見て自宅のログハウスに穴を開けられないか心配になりました。 私は虫にあまり詳しくないのですが、カミキリであれば特別な対応は不必要、キクイムシであれば殺した方が良いと認識していますが、それでよろしいでしょうか? 他にも注意すべき虫はいるでしょうか? この時期に穴から出されては死んでしまうと思うし、気付かずに燃やしてしまっている事も多いと思いますが、無意味な殺生はしたくないと思っています。 宜しくお願いします。

  • モミジ・ベニシダレの樹皮の下にいる虫を教えて下さい

    害虫の正体と対処法を教えて下さい。(一応写真も撮りましたが小さすぎて分からないかも・・。 高さ160cmほどのモミジ・ベニシダレの幹の中腹の樹皮が20cm×5cmほど剥がれ落ちているのに気が付きました。 幹が曲がりくねっていて雨が当たりやすい箇所なので、弱っているのかな?と思い、何か保護した方がいいかと皮を少し剥いだところ、幹と樹皮の間にものすごく小さい赤い虫が何匹も住んでいました。大きさは2mmくらいでしょうか、お尻は尖っていて持ち上げて歩きます(サソリみたいな感じで)。 数日後に見たら、成虫になったのか体の色は真っ黒で、大きさは7mmくらいになっていました。形は幼体の時と変わらずお尻の形がシュっと尖っていて細長いです。 薬を使おうと思うのですが、正体が不明ですし何を使えばいいのか分かりません。木自体はまだ新芽も出ているし生きています。助けてあげたいので至急対処したいと思います。 画像は、数日前の幼体(?)の時の赤い姿です。樹皮の境目に何匹か映っています。成虫の写真がどうしても撮れなかったので(木の皮の下に直ぐに潜ってしまう)画像は役に立たないかもしれませんが・・詳しい方ご返答お願いします。

  • この虫はなんですか?

    この虫は何という虫でしょうか?これは成虫でしょうか?幼虫でしょうか? 更に、この虫はどんなところに生息して何を食べているでしょうか? もしご存知の方がいればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • イチジクのカミキリムシ対策

     庭のイチジクが毎年カミキリムシに食われて困っています。農薬は使っておらず、成虫を見つけては捕殺しているだけです。  対策として幹や枝にアルミホイルやビニールテープ、金属網を巻き付けるなどと言うのは効果がありますでしょうか?