• ベストアンサー

2Mでもすごく速い!

K321の回答

  • ベストアンサー
  • K321
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

僕は光100Mを使っていますが、速度は結構バラつきがありますね、今のところ最高で60M、最低で16M位でしたね。実際問題としてネットでHPを見る程度ならばISDNでも十分だと思います。でもネットの使いかたってそれだけではないですよね?WMP使ったりとかしてラジオ聞いたり、動画を配信しているところと契約して動画を見たり、その場合はやはり速度の高い回線だと快適ですよ。 余談ですがカタログ表記の速度にちかくしたいのであれば、それなりのチューニングをしてあげないとでませんよ。PCの初期設定なんてどんな回線でも使えるように設定されていますから。

関連するQ&A

  • ADSL 12M→8Mにすると遅くなりますか?

    こんにちは。ADSLの12Mを使っています。スピードチェックをすると、6~7Mです。まあ、使い勝手からは不満は無い速度だとは思っているのですが、ちょと疑問に思うことがあります。いままで、8M以上出たことが無いのですが、もし、契約を8Mにスペックダウンした場合、現在のスピードは確保されるものなのでしょうか?それとも8/12=2/3程度のスピードに落ちるとか・・・・  ご存じの方いらっしましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 12Mって実際はどうなんですか?

    YahooBBのADSLに入ろうと思っているんですが、自宅までの回線距離が 4Km以上あるんです。8Mでは遅くなってしまうので、12Mに入ろうと 思ってるんですが、実際どのくらいの速度になるのかわかりません。 わかる方教えてください。 それとADSLに加入できたらインターネットを使って電話をしたいと 思っているのですが、実際にどのくらいの速度が必要なのかわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 24Mか12Mか?

    光ファイバーが浸透しつつある昨今、時代遅れの質問かもしれないのですが、とりあえず今の環境でなるべく速い速度にしたいと考えています。 ですが、やみくもにメガ数を大きくしても、データ損失などの関係で、かえってスムースにいかず、速度が遅くなる場合があると聞くので、迷っています。 NTTにきいたところ、40Mの場合はデータ損失が10~15dbでなければ効果がなくかえって遅くなるそうなのですが、24Mと12Mの場合は、データ損失の値がどれくらいの範囲内なら、効果が出るのかは、使ってみないとわからないと言われました。 ですが、いったん24Mにして、12Mの方が速かったとわかっても、そこでまた回線速度を変えると3150円も余計にお金がかかってしまうので、なるべく失敗はしたくありません。 24M、12Mについて、それぞれどれくらいのデータ損失ならスピーディにいくのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教示下さい。よろしくお願い致します。 (距離は1223mで、データ損失が23.1dbです)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 1M ってどう??

    ADSLが20メガ超に高速化する中、各プロバイダーでは 低速でリーズナブルな「1M サービス」が登場しています 現在、ADSL8Mを使用中でして、少しでも費用を安く 済ませたいと考えているところです。 今、使用しています8Mでの最高速度は、日中の時間帯 で1.6Mです。参考までにNTTの収容局までが3キロ弱 伝損損失が45db。もし、1Mにするとどのくらいの 速度が期待できますかね? そして、1Mサービスでも 動画とかストレスなく見られますか??

  • ADSL8Mから40Mで速度変わらず

    過去の質問にも類似したものがありましたが、少し異なったので、 質問させてもらいます。  私のノートPCは、OS:WinXp CPU:セレロン メモリ:256M NTT局からの距離210m 損失:6db ADSL8Mの時に、普通に、3,4メガ出てましたが、40Mに変えても 対して変わらず。その事をNTTに連絡したところ、モデムには、 36M出ているとの事。  PCによって、速度は変化するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 12Mにしたら遅くなりましたが・・・。

    先日、NTTのフレッツADSL1.5Mを12Mに変更しました。 1.5Mでも特に不満はなかったので変更しないつもりでしたが、NTTの人が「今よりも絶対早くなるから」というので変更する事にしたんです。 ・・・が、以前よりも速度が遅くなりました。 どうしてでしょう!? そんな事ってあるんですか? *機械音痴なので、わかりやすく教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1.5Mじゃないかも。。。。

    現在フレッツADSL1.5Mで接続してるはずです (笑) というのは、先日引越しをして局から3.0キロだったので、 以前は8Mだったのですが、1.5Mに変更したはずでした。 なのですが、先日来たNTTの料金明細書には、『8M』と 記載されてます。不思議に思ってフレッツの契約書をみたら、 やはり8Mとなってました。 そこで質問です。 (1)現在速度は、1.2Mbps程です。やはり1.5Mに変えた方が良いのでしょうか? (2)料金は云々として、1.5Mに変えるメリットはあるのでしょうか? (3)1.5Mにして、これ以上の速度UPは期待できるのでしょうか? (4)MTUの設定は、どちらに合わせた方が良いのでしょうか? (ちなみに、先程まで1.5Mに合わせてて、今8Mにしました。個人的に  1.5Mの設定の方が、早いような気がします。。。) 以上4つもなのですが、個別に分かる範囲でも構わないので、ご回答 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN 1F->2F へ 1Mは確保したい

    こんにちは。 木造一戸建て住宅で 電話端子が1階にあり、2階にパソコンが2台あります。 2階でインターネット接続をしたいのですがケーブル接続は無理です。 Yahoo8Mに加入していて電話端子近くでは1メガ位の速度があります。 元々遅いので2階でも1メガ位の速度は確保したいです。 この場合、ごく普通の安価な無線ルーター等でも2階で1メガ位の速度 を期待できるのでしょうか?。 見通しがきく直線距離では無いのでカタログだけでの判断は??なので 経験者がいましたら、結果をお教えいただけると非常に嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ZAQ160M

    昨日当方EO光からケーブルの方がしつこく来るのでZAQ160Mに乗り換えました。すると、eoの時よりも速度が低下してしまいました。当方大量のデータをダウンロードすることが多いのですがダウンロードの時に速度がかなり低下します。ちなみに今までのeoでは、1ギカ位のデータで10分位でした。今は500メガ位のデータで、半日位かかります。どうすればよいのでしょうか。当方の使用OSはubuntuを使用しています。仕事に支障が出て困っています。よろしくお願いします。

  • ADSL8MからADSL12Mへの変更について

    今回ADSL8MからADSL12Mへの変更を検討してみたところ つかっている無線ルーターが古いもので11Mbpsと書いています。 具体的には BUFFALO Air Station WBR-B11/GP  2.4GHz 11Mbps というものです。 質問なのですがADSL12Mの契約で使う無線ルーターは12Mbpsを超えてる ルーターでないとだめなのでしょうか?それとも11Mbps 以上速度がでないだけで問題なく接続できますでしょうか? ADSL12Mで契約といっても12Mはどうせでないでしょうし問題なければ このルーターでいこうと考えています。宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL